アポロくん

* 10/30/2018に頂いたメールで・・・
3歳のジャックラッセルテリアの男の子です。
胃液を吐く事が多い、ゲップをする事が多いのが悩みです。


アポロくんは胃液を吐くことが多いとのことですが
朝の空腹時に吐くようであれば、何かちょっと朝ご飯の前にあげてみてくださいね。
ゲップは病気でない場合はご飯を急いで食べちゃって
空気を一緒に飲み込んでいる場合が多いですが
アポロくんの場合は早食いさんではないですか?
どちらもちょっとしたことが原因ですぐに良くなってもらえますように・・・
* 10/26/2022に頂いたメールで・・・
アポロの様子は、吐くのは随分減ってきました。
まだ、月1くらいで吐くことがあったのですが、ここ2ヶ月は吐いてません。
指間も以前よりはペロペロする事が減ってきましたが、まだたま~に。
でも、チェックする感じではそんなに赤くただれてるような事は
無くなってきました。
でも、昨年、お腹が赤くなって、かゆがってて、毛が抜けてしまうような状態が続いて、
お医者さんに行っても原因がわからず、なかなか治らなかったのですが、
春ぐらいからなんとかいい状態が続いていたのに、
10月に入ってまた始まってしまった感じです。
リキッドサラダを復活しようかと思ったのですが、
今回はグレープシードを復活させてみる事にしました。
これで少し様子をみてみます。


アポロくんの吐き気、かなり減ってきているのですね~!!
ここ2ヶ月は吐いていないとのこと、良かった~!
指の間もただれている感じはなくなっているとのこと。
舐めるのを止めればすぐに良くなりそうですね。
昨年お腹が赤くなって痒くなって脱毛を伴うような症状だったとのこと、
原因は不明とのことですが
季節的なものみたいなので食べ物への反応ではなさそうですね。
「お腹」なのでもしかしたらなにかの「草」にかぶれた可能性もありますね。
お腹は毛が薄い部分でデリケートなので、意外にかぶれやすい場所です。
うちのお客様の中にもお腹が草でかぶれた子、おしっこでかぶれた子、
意外にいらっしゃいます。
10月になって再発ということは皮膚が乾燥してくると起こりやすくなるのかな?
原因が特定できていないのでなんとも言えませんが、
季節的な植物もチェックしてみてくださいね。
今回は痒みに対してグレープシードの痒みを抑える作用に期待ですね。
アポロくんの痒い痒いが治まって搔きかきによる悪化を予防してくれますように!
サプリ以外では痒い痒いが洗うだけでかなり軽減した子の多いハーバルバスや
痒いところにすり込んであげると効果的なハーバルスプラッシュもお役に立てるかもしれません。
どちらもみなさんのご感想をチェックしてみてくださいね。
アポロくんのお腹の痒い痒いが早く良くなりますように!!
* 11/28/2023に頂いたメールで・・・
アポロは元気で生活しています。
最近はこたつ犬ですけど。(笑)
吐くのは、まだ忘れた頃にたま~~に吐く事がありますが、
随分回数は減っています。
お腹の毛は今は落ち着いています。ありがとうございます。
フォーエバーパップは、「抗酸化爆弾」ですか!(笑)
この辺りで一度、抗酸化を強化しようと思ったのでバッチリです。
期待しています。
もうすぐ9歳なので、基本はシニアなんですけどねー。
* 05/31/2024に頂いたメールで・・・

アポロの最近の様子は、前回いつ吐いたか忘れてしまったくらい、
ここのところは吐いていません。
指間も、時々舐めてるのですが、特に赤くなってる感じはなく・・・
とりあえず静観している感じです。
ただ、何年か前に、お腹が荒れた事があったのですが、
それが再発してしまって・・・。
でも、その時程ではないので、様子見中です。
先日、フィラリアの検査と一緒に血液検査をしたのですが、
特に問題がなかったので、良かったです。
免疫UPを気にしながら生活していこうと思ってます。
よろしくお願いします。
最近の画像を添付しておきます。
トリミングをしてないので、ボサボサですが~。(笑)


アポロくん、ママさん、こんにちは!
近況のご報告と可愛いお写真をありがとうございました。
はじめてお腹が荒れたのは2021年でしたね。
あの時はお腹が赤くなって痒くなって毛が抜けてしまう状態になって
獣医さんでも原因がわからず、なかなか治らず。
翌年2022年の春くらいから良い状態になっていたけれど
その後、秋になってまた再発したのでしたね。
その時はグレープシードで様子を見られて
その後、リキッドサラダも再開されたのでしたね。
そして2023年の秋にはお腹の毛はすっかり落ち着いたとの
ご報告を頂き、「完治~!!」って安心していました。
・・・が、また再発という事は、季節的に何かにかぶれているのかな?
でもお腹だけなんですよね・・・う~~~ん・・・
以下のお勉強室でも痒い痒いで脱毛してしまったときのケアを載せています。
アポロくんのお腹にもご参考になれたら嬉しいです。
今回もグレープシードとリキッドサラダで落ち着いてくれますように!
またお腹の経過を教えてくださいね。
「もうすっかり大丈夫~!!」の可愛い笑顔のご報告を楽しみにしています。
* 01/26/2025に頂いたメールで・・・
またまたお世話になります。
10月の後半に、耳とお腹や股が赤くなって、
病院でアレルギーの薬を貰って、それは良くなったのですが、
その後涙と目ヤニが凄くなってきて11月に再び病院に行くと、
白目も赤いと言うことで目薬を貰いました。
2回目薬を続けて、様子を見ていたのですが、やっぱり良くならないので、
再び12月の後半に受診。検査をして貰うと涙管が詰まっているようです。
でもそれを通すには全身麻酔が必要なので、>歯石取り等の時に一緒にやろうと言う事で
違う目薬を頂いたのですが、それも2本終わったのですが、
まだ目ヤニ、白目の赤味が続いている状態です。
今は、ホウ酸の洗浄の目薬を貰ってきています。
そこでアイウォッシュを試してみたらどうかな?と思ってオーダーさせて頂きました。
前からの胸の辺りのかさぶたもまだ時々かゆがってる時もあるのですが、
今のところは悪化はしていない状態です。
アレルギーの検査をした方がいいのかなぁ・・・と思いつつ・・・。
少しでも不快感が軽くなればいいなぁ・・・と思っているところです。


アポロくん、ママさん、こんにちは!
近況のお知らせをありがとうございました。
アポロくん、去年の10月以降そんな事があったのですね。
5月のご報告で、吐かなくなったことと
以前にあったお腹の荒れが再発したけれど、血液検査では特に問題なしとの
ご報告を頂いていましたね。
お目目の症状は涙腺が詰まっているという診断で
2種類の目薬を試されたけれど改善しなかったとのこと。
次回の全身麻酔による歯石取の時に涙管を通す手術も一緒に行う予定で
現在はホウ酸目薬での洗浄を行っているけれど
それまでアイウォッシュを使って様子を見たいとの事ですね。
ホウ酸でも洗浄をされているとの事ですので
アイウォッシュは洗浄されてから2時間くらいあけて使ってみて下さいね。
良く洗い流すように使ってください。
メグスリノキは戦国時代から樹皮を煎じて目薬として使用されてきました。
眼病が治って遠くまで(千里まで)見通せるようになったので
「千里眼の木」とも呼ばれていたと言われています。
お目目の「日本ハーブ、メグスリノキ」の効果で
アポロくんの涙腺の詰まりが改善してくれますように・・・
少しでも気持ちよく過ごせますようにと願っています。
胸のあたりのかさぶたも痒みが続いているとの事
お耳やお腹や股が赤くなっている事も併せると
何かしらに反応している可能性も否定できませんが、
消化酵素も使ってらっしゃるのでタンパク質もきちんと分解できているので
身体の外からのアプローチで改善する可能性もあります。
以前にハーバルスプラッシュをお試し頂いた時はいかがでしたか?
うちではアレルギーかもと心配されていた子たちが
シャンプーを変えてスプラッシュやティツリーでケアすることで
改善している子たちがとても多いです。
お耳のケアにはマラセチアの増え過ぎを防ぐイアウォッシュもお勧めです。
みんなの笑顔のご感想がご希望になれますように・・・
また、1月のマガジンにも載せさせて頂きましたが
現在、痒みが治まって熟睡できるようになったアビーくんのページには
同じように痒い痒いで悩んでいる子のリンクやお勉強室のリンクが貼ってありますので
ご参考になれるかもしれません。ぜひ読んでみて下さいね。
![]() |
|
今後またここに良い経過が追記できますように!の願いを込めて。
可愛い笑顔のお写真もまた拝見させて頂ければ嬉しいです。