Paw Paw Club

  • ショッピングガイド | 
  • カートを見る | 
  • ログイン
  • お知らせ
  • 目的別カテゴリ
  • 商品カテゴリ
  • お客様の声
  • みんなの広場
  • PawPawClubについて
  • ヘルプ!痒い痒いです!
  • 涙やけしてます
  • お手手舐め舐めです
  • お散歩辛いです
  • 白内障出てきたかも
  • 寝たきりになりました
  • ナチュラルハーブのお手入れグッズ
  • パピー&シニアグッズ
  • ナチュラルサプリメント
  • ママ用ナチュラル商品たち
  • 安心のハーブの虫よけ
  • 優しい癒しグッズたち
  • ナチュラル素材のおやつ
  • おでかけグッズとおもちゃ
  • PawPaw お勉強室
  • メンバー割引登録方法
  • PPCわんにゃん一覧
  • Paw's ハーブデータ
  • 過去のメルマガ書庫
  • 今月のセール商品たち
  • レビューで割引ゲット!
  • お問い合わせ
  • PawPawClub会社組織図
  • PawPawClubのポリシー
  • PawPawClubとしてできること
  • Paw Paw Club, Inc. 会社概要
  • ショッピングガイド
  • 通信販売法に基づく表示
  1. ホーム > 
  2. 商品別感想一覧 > 
  3. チョコラくん

チョコラくん

Tweet
お友達に教える
 
 
* 08/29/2024に頂いたメールで・・・
 
チョコラですが膿皮症だと思います。
 
湿気や暑さで出来やすいデキモノと病院で言われて
抗生物質とアレルギーの薬?2種類の飲み薬を処方してもらって
きれいに治りましたが、その後1週間ぐらいでまた同じものが出てきたので
今度は薬じゃないので治したいなぁと思ってティツリーを注文してみました。
 
voice1_teatreeoil.gif
 
デキモノと思われるものは数個ありますが、
パピーの頃からずっと痒がりで冬はフケで痒がって
フケがおさまっても常に痒がってます。
 
病院で見てもらっても皮膚はキレイらしく
これまでは何の薬も処方してもらったことはありません。
 
数個のオデキには、直接塗って
全身には薄めてスプレーしたらいいのでしょうか?
顔も痒がります。
 
他におすすめの商品がありましたらそれも教えて下さい。
よろしくおねがいします。
 
paw-s.gif PawPawClubの回答 paw-s.gif
 
チョコラくんは膿皮症と診断されてお薬が処方されたとの事、
抗生物質とアレルギー薬(?ステロイドではないですよね?)で
一旦完治されたとの事。でもその後1週間でまた再発されたのですね。
 
ここでお薬に頼ると、ずっと飲み続けなくてはいけなくなって
自己免疫力がどんどん下がってしまい、負のスパイナルに入ってしまいます。
 
なので「お薬でなく身体の中と外からナチュラルに変えてゆく」というのは
とても良い選択だと思います。
 
冬は乾燥で痒くなるとのことなので、まずはシャンプーが強すぎないか
うちのお客様の中にはシャンプーで必要な皮脂まで取り過ぎてて
痒みが発生してそこを掻くことで炎症が拡がってゆくと言った子もいらっしゃいました。
 
そんな子には肌のpHを整えながら数種のハーブが皮膚を守り、整え、
抗菌しながら皮脂は取り過ぎず、本来ある肌のコンディションに整える
ハーブシャンプーをお勧めします。
 
voice1_shampoo.gif
 
まずは基本中の基本のシャンプーを変えるだけで良くなる子はとても多いです。
まだ使いかけが残っているから・・・と、
シャンプーはそのまま強いものを使いながらケアしても
皮膚のバリアが壊れている場合はとても時間がかかります。
 
良くなってきててもまたシャンプーで皮脂を取り過ぎたり
皮膚膜のバランスを崩したりするとまた振り出しに戻るといった状態になります。
 
なので、膿皮症の子や痒い痒いできものができちゃった子に最もお勧めしたいのは
ハーバルシャンプーなのです。
 
voice1_shampoo.gif
 
ホホバオイルとアラントインがコートをしっかり乾燥から守ると共に、
カレンデュラやアロエ、ローズマリーがドライスキンや痒い痒い、
舐め壊しや掻くことなどで出来たホットスポットなどを穏やかに改善してくれます。
ティツリー・カモミール・ラベンダー・ローズマリーが体臭を押さえながら
皮膚コンディションを整えます。
 
そしてシャンプーのし過ぎも良くないので毎日のお手入れには
汚れを吸着しにくくしながら皮膚とコートの状態を整える
ハーバルスプラッシュをお勧めします。
こちらの商品は以前チョコくんにご使用いただきましたね。
 
voice1_splash.gif
 
アロエやローズマリーがしっかり抗菌し、シソエキスが痒い痒いを抑え、
カレンデュラとアロエが皮膚の炎症を抑え、カモミールが優しく癒し、
ローズヒップがしっかりと抗酸化し、ローズの香りが精神的にも落ち着かせてくれます。
 
どちらもアニマルアロマセラピストが本気で作ったPawPawClubの2大スター商品、
24年のロングベストセラーです。
 
ハーバルスプラッシュはお顔にも使えますので(目にもしみません。私自身が実験済み)
お顔の痒い痒い部分にもすり込んであげると効果的です。
 
ティツリーはできものに原液を付けるとほんの数日でしぼんで治ります。
本当に即効性があるのですが、刺激が強いものですので
原液を付けるのはできものだけに直接が良いと思います。
 
身体全体にスプレーする場合は5%以下にしないとかなり香りが強いです。
もうどうしようもなく痒くて炎症もある場合はその方法で良いのですが、
(うちではチャチャくんブレンドと呼ばれハーバルスプラッシュにティツリーと
ラベンダーを数滴混ぜたものを使う方が多いです)
 
voice1_splash.gif voice1_teatreeoil.gif
 
voice1_lavender.gif 
 
うちのCoCoっちは以前に膿皮症になったことがあり、
この場合はシャンプーの際にティツリーの原液を直接かけて
シャンプーと混ぜるようにマッサージをし、洗い流しました。
これで治っちゃいます。
 
方法はブログでもご紹介していますのでご参考になさって下さいね。
https://pawpawclub.blog.fc2.com/blog-entry-1263.html
 
その後、ティツリーを増量したバージョンはこちら
https://pawpawclub.blog.fc2.com/blog-entry-1288.html
 
まずはハーバルシャンプーとティツリーの「完治シャンプー」をお勧めします。
ちょうど同じような症状のfuuちゃんのページを見ていて
ティツリーの使い方で完治シャンプーされているので
ご参考になるかもと思いました。
 

 

fuuちゃんのページ

 
本当はティツリーなど強いものを使わなくても治ってもらえたらいいなというのが
こちらの希望なんです。
ティツリーはお顔には使えません(目に入ったりすると大変なので)
なのでお顔も乾燥で痒いという場合はハーブバターの方がお勧めです。
 
炎症がある場合はハーブバター、
ただ乾燥で痒いだけならシアバターで保湿をお勧めします。
 
voice1_herbbutter.gif voice1_vitabutter.gif
 
とにかく優しいケアを。これが一番です。
治すのはその子の自己免疫力で。
 
ただ、一時的にちょっと助けが必要であれば身体に負担にならない
徹底して優しい無添加のナチュラルケアをお勧めします。
 
イースト感染などある場合は以下のお勉強室もご参考になさって下さい。
 
 
ちょっとしたブツブツができた場合のことは以下にまとめています。
 
 
脂漏性皮膚炎やマラセチアの子も多いのでお勉強室で取り上げています。
 
 
チョコラくんの症状に合うヒントが見つかりますように・・・
 
そして身体の中から自己免疫力を高めてあげて下さい。
お食事に腸内細菌の餌になるプレバイオテックや善玉菌そのものである
プロバイオテックを加えてあげたり、発酵食品をあげるようにしてください。
 
(イースト感染でない場合です。イースト感染の場合は発酵食品NGです)
その理由は以下のお勉強室に書かせて頂いています。
 
 
また、この時期は長く続く夏の暑さなどで
一時的に免疫力が下がってる子もいらっしゃいますよね。
そんな子には免疫力をアップするリキッドサラダがお勧めです。
 
voice2_PLS.gif
 
身体に入っても20分で完全に代謝されきってしまうので身体に溜まりません。
同時に乳酸を溜めにくくするのでお散歩前にあげると
細胞の酸素効率が上がり、筋力が付くので筋肉犬になれます。
 
うちのCoっちゃんは5か月末まで売れ残っていた子でそれまで運動できなかったため
関節が外れやすい子だったので、パピーの頃から筋肉犬に育てるためにあげていました。
 
どの商品もみんなの笑顔のご感想がチョコラくんのご希望になれますように・・・
 
また、お勉強室では痒み止めなどに関しても取り上げています。
ご参考になさって下さいね。
 
 
 
 
 
じっくりチョコラくんとご相談なさって決めてくださいね。
チョコラくん、身体の症状と経過と照らし合わせながら
必要なものをよく考えて決めてね!
 
* 08/30/2024に頂いたメールで・・・
 
ありがとうございます。
チョコの履歴も残ってたのですね。
メールをもらってとても嬉しかったです。
 
チョコラは先輩チョコより一回りぐらい小さいんです。
チョコは12年前はスマートだったんですね。
6.3キロぐらいをキープしてました。
 
今シャンプーは動物病院で勧められたオーツーシャンプーというのを使ってます。
これを使ったら痒みがましなようです。
トリミングの時もこれを持って行って洗ってもらっていますが
他に何かも混ぜて使ってるようでトリミング後は少し痒そうです。
 
まだ少し余ってるのでなくなったらそちらのシャンプーと
教えてもらった洗い方をサロンの人に説明して洗ってもらおうかな?
気心の知れたトリミングの方なので快くやってくれると思います。
 
色々と添付して頂いてありがとうございます。
簡単に読んだだけでは理解出来ないのでゆっくり読ませてもらいますね。(*^-^*)
 
写真は1才の誕生日の時のチョコラです。
毎日写真は撮ってるのですが変な写真ばかりで
あんまりお見せできるのはありませんがこれからもお見知りおきを♬
ありがとうございました。
 
paw-s.gif PawPawClubの回答 paw-s.gif
 
チョコラくんの可愛いお写真と追加情報をありがとうございました。
 
チョコラくんが現在ご使用のシャンプーをお調べしたところ
潤いを保つ、水分損失を防ぎ皮膚や被毛に潤いを保ちますと出ていました。
しかしながら乾燥によって痒みが出ているとのことでしたので
そこまで保湿効果が高くないのかもしれませんね。
 
トリミングで何かコンディショナーを使われているのかな?
その場合はその肌に残った成分に反応している場合もあります。
シャンプーだけでしっかり洗い落とすようにしてあげて下さいね。
 
ティツリーを混ぜることで感染からはしっかり守られますので
Coっちゃんの完治シャンプー、ぜひやってみて下さいね。
 
その際「ティツリーは首から下だけ」がお約束です。
完全にすすいでから上がり湯に数滴落としてかけてあげるのも効果的です。
 
お勉強室には他にもいろいろな情報を載せています。
楽しんでいただければ嬉しいです。
 
早くチョコラくんが痒い痒いから解放されますように!
 
* 09/01/2024に頂いたメールで・・・
 
商品とどきました。
さっそくティツリーを2倍に薄めてヌリヌリ、
ハーバルスプラッシュを全身にスプレーしてマッサージしました
 
voice1_teatreeoil.gif voice1_splash.gif
 
ぶつぶつの数が思っていたより多くて少し不安になりました。
お腹とか見える所ではなく背中にあるので
念入りに探らないと見つからないのですが、
前回は背中の下半身だけだったのが今回は背中の上の方にも出来てました。
体質改善しないといけないのでしょうか?
 
フィラリアの薬を月に1回飲んでますがそれには虫下しと、
フロントラインのような成分も入ったものを飲んでます。
それもちょっと怖いです。ネクスガードというものです。
 
商品が届いて嬉しかったのと、
これからもずっとぶつぶつが出来るのかと思ったら
不安になってメールしてしまいました。
 
paw-s.gif PawPawClubの回答 paw-s.gif
 
商品到着のお知らせとお問い合わせをありがとうございます。
 
チョコラくんのブツブツ、思っていたよりも多かったのですね。
ティツリーとハーバルスプラッシュで少なくなってくれますように・・・
 
まず外側からのケアでできることを全てやってみましょう。
現在までの状況で悪化していることが分かったので
できるだけ優しいケアで改善してゆきましょうね。
 
そういった意味ではハーブの成分で肌を整える
ハーバルシャンプーはやはりお勧めさせてください。
 
voice1_shampoo.gif
 
また、身体は食べているもので作られます。
そしてお薬も身体にダイレクトに影響を与えます。
 
ワクチンに関しては「必要なものだけ」をお勧めします。
持続性は以下のお勉強室にまとめています。
 
 
 
パピーの頃に打つジステンパー、パルボ、アデノウィルスは
免疫持続時間は5年、7年、7年となっていますが
Cocoっちのかかっていたホリスティック獣医さんでは
パピーの時の接種終了後は必要なしと判断されていました。
 
なので1歳以上では州で義務付けられている狂犬病ワクチンだけでした。
狂犬病ワクチンは1年のものと3年のものを選べましたが
免疫持続時間が3年あるので当然3年のものを選んでいました。
(3倍の量を打つわけではありません)
 
日本では地域によっては義務付けられているものもあるのかも知れませんが
その場合も必ず「抗体検査」を受けてから判断してもらってください。
(抗体がまだある場合は打たなくて良いのです)
 
フィラリアのお薬に関しては問題になったものなので
できればノミやダニの予防薬を含まないフィラリア薬をお勧めします。
その理由は以下のお勉強室で取り上げています。
 
 
また、実際にネ〇ス〇ードでてんかんを起こすようになった子もいます。
 

 

ea'nくんのページ

 
パピーの頃からのお付き合いのわんちゃんなので、ページは長いですが
08/04/2022からの経過がノミダニ薬によっててんかんが引き起こされた経過と
獣医さんからもネクスガードを疑う言葉が出ています。
 
実際にてんかん薬の濃度を測りに病院に行ったら
(同じ検査を受ける子が同じ時間帯に集結するらしいのですが)
「え?!」とその検査を受ける子の多さに驚かれたとおっしゃっていました。
 
地域的に野生動物もいる為、強力なマダニが多い地域という理由で
ネ〇ス〇ードプラスを使用している子が多い地域だそうです。
 
そんな理由でできればフィラリアのお薬単体のものをお勧めします。
成分は以下のお勉強室にまとめていますのでご参考になさって下さい。
 
 
ノミやダニは外からの予防でも充分ですが
ノミダニ薬と言ってもスポットタイプはお勧めしません。
その理由は以下に書かせて頂いています。
 
 
実際にスポットタイプを付けた場所が癌化した子のことや
ただれて脱毛を起こした子の事をお客様からお聞きしたことがあります。
 
家庭でできるナチュラルな虫よけなどの情報は以下にまとめています。
 
 
先にも書かせて頂きましたが、身体は取り入れたもので作られます。
お食事もできるだけナチュラルなものをあげてくださいね。
 
ナチュラルなケアで安全に確実に良くなってゆきましょうね!
 
* 09/01/2024に頂いたメールで・・・
 
今日もさっきティーツリーをヌリヌリしました。
乾いてきたようです。
 
voice1_teatreeoil.gif
 
元気が有りすぎてぶつぶつを探して塗るのも一苦労ですが
いい感じに乾いて来てるので、根気よく探してヌリヌリを続けようと思います。
 
voice1_splash.gif
 
ハーバルスプラッシュでカイカイましになってきてるようです。
まだ2日目なんですけど(* ´艸`)
 
よくな~れよくな~れとたくさん使ってるのですぐになくなると思うので
なくなった時にシャンプーも一緒に注文しますね。
 
ネ〇ス〇ードずっと怖いなぁと思いながら飲ませてきました。
12月分まであるのですが、フィラリア単体の薬に変えます。
ありがとうございました。
 
YouTubeの発酵野菜の塩を入れないバージョンを作ってみました。
3日後楽しみです!
 
paw-s.gif PawPawClubの回答 paw-s.gif
 
ティツリーの効果が出てブツブツが乾いてきているとの事!
いいですね~!!
 
痒みもハーバルスプラッシュでマシになってきているとのこと、
ハーバルスプラッシュの効果だけではなく
ママさんのよくなれ~のおまじないも効果てきめんですね!
 
フィラリアのお薬、単体に変えられるとの事、
ea’nくんのママさんが「他の子にこうなって欲しくないから載せてください!」
とおっしゃっていましたので
チョコラくんのお役に立てたこと、きっと喜ばれると思います。
 
発酵野菜、作って下さったのですね!
もう一つの種類が多い方もお塩は使ってないので
使えるお野菜や果物の参考になさって下さいね。
 
 
 
発酵野菜の成功を祈っています!!
チョコラくんに気に入って頂けますように~!!
嬉しいご報告をありがとうございました。
 
* 01/23/2025に頂いたメールで・・・
 
膿皮症はぬりぬりするたび面白いほど乾燥して治っていきました。
この夏また出来てしまってももこれがあったら安心です(^-^)
 
voice1_teatreeoil.gif
 
この冬はフケもなくつるつるで過ごせてますよ。
時々カイカイしますが普通の犬並みだと思います。ヾ(*´∀`*)ノ
 
ありがとうございます。
シャンプーもスプレーも、最高です♥
 
voice1_shampoo.gif voice1_splash.gif
 
お目目ですが、お家に来た時から目の回りが赤っぽく見えて
アレルギーがあるような目をしてました。
走り回ったり興奮したらさらに赤く見えます。
 
以前から涙が少し出てるなぁって言うのはあったのですが
最近乾燥と冷えのせいが涙の量が増えてカピカピになることが多くなったので
アイウォッシュを一度使ってみようかなと…
 
voice1_eyewash.gif
 
でもまだとっても元気で捕まえるのも一苦労するような子なので
上手に目に差せるか不安ですけど・・・(´;ω;`)
お目目もすっきりになるように、ご機嫌とりながら頑張って点してみます。
届くの楽しみに待ってます。
 
paw-s.gif PawPawClubの回答 paw-s.gif
 
チョコラくんの経過をありがとうございました。
膿皮症、すっかり良くなっていて「やった~!」って叫んじゃいました。
フケも出なくなったとのこと!良かった~!!
 
ティツリーオイルとシャンプーとハーバルスプラッシュの効果だけではなく
ママさんの愛情いっぱいの発酵野菜などの身体の中からの改善も
きっと効果があったのだと感じています。
「ママの愛で治す!」が一番の効果ですよね!(拍手!)
 
アイウォッシュのオーダー、お目目の怪我とかでなくて良かった!
 
チョコラくん、お目目が赤くなりやすいのですね。
今はパピーちゃんなのでちょっとコントロールできないという理由で
冬から春にかけて乾燥する季節だけアイウォッシュでヘルプして
成犬になったら治って必要なしになりますように・・・
 
チョコラくんはやんちゃすぎるので、点してるときに
動いちゃうことを考えてアイウォッシュのスポイトは
必ずお目目と平行に持ってくださいね。
 
きっとすぐに慣れてくれると期待しています。
「大丈夫だった~!意外にちゃんと点せました!」でありますように・・・
 

タグ

ログインしてタグを登録
なし
  • twitter
  • facebook
  • instagram

Paw Paw Club

商品カテゴリ
  • ナチュラルハーブと
    毎日のお手入れグッズ
  • ナチュラルサプリメント
  • 安心のハーブの虫よけ
  • ナチュラル素材のおやつ
  • パピー&シニアグッズ
  • ママ用ナチュラル商品たち
  • 優しい癒しグッズたち
  • おでかけグッズとおもちゃ
目的別カテゴリ
  • ヘルプ!痒い痒いです!
  • 涙やけしてます
  • お手手舐め舐めです
  • お散歩辛いです
  • 白内障出てきたかも
  • 寝たきりになりました
マイアカウント
  • ログイン・会員登録
  • カートを見る
  • 欲しいものリスト
セール商品
Paw Paw Clubについて
PawPawお勉強室
Paw’s ハーブデータ
お客様の声
Pawな日々店長ブログ
過去メールマガジン
Contact us
  • twitter
  • facebook
  • instagram

※この電話番号は日本の市内通話料金でマイアミまでかかります。
※日本とマイアミの時差は、夏時間13時間、冬時間14時間です。お電話は日本時間の午前7:00から正午でお願いいたします。

©Paw Paw Club Inc. All rights reserved. To the future produced by ChaCha & ChuChu