 スマホでは横にして見て頂くと読みやすいです
  スマホでは横にして見て頂くと読みやすいです  ハッピーバースディ!わくわくお誕生日プレート
 ハッピーバースディ!わくわくお誕生日プレート 
- 我が家のCoCoっちが03/21に11歳のお誕生日を迎えました! 
- 今回は簡単にできる可愛いお誕生日プレートの作り方です。 - 作ってみると意外に簡単!そんなお誕生日ごはんです。   可愛いわくわくお誕生日プレート 可愛いわくわくお誕生日プレート- 我が家のCoCoっちも気が付けば11歳! - いつまでもパピーのようなやんちゃさんもあっという間にプレシニア。 - これからはもっともっと大切にしてあげよう。 
 もっともっと美味しいごはんを作ろう。
 もっともっと一緒にいよう。
 そして今一緒にいられる時間に心から感謝。
 ありがとう。
- そんな思いをいっぱい込めたお誕生日プレートです。 - これからも毎日わくわくハッピーで過ごそうね! - 我が子の大きさや大好物によって中に入れるものも変えてあげてくださいね。 
 - わくわくお誕生日プレート - いつものごはん1/2食分・卵1個・ケールなどの緑のお野菜・ 
- ストロベリー・ブラックベリー・ラズベリー・クランベリー・ - ケフィアヨーグルト・サワークリーム・ニンジン・ - 赤ピーマン(パプリカ)・ピーマン・ポテト  我が家ではケフィアヨーグルトとサワークリームを使いましたが 我が家ではケフィアヨーグルトとサワークリームを使いましたが- (たまたま冷蔵庫にあったという理由だけです) - ゆでた卵の白身のつなぎやデコレーションに使いますので、 - 普通のヨーグルトでもグリークヨーグルトでもカテージチーズでも - クリームチーズでもオッケーです。 
  お野菜もベリー類もデコレーション用なので お野菜もベリー類もデコレーション用なので- 同じような色合いのものでアレンジして楽しんでくださいね。  我が家のCoCoっちは白犬なので 我が家のCoCoっちは白犬なので- ゆで卵の白身やヨーグルトなどでお顔の色を出しましたが、 - 茶色の子はレバーペーストやキヌアやきざみ納豆を混ぜたり、 - 黒い子の場合は黒ゴマをペーストにしたものや小豆を煮て潰したものなどで - 色を付けてもかわいいですね! - いろいろ楽しみながら工夫してかわいい我が子のように仕上げてみてください。 
  - 1 - 2 - 3    - デコレーション用お野菜です。赤と緑のピーマンでHappy Birthdayの字を。ニンジンでCoCoっちの名前を書く予定です。ポテトはゆでてマッシュしておきます。これにいつもの生食1/2食分が加わります。みんなもいつものごはんを用意してね。うちの子は白犬なのでお顔の周りのアクセントにグリーンを選びました。バルコニーの家庭菜園で採れたケールです。 - デコレーション用のベリー類です。春はベリーの季節なのでストロベリー、ラズベリー、ブラックベリーを選びました。クランベリーだけは秋に冷凍しておいたものです。クランベリーは舌とほっぺの色味に使い、ブラックベリーはお目目やお鼻の色味にも使います。ストロベリーとクランベリー、ブラックベリーはお顔の周りのデコレーションに使います。 - ケフィアチーズとサワークリームはベリー類の上のアクセントと、卵の白身と混ぜてお顔のベースにします。うちはチビ犬なので卵1個分の白身で1/2食分をカバーできますが、大きな子は卵の量を増やしたり、ヨーグルトにカテージチーズも混ぜたりポテトも混ぜたりして量を増やしてカバーに使ってね! - 4 - 5 - 6    - ピーマンの底や側面のカーブを利用してなんとかBやPやaを作りました。ここが一番時間かかるところです。 - 卵は黄身がやっと固まる半熟と固ゆでの間くらいに茹でます。白身と黄身を分けてそれぞれフォークで荒く潰します。 - 黄身は白身よりも細かく潰した方がデコレーションしたときによりキラキラ感が出せてかわいいです。 - 7 - 8 - 9    - クランベリーはレンジで10秒ほどチンして(かけすぎると爆発します)潰して色味を出します。ポテトと混ぜて舌に使ったり、ほっぺの部分に乗せて色味に使います。 - ゆでてマッシュしたポテトの小さじ1くらいにクランベリーを混ぜて舌のベースの出来上がり。この量は大きな子の場合はもっと必要だったりするので調節してくださいね。 - ポテトの一部でお手手を作ります。丸めて平たくして楊枝で線を入れただけ。なぜ4つかというと最初の構想ではひっくり返っておなかの上にボードを持ってるデザインにしていたから。が・・・難しいのでやめました。 - 10 - 11 - 12    - お手手とのバランスでニンジンのボードの大きさを決めてニンジンを平たく長方形にカットします。 - ブラックベリーは一粒一粒をこんな風にほぐしてペーパータオルの上で余分なジュースを取ります。先っぽはあとでデコレーションに使うので、先っぽを残すようにして根元(?)からほぐします。これは年齢を書くために使うのと、お目目とお鼻に使います。 - ニンジンで作ったボードの上にほぐしたブラックベリーで11の文字を書きます。ブラックベリーが手に入らない場合はピーマンや大根、ニンジンを切ったものに海苔を乗っけても代用できます。 - 13 - 14 - 15    - 周りに文字をデコレーションしたプレートの真ん中よりちょっと上にいつものご飯の1/2食分をまぁるく置いて上をちょっと平たくします。その上に茹でて潰した卵の白身とヨーグルトとサワークリームを混ぜたものを乗っけてカバー。いつものご飯を隠します。お耳を両側に作ってお顔の出来上がり。 - お顔の周りにブラックベリーの先っぽとラズベリーをポンポンポンと置きます。緑のお野菜(我が家ではケールをちぎったもの)その下に年齢の入ったニンジンプレートを持ったお手手を置きます。その周りを埋めるように緑のお野菜(我が家ではケールを使いましたが、ブロッコリーやサラダ菜などでもかわいいです)を置きます。 - 先ほどほぐしたベリー類の上にヨーグルトでポンポンを作って置き、ほぐしたブラックベリーでお目目とお鼻を作ります。お鼻の下にポテトとクランベリーを混ぜて作った舌をぺろり。その上にケールをハサミでカーブに切ってお口の上側を作ります。ほっぺには指にクランベリーペーストを付けてポンポンと色味を置いてあげます。ストロベリーをリボンの形に切ったものの真ん中にブラックベリーを1粒置いてかわいいおリボンを。ストロベリーは薄くそいでハート型に抜いてお皿の周りのデコレーションに。最後にキラキラを表すように細かくした卵の黄身をお皿の周りに散らしました。お皿の周りに書いた文字のあっちこっちにほぐしたブラックベリーを置くと遊び心いっぱいの感じでとってもかわいくなりました。お誕生日おめでとう!!   作り方の動画はこちら! 作り方の動画はこちら! 大きく見たい方は ↓ をクリックしてね! 大きく見たい方は ↓ をクリックしてね!  - 11歳おめでとう!! - まだまだやんちゃにボール遊びいっぱいして元気な筋肉犬で過ごします! 
    我が家のCoCoっちも気が付けば11歳!いつまでもパピーのようなやんちゃさんもあっという間にプレシニア。これからはもっともっと大切にしてあげよう。もっともっと美味しいごはんを作ろう。もっともっと一緒にいよう。そして今一緒にいられる時間に心から感謝。ありがとう。今も新型コロナウィルスの感染拡大が止まらず、世界中に悲しいニュースが流れる毎日。こんな時だからこそみんな笑顔で美味しかったり、ワクワクしたり、ウキウキしたり。一緒に過ごせる毎日を大切に、元気にハッピーに過ごしていてね~!Apr.2020 我が家のCoCoっちも気が付けば11歳!いつまでもパピーのようなやんちゃさんもあっという間にプレシニア。これからはもっともっと大切にしてあげよう。もっともっと美味しいごはんを作ろう。もっともっと一緒にいよう。そして今一緒にいられる時間に心から感謝。ありがとう。今も新型コロナウィルスの感染拡大が止まらず、世界中に悲しいニュースが流れる毎日。こんな時だからこそみんな笑顔で美味しかったり、ワクワクしたり、ウキウキしたり。一緒に過ごせる毎日を大切に、元気にハッピーに過ごしていてね~!Apr.2020 - © Paw Paw Club Inc. All rights reserved. 





