この商品は、シニアで白内障になってしまった子たち・いつも涙目だったり、目やにが多く出ている子たち・涙焼けしてしまった子たち・
瞼の周りがただれてしまった子たちのママからのご希望を形に、そして17歳になって加齢による表面のレンズの曇りが出てきたチュ~ちゃんと同じシニアの子たちが少しでも長く見えていて欲しいという願いを込めた商品です。


眼の中の異物やゴミ、粘液を優しく洗い流し、涙管の詰まりを予防し、お目目を清潔に保ちます。
使い方:1日数回、状態にあわせてご使用ください。その後、コットンやタオルなどで眼のまわりに残った水分を拭き取ります。瞼の部分は柔らかいタオルで優しく拭き取ってあげてね。
この商品は、アイブライトとメグスリノキというハーブをにティーのように抽出し、できたてを完全滅菌状態で詰めています。
お目眼に良いハーブはそれ自体に防腐作用があるハーブではありません。冷蔵庫で保管し、開封後は2ヶ月を目安に使い切って下さいね。(全てのロットに対してラボで経過観察されていますので安心してご使用下さい)
全内容成分 |
アイブライト・メグスリノキ・水(超純水) |
・・・ 清潔に品質を保ちながら使っていただくためのお願い ・・・ |
未開封の状態では完全滅菌状態ですが、開封後は2ヶ月を目安に使い切ってください。
含まれる超純水には静菌作用がありますが、外部から中に入ってしまった雑菌を殺す作用はありません。そのためスポイトが毛に付いたり、他に触れたりした場合は、必ずスポイトを洗い流して戻して下さい。スポイトをそのまま戻すと雑菌が繁殖する原因となります。もしも毛に触れたりした場合は必ず中の液で洗い流し、触れたときにスポイト内に残った液は捨ててからスポイトを戻して下さいね。
中身の状態をきちんと把握しやすいという意味でスポイト形式にしています。スポイトは毛に触れないようにお目眼から離してお目眼と平行になるように持って下さいね。
・・・ 2ヶ月で使い切れなかったよ~!の場合は ・・・ |
もったいないので捨てないでコットンにたっぷり含ませてお眼目のパックに使ってください。すっきりして気持ちいいですよ。
・・・ こんなラベルになっています ・・・
チュ~ちゃんのお目眼のツボマッサージ |

うちで毎日欠かさずやっているのが「お眼目のツボ押し」なんです。
ブラッシングの後、アイウォッシュを数滴点したあとで
お眼目の機能を向上させるツボを押してあげます。
このマッサージはお眼目の熱を取りドライアイの改善のために行っています。
お眼目のツボ押しは、お眼目の病気や視力をはっきりさせるのにも効果的です。
写真のお眼目と鼻の間、目頭の部分を人差し指で軽く押してあげます。
ここは「晴明」と呼ばれるツボで視力を明るく鮮明にするツボです。
私たちも目が疲れると目元を抑えると目がすっきりしますよね。その次に下まぶたの中央あたりと、目頭のちょうどでっぱったあたりを親指と人差し指で押します。
最後に目尻のすぐ外側を指で軽く押さえます。
ドライアイに効果があるので、うちでは忘れずに押すツボです。
押した後で軽く円を描くようにマッサージをします。
気持ち良さそうにしているときはちゃんとツボを押さえられている時です。
更に詳しいお目目のツボマッサージはお勉強室を見てね。

チュ~ちゃんとママの質問箱
あたいは1ヶ月で使い切ってるけど、どれくらい持つの? |
未開封のものは完全滅菌状態だけど、開封して使っていくうちにどうしても毛がスポイトの先に触れたりするよね。うちではスポイトが毛に触れたらボトルから液をスポイトにかけて汚れを落としてからスポイトを戻してるけど、それでも開封後2ヶ月を目安に使い切るのがベストなの。もしも使っているうちに濁ったりしたら使わないようにした方がいいね。
遮光性の瓶に入っているけど冷蔵庫で保管してね。(含まれる水には静菌性はありますが、殺菌力はありません)
もちろんパピーにも安全という基準で作っているから安心して使って大丈夫だよ。
チュ~ちゃんはシニアだからこまめに使ってるけど、単にメインテナンス的にきれいに目ヤニや汚れを洗い流すだけでもお目眼が元気になる方がいいでしょ?
アイブライトもメグスリノキもアレルギーのよるお目目の痒みに効くハーブなんだよ。痒い痒いでお目眼を掻いちゃって傷になったりしないように花粉の時期は特にこまめに洗うといいね。
チュ~ちゃん覚えてる?ママが出張後でチュ~ちゃんが野生児状態になってた時はお目眼も充血・涙やけも目やにも何でもありだったでしょ?あの時は長い毛がお目眼の中に入り込んでて本当にどこから手をつけていいかわからない状態でお目眼も真っ赤になってたね。その後1週間毎日じゃんじゃん洗い流してお風呂に入った後はピカピカになったでしょ?あの時ママは本当に安心したんだよ。
CoCoっちはパピーの時にひどい涙やけが出たけどアイウォッシュで毎日洗っているうちにきれいになったものね。
歳をとることは自然のことだし、年々お目眼の表面のレンズが曇ってくるのも17歳のチュ~ちゃんの年齢では仕方のないことだけど、その中でもできる限り長く見えていて欲しいというママの願いを込めた商品なの。もちろん魔法のお薬ではないから加齢には勝てないけれど、少しでも長くママのお顔を見ていて欲しいの。見えにくくしてたチュ~ちゃんが2ヶ月くらいで以前よりもうんと見えてるのがとてもとても嬉しい。お目眼周りもきれいになったし、自然の力に感謝だよね。ハーブなアイウォッシュと抗酸化サプリメントでお目眼のメインテナンス頑張ろう!これからも一緒にいろいろなものを見ようね!

お客様からのご質問
スポイド 部分全体に黄色いカビのようなものがこびりついています。(中身の成分か とは思われますが…。)これまでに何本か購入させて頂きましたが、いつも スポイド部分は綺麗でしたため不安になりました。
PawPawClubの回答
アイウォッシュはアイブライトとメグスリノキを焼結水で煮出して数ミクロンで何度も濾過してあるものなのですが、写真のように、成分が析出してスポイト内部に付着したり、底に結晶となって溜まったりします。これは焼結水の性質なのですが、全てに起こっているわけではありません。
保存剤を使用しておりませんので、殺菌作用のある焼結水という水を使用しているのですが、これは成分と析出しやすいという特性を持つ水でもあります。
スポイトに析出したものは、有効成分でいわばハーブの茶渋のようなものと考えて下さい。自然のものを原料としており、化学薬品などで溶かしたり安定させているものではありませんので析出の状態はその時のロットによっても変わってきます。 析出した物はメーカーに送付し、細菌テストなども行っておりますがアイブライトとメグスリノキの成分であることが確認されています。有効成分を高濃度で煮出してある為に析出は濾過後、自然な反応で起こってくるものとの回答も得ております。
毛や皮膚に付いた場合、アイウオッシュで洗浄すると記載されてますが、消毒液で洗浄しても構わないのですか?
PawPawClubの回答
消毒薬は刺激物です。中の液での洗浄をお勧めしています。



PPCの取り扱い商品は全てナチュラル素材のものを選んでおりますが、 私たちでも体調が悪いときなどはなんでもないものに反応してしまう場合がありますよね。 そういった事から、たとえナチュラルなものであってもその子の体調や状態によってお使いくださいね。
これはPPCの商品だけを対象にしているわけではなく、 全てのものに対してそういったことを常に心がけて下さいというPPCからのお願いです。
|

|
© Paw Paw Club Inc. All rights reserved.