スマホでは横にして見て頂くと読みやすいです
BPAって何?
今月のお勉強室のテーマは「BPAについての論争」です。
最近こちらで、プラスチックの容器に
BPA Freeと書かれているものが目立ち始めました。
BPA・・・「あ、知ってるよ!気をつけてるよ!」のメンバー様も
たくさんいらっしゃると思いますが、
「初めて聞くよ!何?!」の方もいらっしゃると思います。
BPAはプラスチックや缶詰の内側に含まれる有機化合物で、
熱や酸などによって溶け出します。
これからの季節、車の中に開封してないペットボトルを置きっぱなしにしてて
熱くなってしまうこと、そして、常温に戻ったら飲んでしまうこと、ありませんか?
そんな時に「ちょっと待った!!」になるのがBPAの問題。
これからの時期、プラスチック容器の飲み物を摂る機会が増えるので
今回取り上げることにしました。
BPA(bisphenol A=ビオフェノールA)とは、プラスチックの原料で、 ポリカーボネートやエポキシ樹脂などのプラスチック容器や 缶詰の内側に使われている有機化合物です。 ポリカーボネートと言われてもピンときませんが、 エポキシ樹脂は接着剤や塗料に使われることが多いもので 歯科治療用の歯の詰めものにも使われています。
多くの商品に使用されているBPAですが、 その性質として、洗剤で洗浄した場合、酸性の液体に触れた場合、 高温の液体に触れた場合に、溶け出すことが知られています。 そもそも「BPAの危険性」が叫ばれ始めた元となったのは 「Our Stolen Future」という本の中で環境ホルモンについての 以下のエピソードからと言われています。 BPAは体内に入るとエストロゲン受容体(ER=Estrogen Receptor)を 活性化させることが実験によって証明されています。 こういった物質を環境ホルモン「内分泌撹乱物質」と呼びます。 (Our Stolen Futureの中では Endocrine Disrupting Chemical とか Hormone Disrupting Substances とか Endocrine Disruptors と呼ばれます)
エストロゲン(卵胞ホルモン)は、生殖に関わるホルモンですが、「がん細胞の増殖を促進する作用」を持っていて、 乳癌や子宮癌の患者の組織では、健康な人と比較して ERの値が上昇していることが報告されています。 (乳癌の患者ではER拮抗薬による抗エストロゲン療法が行われます) アメリカでは2012年7月にFDA(米国食品医薬品局)が、 乳幼児がBPAを摂取すると、小児肥満になるという研究結果から 哺乳瓶や子供用の飲料カップへのBPAの使用を禁止しました。 FDAは以下の報告書を公表しています。 Bisphenol A (BPA): Use in Food contact Application ヨーロッパ各国ではBPAを含む商品 (特に哺乳瓶などの乳児製品)のリコールが起こっており、 それを受けてヨーロッパの欧州食品安全機関 (EFSA=European Food Safety Authority)は 2015年4月にBPAのすべての年齢の健康に及ぼす被害を 否定したと伝えられています。 しかしながら「懸念されるものは避けるべき」という意識から 現在、一般のプラスチック製品もBPAフリーのものが増え、 「BPA Free」と書かれた製品が市場に増えてきているのも事実です。
缶詰の内側に使われていることが多く、 酸性の強い缶詰は注意が必要です。 食品の容器としては 保存用プラスチック容器・プラスチック食器・ 哺乳瓶・飲料用ボトルなどに含まれています。 サランラップもBPAフリーとは書いていません。 どうやって気をつける?
食品に直接触れるプラスチック容器、 便利ですが、そのままレンジで加熱可能であっても BPAは熱で溶け出しますので 必ずガラス容器やBPAフリー容器に移し替えて加熱してください。
わんこ用のプラスチックの水入れ、BPAフリーと書いてありますか? チェックしてみてくださいね。 ママたち用のプラスチックの飲料用ボトルもチェック。 熱や酸によって溶け出すBPA、 夏の暑い車の中に置きっぱなしになってませんか? 哺乳瓶や飲料用のボトルは最近はBPAフリーのものが どんどん増えています。 特に熱いお湯でミルクを溶かす哺乳瓶は 最も最初にBPAフリーになったものかも知れません。
おうちにある飲料用のプラスチックボトル、ぜひチェックしてみてくださいね。
酸の強いトマト缶は買わないで! 最近の危険食品のトップ10には常に入っているトマト缶。 その裏付けはBPAだったのですね。 ちなみにトマト缶で0.023~0.029ppmのBPAが検出されています。 その他、ミートソース缶で0.013~0.025ppm ツナ缶で0.036~0.051ppm が検出されています。
FDAの見解・EFSAの見解は理解しつつも 未だ多くの論争が続くBPA。 多くのプラスチック製品はメーカーに入る元々のものは Made in Chinaも多く、何が入ってるかわからない中、 やはり「疑わしきは避けるべき」かも知れません。 我が家では、食品をレンジにかける時は 必ずガラスや陶製の容器に移してから。 CoCoっち外出用のお水はもちろんBPAフリー容器で。 外出する際はお水のボトルは保冷剤と一緒に。 しかし!!ママは・・・ 熱々の炊きたてご飯をサランラップで包んで冷凍。 そのままチンして食べていました! この記事を書いてからガラス製の容器で冷凍、 そしてそのままチン!に変更しました。 小さな子供やわんこへの被害は最小限に!! ・・・との提案でした。
さて、5エレメントでは、06/21から季節は夏! 夏は「小腸と心臓」に「気」が集まるシーズンです。 腸の健康は免疫力と深い関わりがあります。 腸の弱い子はしっかりサポートしてあげてくださいね。 「とっても大事!消化と吸収」
「ツボマッサージで免疫力アップ」 にも消化のツボが載っています。
心臓の問題を抱えている子もしっかりメインテナンスをね! 再生しない臓器だからこそ、大事に大事にです。
これからの季節は梅雨から初夏に向かう季節。 本格的に暑くなる季節を前に、みんなしっかり体調を整え 基礎体力を充実させて、元気に夏を迎えましょうね!
Jun.2015
© Paw Paw Club Inc. All rights reserved.