ショッピングガイド
|
カートを見る
|
ログイン
カテゴリから選ぶ
ヘルプ!痒い痒いです!
涙やけしてます
お手手舐め舐めです
お散歩辛いです
白内障出てきたかも
寝たきりになりました
ナチュラルハーブの毎日のお手入れグッズ
パピー&シニアグッズ
ナチュラルサプリメント
ママ用ナチュラル商品たち
安心のハーブの虫よけ
優しい癒しグッズたち
ナチュラル素材のおやつ
おでかけグッズとおもちゃ
ヘルプ!痒い痒いです!
涙やけしてます
お手手舐め舐めです
お散歩辛いです
白内障出てきたかも
寝たきりになりました
ナチュラルハーブのお手入れグッズ
パピー&シニアグッズ
ナチュラルサプリメント
ママ用ナチュラル商品たち
安心のハーブの虫よけ
優しい癒しグッズたち
ナチュラル素材のおやつ
おでかけグッズとおもちゃ
PawPaw お勉強室
メンバー割引登録方法
PPCわんにゃん一覧
Paw's ハーブデータ
過去のメルマガ書庫
今月のセール商品たち
レビューで割引ゲット!
お問い合わせ
PawPawClub会社組織図
PawPawClubのポリシー
PawPawClubとしてできること
Paw Paw Club, Inc. 会社概要
ショッピングガイド
通信販売法に基づく表示
手作り食と食材・栄養のこと
ハッピークッキング&セレブレーション
毎日のケア・元気に過ごすヒント
病気別ケア
その他
←
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
次へ
→
9 - 19
食材選びの注意点
3月 15, 2015
今月のお勉強室のテーマは「食材選びの注意点」です。最近は情報が溢れていて、有益食材も多く取り上げられますが、それと同時に「食品の危険性について」も多く取り上げられます。なので今回は「こんなことに注意して食材を選んでね!」とちゃんとわかって選ばなくっちゃ!をまとめてみました。常日頃から有益食材と信じてあげていたものが、実は危険食材だった!!・・・ってことにならない為にも是非チェックしてみてくださいね。
Read more >
パパッとわかる脂肪酸
2月 15, 2015
今月のお勉強室のテーマは「パパッとわかる脂肪酸」です。手作り食でいったいどんなオイルを加えてあげればいいのかな?みなさん1度は悩まれたことのある問題ではないでしょうか?生食の考え方では、基本、わんこのエネルギー源は動物性脂肪なのですが、現在は、「あれもいいよ!これもいいよ!」の情報がいっぱい溢れている分、混乱しちゃうことも多いですよね。なので、パッと見てわかると取り入れる時に楽チンかな~?と思いましたのでみんなが使われているオイルなども一覧表にしてわかりやすくしてみました。パパッと見て活用してね!
Read more >
クリスマスクッキー 2014
12月 15, 2014
今年のクリスマスクッキーはアレルギーの子にも消化器症状のある子にも優しい「穀類なし・味も硬さもいろいろクッキー」です。バナナとひよこ豆のクッキー・シニアにも優しいほろりと崩れるココナツサブレ・焼いてる時から夢中レバークッキー!いろいろバラエティに富んだ可愛いクッキーたち。みんなはどれがお気に入りかなぁ~。
Read more >
クリスマスクッキング 2014
12月 15, 2014
今年のクリスマスディナーは流星のキラキラをイメージした「星に願いを」トナカイさんと雪だるまさんの仲良しディナーです。トナカイさんはレバーとサーモンとポテトでできています。雪だるまさんのお腹の中にはレバーとサーモンを包み込んで流星がキラキラ、トナカイさんと雪だるまさんのマフラーになりました。
Read more >
脂漏性皮膚炎とマラセチア
11月 15, 2014
今回のお勉強室は、これから暖房の入る季節に入って意外に多い「脂漏性皮膚炎・マラセチア(イースト)による感染症」を取り上げます。マラセチアによるお耳のトラブルや皮膚の炎症は夏に最も多いのですが、冬場もお部屋の暖房や加湿で意外に多かったりします。季節の変わり目でぶり返しちゃったというご報告も頂いていますのでちょっと季節外れっぽく感じられますが、取り上げてみました。CoCoっちもかかった皮膚炎、みんなも気をつけて過ごしていてね。
Read more >
パワフル散歩をしよう!
9月 15, 2014
秋はお散歩が楽しく、運動に良い季節!どうせ歩くならパワフルわんこになるお散歩を!そんな視点で今回はエクササイズレベルのお散歩の仕方を取り上げてみます。ママのシェイプアップにも効果!のおまけ付きです。毎日のお散歩で、パワフルな筋肉犬を目指しましょう!
Read more >
ガンのリスクを減らそう
8月 15, 2014
今回のお勉強室はガンに罹りにくいお食事の再検討です。いつも食べている食事内容をぜひ検討してみてね。おデブちゃんにはドキッとする「肥満とガンの関係」についても!今からでも遅くない!みんな元気にダイエットしようね。
Read more >
ビタミンDについて
7月 15, 2014
今回のお勉強室は「日光浴したら皮膚で合成されると認識していたビタミンD」実はわんこの場合は人間と違って日光浴しても皮膚で合成されないそうです。なので、ちゃんと摂取しなくちゃいけないけど過剰摂取にも気をつけて!そしてこのビタミンD、心臓病と深い関係があったのです。そんな気になることを取り上げてみました。
Read more >
パワーフードベスト10
5月 15, 2014
今月のお勉強室は基礎体力を充実させよう!というテーマで「一緒に食べて元気モリモリ!パワーフード」を取り上げます。美味しく栄養バランスのとれた食事は、全ての源です。みんな毎日のご飯でしっかりエネルギーをチャージしてね!
Read more >
肝臓の血液検査結果 ALP・ALT・AST・ビリルビン・アルブミン・グロブリン
4月 15, 2014
今月のお勉強室は「気になる血液検査結果」を取り上げてみました。春は特に肝臓にエネルギーが集まる季節で肝機能に関係する値の変調が多い季節ですが、項目によっては無視できないくらい高い値を示すものもあります。 今月のお勉強室では血液検査で気になる項目の中でご相談の多いものと注意が必要なものを取り上げてみました。みんなベストコンディションで臨んで、自分なりの花マルをもらいましょうね。
Read more >
パパッとわかるミネラル
3月 15, 2014
今月のお勉強室は以前に取り上げた「パパッとわかるビタミン」の続編、「パパッとわかるミネラル」です。ミネラルも単独で摂取しないで「バランスよく」がお約束。どんな働きがあるの?どんな食材に含まれているの?を「パパッとわかる」ようにまとめてみました。春は新陳代謝が高まる季節!美味しい食材をバランスよく摂って身体の中から元気をしっかりチャージしましょうね~!
Read more >
ブツブツできちゃった!膿皮症?!
2月 15, 2014
CoCoっちのお腹にポツポツを発見!!こんなことは生まれて初めてなのでびっくり!!消えてはまた別の場所にでき、治りかけるとまた別の場所にできるという繰り返し。診断はSuperficial Pyoderma-mild「 軽い表在性膿皮症」で原因は工事による噴煙の中にあるバクテリアでしょうとのこと。今回CoCoっちが診断された「膿皮症」はうちのお客様の中にもとても多いものです。・・・というわけで、今回は「え?ブツブツができた?これって膿皮症?!」といろいろと調べたことをまとめてみました。
Read more >
←
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
次へ
→
9 - 19
©Paw Paw Club Inc. All rights reserved. To the future produced by ChaCha & ChuChu