タケルくん&フジコちゃん

バタバタ忙しくも楽しい毎日を過ごしています。

自宅でのシャンプーに挑戦してみようかと思い、
初購入させて頂きます。
正直ちょっと怖いです。
上手なシャンプーの仕方等アドバイスがありましたら、
是非お願い致します!


まず「ママが怖がらないでください」」
私たちだって怖がってる人に何かしてもらうのって
すごく怖いですよね。U*≧m≦*U
それと一緒です。ママは自信を持って
「怖がってるのを悟られないように」して下さいね。
お耳は外側をスポンジでしっかり洗います。
内側はお耳の中までではなく、
(うちでは)お耳の2/3位を洗いますが、
シャンプー液がお耳に入りそうで
内側を洗うのが怖い場合は洗わなくても大丈夫。
その代りコットンを水でしぼって拭いてあげてください。
不安な場合は手で蓋してあげてください。
うちではシャワーで外側からじゃぶじゃぶすすぎます。
お耳をひっくり返して内側に直接シャワーを当てない限り
大量のお湯がお耳の中に入ることはありません。
万が一多少のお水が入ったとしても
頭を振って飛ばせますので大丈夫。
うちではお耳の中の毛を抜いてあげます。
それでお耳の見える範囲をしっかり拭いてあげます。

お顔のお目目の周りは
指で丁寧に洗ってあげてくださいね。
うちはすすぎの時にお目目も
直接シャワーで流しちゃいます。
最初は嫌がっていましたが、
これも慣れ、今は全然平気です。

教えていただき有難うございました。
何回もメールを読み直し、HPも拝見し、
日曜日にシャンプーしてみました!
主人と汗だくになりながら
楽しくシャンプーしました(笑)

一回り大きくなったように見えます。

使っていて気持ちいいですね。
ますますピカピカになりました。

目を掻く事が多く、シバシバさせていましたが、
アイウォッシュですっかり良くなりました。
やっぱり凄いですね。
これからも宜しくお願い致します。有難うございました。

メールさせて頂きました。
ALP(タケルのみ)、BUNの数値が高く、
エコー検査をした結果、タケルが胆嚢に濁りがあり、
悪化すると最悪の場合に破裂してしまうとの事で、
利胆剤を処方され、現在投薬中です。
尿検査では、PH8.0で結晶ありとの診断を受けました。
GPT、GOTの数値が高いので、
サプリメントとしてヘパアクトという薬を処方され、
現在投薬中です。
2頭共、3ヶ月毎に血液検査を行っており、
数値がほぼ正常値になってきています。
やはり薬は薬なので、投薬を中止し、
Pawpawさんのサプリメントで
健康になってほしいと思っています。
急に投薬を中止するのは怖いので、
毎日だったものを1日おきにして
1ヶ月後に血液検査をし、
それで問題なければ一旦投薬を中止し、
春の健康診断で再度検査をして、
また数値が良くなければ、再度投薬開始
という事にしましょうと言われています。
ミルクシッスルやクランベリーが良いのかな
と思ったのですが、
リキッドサラダも良さそうだし、
あれもこれもとなってしまい、
ちょっと混乱してしまっています。
上記のような場合のお勧めがありましたら、
教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
毎日走り回っています!


可愛いお写真をありがとうございました。
多かったこととアレルギーがありましたね。
胆泥のうちに治してしまわないと、
胆嚢粘液嚢腫になってしまうと大変なことになります。
胆嚢粘液嚢腫がどういったものかというのは、
お勉強室の「胆嚢炎と胆泥症」に詳しく書いていますので
ご参考になさってくださいね。
効果が出ることを願っています。
細菌性の結石傾向にあると思われます。
詳しくはお勉強室の「尿路感染と結石」を
ご参考になさってくださいね。
お薬を処方されているのですね。
血液検査の経過も順調なので
きっと一時的なものと信じていますよ!
両方にお勧め出来るのがフォーエバーパップです。

「身体のバランスをとってあげることで病気を予防する」
という考え方で、これはホリスティックの
ベースとなる考えからです。
まずベースとしてバランスを整えてから
個別に必要なものを足してあげる。
そして症状が改善すれば足してあげたものを
減らしてゆくというのが身体に負担がなく
最も良い方法だと思われます。

「総合ビタミンミネラルサプリ(消化酵素を含む)」から
「20種類以上の抗酸化物質を含む徹底したアンチエイジングサプリ」
に変更になっています。
現在は代わりとして総合栄養剤としてはスーパーシニアをお勧めしています。
(フォーエバーパップの内容変更に伴い、
現在のスーパーシニアは全年齢に使用できる内容となっています。
消化酵素は含みませんので過去のご感想のフォーエバーパップと同内容は
スーパーシニア+消化酵素Paw's AGEとなります)


記載させていただいています。

最低限でフォローするという考え方です。
胆泥の状態をとにかく改善してあげることが大事です。
肝臓強化をお勧めします。

肝臓を強化することイコール胆嚢の働きにも影響を与え、
胆汁のうっ帯を改善してくれます。
身体全体の酸素効率を高めることで、
内臓の働きをブーストしてくれるのがリキッドサラダです。

肝機能をブーストする働きがあります。
実際に胆泥が改善できた子のご感想が
多く載っていますので、ご希望になれると思います。
おすすめできるサプリですが、
タケルくんの場合は
尿がアルカリ性に傾いている傾向があるとのこと。
実際に結晶が出ている場合は
それが固まって結石になると
男の子の場合はおちんちんに詰まって
大手術になったりしますので、
まずはその結晶を溶かして
身体の外に出してあげることが大事です。
結晶や結石を砕く力があるのは
ピーピーサポートになります。

(続けて飲む場合は2週間を限度に続けます)
その後はクランベリーで尿のpHを酸性に傾けながら
メインテナンスし、また結晶ができかけたら
ピーピーサポートでやっつけるという方法が
良いと思います。

その理由はお勉強室の「とっても大事!消化と吸収」を
読んでみてくださいね)
元気いっぱいに戻りましょうね。
フジコちゃんは、改善しつつある肝臓値を
一気に正常値に戻しましょう。
肝臓に良い食べ物はレバーやマグロです。
ビタミンB群とタウリンを摂らせてあげてくださいね。
お勧めさせていただいたサプリメントは
お薬と併用しても全く問題ありません。
利胆剤等とミルクシッスルやリキッドサラダを
併用される子は多いです。


フィラリア予防のお薬を飲ませてる間だけ
短期的に使われるという方も多いです。
有難うございました。
サプリで早く良くなるように、頑張ります!
悩んだアレルギーもPawpawシリーズで良くなったし、
きっと良くなると信じています。
商品説明をありがとうございます。
とても優しいメールは、いつも「大丈夫だよ」と
励まして頂いている感じがして、心強く嬉しいです。
早く良くなって、ご報告出来る様に頑張ります!

タケルは特にマルギザが大好きで、
大好物のリンゴとマルギザを鼻の前に持っていくと
マルギザを選ぶんですよ(笑)


子分たちに一目ぼれしてしまい、
プレゼントにオーダーしました。
可愛いバンダナも付いてて嬉しいです。
おしゃれで可愛いクリスマスプレゼント、
きっと喜んでもらえると思います。
わくわくしながら楽しみにお待ちしております。






まだ2日目なのに、良い物が身体に入って効いているかな
・・・なんてワクワクした気持ちになっています。


バンダナを巻いていて、クリスマスらしく華やかで、
プレゼントした時の反応が今から楽しみです。
毎日「良くなって、長生きしてね。」
と言いながら与えています。
タケルの毛質が変わったように感じます。
具合が悪いと、毛質も悪くなると聞いていたので、
もしかしたらこの変化は体調が良くなっているのかな?
と期待しています。
良い報告が出来る様に頑張ります!
お陰様で、数値がかなり改善し、
フジコは投薬終了となりました!
まだ正常値より少し高いので、
定期的に血液検査をしながら経過観察、
今週末にエコー検査を受けてきます。
本当に嬉しいです。
具合が悪いとか、辛いとか、話が出来ない分
私達飼い主が気付いてあげなければいけないのに、
気付いてあげれなかった反省と、
知らない事の恐ろしさを痛感しています
元気で、健康で長生きしてくれるように、
願ってやみません。
これからも、宜しくお願いします。
フジコは一歳を過ぎてから、一緒に暮らし始めました。
我が家にきた日、既に小型犬とは思えないほどの、
かなり強烈な口臭があり、
一度獣医師に歯石除去をしていただきました。
大分軽減したものの、歯石を除去したことで隙間が出来、
グラグラになっている歯が何本かあります。
既に一本抜けてしまいました。
ほぼ毎日歯ブラシによる歯磨きをしています。
獣医師から購入している中性水を使っています。
口内環境があまり良くない事が気になり、
獣医師に相談したところ、
歯石が付着しやすい体質なので、
歯石取りをしても、またすぐに付着してしまうので、
歯磨きで時間を稼いで、
また来年考えましょうと言われました。
今にも抜けそうな歯が何本かあったり、
歯茎の腫れや口臭、内臓への影響も気になります。
ティーツリーオイルによる殺菌消毒を
試してみようかなと思いました。


チョンチョンと付けてあげる感じでよいのでしょうか?
アドバイスを頂ければ幸いです。


ありがとうございました。
本当に良かったです。
あとはお薬を身体からどんどん出して
完全デトックスしちゃいましょうね。
ミルクシッスルとリキッドサラダが
肝臓にしっかり効いてくれますように・・・。


そして次回「きっと良くなってる」血液検査結果と
可愛い笑顔を楽しみにしています。
「できれば定期的に取ったほうが良い」と思われます。
1年に1回の歯石取りを勧められました。
(歯磨きをしない場合は半年に1回)
こちらでは半年に1回歯石取りに行きます。
そして歯石や歯垢って意外に溜まってることに驚きます。
なので、わんこの歯石取りも
半年から1 年に1回(麻酔なしのもの)が
推奨されるようになってきています。
こんな感じで行われました。
これ以上歯を失ったり、歯周病にしないために
半年から1年に1回、歯石取りができれが一番です。
麻酔なしでやって下さるところがあるといいのですが。
「歯周病予防」には効果的です。
ギザいもはギザギザが歯垢を付きにくくします。




希釈してあげたもので試してみてくださいね。
綿棒に含ませて付けてあげてください。
もしも化膿している場所があれば、
そこには少量の原液を付けてあげても効果があります。
でも嫌がったら薄めてあげてくださいね。
かなりまずいですので・・・。
どうか炎症などがなく、
これ以上、歯を失うことがありませんように・・・。
アレルギーなど悪化せずに順調です!
今回は、歯磨きチーズと新おやつ、
そしてママサプリをオーダー致します。




歯ブラシを見ると、どこかに隠れたり、
呼んでも聞こえないふりをして
なかなか来ない事もあったのですが、
嫌だな、でもチーズ食べたいしな・・・
みたいな感じでオズオズとやってくる姿が
おかしくて笑ってしまいます。

とても楽しみなようで、片方が歯磨きをしている横で、
シャキッとお座りをして待っている姿も
思わず笑ってしまうんですよ。

反応が楽しみです。
毎日のpawpawケアのお陰で、元気一杯です。






定期的な血液検査を行っていますが、
以前のようなかなり高い数値を示すことはなくなり、
悪化を防ぐことが出来ています。
フジコは良好で、病院の薬を一旦ストップしています。
体調が良い証拠だと、嬉しく思っています。


使っていただいているその他の商品たち





