みんなの大好きなバナナ入り!バナナはカリウムたっぷりで心臓にもいいのです。バナナ・りんご・ニンジンは三大アンチエイジング食品、おいしく食べて元気ハツラツに過ごしましょうね!今回はココナツフラワーとアーモンドフラワーを使いました。アレルギーの子にも消化器の病気の子にも安心の「穀類なしクッキー」です。混ぜて焼くだけ!とっても簡単です。
今年のクリスマスディナーケーキはいつものご飯で作る「ホワイトクリスマスケーキ」です。いつものごはんをふんわり卵の白身で包み込んだらとっても可愛いホワイトクリスマスケーキになりました。美味しい食材で可愛くデコレーションして楽しんでね!
今年のクリスマスクッキーはお野菜や果物から元気をもらおう!!元気色にあふれたお野菜やフルーツを使った美味しいパステルカラーの「お野菜と果物のパワフルカラークッキー」です。パワフル野菜ケールやカラフルキャロットと抗酸化ベリーをいっぱい!心臓に良いキヌアフラワーと栄養いっぱいのアーモンドフラワーと美味しいココナツフラワーベースでアレルギーの子にも消化器の病気の子にも安心のグルテンフリーなオーガニッククッキーです。
お日様の光はこの地球上すべての生命体に最も重要なものです。太陽の光を浴びることで生物は進化を遂げてきた・・・と言っても過言ではありません。私たち人間やわんこたち全ての哺乳類にとって太陽光は体内のバイオリズムを整える上で非常に重要です。そのため、ヒトを含め、日中に活動する動物にとって太陽光を直接浴びることは健康上非常に重要なことなのです。全ての生物にお日様は多大な恩恵を与えてくれています。そういったことから今回は日光浴の大切さを取り上げてみました。LEDなど人工光がなぜ身体に悪いかにも触れています。
今月のお勉強室は「わんこにシーフード!」「あげてオッケーなシーフードと注意が必要なシーフード」とその理由です。暑くて食欲が落ちがちな季節にちょっと足してあげる身近な食材のレパートリーが増えればいいな・・・と思いました。みんな愛情いっぱいご飯をもりもり食べてこれから来る暑い夏を元気に乗り切りましょうね!
今月のお勉強室は「ドライフードにトッピングのNG!」です。「生食に移行したいけどバランスが心配でドライフードにいろいろトッピングすることでバランス取ってます」・・・そんなママさんたちは意外に多いのではないでしょうか?そこで、ドライフードに生の食材をトッピングすることで消化器官にどのような影響が出るかを考えてみることにしました。もちろんNGの理由だけではなく「解決策」も載せています。みんなのご飯がパワフルご飯になるよう、少しでもお役に立てれば嬉しいです。
今月のお勉強室は「ターメリックをあげよう!」ターメリックの有益性です。ブログでご紹介させて頂いているCoCoっちご飯に先日、ターメリックが入っているのを見たメンバー様から「ターメリックってわんこにあげていいんですね~!うちにあるのであげてみよぉ~~っと!」とFace Bookでコメントを頂きました。ターメリックはヒトにもわんこにも非常に有益性の高い食材です。日本でもターメリックはウコンとも呼ばれ、簡単に手に入る食材なのでみんなのご飯にも取り入れやすいかな?と、思いました。
手作り食を頑張ってらっしゃるママさんたちが一番悩まれるのが「栄養のバランス」・・・でも、そんなに細かい計算なんて必要ありません。何を何グラムまで・・・なんて、私たちだって計算して食事していませんもの。(もちろん病気があって制限がある場合は別ですが)逆もまたしかり・・・で、手作り食に「踏み切れない」ママさんたちの最も多いご不安は「栄養のバランスが取れるか心配」です。そこで今回は「あ、ちゃんと網羅されているね~!!」と、手作り派ママさんたちの安心につながればいいな・・・と、ビタミン&ミネラルを含む食品を表にしてみました。
春は健康診断や予防接種の季節ですね。今月のお勉強室はそろそろ健康診断とワクチンの季節ということで「今年もワクチン・・・不安です」のママさんも多いかと思います。なので、ワクチンの危険性を再確認し、その後のデトックスで元気にリセットして乗り切りましょう!!・・・というお話です。
アレルギーの子にも消化器の病気の子にも安心の「穀類なしクッキー」です。混ぜて焼くだけ!とっても簡単です。常温で約1ヶ月保存できます。(冷凍したら6ヶ月くらい持ちます)アレルギーの子にも消化器の病気の子にもみんなに笑顔になってもらえますように・・・今年のクッキーはベリー類とお野菜で色を付けてありますのでほんのりとしたパステルカラーのクッキーです。
今年のクリスマスクッキーは「穀類なし・シニアに嬉しい抗酸化と心臓に効くクッキー」です。今年は心臓病のご相談がとっても多い年でした。年々みんなシニアになってゆくなか、避けられない問題かもしれませんが徹底的に進行阻止してゆきましょうね。そんなこともあって、たとえおやつであっても「栄養価に優れていて、かつ抗酸化作用があって心臓にも効果のあるもの!」そんなことを考えながら作ってみました。シニアさんに必須!抗酸化フルーツやハーブ、それに心臓にとっても良いキヌアも使いました。もちろんアレルギーの子にも消化器の病気の子にも安心の「グルテンフリークッキー」です。
今年のクリスマスはブッシュドノエルクリスマスディナーです。ブッシュドノエルディナーはその昔、我が家の先住犬チュ~ちゃんにも作ってあげたことがあります。チュ~ちゃんが虹の橋を渡って今年で10年、CoCoっちにもブッシュドノエルディナーを作ってあげました。みんなママの愛情がいっぱいの美味しいご馳走で、ハッピーなクリスマスを過ごしてね~!