Paw Paw Club

  • ショッピングガイド | 
  • カートを見る | 
  • ログイン
  • お知らせ
  • 目的別カテゴリ
  • 商品カテゴリ
  • お客様の声
  • みんなの広場
  • PawPawClubについて
  • ヘルプ!痒い痒いです!
  • 涙やけしてます
  • お手手舐め舐めです
  • お散歩辛いです
  • 白内障出てきたかも
  • 寝たきりになりました
  • ナチュラルハーブのお手入れグッズ
  • パピー&シニアグッズ
  • ナチュラルサプリメント
  • ママ用ナチュラル商品たち
  • 安心のハーブの虫よけ
  • 優しい癒しグッズたち
  • ナチュラル素材のおやつ
  • おでかけグッズとおもちゃ
  • PawPaw お勉強室
  • メンバー割引登録方法
  • PPCわんにゃん一覧
  • Paw's ハーブデータ
  • 過去のメルマガ書庫
  • 今月のセール商品たち
  • レビューで割引ゲット!
  • お問い合わせ
  • PawPawClub会社組織図
  • PawPawClubのポリシー
  • PawPawClubとしてできること
  • Paw Paw Club, Inc. 会社概要
  • ショッピングガイド
  • 通信販売法に基づく表示
  1. ホーム > 
  2. 商品別感想一覧 > 
  3. fuuちゃん

fuuちゃん

Tweet
お友達に教える
 
* 01/16/2023に頂いたメールで・・・
 
お迎えしてまだ1ヶ月です。
来て2週間めぐらいからカイカイの仕草をし始めるようになり
病院に行ったらマラセチアと診断。
 
薬用シャンプーで週1と薬1週間分処方されましたが
シャンプー(マラセブ)がキツイのが気になり、薬飲んでも改善はない。
 
薬よりシャンプーで改善したいですがナチュラルな物が良く今回注文しました。
治るかな?
 
paw-s.gif PawPawClubの回答 paw-s.gif
 
新しくfuuちゃんを迎えられ、
またPawPawClubを思い出していただき、ありがとうございます。
 
シャンプーもティツリーもテクちゃんにご使用いただいていましたね。
テクちゃんもマラセチアがありましたね。
 
マラセチアに対してはシャンプーで身体全体を洗う時に泡を流す前に
ティツリーを10滴ほどポタポタと首から下の部分に1滴ずつ落とし
それを皮膚にすり込むようになじませて5分くらい放置してから
洗い流してください。
 
voice1_shampoo.gif voice1_teatreeoil.gif
 
(シャンプーと混じることで原液が薄まりますが5分放置することで
しっかりと菌に働きますので大丈夫です)
うちのCocoっちの「完治シャンプー」は「原液」をぬるま湯を含ませたスポンジに直接取り
スポンジ上でなじませてから洗ってあげていました。
 
マラセチアはお耳の常在菌ですが、お耳が蒸れたりすると異常繁殖して
それをあんよで掻くことで全身に拡がります。
 
テクちゃんもお耳から全身に拡がりましたね。
(テクちゃんの場合はお耳は大丈夫でお耳の付け根に繁殖していたのでしたね)
fuuちゃんはお耳は大丈夫ですか?
 
垂れ耳さんは暖房でお耳が蒸れやすくなりますので、
お耳の匂いは毎日チェックしてあげて下さいね。
 
 
毎日のお手入れで外耳炎を防ぐこともお役に立てると思います。
イアウォッシュはマラセチアに効果的なので
お耳を拭くだけでなく指の間や身体にもご使用される子もいらっしゃいます。
 
voice1_earwash.gif
 
ご感想ページのもんたくんの指の間のマラセチアが
イアウォッシュで完治しました。
 

 

もんたくんのページ

 
最近乾燥によるカユイカユイの子でハーバルスプラッシュを毎日
シュッシュしてマッサージしてあげることで落ち着いた子もいらっしゃいます。
アレルギーの痒みに使われる子もとっても多いんですよ。
 
30mlくらい小分けにしてそこにティツリーやラベンダーを
混ぜて使われる子もいらっしゃいます。
ご感想ページに出てくる「チャチャくんブレンド」はこれの事です。
 
voice1_splash.gif voice1_teatreeoil.gif
 
voice1_lavender.gif 
 
スプラッシュ+ティツリー+ラベンダーで痒みを抑えながら
皮膚症状も改善し、痒みによるストレスも緩和されるというブレンドです。
fuuちゃんの痒い痒いが早く改善されますように・・・
 
お勉強室でもマラセチアのこと、痒い痒いの事など取り上げています。
是非ご参考になさって下さいね。
 
 
 
 
 
* 01/17/2023に頂いたメールで・・・
 
テクのこと昔のことなのに詳細を残していただいて嬉しかったです。
 
マラセチアって耳の常在菌なんですね!
でも耳を綺麗にしていてもマラセチアになるんですね。
病院で耳は綺麗ですって言われました。臭いはないです。
 
テクもそうでしたがねっとり耳垢傾向でfuuちゃんも病院行く前に掃除してました。
だから綺麗と思ったのかな。。
なので耳の常在菌って教えてもらってよかったです!
耳垢を掃除してたらいっかぐらいに思っていたので(^◇^;)
 
シャンプーとアロマの使用方法も詳しくありがとうございます。
主人がシャンプー担当ですがマラセブは使用上の注意が危険ばかりで
fuuちゃんが舐めないように吸ったりしないようにするのが
神経使うから疲れるって言うていたので、こちらのシャンプー購入したら喜んでました!
 
イアウォッシュ…追加の時間が過ぎたの今気付きました(T . T)
もんたくん、読んでみます。ありがとうございます。
 
16日の(月)に薬用シャンプーしたのですが、かゆがっているので
ハーバルシャンプーしたくてたまりません。
マラセチア退治にハーバルシャンプーは週1回がいいですか?
週に何回もしない方がいいでしょうか?
 
色々と参考になる記事をありがとうございます!
また経過をご報告しますね。
 
paw-s.gif PawPawClubの回答 paw-s.gif
 
テクちゃんのこと、経過は全て残してあります。
同じマラセチアだったね~~って懐かしく読み返していました。
 
マラセチアはお耳にも皮膚にも常在している酵母ですが
特にお耳で異常繁殖しやすいものです。
マラセチアについては以下をご参考になさって下さいね。
 
 
お食事でも改善できますのでじっくり読んでみてください。
 
 
現在のシャンプーはいろいろな強い成分が入っているのですね。
舐めない、吸い込まないってけっこう大変!!
ハーバルシャンプーは多少の泡なら舐めても大丈夫です。
(本来舐める目的のものではないので原液は舐めないでね)
 
薬用シャンプーはとても強いので、一昔前は薬用シャンプーをした後は
優しいシャンプーでさらに洗い流すというのが定番でした。
(20年以上前にNYでグルーマーをしていた時期があり、
その当時の薬用シャンプーの方法ですが薬用シャンプーの強さは
今も昔もあまり変わっていないようです)
 
現在、薬用シャンプーで洗っても痒みが治まらないという事ですので
最初の1回は薬用シャンプーをしっかり洗い流すという意味で
ハーバルバスでしっかり洗って入念にすすいでください。
(肌に残った薬用シャンプー成分を洗い流すという目的です)
その後、ハーバルバスで軽く洗って、この時にティツリー作戦を併用してください。
 
Cocoっちが膿皮症になった時の「完治シャンプー」の方法を
ご参考になさって下さいね。
https://pawpawclub.blog.fc2.com/blog-entry-1263.html
 
その後、ティツリーを増量したバージョンはこちら
https://pawpawclub.blog.fc2.com/blog-entry-1288.html
 
ご質問のシャンプー頻度ですが
冬場は空気が乾燥しているので、洗いすぎは良くないので
シャンプーは2週間から1か月に1回くらいで良いと思います。
 
その間に痒みが出る場合に対してはハーバルスプラッシュがお役に立てると思います。
乾燥する季節に静電気が起こると皮膚刺激になりますので
自然な静電気防止作用もあるのでお洋服を着る前にもお勧めです。
 
voice1_splash.gif
 
スプラッシュにはシソエキスなど痒みを抑える成分も配合されていますので
(全て食べられたり、ティにして飲んだりできるハーブでできています)
そちら単体か、またはティツリーやラベンダーを足してブラッシングの前に
スプレーしてすり込んであげるとリラックス+幸せ感+痒み止めになります。
 
ちなみにうちのCoCoっちは心臓病があるのでシャンプー頻度は
2か月から3カ月に1度ですが、お散歩の後はあんよとおしりとお腹を洗い
毎日ハーバルスプラッシュでブラッシングしているので
灰色犬にはならずに白犬を保っています。
スプラッシュは汚れを寄せ付けないのであまり汚れなくなります。
 
ただ、それでも痒い痒いがある場合は2週間に1回、
マラセチアが退治できるまで完治シャンプーを繰り返してみてください。
 
但し、この時に皮膚の乾燥状態に注意してくださいね。
ハーバルバスは皮脂を取りすぎない優しいシャンプーですが
乾燥の激しい冬場はただのお湯だけで洗っても皮膚は乾燥しますので
あくまで皮膚の乾燥度をチェックしながら・・・です。
ただただ、乾燥しすぎても肌って痒くなりますので過度の乾燥は要注意です。
 
また、痒みにはご飯にオメガ3脂肪酸を足してあげるのも助けになると思います。
青海魚に多いオイルなのでお勉強室の脂肪酸のページもぜひチェックしてみてくださいね。
 
 
サプリメントとしてはグレープシードで痒みが治まっている子も多いです。
 
voice2_PGS.gif
 
みんなの笑顔のご感想がご参考になりますように・・・。
 
* 06/05/2023に頂いたメールで・・・
 
以前愛犬ふうのマラセチアのことで
ハーバルシャンプーとティーツリーの使い方を細かく教えていただいたのですが、
やりとりの大切なメールが消えてしまいました。
お手数ですが改めて教えてください。
 
現在はマラセチア検査は一月からしてませんが、
そんに酷くないですが、両手両内股に、色素沈着が広がっています。
 
 
首元は最近カイカイしてて皮膚が赤くなり毛も落ちているかも。
まぶたの上も掻いて毛が落ちて薄くなっています。
 
 
スプラッシュも使用していますが
今日病院で首に、関しては保湿クリームをと言われました。
スプラッシュは皮膚再生効果ありますよね?
オーガニックハーブバターか合うのかなと思いますがどうでしょうか?
シアバターですか?どちらも入荷は先ですもんね…
 
paw-s.gif PawPawClubの回答 paw-s.gif
 
かなり痒い状態ですね。
マラセチアなのか、それともアレルギーもありましたか?
痒い部分にはスプラッシュをよくすり込んであげてみてください。
ただ、スプラッシュの保湿効果は保湿クリームほどではありません。
 
ハーブバターもシアバターも今回のものから最高級の品質のものになっています。
(ウガンダに野性に自然に生えている希少なシアの実のバターで栄養たっぷりで
一般のシアバターとは全く比べ物にならないほどヒーリング効果が高いものです)
少量で良く伸びて傷やかぶれへの効果が非常に高い良いものに変わっています。
 
voice1_vitabutter.gif voice1_herbbutter.gif
 
お顔に使われるのであればナイロティカシアバター、
身体のかぶれのひどい所にはオーガニックハーブバターがお勧めです。
 
メールが消えてしまったとのこと、以下、以前にお伝えさせて頂いた方法です。
また、以下のお勉強室のマラセチアのページで
Cocoっちの完治シャンプー方法へのリンクも載せていますので
ご参考になさってくださいね。
 
 
 
* ハーバルシャンプーのふぅちゃんへのお勧めの使用方法
 
シャンプーは以前テクちゃんにご使用されていた時と同様に
fuuちゃんにも10倍でとのことですが、10倍だと泡立ちもあまりないかと思われます。
ハーブの効果も10倍ではほとんど期待できないと思われます。
(ハーブティーでリンスして、その後すすいだくらいの効果くらいです)
 
「症状のある場合」は「原液」で、または「3倍希釈まで」でご使用ください。
 
voice1_shampoo.gif
 
うちのCocoっちの「完治シャンプー」は「原液」をぬるま湯を含ませたスポンジに直接取り
スポンジ上でなじませてから洗ってあげていました。
 
または原液を手に取り、それを肌にしっかりなじませるように洗うという方法でしか
マラセチアは退治できません。
実際に爪の付け根に発生したマラセチアはブラシでこすらない限り落ちてくれません。
それほど強力なものなのです。
 
そのため、シャンプーもハーブの力をしっかり肌に届けるためにシャンプーは原液、
そしてさらにティツリーの原液を直接肌に落としてなじませて
5分ほど置いてから流すという方法をお勧めしています。
 
1度この方法でしっかりと「退治」してしまえば、あとは3倍希釈でも大丈夫です。
まずは「最初にしっかりやっつける」です。
「マラセチアが退治できるまで」この方法をお勧めします。
( 菌が死滅しない上にいくらケアしても効果がないからです)
 
ちなみにうちのCocoっちの場合体重2.3キロでロン毛の子ですが
この大きさでシャンプーは3-4プッシュです。
 
1度しっかりと原液で洗ってあげてみてくださいね。
きっと違いを感じて頂けるはずです。
 
 
*ティツリーとのコンビネーションの使用方法
 
シャンプーで身体全体を洗う時に泡を流す前に
ティツリーを10滴ほどポタポタと首から下の部分に1滴ずつ落とし
それを皮膚にすり込むようになじませて5分くらい放置してから洗い流してください。
 
voice1_shampoo.gif voice1_teatreeoil.gif
 
(シャンプーと混じることで原液が薄まりますが5分放置することで
しっかりと菌に働きますので大丈夫です)
 
* 06/07/20223に頂いたメールで・・・
 
早々のお返事助かります(T . T)
明日、早速シャンプー&ティーツリーします!
散歩後は必ずスプラッシュでブラッシングしています。
 
fuuちゃん薬用マラセブを使用してからシャンプー嫌いになりました。
10分浸透させるのにジッとさせ15分洗い流しとか
とにかく30分はシャンプーで
舐めたら危険だから洗う側も神経ピリピリで大変でした。
 
なので私も全身ずぶ濡れで安全なシャンプーなので
fuuちゃんと格闘しています。
 
voice1_shampoo.gif voice1_teatreeoil.gif
 
ティーツリーの香りがfuuは苦手みたいです。私は大好き!
教えていただいたスプラッシュとティーツリーブレンドを準備すると逃げます。笑
 
voice1_splash.gif voice1_teatreeoil.gif
 
バター入荷楽しみです!クリーム状の方がぬりぬりさせてくれそうです。
またアドバイスなどよろしくお願いします。
 
paw-s.gif PawPawClubの回答 paw-s.gif
 
fuuちゃん、薬用シャンプー以降、シャンプー嫌いになってしまったのですね。
10分じっとして15分も洗い流すのって・・・それって私でも嫌です。(^^ゞ
大変な思いをなさいましたね。
 
ママさんも必死なのでその神経ピリピリさも伝わって
fuuちゃんにとっては本当に辛い時間だったと思います。
(うちもママが必死で神経ピリピリだと、ダイレクトに伝わって
ドキドキさせてしまいます。)
 
ティツリーを浸透させる時もじっと待つのではなく
「良くなれ~よくなれ~」とおまじないをかけながら
優しく皮膚をそっとマッサージしてあげて下さいね。
 
そうすると5分もあっという間!
お気に入りの音楽をかけながらリラックスバスタイムも良いですね。
 
ティツリーの香りが苦手な場合はラベンダーでも良いかもしれません。
 
voice1_lavender.gif
 
ラベンダーにはリラックス作用があるのでブラッシングの時はこちらでも。
ただ、マラセシア完治にはティツリーの方がお勧めですが・・・。
 
* 06/07/2023に頂いたメールで・・・
 
先日シャンプーとティーツリー併用使用方法教えていただきました。
 
原液6プッシュしました(体重4.5kg)
シャンプー泡にティーツリー10滴落とし皮膚に5分馴染ませましたが
洗い後はティーツリーの香りがなかったのですがきちんとできたか心配です。
 
スムースですがタオルで拭くときは押さえながらがいいのでしょうか?
ドライヤーはしないほうがいいですか?
 
昨日12(月)にシャンプーしましたが
次回は19(月)にしてもいいでしょうか?
 
今朝も目の周り、尻尾付け根?肛門や首下などカイカイしました。
ちなみに24(土)避妊手術です。
 
商品と関係のない問い合わせですいません。
バターの入荷が待ち遠しいです。
 
paw-s.gif PawPawClubの回答 paw-s.gif
 
その後、ティツリーでのシャンプー頑張られましたね。
ティツリーはお風呂の際に皮膚表面のマラセチアを殺菌する目的ですので
完全に流れてしまって大丈夫です。
 
タオルで拭くときはどんな方法でも水分がしっかり取れれば良いです。
わんこの場合はお耳の内側に息を吹きかけてあげるとブルブルってして
水滴を飛ばしてくれるのでそれを数回やってもらうと
タオルドライもその後のドライヤーも楽です。
 
シャンプー1週間おきというのはちょっと頻度が高すぎるように思います。
皮膚はドライになりすぎても痒くなります。
せめて2-3週間に1回、できれば1月に1回程度が良いと思われます。
 
痒みがあるところにはハーバルスプラッシュにティツリーを混ぜたものを
すり込んであげてみて下さいね。
 
これからの蒸し暑い季節に向かうと
皮膚がアルカリ性に傾きやすく皮膚病は悪化しやすい季節になりますので
できるだけ肌が過度に乾燥しすぎないようにしてあげてくださいね。
(冷房などでも充分に乾燥してしまいますので)
 
24日、避妊手術とのことなのでその前にお風呂という意味であれば
できるだけ前回のお風呂と間を開けてあげて下さいね。
 
お待たせしておりました、ハーブバターとビタバターが入荷しました。
かぶれがある場合はハーブバターの方がお勧めです。
fuuちゃんの痒い痒いが少しでも軽減できますように・・・
 
* 06/16/2023に頂いたメールで・・・
 
fuuちゃん写真送ります。
 
 
1月は首などカイカイ後はありませんでしたが(↑)
梅雨に入り徐々に…以下の写真は6月初旬です。
 
 
これは脇の黒い部分は色素沈着です。
病院では大したことないと言われ様子見でした。
色素沈着は治らないのかな。脇の状態もマラセチアなのかな…
 
paw-s.gif PawPawClubの回答 paw-s.gif
 
fuuちゃんの経過のお写真をありがとうございました。
頂いたお写真は今までの経過の部分に追加させて頂きました。
 
マラセチアは皮膚に黒く色素沈着を起こし、それがなかなか取れません。
感染と色素沈着がこれ以上拡がらないように頑張りましょう!
 
* 08/19/2024に頂いたメールで・・・
 
先月から特に指の間舐めたり爪を噛んだりしてて(爪垢にいるんですね)
最近は週一でお風呂に入れてますが風呂上がりでも手足に
マラセチアの匂いが残ってます(^◇^;)
 
泡立て10分浸透させてますが、泡を食べようとするので大変です(^◇^;)
現在シャンプーを希釈してますが原液でシャンプーしたほうがいいですか?
 
voice1_shampoo.gif
 
目の周りはかきすぎて毛がぬけて?白っぽくなりました。
 
以前のメールを見返しててもんたくんの記事を読んだりして
また注文しようと思いました。ハーブバターとティーツリーはまだあります。
 
voice1_herbbutter.gif voice1_teatreeoil.gif
 
お返事よろしくお願いします。
 
paw-s.gif PawPawClubの回答 paw-s.gif
 
fuuちゃんは去年の6月ごろに痒い痒いになって
その時に病院でマラセチアと言われ
色素沈着などを起こされていたけれど
病院では大したことないという診断でしたね。
 
去年の夏はハーバルシャンプーとティツリーでのシャンプーと
かぶれたところにはハーブバターをご使用でしたね。
 
voice1_shampoo.gif voice1_teatreeoil.gif
 
voice1_herbbutter.gif 
 
暑くなってくるとぶり返す感じなのかな?
お目目の周り、掻きすぎて毛が抜けて白くなっているとの事、
かわいそうすぎます。(´;ω;`)早く良くなって欲しいです。
 
ハーバルスプラッシュにはシソエキスなど
痒みを抑えてくれるハーブが入っていますし、
傷に効果のあるアロエやカレンデュラも入っています。
 
voice1_splash.gif
 
目に入ってもしみませんので(私自身の人体実験済み)
お顔にも安心して使ってあげて下さい。
お顔にシュッシュするとビックリしちゃうかもしれませんので
お目目の周りはママの手にシュッシュして
優しくすり込んであげて下さいね。
 
痒みを抑える効果は非常に優れていて
私も顔が痒いときは(左の耳の前だけがなぜか時々痒くなって
それはもうたまらなくて搔き壊してしまうくらいの痒みなのです)
ハーバルスプラッシュをシュッシュして叩き込むように
しみ込ませますが、本当に良く効きます。
痒みがひどいときは2-3回繰り返すと痒みがすっと引いてくれます。
 
fuuちゃんの激しい痒みにもきっと効いてくれるはず!
そう願っています。
ママの優しい手で痒い痒いの部分をタップするように
よくしみ込ませてあげて下さいね。
 
ティツリーには発毛効果がありますが、
お目目の周りや粘膜には刺激が強すぎて使えませんので
スプラッシュをしみ込ませであげた後は
お顔にも安心してご使用いただけるシアバター
(お目目の周りにはハーブバターよりもシアバターだけの方がお勧めです)
 
voice1_vitabutter.gif
 
皮膚再生効果や増毛効果に優れた優秀バターです。
皺やシミにも効果のアンチエイジングバターなので
ママと一緒に使えます。私も乾燥する季節に使っています。
 
爪の間はもんたくんのように消毒してから
イアウォッシュ作戦が効果があると思います。
 
voice1_earwash.gif
 
マラセチアはお耳の常在菌ですが、外耳炎にはなってませんか?
増えすぎたものをあんよでお耳を掻くことで全身に拡がります。
マラセチアの場合はお耳のケアと身体の痒い痒いのケアは
一緒に行ってあげると根治するのが早いです。
 
また、暑い季節はわんこの皮膚がアルカリ性に傾きやすくなるので
蒸し暑い季節に症状が出る場合はこの時期だけ
シャンプーは原液でご使用いただいた方が効果的です。
 
voice1_shampoo.gif
 
今年もしっかりケアで痒い痒いから解放されましょうね!
 
* 08/20/2024に頂いたメールで・・・
 
 
細かいアドバイスありがとうございます!
詳細にfuuの症状も覚えててくださり嬉しいです。
 
色素沈着はお腹凄いです。
可哀想でしたが止めれませんでした(T . T)
耳は匂いもなく外耳炎になったことはありません。
 
気にし始めた時期が同じなので蒸れてるのもあるかもしれませんが
今年も6月からエアコン使用していたので乾燥も原因かなと思います。
目の周りにもハーバルスプラッシュつけてあげます!
 
教えていただいたホテルスポンジのみにお湯を染み込ませ3プッシュをつけて
クシュクシュすると泡泡ができて皮膚に浸透させて洗っているそうです。(主人が)
なのでほぼ原液かも!?って言ってました。
 
爪垢の部分をオキシドールで消毒しイアウォッシュと書いてありますが
オキシドール舐めるようでしたらやめたほうがいいですよね?
 
また改めて目の周りなど最新fuu写真を送ります。
とりあえず少し前の目の周り、口?も少し白いかなの写真を送ります。
 
paw-s.gif PawPawClubの回答 paw-s.gif
 
fuuちゃんの可愛いお写真と状態のお知らせをありがとうございました。
 
お目目の周り、掻きすぎて白くなっているとのことで心配していましたが
お写真を拝見させて頂く限りではそんなにひどくなくて安心しました。
お口の周りが白いとのことですが、それも気になるほどではないですね。
心配していたほどひどくなくて本当に良かった!!(*^-^*)
 
なるほどエアコンによる乾燥もあるかもしれませんね。
乾燥すると痒くなりますよね。
ご購入頂いたハーバルスプラッシュで痒みを抑えて肌を守り
シアバター塗り塗りでの保湿と皮膚再生で良くなってもらえるといいな。
 
voice1_splash.gif voice1_vitabutter.gif
 
お腹の色素沈着にもシアバターを塗ってあげて下さいね。
ヒトの顔のシミのようにシアバターで薄くなってくれますように。
 
ホテルスポンジの話、懐かしいです!うちもずっとそうでした。(^^ゞ
シャンプーはほぼ原液とのこと、そのスポンジに乗せたシャンプー液に
ティツリーを数滴落として首から下の身体を洗ってあげて下さいね。
 
(ティツリーはお目目に入ると良くないし痛いので、
この完治シャンプー方法は首から下だけにしてあげて下さい。)
 
voice1_shampoo.gif voice1_teatreeoil.gif
 
お耳は外耳炎はないのですね。
では、イアウォッシュは必要ありませんね。
 
爪の消毒、オキシドールはかなりひどい頑固な爪垢の時の強硬手段です。
オキシドールを舐めるのは良くないので、
ティツリーをお水でやや薄めてそれを歯ブラシに付けて
(使った歯ブラシは爪専用にしてください)
赤黒い柔らかい塊(マラセチア)をこそげ落とすようにしてください。
これでかなり改善されると思います。試してみて下さいね。
 
voice1_teatreeoil.gif
 
スプラッシュの効果が出てfuuちゃんの痒い痒いが和らいで
バターでの保湿効果で気持ちよく過ごせますように。
 
* 08/20/2024に頂いたメールで・・・
 
アドバイスをいただくと励みになります!!
ありがとうございます。
 
さっきスプラッシュ、シアバター、ハーブバターの効果など
教えていただいたことをまとめてました(^◇^;)
なかなか覚えれないので・・・
 
paw-s.gif PawPawClubの回答 paw-s.gif
 
商品の事、しっかり理解して使っていただけること、嬉しいです。
fuuちゃんの症状に対しての使い方を簡単にまとめさせていただくと・・・
 
voice1_splash.gif
 
ハーバルスプラッシュ:痒いところにシュッシュとして手でタップするようにしみ込ませる。
痒い痒いが落ち着くまでなんどか繰り返してしみ込ませる。
それでも痒いときはティツリーを数滴混ぜたものを使う。
 
voice1_vitabutter.gif
 
ナイロティカシアバター:お目目の周りなど、お目目に近い所の傷やかぶれに塗ってあげる。
乾燥で痒みが出ている部分にハーバルスプラッシュをしみ込ませた上に
優しく塗ってあげる。色素沈着のある部分にも塗り込んであげる。
 
voice1_herbbutter.gif
 
ハーブバター:お目目に近くないお顔や体のかぶれにハーバルスプラッシュと兼用。
ひどくかぶれている部分にはティツリーを混ぜて使うとさらに効果的。
 
voice1_shampoo.gif
 
ハーブシャンプー:マラセチアがひどいときはティツリーを数滴混ぜて原液で使う。
・・・と、なります。
 

タグ

ログインしてタグを登録
なし
  • twitter
  • facebook
  • instagram

Paw Paw Club

商品カテゴリ
  • ナチュラルハーブと
    毎日のお手入れグッズ
  • ナチュラルサプリメント
  • 安心のハーブの虫よけ
  • ナチュラル素材のおやつ
  • パピー&シニアグッズ
  • ママ用ナチュラル商品たち
  • 優しい癒しグッズたち
  • おでかけグッズとおもちゃ
目的別カテゴリ
  • ヘルプ!痒い痒いです!
  • 涙やけしてます
  • お手手舐め舐めです
  • お散歩辛いです
  • 白内障出てきたかも
  • 寝たきりになりました
マイアカウント
  • ログイン・会員登録
  • カートを見る
  • 欲しいものリスト
セール商品
Paw Paw Clubについて
PawPawお勉強室
Paw’s ハーブデータ
お客様の声
Pawな日々店長ブログ
過去メールマガジン
Contact us
  • twitter
  • facebook
  • instagram

※この電話番号は日本の市内通話料金でマイアミまでかかります。
※日本とマイアミの時差は、夏時間13時間、冬時間14時間です。お電話は日本時間の午前7:00から正午でお願いいたします。

©Paw Paw Club Inc. All rights reserved. To the future produced by ChaCha & ChuChu