もんたくん

* 11/25/2015に頂いたメールで・・・
ママさん 事件がおきました!!!
なんと、そうたに弟ができました(笑)
友達も、身内も皆 はっ?って同じ反応です。
そして 何より私が まさか…です。

今 3ケ月半です(^^) よろしくお願いします!
* 01/18/2016に頂いたメールで・・・

実は、先々週くらいに、もんたが足を引きずりだし、
しまいには、座り込んで動かなくなってしまいました。
ちょっと安静にさせると立つけれど、
やはり歩行がおかしいので、病院へ連れて行きました。
レントゲンの結果、関節は問題ないけど、
スネ部分に欠けてるようなとこがあって、
まだ骨がやわらかいので、
若竹がしなって裂けるのと同じような状態ではないかと…。
手術の対象にはならないけど、
これから成長するので、足の長さが違うということがあるかも…
ただ、ちょっと歩き方変わってるな…という程度で、
日常生活に支障ない けど、様子みましょうとのことで、
消炎剤と、1週間後に再度レントゲンということになりました。
それで、リキッドサラダを ちょっと多めに1週間あげて、
再診してもらったら…。
なんと、とってもきれいな骨になってて!
先生も、あれ?ってびっくり!!
リキッドサラダは、骨にもいい?ですか?(笑)
おかげさまで、もんたも元気いっぱい走り回っています(^^)
* 04/07/2016に頂いたメールで・・・

大好きな おやつたちが 今日到着しました!!
さっそく、ガツガツといただきました!!
もんた去勢手術しました。
昨日抜糸も終わって、スッキリです。
術後5日間、ほとんど引きこもって おしっこも日中 全然しなくて、
夜にまとめて1度だけ…
で心配しましたが、もう暴れまわっています*\(^o^)/*
リキッドサラダを摂ってたおかげで、キズの治りが早く、
抜糸までの日数は、そうたより早かったです!
乳歯は 永久歯が生えてるのに、残ってるのは抜歯してもらいました。
が…それをもらって帰るのわすれちゃって・・・
乳歯…3個しか手元にないです(T . T)
他のは気づかず…食べちゃったのかな?(笑)
おかげさまで、二人とも元気いっぱいです!
もんたも、最近はお腹も鳴らず、生食モリモリ食べてます(*^◯^*)
こちらは、サクラも散ってきました…
もんたの散歩okまで、残っててほしかったけど…また来年のお楽しみです。
* 12/16/2016に頂いたメールで・・・

今日、おやつやサプリちゃん達が とどきました。
ありがとうございました(*^◯^*)

クリスマスバンダナかわいいです!!
もんたは、じーっと巻かれ、写真も撮らせてくれましたが、
そうちゃんが…。

ぬいぐるみに夢中で、興奮max!
まず、ガジガジして(なんでだろ(笑)
その後、投げて!!と、家中 走り回ってものすごい喜びようでした。
おやつも、ちょうだい!の嵐で、
大興奮のひとときを 過ごしました(o^^o)
もんたの耳、拭き拭き 頑張ってます!
12月は、こうたの闘病中だった時で。
変わり果てた姿の写真を、ずっと見れなかったけど、
こんなになるまで がんばった証なのだと…。
えらかったね!がんばったね!って、いっぱい褒めよう!
・・・って気持ちに やっとなれました。
きっと みるくと一緒に
クリスマスは、お家に帰ってきてくれるから、
今年は、少し華やかなクリスマスにしようと思います。
* 05/02/2017に頂いたメールで・・・

キャンプ楽しんできました。
インセクトシールドをシュッシュしたので、
草むらに入っていっても、安心でした(^^)
そうちゃん、もんちゃん いい匂いするね!!って言われるので、嬉しいです。
今年の夏も、これで乗り切ります!
延ばし延ばしになってた、年に1度の検診にも行ってきました。
もんたは、血液検査パーフェクト(*^o^*)
ただ…体重が そうちゃんを追い越してしまいました!
同じ物食べてるのに、消化吸収がいいのかな?(笑)
* 07/31/2017に頂いたメールで・・・
今年の九州は 猛暑ですが、
そうたも もんたも、 元気いっぱいにすごしています(^ ^)
ニンゲンの方が バテバテです。
* 10/10/2017に頂いたメールで・・・

そうたも、もんたもおかげさまで元気いっぱいです(^^)
連休、旅行で泊まったホテルで
ハロウィンの被り物があったので、ちょっと着せてみました。
そして、昨日は、みるくの誕生日でした。
今の幸せに、いっぱい感謝です。
* 12/15/2017に頂いたメールで・・・
実は もんたのお腹のことで ご相談です。
もんたは、うちに来た翌日から 血便。それが3週間続きました。
それからも うんちが驚くほど臭い子で。
生食にしてからは、うんちの 臭い激減。
でも、ちょっとした変化や食べ物に敏感みたいで、
時々ですが、吐いたり、血便があったり。(1年に1回程度)
それが、実は夏に近くで大きな水害があって、そこが停電がつづきました。
この子たち、冷蔵庫がダメになったら、一気に食べる物がなくなる。
怖くなって、実はここ2ケ月、ドライフード中心の食事に変えました。
でも、穀物なしのフードなのに、びっくりするくらい うんち量が増えて、
先月から、すでに2回血便です。
それで 生食に戻そう…と思ってた矢先の今朝、また血便。
今年はとにかく寒いので、その影響もあるかと思いますが、
やっぱり消化に負担が かかってしまってるんでしょうか…。
植物のアレルギーもあるようで、
花粉がかかったりすると、耳や目がひどいことになる子なので、
なんとか、腸を丈夫にしてあげたいです。よろしくお願いしますm(_ _)m


もんちゃんの血便、繰り返しているようですので
獣医さんにしっかり調べていただいた方が良いのかもしれません。
腸になにか問題があるといけませんし、なんにもなければそれが一番です。
ドライフードに変えてからまた血便とのことですので、
しばらくまた生食を続けてみてくださいね。
災害時のご心配は・・・
例えば今回のクリスマスクッキングでご紹介したような
グレインフリーのクッキーにタンパク質であるミンチなどを加えて焼いて
(カラカラになるくらいに焼くと日持ちします)
冷凍しておいてあげてみてはいかがでしょうか?
腸を丈夫にするにはとにかく良い食材をあげることと
プロバイオティックスで善玉菌を活性化してあげることをお勧めします。
落ち着かれるまでPaw's AGEも良いかもしれません。
これで良くなった子多いです。
フードは試されて結果が出ているのでやはりオススメしません。
どうか早く落ち着いて元気ウンチが続きますように・・・
* 12/16/2017に頂いたメールで・・・
ありがとうございますm(_ _)m
今日は、念の為 レントゲンも撮ってもらいました。
小腸にガスが溜まっているので、やはり消化不良だそうです。
ただ、バリウムを飲んで 検査するほどの量ではないとのことでした。
大腸と胃異常はありませんでした。
お腹の音も悪くないとのことで、先週の血便時と同じ、
腸の炎症止めの点滴をしてもらい、整腸剤の服用です。
原因がはっきりしないのですが、冷え、疲れも関係あるかなあ…と。
そうたが運動量の多い子なので、同じように遊んだり歩くのは、
もんたには負担かもしれないので、
それも配慮しつつ 様子をみることになりました。
ごはんも 様子を見て、また生食にします(^o^)
災害時のごはんも、お勉強室みてみます!
AGEですね! ぜひあげてみよう思います!
ほんとに、食事って大事ですね…
増えたウンチをみて、これはゴミだって 思いました。
ドライフードも食べれるように… なんて、
余計なこと考えなきゃ よかったです(T . T)
また一から頑張ります(^o^)
* 12/25/2017に頂いたメールで・・・

クリスマス商品、とっても かわいいラッピングで、
すぐあけるのが もったいなくて…
クリスマスの日まで とっておこう!
・・・ということになりました(^^)
クリスマスバンダナ!
可愛いくって、すっごくよく似合ってるんですよ!
でも、写真が(笑)
トリミング前で、ボッサボサ(特にもんた)で、
しかもじっとしてくれないので
これが精一杯…の写真ですが送ります。
ぬいぐるみは、大喜びで、
引っ張ったり、かじったり 転がしたりして遊んでます。
デンタルトリートも 心待ちにしていました!
歯磨き後のごほうびで、舐めさせてるのですが、
わずかに残っているのを、スプーンで必死にかき集めてたんですよ。
今日から、また心おきなくあげれます(^^)
もんたのお腹も、おかげさまで順調です。
本当に ありがとうございます。
今年も、本当にお世話になりました。
来年も またよろしくお願い致します。
* 04/06/2018に頂いたメールで・・・
今日は、年に1度の健康診断でした。
で、もんたの血液検査に問題がありました。
BUN値が37.1(正常28まで)
GPT値が、なんと330もありました。
去年はパーフェクトだったので、ショックで。
去年と変わったことは、ミネラルウォーター(サーバーの水)をあげていることです。
それまでは、水道水を沸騰させて 1日おいたものあげてたんですが。
軟水で、犬もokってことだったけど、
ミネラルウォーターだから、やっぱりいけなかったのか…。
水かな???? それ以外、思いつかなくて。
来月、また検査です。
先生が、毎年検査してるから、わかったのよ。
検査しなければ、わからないままだったんだから、大丈夫。
・・・って励ましてくださったんですが、
まだ2歳半なので、やっぱりちょっとショックです(;_;)
そういえば 最近 もんたにしては涙がでるなあ。
・・・って思ってたんですが。肝臓から?だったのかな。
でも、落ち込んでても仕方ないので、検査まで がんばります!!
昨日、お勉強室の、肝臓にいいツボマッサージしました(^^)
気持ち良さそうだったので、続けようと思います。
いい結果を報告できますように…


もんちゃんは腎臓値と肝臓値が上がっているのですね。
う~~~ん、なんででしょう・・・
獣医さんは原因をなにか指摘されていますか?
お水だったらそうちゃんも影響を受けますよね。
でもミネラルウォーターはミネラルが強過ぎる場合もあるので
一旦、普通のお水に戻されて様子を見ても良いかもしれませんね。
もんちゃん、最近涙が出るのは
肝臓とお目目はつながっているからですね。
肝臓に良いツボマッサージ、頑張って続けてあげてくださいね。
検査まで気持ちリキッドサラダを多めにあげてみてください。
リキッドサラダには肝臓機能を高める効果もあります。
今月のお勉強室でも触れさせていただきましたが
腎臓と肝臓はデトックスに重要な臓器です。
1日も早くクリアになってスッキリできますように強く願っています。
一時的な炎症とかでありますように。
* 04/18/2018に頂いたメールで・・・
ママさーん!
リキッドサラダいつもよりたくさんもらって、がんばってるよー!
byもんた
* 05/08/2018に頂いたメールで・・・

今日、もんたの再検査 行ってきました。
BUNもALT値も正常値にもどりました!!やったー(^○^)
ALT値は、330から46になりました。
先生から、劇的よ!って褒められて 嬉しかったです(^^)
どれが原因か わからないから、この1ケ月は、まずは…と思って、
おやつをコントロールしました。
pawpawさんの おやつちゃんたちと、あとは、手作りしました。
そういえば、ここ数ケ月の間に、無添加とうたってはいたけど、
いりことか ジャーキーをあげたなあ。と思い出して。
このふたつは、今まであげたことない物で、しかも塩分要注意。
これだったかな。。食べるもの。本当に大事ですね。
定期検診の大切さも痛感しました。
そして、リキッドサラダも、いつもより多めにあげましたよー!
みるくもこうたも、そうたも もんたも、
リキッドサラダには、みんな助けられています。
リキッドサラダ様様です(^^)
この1ケ月の、胸のつかえが取れました!!
バンザーイ!!!
* 12/25/2018に頂いたメールで・・・

今日は、クリスマス&こうたの誕生日だったので、
イチゴのパイを焼いて、みんなで食べました(^^)
バンダナ❤️すごーく似合って、すごく可愛かったです❤️
そうたが動くので、バンダナ あらら?!になっちゃってますが(笑)
みるくとこうたも一緒に写ってます。
今年も、みるくこうた みんなでpawpawバンダナでクリスマスです(^^)
さっき、みるくとこうたのページを開いてみました。
今まで開けれなくて…ごめんなさい。
思い切って…。
あーみるく こんなだったなあって。
ほんとに ボロボロになっちゃったけど、
こんなになるまで頑張ってくれたんだなあ。
いろいろ思い出して 胸がいっぱいになりました。
いつも みるくたちのために、
マリアさまに祈りを捧げてくださってたこと…。
心まで支えてくださって、本当に感謝でいっぱいです。
お守りは、今もみるくとこうたと、ともにあります(^^)
お部屋を作ってくださって、本当にありがとうございますm(_ _)m
こうたが 闘病の時に買ったクリスマスリース。
4年前から、ずっと玄関にかけたままでどうしても外せないんです。
ずっとクリスマスです。
もうクリスマスを楽しむことはない。って思ってたのに、
そうたともんたのおかげで、
みるくとこうたも一緒に 楽しいクリスマスを送れています。
新しい子を迎えることが、ペットロスから抜け出せる いちばんのこと。
っていう ママさんからの言葉は 今でも沁みています…。
おかげさまで、元気に楽しい毎日です(^^)
今年も1年 本当にありがとうございました(^^)
少し早いですが、良い新年をお迎えくださいマセ(^^)
Pawママさん いつもありがとう!by そうた&もんた
* 01/02/2019に頂いたメールで・・・

2019年がスタートしましたね!
ママさん CoCoちゃん 今年もよろしくお願いします!
今年も ステキな1年になりますように!
* 03/02/2019に頂いたメールで・・・
ティツリーとラベンダーオイルのことで おたずねです。
実は、2週間前 人差し指の腱をほぼ切断するケガをしちゃって、
縫合手術しました。
抜糸は終わったのですが、まだ十分に動かせないせいもあって、
腫れもひかなくて・・・
傷痕にティツリーを、と思ったのですが、ラベンダーもいいのかな?
両方使った方がいいのかな・・・と迷ってしまいました。
今は ハーブバターをちょっと痒くなってきた皮膚に塗っています。
あっケガしたのは私で。
えぐい話しで ごめんなさい。よろしくおねがい致します。


ママさん、人差し指を大怪我なさったのですね。
お聞きしただけで痛いです!!
指って拍動痛があるのですよね。泣。
縫合もうまくいって良かった!!
動かせるようになるまでご不便ですね。
傷の治りを促進するのであれば断然ティツリーです。
手術の傷口なども本当に早く治ってしまいます。
ラベンダーはかぶれや火傷跡などを消してくれるには良いのですが、
傷をとにかく早く回復させるという部分ではティツリーをお勧めします。
ハーブバターは傷を保湿してくれるので
治りかけの傷には良いと思います。
早く傷が良くなってご不便がなくなりますように・・・
* 03/06/2019に頂いたメールで・・・
今日、ティツリーとおやつ届きました(^^)
ありがとうございました。
昨日、抜糸後貼ってたテープがちょうど剥がれたので、
すぐ塗りました。
なんだか皮膚が、ホッとする感じです。
懐かしい香りに、また思い出も蘇りました。
傷以外の、ガサガサしてきたとこには、ハーブバター塗っています。
早く良くなれ〜!とおまじないかけながら、毎日 頑張りますね!
ありがとうございました。
* 03/15/2019に頂いたメールで・・・
こちらは春の嵐で、今日はなんと、ヒョウが降りました!
雷もすごかったのですが、みるくとこうた同様、
そうたももんたも平気みたいで、助かってます。
ティツリー!本当にすごいです!!
鎮痛効果もありますよね!
毎日、あちこち痛くて 気持ちがブルーだったのが、
ティツリー塗ると、痛みが鎮まるので、神のようでした。(笑)
看護士の友達が、傷が思ってた以上に早くキレイになってる!
とびっくりしてたので、ティツリー自慢しました。
今は、乾燥して痛むので、ハーブバターを主に塗って、
マッサージもしています。
指が潤うので、動きもだいぶスムーズになってきました。
ティツリー ハーブバター様様です(^O^)
嬉しくて、ちょこっとご報告です。
ありがとうございました!
* 03/18/2019に頂いたメールで・・・

ママさん こんにちは!
そうた&もんたママです。
こちらは春満開からの 初夏のような陽気です。
今日は、年に一度の血液検査に行ってきました。
そうたももんたも パーフェクト!
去年、もんたの肝臓値が高かったので、ドキドキでしたが、
完璧!と先生も拍手してくださいました(笑)
良かったです(^O^)
今年も、この調子で元気いっぱい 過ごします!
* 09/28/2019に頂いたメールで・・・

今日、サプリとおやつが届きました。 ありがとうございました(^O^)
いつものように、開けた箱の中に顔を入れて、
おやつをガツガツ頂きました!
そうたももんたも嬉しそうで、私も大好きなひとときです。
明日から、私も サプリ仲間です!
あちこちガタがきてますが、そうたともんたのためにも、
まだまだ元気でいなきゃ!!とピチピチになろうと思います(笑)
身体はもちろん、スッピン生活!も目標なので、
今から まるっと全部 頑張ろと思います〜!
いつもありがとうございます。
* 01/01/2020に頂いたメールで・・・

ママさん、CoCoちゃん、新年おめでとうございます。
そうた&もんたママです。
こちらは、快晴で心地よい新年です。
昨年も、たくさんお世話になりました。
おかげさまで、私も、そうたももんたも、元気に楽しく過ごせています。

今年も、光輝く1年になりますように!!
今年もよろしくお願いいたします。
* 02/12/2020に頂いたメールで・・・
ふたりとも、おかげさまで、すこぶる元気です。
・・・が、歯の汚れが気になってきました。
もんたは、診察台にあがると固まるので、
スケラーで歯石を取って貰えるのですが、そうたが…。
まだ麻酔かけて取るほどでもない。と言われてますが、
毎日、歯みがきしたり拭いたり、いろいろしても、
なかなかキレイになりません(T_T)
チーズ味のデンタルトリーツは、大好きで歯みがきさせてくれるので、
とにかくこれ以上、ひどくならないよう、頑張ろー!って思います。
久々のスィートポテト。
もんたは、自分のベットの中で、ガリガリしてました(笑)
嬉しかったんだろうな〜!
* 04/23/2020に頂いたメールで・・・
最初の緊急事態宣言の 指定県になったおかげで、
仕事は出勤禁止になりました。
正直 ほっとして、それからは人のいない時間に、
そたもんの散歩に行く以外は、ほとんど家でゆっくり過ごしています。
今日は意を決して、人が少ない時を狙って、そたもんの病院に行ってきました。
もんたは、パーフェクトでした!
コロナで、生活は一変してしまいましたね。
元の生活にはもう戻れないかもな〜と漠然と思ってますが、
そんなことは関係なく、
毎日を楽しそうに過ごしてるそうたともんたを見てると、心癒されます。
はやく、コロナウィルスが終息に向かいますように。
* 05/04/2020に頂いたメールで・・・
今日、インセクトシールド、サプリとおやつ届きました。
ありがとうございました。
インセクトシールド、早速香りをかいでみました。
ゼラニウムかな??覚えある香りがきて、
思わず息を思い切り吸い込んでしまいました。いい香りですね!
明日から、お散歩のお供に早く、シュッシュッしたいです!
* 05/29/2020に頂いたメールで・・・
インセクトシールド、オレンジの香りたまらなく好きです。
いつもシュッシュしては、息を思い切り吸い込んでます(*^^*)
* 05/30/2020に頂いたメールで・・・
今朝、サプリとおやつが届きました。ありがとうございました(^^)
さっそく、ポークレバーあげました。いい香り〜そたもん喜んで食べました!
ほんと、みるくとこうたも よく食べていましたよね・・・。
看病中、どうなるかわからない明日が怖くて泣いてばかりでした。
でも、みるくはただただ今を精一杯生きてる‥。
その事に気付かされてからは、私もとりあえず、今日を頑張ろう!
・・・って元気をもらったなーとか思い出します。
小さな可愛い我が子たちに、教わることは多かったな‥と、しみじみです(^^)
それから‥ずっと、しまっているプレゼントチャーム。
何か使えることないかな〜と思ってたんですが、
ありました!マスク!!
作ったマスクにつけてます。嬉しくて〜!!

今日は、サンフラワーとクロスをつけました。
マスク作りが、楽しくなりそうです。
* 07/12/2020に頂いたメールで・・・
そうたともんたは、変わらず元気に過ごしています!

連日の大雨で満足な散歩ができてないので、遊ぼ〜!のお誘いがすごくて
毎晩、1時間以上、ボールなげとか、追いかけっことか、なんやらんやら(笑)
私は疲れてます(笑) でも元気に過ごしてます〜!

そうたがボールを取りに来るのを、潜んで待ってるもんたです。
シュールな遊びが、好きみたいです。
* 09/07/2020に頂いたメールで・・・

サプリとおやつが届きました。ありがとうございました。
さっそく、そたもん大喜びで おやつ頂きました!(^^)
先日、自分用にドライフルーツとナッツとココナツパウダーで、
エナジーボールを作ったのですが、ん?同じ感じ(笑)
そうたも、もんたも おやつからも元気いっぱいもらって幸せです〜(*^^*)
CoCoちゃんは、すっかり甘えちゃんになってるんですね。
そたもんもです(笑)
仕事も全部再開してないし、外出もほとんどしないので、
たまに出かけたりすると、そうたのキャンキャン!の声が、ずーっと聞こえてきます。
二人で、競うように甘えてくるので、かなり嬉しい時間を過ごしています(^^)
こんな時間 考えたら長いことなかったので、
せっかくなので、存分に楽しもう!と思っています。
ママさーん!ボクたち元気だよ〜! by そたもん
* 12/13/2020に頂いたメールで・・・

今日、サプリとおやつが届きました。
ありがとうございました(^o^)
あけた瞬間、キラキラの雪だるまバンダナが、目に飛び込んできて、
思わず、きゃあ!!かわいい!!!
おやつが欲しくて、それどころじゃないそうたに(笑)マキマキしました。
すごく似合ってます!!!ありがとうございます(^^)
代々のバンダナ、大事にしまっています。
みるくとこうたに巻いてあげたな〜とか、その時時の思い出があって‥。
会いたいな‥

そういえば‥なのですが、最近もんたが食欲もりもりなんですよ。
3年間、お腹の調子がなかなか安定しなかったですが、
昨冬、何事もなく過ごせてからは、ずっと調子よく過ごしています。
お腹が悪い時は、耳や目にアレルギーの反応も出たりしてましたが、
そういうことも 気づけばなくなりました。
強くなりました~!!
* 12/24/2020に頂いたメールで・・・
ママさん、CoCoちゃん、メリークリスマス!!
みるくとこうたも 遊びに来てくれてるかな〜。
明日は、こうたの誕生日。今年で20回目‥
たくさんの思い出がよみがえります。
* 01/12/2021に頂いたメールで・・・
もんたの耳の汚れが また酷くなってきました。
お手入れ休んではいけないですね!
イアウォッシュが届き、さっそくお耳に垂らしました。
ここのところ、耳を触ると猫パンチ(犬ですが(笑)されてたので、
ちょっと心配だったのですが、おとなしくお手入れさせてくれました。
それにしても‥汚い!早くキレイになるよう、毎日 がんばります!
* 01/23/2021に頂いたメールで・・・

もんたの耳の ご報告です(^^)
10日経過しましたが、かなり!キレイになりました!
あともう一息です。
イヤーウォッシュは、おとなしくさせてくれてます。おりこうさんです!
お手入れ前は、とにかく耳を触るな!だったので、
よほど不愉快だったんでしょうね‥。
イヤーウォッシュ=お耳がいい感じになるぞ。
・・・なんですね(^^)
だから、毎日じーっとお手入れさせてくれるんだ〜!
と、今さらながらの気づきです。
写真、ちょっとわかりづらいですが、送りますね!(右が現在です)
赤みもひいてきて、ほんとよかったです!
ありがとうございます!
* 01/29/2021に頂いたメールで・・・

ママさん、ご報告です!
もんたの耳、すっかりキレイ ピカピカお耳になりました!
もんちゃん頑張りました~(^o^)
これからも、気を抜かず お手入れ続けます!よかった~!!
ありがとうございました。(^o^)
* 06/15/2021に頂いたメールで・・・
近況です~!
もんたは、何年かぶりに粘着便。でも半日で復活しました!
そうたは、角膜にごく小さな傷を入れてしまって、点眼治療中です。
目の下の皮膚が炎症して、それで病院行ったら キズだったという・・・
なんか目が小さくなった?と思ってたんですが、痛かったんでしょうね・・・
涙で目の下が炎症おこしてます。皮膚・・・と思い込んでしまって、反省です。
でも食欲もりもり。元気いっぱいです!
* 06/17/2021に頂いたメールで・・・

今日、サプリたちとおやつが届きました。
ありがとうございました(^^)
春先の写真ですが、大好きな、そたもんの写真 送りますネ!
さっそく おやつを ガツガツといただきました!いい香りですね!
そたもん大好きです!!
youtubeの発酵野菜!作ってみたんですよ!
そたもん大好きみたいで、特にもんたはすごいです!笑
こんな簡単にできるなんて!感動☆
作り続けようと思います(^^)
実は‥みるくの時からお世話になっていた先生が2年前に退職されて、
以来、病院ジプシーしてました。
運良く、体調を崩す事がなかったので、フィラリアとワクチンの時に病院探ししてて。
どこも優しい先生だったんですが、何かが もやもや。
それが先月、やっと しっくりくる先生に会えて!
ホッとしたところに、そうたの目‥。だったんです。
なんだか みるくとこうたが ここだよ〜って教えたくれた気がしてます。
来月 みるくの命日のせいか、最近 ふたりを想っては 涙が溢れて仕方ないです。
もう7年だけど、まだまだです‥。
* 09/25/2021に頂いたメールで・・・
今日は、もんたの事でご相談です。
最近、手の先が薄く…ですが、赤くなってきました。
時々 手を舐める事があっても、色がつくことはあまりなかったので、
お口の中のせいでしょうか。
みるくとこうたも手先は赤くなってましたが、6歳の頃はまだキレイだった気がして。
ハーブバターで手のお手入れした方がいいのか、ティツリーとかは どうなんでしょう…。
時々 後ろ足の毛を噛むので、そこは少し薄くなってるんです。
繊細で、怖がりな子なので(キングですが笑)いろいろストレスとか受けやすいのかなとか、
ちょっとモヤモヤしています。


今回はもんキング様のお手手が赤くなってきたとのこと。
うちのCoCoっちも以前に(現在も軽症で持続中ですが)
お手手とお口周りとお尻回りが真っ赤になったことがあります。
原因は「爪の付け根の垢」でした。
この垢にマラセチア(酵母菌)が増殖して、赤く着色を起こしていました。
それを舐めてお口周りも赤くなり、舐め取ったものがうんちで出て
一部が肛門回りに付着、肛門回りから繁殖して
お尻周りや尻尾も赤く染まった時期がありました。
CoCoっちの場合、まずお手手が染まり、
それからお口、そしてお尻回りに拡がりましたが
日本語と英語でイーストやマラセチアや酵母、赤色で検索してもヒットせず、
受診してCoCoっちのホームドクターに説明しても
「リンゴ酢とお水を半々にしたもので拭いてみて」だけで
ちゃんとした回答が得られずでした。
で、よくよく見たら爪の付け根に垢が溜まっていて
それを取ってティッシュに伸ばすと赤く染まり、
「これが原因だ!!」と気が付きました。
でも「犬 爪垢 赤い」で検索しても出てこない。
う~~~ん・・・
結局リンゴ酢とお水半々で拭いてもちっとも良くならず、
爪の付け根の赤茶色の垢を小さなブラシやヘラで落として、
イーストを殺菌するためにイアウォッシュで拭き取り
(イアウォッシュはマラセチアに効果があるので)軽減しました。
しかしまた再発、で、今度は爪の付け根の垢の量が多かったので
繁殖力が増している!と、ガジガジと削って取った後は
オキシドールをブラシに付けて、残った酵母菌をしっかり消毒。
この方法、けっこう効果がありました。
今も湿気が多い時期なので、油断するとすぐ繰り返すので
毎日の爪の付け根の垢チェックは欠かしません。
またシャンプーの時は爪の付け根にティツリーをポトポトっと
原液でかけて5分くらい放置してマラセチアやイースト(酵母菌)を
やっつけてから洗い流しました。
なので、もんちゃんの爪の付け根もチェックしてみてください。
もしも爪の付け根にこうした垢が溜まっていない場合でも
よく舐めていると常に湿気ている状態になって
細菌とかが繁殖しやすくなって、着色が起こる場合も多いです。
(涙やけと同じで常に濡れている状態だと細菌が繁殖しやすい環境になります)
なので、その場合は「湿気を与えない=舐めないこと」だけで
良くなる場合もありますので、「靴下作戦」も功をなします。
時々舐めるという感じとのことですが、赤く着色するというのは
見えないところでけっこう舐めているかもしれません。
歯磨きもされているのでお口の中の環境が悪くなっていることは
ないと思いますので、ちょっとしたストレスで舐め舐めが原因かなぁ~。
ちなみにお口の環境が悪くて歯周病などがある場合に
そのお口でお手手を舐めると、唾液に歯周病菌が含まれますので
当然、お手手に細菌などが繁殖しやすくなります。
まずは、爪の付け根に垢が溜まっていないかチェック、
あればしっかり取って消毒、
垢がなければ靴下作戦で舐めるのを予防・・・で様子見てみてください。
ちなみにCoCoっちのお口周りが真っ赤になったのは
最初のコロナパンデミックでママがストレス貯めてた時期と重なりますので
ママのストレスがダイレクトにうつっちゃったと反省です。
コロナによるママのストレスは現在は慢性化して軽症化していますので
(長すぎて慢性化で軽症化・・・ウィルスの変異のようにストレスも変化)
それほどCoCoっちは影響受けなくなりました。
また経過を教えてくださいね。
もんちゃんの変化が軽いものでサクッと治っちゃいますように!
* 09/26/2021に頂いたメールで・・・
爪!爪の付け根が茶褐色で気になってたんです。
それでしょうか?
よだれやけはあまりないのですが、以前と比べたらうっすら染まってます。
まずは、そこを試してみます!
ティツリーは、2年半前のが少し残ってるのですが、もう使わない方がいいですよね。
とりあえずは、爪!
がんばってみます。ありがとうございます(^^)


爪の付け根が茶褐色!ビンゴ!!でしたね。
それ、例えばキューティクル押すやつ(名前知らない)みたいので
ガリガリやったら取れませんか?
取れたら「そいつ(笑)」が犯人です。
取れなければ舐めることによって着色しただけかも。
でもきっと取れると信じているのですが・・・
しっかり取ってオキシドールで退治!です。
ティツリー、2年半前のはアロマセラピーレベルでは期限切れですが
薬効は5年、まだありますので使って大丈夫ですよ。
もったいないので使ってください。
ちなみにコロナ対策のうがいにも使えます。
ぬるま湯50-60mlに1滴落としてうがいします。
すっごくまずいですが効きます。
* 10/03/2021に頂いたメールで・・・

こちらは、10月になったというのに、夏日が続いてます。
暑いです!!
もんたの手、少しずつ頑張ってます。
爪を触ると、イヤイヤが激しいので、
とりあえず、イヤーウォッシュで拭く事から始めました。
それだけでも、舐めるのが減った感じがしてます。(毛が湿ってないので)
だいぶ慣れたのか、今日はジッとしてくれたので少し取る事ができました。
取ったもの、写真を撮ってみました。

お手入れの後は、
ご褒美でしょ!ご褒美だよね!と言わんばかりに、
ちゃんと座って、ガン見して待ってます(笑)
関係ないそうちゃんも走ってきます。こういう時だけ、息があうみたい!
おかげで、毎日笑うこといっぱいです。感謝ですね〜。
今日は、少し取れたのが嬉しくて、ご報告でした。
また 経過お知らせします〜。
* 10/26/2021に頂いたメールで・・・

昨夜、サプリとおやつたちが届きました。
ありがとうございました(^^)
もんたの舐め舐めは、格段に減りました!
舐めないので、赤い毛もあまり目立たなくなってきて嬉しいです。
お手入れ、続けようと思います。

おかげさまで、ふたりとも、元気いっぱいにすごしています!
こちらは、あっという間に季節が変わりましたが、
コロナも落ち着いてるので、今のうちにお出かけ楽しむ予定です。
元気に一緒に出かけれることに感謝です。
* 12/26/2021に頂いたメールで・・・

昨夜、おやつとサプリちゃん達が届きました。
ありがとうございました(^^)
バンダナ可愛い!!雪ん子柄。今日はこちらも雪です。
25日は、こうたの誕生日。生きてたら21歳!ついつい数えちゃいます。
ポークレバー、懐かしいですよね(^^)みるくもこうたも大好きでした。
ポークレバー見ると、トンカチで叩いてたのを思い出しちゃうんです(笑)
おやつに思い出があるって、幸せですね。
長く頂いててよかったな〜と思います。
もんた様の足もひと頃はキレイになってましたが、
最近また時々舐め舐めしてます。ので、うっすらピンク色です。(^^ゞ
油断しちゃいけないですね。
今年のバンダナを巻いた写真送りますね〜!
キレイになってた頃の、もんたの足も~。

今年も本当にお世話になりました。
ありがとうございました(^^) おかげさまで、元気いっぱいです!
来年も、光に満ち溢れた年になりますように。
よい新年をお迎えくださいませ。
* 04/20/2022に頂いたメールで・・・

今日、おやつたちとシャンプー届きました。ありがとうございました。
さっそく ギザイモちゃんを開けたら、そうたは袋に顔をつっこみました!笑
ふたりとも、ガジガジ必死に食べて可愛かったです(^^)
もんた様は、最近さらに磨きがかかってきて、朝からパパにも、さすって!と
蹴りを入れるようになりました。パパさんは嬉しそうです。
おトイレを二人とも、できたら小さなおやつ。で習得したのですが、
もんただけは、未だそれが生きていて、
おしっこしたら、トイレの前から無言で私に圧をかけてきます。
ガン見が半端ないんですよ(笑)
目が おやつくれ!一色です。
無視してたら、最近は1mくらい近くまで寄ってきて、圧をかけてきます。
根負けして、できたの?エライね〜!というと、
なぜか関係ないそうたがワンワン♫と一番喜んで走ってきます。笑
寝ていても、走ってきます。
おかげさまで楽しい毎日です。
明日は、シャンプーします〜!
グレーになってるので、洗うのが楽しみです♪
* 05/18/2022に頂いたメールで・・・

今日、健康診断の結果を聞きに行ってきました。
そうたももんたも問題なし(^^)肺の音もしっかりしてますよ。
で、ほーーっと一安心です。
ふたりとも、よく食べよく歩いて いいウンチしてます(笑)
先日見たドキュメンタリーで「排泄は尊いものだ」という文言があったのですが、
すごく響きました。ほんとに、ほんとに‥
この子たちを見ていたら、生きることのごくシンプルなことに気づかせてもらえます(^^)
こちらは、ぐんぐん気温があがってきてます。
8時台では、ちょっと暑いので、そろそろ早朝散歩です。早起き つらいな(笑)
それでは、今日も笑顔の一日になりますように。
* 08/14/2022に頂いたメールで・・・

ポークレバー届きました!今 バクバク食べていたところです。
ありがとうございました(^o^)
もんたは、最近またお手手が赤くなっちゃって。見たら やはりヤツが!
手が赤くなると、お口まわりも赤くなってしまいますね。
手はイヤーウォッシュで毎日拭いて、おかげさまでだいぶ良くなってきました(^^)
12日は もんた7歳の誕生日でした。
その日の写真を送ります〜!
* 09/10/2022に頂いたメールで・・・
昨日、おやつとお手入れグッズたちが、届きました。
ありがとうございました(^^)
昨日の満月はキレイでしたね!思わず手を合わせたくなる月でした。
月を照らしてくれる太陽にも感謝。
* 10/28/2022に頂いたメールで・・・
ママさん こんにちは。
実は、昨夜、もんたに異変がありまして。今、病院に行ってきました。
結果は‥様子見で大丈夫でした。
昨夜、急に起き上がって、クッションに顔をすりつけ始めて、
どうした?と声をかけて、私も起き上がったとたん、ゴン!という音。
そしたら、ヒーヒーの鳴き声。一瞬の出来事でした。
みるくの失神を思い出して、私が硬直してしまいました。
失禁もなく、舌の色もピンクのまま。
目もしっかりしてたのですが、ずっとしがみついてきて離れない状態でした。
そんな状況の時、何を思ったか、パパがパンを焼き始めたんですよ。
そしたら、その匂いにつられて、ちょうだい!と駆け出して行き、
おしっこもして、お決まりのご褒美待ちもしてきたので、
一安心ではあったのですが、
みるくは心臓、こうたはてんかんの発作のトラウマで、
まだ私の心臓が落ち着きません。
心音、脈、肺、神経諸々 異常なし。とのことで、
ただ、てんかんの可能性。一時的な不整脈。の可能性はゼロではない。
との診断でした。
弾みで頭を床にぶつけて、びっくりしだだけならいいのですが、
お守りでリキッドサラダを手元に置いておきたくて。
私の重〜い波動が、もんたにうつってはいけませんので、
深呼吸して落ち着きます。大丈夫!大丈夫!!
リキッドサラダ。心待ちにしています。


お返事を拝見してビックリしました。
まさかそんなご心配なことが起こっていたなんて!!
だけど落ち着いて読みなおすと「頭をぶつけただけ。
それでびっくりしたのと痛かったのとで怖かった」んだと思います。
だからしがみついてきたのではないかなぁ。
「痛かったよぉ!ビックリしたよぉ!怖かったんだよぉ」だと思ってます。
てんかんでは「ヒーヒー」は言わないので、てんかんではないと信じたいです。
急に起き上がってクッションに顔を擦り付け始めて
・・・というのはわからない行動ですが、
てんかんの前駆症状ってもっと落ち着かない様子だったりと、
不穏状態になるので、ちょっと違う気がしたり。
今回はパパさんの行動による「香り」が良い結果を出しましたね。( ´艸`)
美味しい香りにパッと駆け出すのは大丈夫な証拠!!
と、同時に、どうしても心配な気持ちが抜けない
ママさんのトラウマからくるご不安なお気持ちは痛いほど伝わってきます。
きっと大丈夫!!私はそう信じていますよ!
* 10/29/2022に頂いたメールで・・・
ママさん ありがとうございます(T_T)涙がでちゃった・・・
それが、それが ママさん!
夕方、お手入れでお耳を見たら‥耳が汚れてる〜
昨日の クッションスリスリは、耳をスリスリしたんじゃないかと。
そして、勢いつけすぎて、ゴン!っといっただけなのかもしれません!
それでも、あんなに ヒーヒー叫ぶのかな‥という不安は残りますが、
今は元気なので、きっと大丈夫ですね!!
明日は気分転換に のんびり出かけてみます(^^)
いつも ありがとうございます!!
* 10/31/2022に頂いたメールで・・・

リキッドサラダ到着しました!!ありがとうございます。
来た来た!って嬉しくて、さっそく1滴あげました。
ホッーっとしました〜!
あれから、元気にしています。
でも、夜 もんたがムクッと起き上がるとつい監視してしまう自分がいます。
もんた様 鬱陶しいでしょうね〜。ちょっと反省中です。
お耳の汚れも良くなって、お散歩も元気に行ってるので、
ひとまず安心しています。
ご心配おかけしました。もんた元気です!!
いつもありがとうございます。
* 11/06/2022に頂いたメールで・・・

おかげさまで、もんたは変わりなく過ごしてます。
私の監視もほぼなくなりました(^^)大丈夫ですね!!
* 12/29/2022に頂いたメールで・・・

今日、おやつとアイウォッシュ、そして、バンダナ届きました!
ありがとうございます!!
すごくかわいいバンダナ!
そたもんの雰囲気とピッタリで、とっても嬉しいです。

クリスマスは、雪だるまのバンダナを巻いたんですよ(^^)
25日はこうたの誕生日だったので、久々ケーキをデコレーションして、
そたもんにも、ディナー(というほどのものではないですが笑)を作って過ごしました。
今年も あっという間に過ぎました。
笑って楽しく過ごせるのも そたもんのおかげだと、ありがとうの毎日です。
今年は、もんたの疑てんかん発作。でご心配おかけしました。
ママさんからの大丈夫!!は、本当に心強かったです!!
おかげさまで、あれからは何事もなく、元気いっぱいです(^^)
今日 さっそくバンダナを巻いたので、写真お送りしますね〜(^^)
それと、クリスマスの日にみるくとこうたのおさがりの服を着せたので、その写真も(^^)

ママさん 今年も本当にお世話になりました。
来年もよろしくお願い致します。
良い新年をお迎えくださいね〜!!
* 03/12/2023に頂いたメールで・・・

今日 おやつとアイウォッシュ届きました。
ありがとうございました(^^)
さっそくレバーを、ガツガツと食べました。
アイウォッシュも、おりこうさんで差さしてくれるので、
本当に助かっています。
実は、先月もんたも歯石取りしたんですよ〜!
歯も歯ぐきも状態が悪くてけっこう抜いてしまいました。((´;ω;`)
そうたと同じようにお手入れしてるつもりだったんですが、ちょっとショックで‥。
でも スッキリしたのか ものすごくよく食べるようになって!
しかも涙やけが かなり改善されたんですよ!
歯のせいだったのかなあ‥
いろいろ考えて胸が痛みましたが、
結果オーライでまた歯磨きを頑張ろうと思います。
こちらは、桜の開花予想が今週半ばです。
暖かな春なので、楽しみです(^^)
* 05/26/2023に頂いたメールで・・・

今年も恒例の春の健康診断。
もんたは、ほんのちょっとGOTが高目だったのですが、
心配するような値ではないとのことで、今年もホッと終わりました。

こちらは、日中のお散歩はすでに厳しくなってきました。
山に行く時だけ使ってた フロントラインも、今年からはやめようと思います。
ちょっとでもためらいがあるものは、しないほうがいいですね。

今年から、pawpawさんの虫よけのみで乗り切ります!!
旅行中も、草むらに入り込んで遊びましたが、大丈夫でした。
全身チェックチェックで嫌がられましたけど・・・
今日も朝からお散歩で、彼らぐっすり寝ています(^^)
よく食べよく寝て、本当にたくさんの幸せをもらっていて感謝の毎日です。
いつもありがとうございます。
* 07/07/2023に頂いたメールで・・・

今日 おやつたちが届きました。ありがとうございましたm(_ _)m
もんたは、特に大好きなので、最初は私の膝に乗ってくるのですが、
しまいには押されて(笑)私の腹に立ち上って 早くくれ!と。
ほんと食われそうです!(笑)たまらなく好きみたいです(^^)
おかげさまで、そうたももんたも 元気いっぱいです。
こちらは、梅雨の末期なのか、豪雨の時もあって、
散歩も天気予報とにらめっこしながら行っています。
先週、遊びにいった時の写真を送ります〜。
やらされ感満開の写真です(笑)
そうたの目が冷めてます・・・(爆)
* 12/25/2023に頂いたメールで・・・

バンダナすごく可愛いです~!!
雪だるまちゃんたちがみんな笑ってて幸せな気持ちになります〜!
おやつは久しぶりだったし、特にもんたが大好きなので、
おちょうだい!の嵐がすごかったです。
頂いたバンダナを巻いて
今日はスペシャルお肉を食べたそたもんです(*^^*)
今日はこうたの誕生日だったので、こうたの事をたくさん話しながら過ごしました。
みるくが頑張ってくれた日でもあるので、みるくの事もいっぱい、いっぱい。
いつも、話してると会いたいなぁ‥ってなってしまいます。
一緒に楽しんでくれたかな。 いつでも帰ってきてほしいです‥
CoCoちゃんも、帰ってきていますね♡
ゆっくりのんびりしていってほしいですね♡
バンダナを巻いたそたもんの写真送りますね(^^)
トリミング前でモケモケですが
写真が好きではないもんちゃんの完全拒否も送ります〜!(爆)

今年も1年 本当にお世話になりました。
良い新年をお迎えくださいませ♡
* 06/15/2024に頂いたメールで・・・

ママさんこんにちは!
健康診断で、そうたももんたも腎臓値がほんのわずかですが、
基準値より高かったです。ふたりともなので食事ですよね‥。
思い当たる事をやめてますが、早めにケアを。
・・・と腎臓のサプリを少しあげてみようと思います。


そうちゃんももんちゃんも腎臓の値がやや高かったとのこと、
腎臓は再生しない臓器なので、ほんのわずかの数値でもドキッとしますよね。
そうちゃんももんちゃんも一緒にという部分で
まずは毎日必ず口にする「フード」が一番関係しているかもしれません。
腎臓に負担がかかる因子に高血圧がありますが
その場合はナトリウムと関係がある場合も多いです。
意外なものに意外な量が含まれるナトリウム。
お勉強室でも取り上げていますので、手作り食のご参考になさって下さいね。
(有益食材の下、後半部分で取り上げています)
キドニーブースターはシニアさんの腎臓をしっかり守ってくれるサプリです。
腎臓の値が改善した子がとても多いんですよ!
そうちゃんともんちゃんの値の上昇はわずかな数値なので
きっとすっきりと下がると信じていますよ!頑張ろうね!
* 06/19/2024に頂いたメールで・・・

今日、サプリたちが届きました。ありがとうございました。
おやつは大好きなので、いつものようにさっそくガツガツいただきました♡
今年の血液検査。ちょっと不安‥が当たってしまいました((´;ω;`)
結果は郵送で。問題があれば来院。で、
来院するほどではなかったのですが、お手紙には
「ジャーキーなど塩分のあるものをやめてくださいね」と書かれてあって。
でも元々ジャーキーは食べてないので、
ついついつい与えてしまってた思いつくものを、今やめています。(^^ゞ
数年前に、鶏の病気がまん延してから、生食はやめて
ドライフードと手作り食にしてたのですが、
また鶏肉以外ですが、生食を再開したとこで、この結果がきたので、
いま どうしようかな。と・・・
お勉強室をよく読みながら決めていこうと思っているとこです。
塩分もですが、タンパクもあげすぎちゃってたかなぁ・・・。
ビルベリーは、さっそく私が飲みました!
晩ごはんで、そたもんにも あげようと思います。(#^.^#)
ふたりとも、よく食べよく寝てよく遊んでるので、私がひと踏ん張りしなきゃ!
またわからない事がありましたら、よろしくお願いします。


そうちゃんももんちゃんも、おやつ、大好物ですよね~!
夢中で食べて頂き、嬉しいです。
今回の病院からの結果は、単に塩分制限なので
「素材をそのまま」あげてる分には問題ないかなと思います。
ドライフードも嗜好を良くするために塩分やなにやらいろいろ入っているので
私的には加工されたものを止めてみるというのが近道だと感じます。
「素材をそのまま」「生きた食品を含まれる酵素ごとあげる」ことで
身体の微妙なバランスが整います。
発酵野菜をお勧めするのも直接的に塩分を下げることには
結びつかなくても腸内環境を整え、代謝を整え、結果的に
不要なものを身体から排泄しやすくするという意味では
「身体全体のバランスを整えながら正常な状態に戻す」基本となります。
そうちゃんももんちゃんも発酵野菜、大好きでしたよね。
また作ってあげて下さいね。
お勉強室の中で検索するといろいろな角度から食材を取り上げていますので
楽しみながらお役に立てていただけると嬉しいです。
* 06/20/2024に頂いたメールで・・・

お返事ありがとうございます。
朝だけのドライフード、やめることにします。
もんたが渋々食べてるのが 答えですね。
発酵野菜も再開します!大好きだったのに(特にもんたさま)
忙しいことを理由に、いろいろ手を抜いて こりゃいかん!です。
生食も、再開したことだし このまま続けることにします。
ありがとうございます!


そうですか!もんちゃんが渋々食べているのが答え!!
本当にそのとおりですね。もんた様、さすが!です。
待ち遠しくてクルクル回っちゃうくらい美味しくて楽しみ!
そんなご飯をまた再開してあげて下さいね。
発酵野菜は大量に作って発酵後は冷蔵庫でかなり持ちますので
頑張るのは半年に1回で大丈夫です。(^^ゞ
せっかく生食も再開したので良い習慣に戻しましょうね!
ただ、腎不全とかになるとリン制限などの問題は出てきますので
生食でも制限がいろいろ出ますが、そんなステージではないので大丈夫!
万が一にも、本当に万が一でも将来的にそうなった時でも
その場合の移行手段も「腎臓病食への移行ステップ」としてお勉強室に載せています。
* 06/20/2024に頂いたメールで・・・
お勉強室、読みました(^^)
本当に心強いです♪繰り返し読もうと思います。
発酵野菜も半年持つんですね!ちまちま作ってました。
今度はたくさん作ります♪


発酵野菜は一気にたくさん作ってください。
その方がいろんな種類のお野菜を使えますし無駄が出ません。
ママも楽ですし!(長続きするには、ここ大事!)
ポイントは地上野菜と根菜を半分ずつ。
これは手作り食の基本と同じです。
注意すべきはキノコを加えるなら「加熱して」です。
うちではキノコは発酵野菜には加えていませんでした。
美味しい発酵野菜と手作り食で次回の検査値改善目指そうね~!
* 12/22/2024に頂いたメールで・・・
急に寒くなって もんたは久々の下痢です。


もんたくん、久々お腹を壊しちゃったのですね。
ストレス性では絶対なさそうなので(^^ゞ
寒さのせいで、きっとすぐに治りますように・・・
そういえばパピーの頃に血便出てた頃があったね、
お膝も外れやすかったんだったね・・・って
懐かしく思い出しちゃいました。
今のキング状態からすっかり忘れていました。(^^ゞ
今回の下痢、早く良くなろうね!
* 12/25/2024に頂いたメールで・・・

昨夜、サプリとおやつが届きました。・・・ありがとうございました♪
バンダナ 最高に可愛いです!!
ありがとうございます!!!

ママさん メリークリスマス!!
バンダナありがとう♪♡
もんたより

今日はクリスマス、そして愛しのこうちゃんの誕生日です。
ケーキを食べて ゆっくり過ごす予定です。
みるくも ケーキ食べにきてね〜♡
![]() |
|
今年も 1年ありがとうございました。
こうたのページは…本当にいろんな想いが蘇ってきて、
身体中が、ただただありがとう。でいっぱいになりました。
また こうちゃんに会いにいこうと思います♡
![]() |
|
こちらは 急な寒波のせいか体調を崩しがちで、
もんたのお腹も心配しましたが、夜には食欲も戻り
ウンチもすっかり元通りになりました。
元気に年末年始を迎えれそうです。
ママさんも、お身体大切にお過ごしくださいね。
楽しいクリスマスを!
そして良いお年をお迎えくださいませ♡


そうちゃんともんたくんの可愛いお写真をありがとうございました。
開いたとたん「きゃ~!!可愛い~!!」って叫んじゃいました。
本当によく似合ってて可愛いです!!
今年はそうちゃんともんたくんの距離もバッチリで
もんたくんのお写真嫌いも直ったかな?って感じて嬉しいです。
今年はちょっと腎臓値が気になった年でしたが
2人ともなのできっとお食事!
来年は良い数値に戻しましょうね~!!
今年も可愛い笑顔を一緒に見守らせて頂いたことに心から感謝です。
来年も元気いっぱいの年にしましょうね!
来年がそうちゃん、もんちゃん、ご家族にとって
素晴らしい年になりますように・・・