

てんかんについては過去にも取り上げましたが、
今回は、発作を誘導しないために役立つ「栄養素」についてまとめておきたいと思いました。
最近はてんかんの子用のフードも出ていて内容は興味深いものでしたので、
そういった内容も含めて考察してゆきたいと思います。
併せてNG食品のポイントもわかりやすくまとめてみました。
気圧が不安定になりやすい季節に不安の種が少しでも減ることを願います。


そちらも併せてご参考になさって下さいね。



わんこのてんかんは原因が不明なものと明らかな原因疾患がある場合に分けれます。
原因がわからないものは「突発性てんかん」と呼ばれ、脳に病変などは確認されませんが、
「脳神経細胞の働き」になにかしらの異常が起こっていると考えられ、
それには遺伝的素因が与える影響が大きいと言われています。
それに対して原因がはっきりしているもの(脳腫瘍・脳炎・水頭症・
外傷による脳神経のダメージ・髄膜炎など)は
「症候性てんかん」と呼ばれ、もともとの病気のステージによって
発作が起きる度合いや頻度は異なり、原因となる病気の治療が必須となります。



原因がはっきりしているものに対しては、原因疾患の治療が必須ですので、
ここでは最も多い「脳にはダメージがない原因不明のてんかん」に対して
発作を予防する栄養素について考察します。
脳神経細胞の「機能」に問題が生じているということイコール
「脳神経の電気活動の異常」が引き起こされることによる発作ということですから
単純に考えると「神経活動を正常に保つ栄養素」が必要となります。
まず最初に、発作を引き起こすトリガーになりえるものを考えたら
それらを避けた食事を与えることが基本となり、
そのうえで、脳に良い栄養素を与えるという事になります。

化学薬品(お掃除の洗剤などを含む)・人工的な香料入り製品(キャンドルや柔軟剤など)・
喫煙の煙・大音量の音楽・点滅するライト・有毒な花や観葉植物・除草剤や化学殺虫剤
ノミやダニの予防薬・フィラリア薬・電磁波でノミやダニ、蚊を寄せ付けない商品
* 特に注意が必要なのは、ノミやダニ、フィラリア予防薬です。
これらは「寄生虫の神経系を麻痺させることで作用」します。
このことはつまり「犬の神経系にも影響を与える可能性がある」ということです。
電磁波の脳神経に及ぼす影響というのは健康な子には影響が少ないかも知れないものでも
てんかんの既往を持つ子には注意が必要です。
詳しくは「ノミとダニの薬にFDAが警告」や「ノミやダニの予防について」を読んでね。
各フィラリア予防薬ごとの注意点は「きちんとフィラリア予防」で取り上げています。

保存料など含んでいない普通の食品であっても有害成分は含まれます。
その一つが「グルタミン酸」です。
グルタミン酸は多くの食品に含まれるアミノ酸であり
体内で自然に生成される神経伝達物質で、
脳の発達と記憶に重要な物質でもあります。
しかしながら、高濃度(または過度な)グルタミン酸は、
パーキンソン病や多発性硬化症、アルツハイマーなどの病気との関連性があるとされています。
最近の研究によると、発作が起こることでグルタミン酸が脳細胞組織から放出し
細胞に損傷を与えると報告されています。
このことから「グルタミン酸を多く含む食品を避けること」は
突発性てんかん発作を改善し、発作の頻度を下げる可能性があるとされています。
うわ~!グルタミン酸ってなんにでも入ってる~!!
てんかん発作予防に有効とされる栄養素と食品
考察が終わって・・・


|
|
|
|
豆類
|
|
|
|
穀類肥料のお肉
|
|
ターキー・ウサギ
|
|
化学物質を含む食品
|
|


・・・という印象を受けるほどですが、
グルタミン酸の含有量が少ない食品も多くあります。
以下のサイトにはグルタミン酸の少ない食品が17ページにわたって載せられています。
ご参考になさって下さいね。



てんかんの子に有効とされる栄養素と食品、ハーブなど |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
DHA |
|
ゼラチン |
|
|
|
ハーブ類 |
|
CBDオイル |
|


今回いろいろと調べてゆく中で感じたことは
療法食の内容は分析すると、きちんと研究結果に基づいて裏付けされた
素晴らしいものだということにも気が付きました。
ただ、使われている原料はやはりコマーシャルフード独特で全然納得できないのですが・・・。
(副産物も遺伝子組み換えもありあり)
でも「効果があるなら」それに代えられない思いも確かにあると思います。
以下、現在、唯一の突発性てんかんの子用の療法食である
Purina Pro Plan Veterinary Diets NC NeuroCare Canine Formulaの
内容を添付しておきますね。



春ですね~!!
そう口に出すだけで幸せな気持ちになってくる季節。
これからは桜前線がゆっくりと北上し
日本列島が優しく美しい桜色に染まってゆく素晴らしい季節、
ふんわりと香る風の中にひらひらと舞い散る桜色の花びら、
想像しただけでその美しさにため息が出て帰国したくなります。
そして春は命の息吹が溢れる季節!
野にも山にも小川にも、毎日のお散歩道にだって
可愛い小さな命がたくさん芽吹く季節ですね。
そんな春の息吹からいっぱいエネルギーをもらって
病気の子もシニアさんもみんなみんなどんどん元気になぁれ!
マイアミは春を飛び越えて、もうすっかり初夏の日差しです。
元気なお日様のパワーで我が家のマルベリーはまた満開!
今年もたくさんの可愛い実が生っています。


我が家のCocoっちも来週には14歳ですが
これからもニコニコ元気に過ごします!

Mar.2023

© Paw Paw Club Inc. All rights reserved.