1. ホーム > 
  2. Blog > 
  3. PawPawClub > 
  4. PawPawお勉強室 > 
  5. 蒸し暑い季節の薬膳
 6月 14, 2019  PawPawClub, PawPawお勉強室   * 食材について・選び方, * 食事の基礎知識


 蒸し暑い季節の薬膳

梅雨から夏にかけて蒸し暑い季節になりますね。

この時期は蒸し暑さが脾(胃腸)に影響を与えて
水分代謝を停滞させることで余分なものが体内に滞りやすくなります。

これは漢方では「湿邪」と呼ばれ、身体の中の水分が飽和状態になることで
そのため身体がだるくなったり、便秘や下痢、
食あたり、水あたり、食欲がなくなったりします。
食欲大王の子は逆に水太りで太りやすくなる季節でもあります。

梅雨から夏にかけての蒸し暑い時期はさらに「暑邪」と言って
その暑さから身体の気・血・津液(水分)に影響を与えます。
身体に熱が溜まりやすくなるので、発熱、脱水症状、動機や息切れ、
疲労、夏バテ、コートや皮膚の乾燥などの症状が出ます。

今回はこれらの症状を予防してくれる食材を考えてゆきましょう。
旬のものが身体によい理由にも結び付いています。
 


 
 梅雨と蒸し暑い夏を乗り切る食材のポイント

蒸し蒸しジメジメの季節は私たちもわんこたちも食欲が低下しがち。
それでもしっかり食べて元気を維持してさらに暑い季節に備えましょう!

脾(胃腸)に影響が出がちな季節ですから
胃腸の機能を高める食材、
水分が滞りやすい季節ですから身体の水分排泄を促進する食材、
だけど暑さで脱水も起こしやすい季節ですので
バランスをうまく取りながら旬の食材を上手に取り入れましょう。

ポイントは「胃腸に優しく、水分代謝を高める食材」です。
 

 
 梅雨の湿気(湿邪)から身体を守る食材

まずは身体の中に滞りやすい水分と不要なものを排泄しやすくしましょう。

黒豆・小豆・ソラマメ・エンドウ豆・スナップエンドウ・
緑豆・枝豆・ひよこ豆などの豆類、
ハトムギ・トウモロコシ(のヒゲも)・冬瓜・白菜・大葉・
ひじき・昆布・ハモ・スズキ・サバ・アジなど
「利水」の性質を持った旬の食材を取り入れてみてください。
(白菜や冬瓜は夏の野菜ではありませんが、余分な熱を取り、
利尿作用がある良い食材なので載せています)

水分代謝を高めながらも胃腸に優しい食材をあげてみてくださいね。

また、梅雨時のちょっと涼しい日に身体を温めることで
水分代謝を促進する食材としては
ショウガ・パクチー・ミョウガなどがあります。
いずれもごくごく少量をスパイス感覚であげてみてくださいね。
(あげる量はその子その子の体調や年齢に合わせて少量から
嫌いで食べない子には無理強いしないように、これは大葉でも同じです。)

利尿作用のある食材はお勉強室の「症状別食材データ-1」でも触れています。
併せてご参考になさってくださいね。





 
 蒸し暑さ(暑邪)から身体を守る食材

蒸し暑い季節は脾(胃腸)に影響が出やすくなります。
消化が良く、胃腸の働きを応援する食材をあげることで
脾(胃腸)の「気」を養い、消化吸収を促進させましょう。

ゴーヤ・チシャ・セロリ・キャベツ・インゲン・シイタケ・
牛肉・チキン・イワシ・タラ・カツオ・サバ・アジ・スズキ・タラなどは
胃腸の働きを応援してくれる食材です。

ゴーヤ・チシャ・セロリなどちょっと苦みのあるお野菜は
更に解熱作用と、解毒作用、便秘を改善する作用もあります。
ただ摂りすぎると水分を過剰に排泄させてしまうので注意が必要です。

夏の暑いときにお勧めのたんぱく質は「豚肉」
豚肉は気・血・津液を補いますし、ビタミンB群を豊富に含みますので
暑い季節の疲労回復に良い食材です。
(津液とは「気」と同様に「脾」で生まれる体内水分の総称です)

きゅうり・トマト・ナス・ズッキーニ・レタス・白菜・
キウィ・スイカ・梨・お豆腐・緑豆は
身体の熱を冷ましてくれる「清熱」の性質を持った食材たちです。
毎日のご飯に「夏野菜」「夏の果物」たちを取り入れてあげましょう。

ただ冷房の効いたお部屋で身体が冷え切っている場合は
逆効果になりますので注意です。
その場合はポテトやニンジンなど
身体を優しく温める食材を選んであげて下さいね。
ポテトは「気」を養って胃腸を丈夫にしてくれます。

夏野菜は「ナス科」のお野菜が多いので
関節に問題のある子は「摂りすぎないように」してね。
関節痛のある子にはナス科以外の夏野菜を選んであげて下さい。
(含まれるアルカロイドが問題のようですが、
現代は夏野菜を冬も食べるから問題なのでは?・・・なんて
素朴な疑問・・・「自然に帰ろう説」が浮かんだりもします。
旬のものを美味しく適度に取り入れていればよいのでは?・・・と。)




 
 日常生活で気を付けること

蒸し暑い時期はヤル気も失せがちですが
胃腸を応援したり、水分排泄をしっかり促進するには
新陳代謝を盛んにすることがとっても大事です。

水分代謝が停滞し、身体に不要物をためないように
適度な運動を毎日続けましょう。
梅雨の晴れ間を見つけてお散歩したり、
お部屋の中でボール投げしたり、
代謝を落とさないことがとっても大事です。

あまり思い悩まないこと・・・ってわんこたちには関係ないかもですが
おんもに出られない日が多くなる梅雨の季節は気持ちがうつうつとしがち、
お部屋でうんといっぱい遊んで、毎日ハッピーわんこで過ごしましょう。




 
 これからの蒸し暑い季節に備えましょう!

お食事以外にもこれから来る蒸し暑い季節を
元気に乗り切るヒントを書かせて頂いています。
併せてご参考になさってくださいね。

 





 

薬膳というと大げさですが、
要はその時期に身体が必要とするものを食べましょう。
それには「旬」のものが大きな役割がありますよ・・・ということです。

もちろんもっと掘り下げればいろいろ難しくもできますが
毎日の食事に気軽に取り入れられることが大切なので
シンプルで簡単に。
みんな美味しく食べてハッピーに健康に!!です。
 
 
 

日本もこれから蒸し暑い季節に入りますね。
マイアミはもうすでにサウナ状態です。
毎日、もわ~~っと湿気がすごいのですが、
それもお肌に良いね!と 考えると自然の恵みです。
 
とは言え、コートを着ているわんこたちにとっては
やっぱり苦手な季節。
快適な環境を用意してあげて下さいね。
 
みんな今日もおいしいご飯をしっかり食べて
いっぱい運動して元気な筋肉犬で過ごしていてね!
 

Jun.2019



© Paw Paw Club Inc. All rights reserved.