• 8%OFF

肌やコートに余分なものを残さないから乾きが早い!優しい天然ハーブのシャンプー Paw's ハーバルバス  (3サイズ)


sale-pink-bright.png

PPCわんにゃん価格: 2,600  

2,400

割引額: 200 (8%)

↑ サイズをお選びください。

PPC-J001-200
在庫あり
+

"肌やコートに余分なものを残さないから乾きが早い!優しい天然ハーブのシャンプー Paw's ハーバルバス  (3サイズ)" の最低購入数は 1 です.

ppcshampoo-minimenu.gifppcshampoo-logo-2.gif
 
ナチュラルハーブだけ!人工香料などは一切含まない、いたわりのシャンプーです。
低刺激性なのでアレルギーやお肌の弱い子にも安心してご使用いただけます。
生分解性が高いので川や海を汚さない、環境にも優しいシャンプ-です。
 
肌やコートに余分なものを残さないから乾きが早い!優しい天然ハーブのシャンプー Paw's ハーバルバス
 
teatree-70.jpgcarendula-70.jpgaloe-70.jpgjojoba-70.jpglavender-70.jpg
rosemary-70.jpgchamomile-70.jpgrosehip-70.jpgcha-70.jpgcomfrey-allantoin-70.jpg
 
 
 
全成分表示
ヤシ油脂肪酸・天然セルロース・ビート糖エキス・
甘草エキスなど天然アミノ酸と植物成分からなるシャンプーベース・
ホホバオイル・アロエ・ティツリーオイル・カレンデュラ・ラベンダーオイル・
ローズマリー・ローマンカモミール・ローズヒップ・カテキン・
ビタミンA・ビタミンB5・ビタミンC・ビタミンE・アラントイン
 
 
 
・・・ どういう効果があるの? ・・・
 
 
paw-s.gif 肌に徹底的に優しい天然アミノ酸・植物成分シャンプーベースに
ティツリーとカレンデュラの抗炎症作用、抗感染作用
アロエの皮膚再生作用に加えて、ラベンダーの消炎作用とリラックス作用
ローズマリーの皮膚とコートへの栄養補給、ローマンカモミールの沈静作用と消臭作用
ローズヒップの新陳代謝促進作用、カテキンによる抗菌作用と消臭作用が
皮膚の炎症やアレルギー症状を改善しながら、ビタミンA、B5、C、Eと
アラントインやホホバオイルがコートと皮膚のコンディションを整えます。
 
paw-s.gif 舐め壊した傷やひっかき傷、皮膚乾燥による荒れ、発疹、ホットスポット、
アレルギーなどにも安心して使えるナチュラルハーバルシャンプーです。
 
 
 
ナチュラルで高品質なハーブやボタニカルエッセンスのみにこだわったシャンプーです
 
 
paw-s.gif ホホバオイルとアラントインがコートをしっかり乾燥から守ると共に、
カレンデュラやアロエ、ローズマリーがドライスキンや痒い痒い、
舐め壊しやホットスポットなどを穏やかに改善してくれます。
ティツリー・カモミール・ラベンダー・ローズマリーが、体臭を押さえるとともに、
ナチュラルな虫除け効果も与えてくれます。
 
paw-s.gif 全てナチュラルハーブオイルを使用し、人工香料・合成界面活性剤・合成発泡剤などは一切使用していません。
 
paw-s.gif ユーカリのエッセンシャルオイルは一般的にてんかんの子には注意が必要ですが
Paw'sハーバルバスにはユーカリの中でもケトン類の非常に少ないタイプを選び、かつ安全とされる量を
他のオイルと注意深くブレンドしてあります。(ブレンドすることで互いの欠点を打ち消す効果があります)
 
 
 
・・・PawPawClubの安全基準におけるこだわりとは・・・
 
 
paw-s.gif シャンプーベースにまで徹底してこだわり、少しでも疑問点の残るものは徹底して排除しました。
 
paw-s.gif 含まれるハーブはその効用と注意点から注意深く厳選したものを更にホメオパシーのドクターに相談し、
気になる部分がわずかでもあるものは削除し、とことん絞り込んだものだけを使用しています。
 
paw-s.gif 全て内容はヒューマングレードですが、その中でも特に厳選した安全性の高いものにこだわっています。
 
 
 
泡切れも乾燥も早いからお風呂が疲れない!シニアさんにお勧め!
 
 
paw-s.gif パピーやシニアや病気の子にとってお風呂って疲れるんですよね。
なので、できるだけプロセスを少なくしてあげたい!そんな思いも込められているんです。
 
泡切れが早く、最も驚かれるのが「タオルドライの後の乾燥が早いこと!」
これはわんこにもママにも嬉しいポイントです。
また、汚れが吸い付きにくくなるので汚れにくくなります。
 
 
 
なぜシャンプーだけなの?
 
 
paw-s.gif 汚れはしっかり落としてくれながら必要以上に皮脂を落とし過ぎないことで皮膚を守ってくれるのと、
pHを崩さず、コートのキューティクルを保護しながら洗い上げるので、リンスが必要ないんです。
これは、必要以上のものを肌やコートに残さないという考え方です。(リンスインシャンプーではありません)
 
 
 
・・・ 使い方 ・・・
 
 
ブラッシングした後、ぬるま湯で濡らした身体にマッサージしながら優しく洗って下さい。
シャンプー後は、シャンプーが残らないように全身をしっかりすすいで下さい。
 
3倍程度に薄めて柔らかいスポンジでふんわり泡で洗ってあげる方法がお勧めです。
(希釈タイプのシャンプーではありませんので、原液で使ってももちろん大丈夫です。
ただ、すすぎをしっかり・薄めて使うというのは赤ちゃんへの優しいケアと同じ考え方です。)
泡立ちはとってもきめ細やかでマイルドです。
 
 
 
かぶれやひどい痒みのある子にこんな商品もお勧め
 
 
paw-s.gif 痒い痒いや湿疹などお肌のトラブルがあるの~!という子には
お風呂の上がり湯(洗面器半分くらい)にラベンダーオイルやティツリーオイルを2-3滴混ぜて
首から下にかけてあげたり、ドライヤーの前にラベンダーオイルやティツリーオイルの
5%希釈液を(お水50mlに2.5ml)スプレーしてあげると更に効果的です。
 
voice1_teatreeoil.gif voice1_lavender.gif
 
痒みを抑える効果はシソエキスなどを配合したハーバルスプラッシュにもありますので
シャンプー後のドライヤータイムにもお勧めです。
 
voice1_splash.gif
 
ハーバルスプラッシュには自然な静電気予防効果もあり、
毎日のお散歩でも汚れにくくなりますので、全ての子にお勧めです。
ロン毛マルチーズのチュ~ちゃんもCoCoっちもお散歩は毎日でしたが
お風呂は1ヵ月から2カ月に1回でも毎日のブラッシングでキレイを保っていました。
 
 
 
 
 
paw1.gif 含まれるハーブたちの効用
 
 
内容成分
一般的な効用
paw1.gif チャチャのコメント/僕たちへの効用






ローマンカモミール

chamomile-70.jpg
  • エステル類(鎮静、抗痙攣、消炎作用)が75~80%を占めます。これは、クラリセージ、プチグレン、ラベンダーなどが多く含んでいる成分で、抗うつ作用、抗不安作用があり、筋肉痛、頭痛、神経痛などの鎮静作用があります。
  • 甘いリンゴの香りがしますので、ハーブティーとして使用されるのが一般的で、鎮静効果があり眠気を誘うのでベッドタイムに多く使用されます。
  • 神経や筋肉をほぐすカルシウム、マグネシウム、カリウムを始め緊張をほぐすビタミンB群が豊富に含まれています。
  • 消炎、鎮痛、鎮静、鎮痙、保湿作用があります。
  • 心を穏やかに落ち着かせ、リラックスさせて、気苦労を軽くし、平和な気持ちにさせてくれます。
  • 火傷・水疱・創傷・潰瘍・皮膚炎・ニキビ・疱疹・敏感肌・アトピー・ひげ剃り負け・シミ・しわ・乾燥してかゆみのある肌・老化肌に、特に有効に働きます。破れた毛細血管を治して肌の弾力性を高め、保湿作用があり、皮膚の洗浄剤として効果的です。
  • その他、駆虫作用・解熱作用・発汗作用もあります。
  • 消炎、鎮痛、鎮静、鎮痙、保湿作用とともにその香りはとってもリラックスできるよ。気分を穏やかにしてくれて疲れをとってくれるんだ。
  • アトピー性皮膚炎の改善にも有効で、かゆみにも効くよ。抗アレルギー作用があるから、僕たちには濃く煮出して冷ましたカモミールティを痒みのある皮膚のリンスに使ったりするんだよ。



カレンデュラ

carendula-70.jpg
  • 抗菌、抗バクテリア作用があり、炎症を抑えリンパ活動を促進させ、傷を癒す働きがあります。
  • 薬理学的には口内炎や、胃潰瘍の薬として利用されてきたハーブで、胆汁の分泌を盛んにさせ胆のうの症状に利用されます。 他にも、リンパ節系に利用されます。胃腸障害、漬瘍、消化器官から来る悪性のニキピなどにも効果があります。
  • ビタミンAを多く含み、皮膚、血管、粘膜の傷の治りを促し、特に切り傷や、やけど、化膿などの皮膚の治療によく効き、鎮痛作用、保湿作用があります。
  • 特に乾燥肌や荒れた肌に有効で、しもやけ、あかぎれ、炎症、腫れ、やけど、切り傷、にきびなどに使用されます。
  • 抗菌、抗バクテリア作用があり、炎症を抑えリンパ活動を促進させ、毛細血管を保護し、傷を癒す働きがあるよ。
  • 傷の手当てといえば、カレンデュラって云われるくらい赤ちゃんや僕たちが舐めてもいい傷薬なんだ。 リウマチや関節炎にも効果があるんだよ。
  • マリーゴールドは聖母マリア様に由来する名前、まさに癒しのお花だよね。





アロエ

aloe-70.jpg
  • アロエはもう言わずと知れた「医者いらず」ですね。肌の抗炎症作用、保湿作用、傷の改善、その効果はマルチドクターです。
  • 日焼け後の肌や荒れたお肌のお手入れに欠かせない植物成分でもあります。
  • アロエは保湿効果も高く、乾燥を防ぎます。細胞の再生を促す働きもあるため、傷跡のケアにもお役立ちです。
  • アロエベラは洗浄、緩和、治療薬であり、天然の抗生物質を含んでいます。皮膚の代謝を促進しますから、死んでいる皮膚を除去し新しい細胞の成長を助けるのです。
  • 貧血、火傷、乾せん、白せん、放射線やけど、便秘、消化、胸焼け、痔、虫さされ、痛み、潰瘍、特に胃腸の潰瘍、ポリープに効果があります。またアロエの抽出物のエースマンナンには免疫活性成分が発見され、AIDS治療への有効性が認められました。
  • 傷の改善、荒れた肌の改善、バクテリア感染からの保護、酸化防止、免疫力の強化、抗ガン作用、抗腫瘍作用、肌を冷やして鎮静させる作用、もう言わずと知れた効果は僕たちにも充分に役立つものなんだ。
  • 傷の手当てといえばカレンデュラがあるけど、カレンデュラが皮膚の浅い部分から深部までをケアするのに対して、アロエは皮膚の表面に働きかけてくれるんだ。



ローズヒップ

rosehip-70.jpg
  • 野バラの果皮から抽出したオイルで別名、ビタミンCの爆弾と言われるほど多く含んでいます。主成分は、リノール酸、リノレン酸(フラボノイド配糖体(ムルチフロリン) フラボノイド(ルチン ケルセチン)リコピン ビタミンC)で細胞の新陣代謝を促します。
  • ローズヒップから採ったオイルは局所ホルモンと呼ばれるγ-リノレン酸を含み、皮膚の細胞の防御機能を増大させ 保護膜のように皮膚を守ってくれます。
  • 皮膚の細胞をリフレッシュさせ若返り効果があるので、色素沈着の改善、湿疹、皮膚の傷跡、火傷の後などにも用いられます。
  • フラボノイド配糖体(ムルチフロリン)、フラボノイド(ルチンケルセチン)リコピン、ビタミンCを含み、血液循環促進と収斂効果、抗細菌効果があるんだって。
グリーンティエキス
(カテキン)

cha-70.jpg
  • グリーンティエキス(茶乾留エキス)とは茶の枝葉を乾留して得られるエキスで、アルコールなどの溶媒で抽出して得られる茶エキスとは異なり、フラボノイドが多く含まれ、肌を引き締める効果があります。
  • 自然な消臭成分カテキンがいやなニオイを消臭します。優れた抗酸化作用や消臭作用から、酸化防止剤やデオドラント剤などとして利用されています。
  • カテキンの自然な消臭成分がいやなニオイを消してくれるとともに、お肌を引き締めてくれるんだ。
  • カテキンはポリフェノールの一種で、抗菌作用・抗ウィルス作用に優れているよ。




ティツリーオイル

teatree-70.jpg
  • マルチヒーリングオイル。皮膚と毛の保護に最高級のオイルと言っても過言ではないほど!かつ毛づやも良くなるから申し分なしです。
  • 様々な感染症を予防し、免疫力を強化させます。優れた保湿効果でしっとりとした潤いのある肌を保ってくれます。免疫系機能亢進、消炎作用、鎮痛作用、抗菌作用に非常に優れています。
  • インフルエンザ、膀胱炎等のウイルスや細菌による各種感染症、病中病後の心身衰弱、筋肉痛、打撲等による炎症、美容分野(スキンケア、ヘアケア、オーラルケア)去痰、抗カタル作用、抗ウィルス作用があるので、風邪や感染症に有効です。免疫強化作用、強殺菌作用もあります。
  • 更に詳しい説明はティツリーオイルの商品ページを見てくださいね。
  • 僕の看護コーナーに詳しい説明があるから是非読んでね。(ティーツリーオイルの効能を読んでね。)驚きのマルチヒーリングオイルなんだよ。ヒーリングだけでなくその優れた保湿効果でコートもお肌もピカピカになるよ。






ラベンダーオイル

lavender-70.jpg
  • 精神の緊張を和らげ、ストレスからの解放を促します。ストレス性の高血圧、精神緊張による不眠、神経性の偏頭痛にも効果あり。
  • ラベンダーは火傷や傷に、素晴らしい効果を発揮し、イギリスでは家庭の救急箱の常備品です。消炎作用に優れているため、カーマインローションとして、日焼け後のアフターケアや火傷や傷に効果があります。
  • 神経の緊張による胃の不調、頭痛、神経痛、不眠などに効果があります。
  • 抗ウィルス作用と鼻粘膜排出作用があるので、風邪や気管支炎にも有効です。
  • 抗うつ作用、不眠、過呼吸、怒りなどの感情コントロールにも有効です。
  • 蛾や昆虫などを寄せ付けません。また、刺された場合、原液のラベンダー油をできるだけ早く少しつけると、痛み、刺激の拡大、感染症を防ぎます。
  • 更に詳しい説明はラベンダーオイルの商品ページを見てくださいね。
  • ラベンダーには痒みを押さえる効果、リラックス効果、精神を安定させて活力をあたえてくれる効果があるんだ。
  • ラベンダーオイルってね、関節をおかしくした時やティックに噛まれた時なんかによく使うものなんだ。お風呂の時はラベンダーエッセンスの入ったお湯でリンスすると肌の炎症や痒み、虫さされ後に抜群の効果があるよ。
  • 柔らかな優しい香りが、リラックス効果とストレス改善効果を与えてくれるよ。
  • 昆虫などを寄せ付けないし、もしもかまれても殺菌効果ですぐに回復するんだから凄いよね。
  • ラベンダーオイルもPPC推奨ハーブなんだ。ティツリーと同じようにPPCラベンダーのページも併せて読んでね。













ローズマリー

rosemary-70.jpg
  • 非常に強い殺菌消毒作用、抗ウイルス作用、抗菌作用、抗真菌作用、鎮痛作用、、発汗作用、血液循環促進作用、細胞成長促進作用、白血球増殖作用などがあります。
  • 肌に対して殺菌作用や収斂作用と老化防止の成分があり、若返りのハーブとも言われます。収れん作用があるので皮膚を引きしめ、むくみを解消してくれます。
  • ローズマリーティで頭皮マッサージをするとティツリーオイルと同じようにふけ防止効果や養毛効果もあると言われます。
  • 心筋やその他の平滑筋の痙攣止め効果があります。 不整脈の改善に働くだけでなく、ショック状態や緊急時に危篤状態から救うほどの心臓強化作用が報告されています。中枢神経系の機能亢進、消化器系機能調整、血液循環促進、抗酸化、老化防止に有効です 。
  • 心身の疲労、老化に伴う記憶力、集中力の低下 やボケなどの諸症状、胃腸や肝臓、胆のうの機能低下改善、便秘、肩凝り、腰痛、筋肉痛、頭痛、リウマチ、痛風、関節炎等の予防効果があります。
  • 筋肉、関節の緊張を緩和する作用、血液循環促進と血管壁強化、中枢神経系(脳)機能亢進、体内の酸化防止作用があります。 神経痛などの痛みを静める作用があります。
  • 憂鬱な感情に刺激を与えて元気を取り戻させてくれ、精神神経の疲労やストレスに効果的です。
  • 防腐、防虫剤としても有効で、野外で焚くと蚊や虫が寄ってこない効果があります。
  • ローズマリーをお花の鉢の横に置くと虫除けになります。
  • 僕たちの身体の中で真菌やグラム陽性菌、グラム陰性菌、バクテリアと闘ってくれる事が最近の研究で証明されたんだ。どんな菌に効くかってね、ブドウ球菌アルバス、ブドウ球菌アウレウス、ビブリオ菌、cholerae、E.coliやコリネバクテリア属に効果抜群なんだよ。
  • この抗菌効果は僕たちの切り傷や火傷はもちろん、お口の中から喉、消化器官、尿路系の感染全てから守ってくれるんだよ。すっごいハーブでしょ!
  • おまけに筋肉、関節の緊張をも緩和するしてくれるんだ。僕たちの関節痛、神経痛、筋肉痛にはローズマリーオイルにカーネルオイルやアーモンドオイルを混ぜてマッサージをするのがもっとも効果的なんだ。優しく円を描きながら痛いところにゆっくり浸透させてね。但し、強いオイルなので他のオイルや水で割っていないローズマリーオイルは飲んだり直接皮膚に付けたりしちゃ駄目だよ。これは注意してね。エキスが凝縮したオイルの場合は必ず薄めて使わないといけないっていうお約束を守ってね。
  • 僕たちのファーストエイドとしての、他のブレンドとしてはローズマリーオイルにアルニカ、センドジョンズワート、カイエンペッパー、アロエ、カレンデュラまたはウィローバークなどを加えたものが使われるんだ。
  • 皮膚のかゆみやノミに対してはローズマリーとカレンデュラを加えたリンスが効果的なんだって。
  • 心臓の筋肉の痙攣止め効果があるって事は心臓発作の予防になるって心強いよね。 ローズマリーって血行を良くしてくれて、循環器系や心臓、肺、肝臓、消化器系全てにとってもお役立ちハーブなんだね。脳細胞も活性化してくれるならシニアなチュ~ちゃんのボケ防止にも大いに期待できるね。お肌の為にママにも勧めてみよう~っと。



ホホバオイル

jojoba-70.jpg
  • ホホバの実から抽出したオイルで主成分は、ロウのエステル成分で、無臭に近く酸化しにくいオイルです。他のオイルに混ぜておくと酸化防止にもなります。温度が低いと固まりやすく、常温におくとすぐに液体に戻るのも特徴的です。
  • コラーゲンに似たワックス効果で肌への浸透性が非常に優れており、サラッとした使い心地でスキンケアなどに効果が高く、 保湿力にも富み、フェイスマッサージやボディマッサージに適しています。
  • 炎症、湿疹、にきび、オイリースキンなどに用いられることが多く、頭皮の血行や育毛を促進するのに役立つので、ヘアケアにも最適のオイルです。
  • ホホバオイルってママたちのシャンプーにも入っているよね。栄養分が毛根にしみ込む助けをするんだね。

アラントイン

comfrey-allantoin-70.jpg
  • 古くなって壊死した細胞を剥離する作用、新しい細胞を形成する作用などから化粧品などに使われる物質です。また、その抗刺激性はアトピーや皮膚アレルギーにも効果があるとされ、皮膚病の治療薬としても注目されています。
  • 壊死した細胞を取り除いて新しい細胞を形成する作用があるんだよ。だから傷や潰瘍、湿疹なんかにお薬としても使用されるんだ。ケロイド形成も予防してくれるんだって。
  • アラントインはハーブのコンフリーや小麦胚芽にも含まれる物質なんだよ。











ビタミンA
  • ビタミンAは、カサカサな乾燥気味のお肌に欠かせない栄養素です。皮膚や粘膜の新陳代謝を盛んにし、細菌への抵抗力を強めます。ビタミンA不足のお肌は新陳代謝の低下による肌荒れや皮膚乾燥による真皮の角化が起こります。(食事などで身体の中に入ったビタミンAはコンドロイチン硫酸塩の生成に役立ちます)
  • 化粧品の分野でビタミンAはレチノールと呼ばれますが、レチノールとは純粋な形のビタミンAのことです。そして、このレチノールの働きを助けるのが、毛細血管の循環をよくするビタミンEなんです。
  • 純粋な形のビタミンA、すなわちレチノールは、肌の血行を促進し、コラーゲンとエラスチンに働きかけ、真皮のコラーゲンの再生を促進し、真皮の張りを保ち、角質に潤いを与え、皮膚再生を促し、弾力性に富んだ柔らかな肌へ導いてくれるんです。この効果は皮膚医学の分野でも確認されています。
  • 味覚、嗅覚、聴覚、視覚に働きかけるとともに健康な歯と骨の形成に役立つとともに免疫力のアップ、健康な肌とコートの形成にも役立ちます。
  • 健康な皮膚と毛のつやを保ち、目に不可欠なビタミンであり、視力の低下を防ぎます。また神経細胞の活性化を促します。 (βカロチンは抗酸化栄養素。体内でビタミンAに転換できます。)
    不足すると、関節炎、免疫力の低下、食欲不振、アレルギー、皮膚炎、毛づや低下などが起こります。
  • ビタミンAが長く不足すると皮膚が乾き荒くなると報告されているんだ。短期間の治療には10000IUをわんこやにゃンこ(大きなわんこには25000IU)に与えることによってアレルギーや皮膚病に大きな改善効果があるんだよ。
  • ビタミンEと一緒に使うことによって毛細血管の循環をよくしてくれるから皮膚の新陳代謝に欠かせないビタミンなんだね。




ビタミンB5
  • ビタミンB複合体の一種でパントテン酸の事です。タンパク質、脂肪、炭水化物を血液の形成、抗体形成に役立つ物質に変換します。 エネルギー生産に働くとともに神経伝達物質のアセチルコリンやステロイドホルモン、ビタミンD合成、抗体産生、赤血球生成に必要です。
  • ビタミンB群、特にビタミンB2ナイアシンB6B12パントテン酸(これがB5の事だよ)葉酸ビオチンの不足が皮膚炎に関係するんだって。このことは、アトピー性皮膚炎の本にも載ってるよ。
  • ビタミンB5とCを一緒に使うことはわんこやにゃんこのアレルギーや皮膚病改善には常識なんだって。








ビタミンC
  • ビタミンCは皮膚の内側と外側の両方から働きかけ、紫外線によるダメージを防ぎ、シミ、ソバカス、くすみの原因となるメラニン色素の生成を抑える働きがあります。
  • 毛穴を引き締め、過剰な皮脂の分泌を抑えてくれるので、(特に小鼻の周りなどの)開ききった毛穴の黒ずみにも効果があり、キメを整えニキビ痕にも効果があります。
  • 抗炎症作用がありますので、トラブル肌やニキビにもビタミンCは有効です。
  • コラーゲンの形成によって強い骨格と歯を作り、傷の自己回復を助けます。抗酸化物質の働きによって細胞の酸化を防ぐ働きもあります。
  • ビタミンCは体内で細胞の結合組織であるコラーゲン(コラーゲンとは身体を作っている繊維状のタンパク質で、細胞と細胞をつなぎ合わせる働きをするもので、お肌の潤い、柔軟性、ハリを保つ効果と関係が深いものですが、関節のコンドロイチンと同じく年齢と共にその性質が失われてゆきます)を合成する働きをし、皮膚、骨、歯などを作る役割を果たしています。これが若返りにビタミンCと言われるゆえんですね。
  • ビタミンCはコラーゲンの生産に関連し不足すると傷の治りが遅れ乾いた荒い皮膚を招くと言われているよ。







ビタミンE
  • ビタミンAやCとともに細胞の活性を促し、酸化を防ぎます。また赤血球の働きを正常に保つ役割もあります。抗酸化栄養素として、細胞膜、リポタンパク質、不飽和脂肪酸、ビタミンAを酸化から守ります。
  • ビタミンEは、サプリメントでもおなじみの抗酸化ビタミンの代表ですね。フリーラジカルからのダメージからお肌を守ってくれることにより、細胞の老化を防ぎ紫外線や乾燥から肌を守ってくれます。
  • 皮膚の血行を促進し新陳代謝を活発にする働きがありますので、肌をいきいきと保ってくれながら、メラニン色素の沈着を防ぐ働きをします。
  • 昔の人が米ぬかで洗顔してお肌がプルプルだったと言うのを聞いたことがありますよね。あの成分もビタミンEなんですよ。
  • 一緒に取ると効果的といわれるのがビタミンCとE。一緒に取ることによってお互いの作用を増強してくれます。
  • ビタミンA、B群、C、Eは、皮膚を健康にし、免疫を正常化する働きがあるんだ。ビタミンEは酸化から皮膚を護り炎症や赤みを緩和すると言われているんだ。不足すると、皮膚の乾燥によるフケ症、毛艶の悪化を招くよ。
 
 
 
paw1.gif PawPawClub会長のチャチャのコメント
 
 
paw-s.gif 低刺激性なので、センシティブスキンの子にも優しいいたわりのシャンプーなんだよ。
ナチュラルハーブの抗菌・脱臭作用でふんわり香る爽やかな洗い上がりなんだ。
 
生分解性が高いので、川や海を汚さないよ。地球環境にも優しいシャンプーなんだ。
 
ナチュラルハーブが皮膚を健康に保ちながらコートに潤いと艶を与えてくれるよ。
どういった理由で優しいかは、含まれているハーブなどの効用を見てね。
う~~ん、なるほど!と、納得の成分をいっぱい含んでいるよ。
 
 
 
line-03.gif
 
gokansou.gif
 
line-03.gif
 
 
 
PawPawClubの取り扱い商品は全てナチュラル素材のものを選んでおりますが、
私たちでも体調が悪いときなどはなんでもないものに反応してしまう場合がありますよね。
そういった事から、たとえナチュラルなものであってもその子の体調や状態によってお使いください。
これはPawPawClubの商品だけを対象にしているわけではなく、
全てのものに対してそういったことを常に心がけて下さいというPawPawClubからのお願いです。
logo.gif
 
© Paw Paw Club Inc. All rights reserved.

新しいコをお迎えしたのですがカイカイしてて
犬にも人にも安全性があり匂いも好きで先住犬のときにも
お世話になり効果があったのを思い出したので再び購入!
ジャンプーするのが楽しみになりました。

香りが柔らかく、きつい香りがいつまでも残るということがないので、サロンに持ち込んで使ってもらってます!

ワンコ3代にわたり使い続けている大好きなシャンプー。皮膚トラブルが多いコもスッキリと洗えて、匂いもハーブの優しい香りで安心して使えます。汚れもよく落ちて大満足!途中、他のシャンプーも使ってみましたが、結局これが1番だなァと戻ってしまいます♪

リンス不要なので、シャンプーが時短できるのも嬉しいです。
仕上がりも良い香りでさらふわ~、乾くのも早いので、ドライヤーが苦手なうちの子も助かっています。
皮膚がデリケートなので、抗炎症とか抗菌とかのナチュラルなハーブの効果が嬉しいです。

うちの子もロン毛ですが、とにかく泡切れも良くてすすぎも楽チン。それと一番嬉しいのは乾きがすごく早いこと!!ふんわりとした自然な優しい香りも大好きです。

綺麗にすっきり!泡切れも早いのでシニアのこたろうはもちろん、シャンプー大嫌いなea'nもこのシャンプーのおかけで時短できます。
一緒にPaw's ハーバルスプラッシュを使ってシャンプーの回数も減らす事ができてママは嬉しい限りです。
キューィクルもあって、体臭もしなくて助かります。