今回は「筋肉犬のすすめ」です。筋肉は免疫力とも深く関係があり、運動不足は全ての病気の原因にもなります。そういったことから、適度な運動の必要性を筋肉や細胞の仕組みからお勉強してみましょう。
今回は冬の元気な過ごし方について、おうちでできるあれこれをお勉強します。冬のお散歩時の注意点や冬のお食事のポイント、お手入れのポイントや冬に効果のあるハーブのこと、冬の注意点などを取り上げています。
今年のクリスマスクッキーはなんでも入れて焼いちゃおう!とっても簡単!混ぜて焼くだけですよ!初めてさんにも簡単クリスマスクッキーです。アレンジレシピもいろいろ載せていますのでいろんな食材を使って楽しんでくださいね。
歯の弱ったシニアさんでも食べられる柔らかいおやつ、わんこマドレーヌです。心臓に良いハーブ、ローズマリー風味のマドレーヌです。バターは使わずオリーブオイルで焼いています。
ホリディシーズンに一緒に作って一緒に楽しむお揃いディナー。今回はお揃いハンバーグです。楽しく作って一緒に楽しむと笑顔も2倍になるね!
ホリディシーズンに一緒に作って一緒に楽しむお揃いディナー。今回はお揃いポークソテーです。楽しく作って一緒に楽しむと笑顔も2倍になるね!
リースの丸い輪の形には、「永遠」の意味があるんです。ハッピーなクリスマスシーズンに願いを込めてこんなリース作りはいかが?クッキーはママとわんこの絆を深めるボーン型と可愛い星型とハート型に抜いてみました。
今回はメンバー様からご紹介いただいた玄米ご飯をうちのいつもの手作り食に加えてみました。ママのご飯と一緒に作ってアレンジしましょうというものも一緒に載せています。
「痒い痒いとアレルギー」の続きです。今回は文献からの引用を中心としながらホメオパシーやハーブなどにも触れ、家庭で出来ることなどを考えてみます。みんなが痒いかゆいから早く解放されますように・・・
今回はとっても多いアレルギーについて「痒い、痒いはどうして起きるの?」です。その原因を探るヒントやローテーションダイエットの方法など、アレルギーで悩んでいるわんこたちに早く原因を克服してもらって痒い痒いとさよならして欲しい!
わんこの苦手な季節、暑い暑い夏を元気に過ごしましょう!今回は暑い季節にお家でできる工夫と注意点、熱中症にならないための対策、なった時の処置をお勉強します。
夏休みにお出かけわんこも多いと思いますのでノミ、ダニ、蚊などの害虫対策とはしゃぎすぎてケガ!なんて場合に、ちょっと知っておくといいかな?というファーストエイドをナチュラルな視点で考えてみました。「備えあれば患いなし!」です。