ムギちゃんとハルくん
皮膚も弱くアレルギーの可能性大。
涙もよく出ます。
(ムギを迎えた時ブリ ーダーかかりつけ獣医さんは
逆さまつげと言われてましたが、
先日診てもらい 治っていました)
避妊手術後からうんちの状態が不安定なので、
フードを変え たり処方された整腸剤を飲んでいます。
とても敏感な子で
肉きゅうもカサカサ(舐め癖もあり)かなりの乾燥肌、
市販の耳クリーナーウエットティッシュは最悪でした。
そんなうちの子に合うものはないかと
ずっと探していたところ
お友達にpawpawさんの商品を勧められたんですよ。
商品が届くのを楽しみにしていますね♪
ようやく外耳炎も落ちつき、
以前のような嫌な匂いも無くなりました!
Pawpawさんに感謝です(*´∀`)
これからもお手入れしていきますね。
我が家に来た当初は660gとかなり小さく
ササミをすり潰したりミルクを振りかけたりと
根気戦の毎日。
何とか食べてもらいたくて
フードもムギと同じものに変えたところ、
完食してくれる日も。
体重も1.13kgになり、まだまだオチビくんですが
少しずつ成長中。
ムギとのプロレスも激しく3㎏の差はヒヤヒヤですf(^_^;
ムギのお散歩で使える安心安全な虫除けを探していました。
インセクトシールドでワンコはもちろん人も使えるなんて
一石二鳥です!
蚊のアレルギーがあるムギママにとって嬉しい事ばかり。
香水と間違えられるほどいい香りなんですね♪
ベット等々ダニ避けに以前から欲しかった物です。
網戸にまでシュッシュ出来るなんて~(^w^)
届くのが楽しみです。
良いものはないかと探しております。
ムギは食物アレルギー(牛、ラム、米、ミルク)に
高い数値が出てから食事も手作り食に変えました。
最近は生肉(手羽先ミンチ)+野菜を食べています。
病院でも薬を処方していますが、
なかなか改善しない状態です。
痒みは毎日、かなりストレスですよね。
そんなムギにはpaw´s AGE
+リキッドサラダがいいのでしょうか。
ソファからジャンプ?!着地失敗?!
で右前足骨折(涙)プレート固定手術。
退院後は毎週病院通いとなってしまいました。
ハルにはホップステップジャンプ
+リキッドサラダで大丈夫ですか。
Pawpawさんのアドバイス宜しくお願いします。
いい香りで大変気に入りましたので
今回もリピさせていただきますね!
手作り食になさったのですね。
きっと今までよりも元気モリモリになれますね~!
生肉プラスお野菜なのですね。
我が家のCoCoっちご飯も同じ感じですが、
サーディンも加えています。
タンパク質の分解を助けてあげるPaw's A.G.E.
グレープシードはヒスタミンリリースの抑制作用で
痒みが収まったご報告もいただいています。
パピーちゃんだし、
桃愛ちゃんみたいな感じですね。早く良くなってね。
ハルくんには代謝スピードの違う3種類のグルコサミンを
ブレンドしたPaw's Hop-Step-Jumpで
骨と関節を強化しながら
筋肉に乳酸を貯めないことで
関節の周りの筋力をしっかりサポートする方法が
お勧めできると思います。
身体ができてゆく時なので
栄養バランスをしっかり取ってあげてくださいね。
ムギちゃんもハルくんも頑張れ~!!
カコツがプレートにかなり癒着し
ビス2本しか外せませんでした。
ホップスステップジャンプは毎日のご飯に♪
大きなかさぶたに(涙)周りの毛もかなり薄い状態です。
痒みは治まらず毎日カイカイの日々です..
特に前足を噛んだり舐めたりで
傷→瘡蓋→脱毛の繰り返し。
3日に一度のステロイド(止めたいのですが)も効果なし。
ティツリーオイルをと考えています。
以前病院で噛まないようにテーピングされたのですが、
その上から前歯で噛み、
血が滲んでしまいテーピングはすぐ外しました。
ステロイド成分が入った痒み止め(塗り薬)は
赤くなった傷の部分に塗っても(しみたり、舐めても)
大丈夫でしょうか?アドバイスお願いします!
交差抗原反応の最新版で牛にアレルギーがあると
馬も危険だと病院で言われました。
これから魚も試してみようと思っています。
もちろん大丈夫です。
場所によってはちょっとしみますが、すぐに落ち着きます。
お尻に肛門腺を絞ったあとのほんの少しの塊が残っていて
慌ててベビーワイプで拭いたのですが、
そのニオイと含まれる何が気になったみたいで
激しく舐めたり噛んだりして、
気がついたら真っ赤に腫れ上がっていました。
粘膜である肛門の周りなので、
肛門についたらちょっとしみるよねって思いながら
とにかく即効で治したい!!ってティツリーを原液で塗りました。
真っ赤になったところに塗ったら一瞬しみたみたいで
CoCoっち、そのままじっとちょっと耐えてましたが、
1分もしたらもう大丈夫になって遊んでました。
うがいや口内炎にも使いますので舐めても大丈夫ですが、
あまり毎日大量に舐めるというのはお勧めしません。
ただ、味は美味しくないので、
舐めるのをやめるのに効果があるかも。
傷が治りかけの時ってまた痒い感じがしますよね。
で、治りかけた所を掻き壊すと、
治るのにかなり時間がかかります。
そして、治るときにまた痒い・・・
ママさんにとっては
可愛い可愛い子にエリザベスカラーをするなんて
ストレスになるのではないか?可哀相
・・・と思われると思います。
でも私たちだってそこを掻けば跡になる・・・と、
わかっていても痒ければ掻いてしまいますよね。
それと同じです。
ましてやわんこたちは
「舐めること=治そうとする行為」なのですから。
ここはひとつ、心を鬼にしても
なので「エリザベスカラー」も「一時的」にお勧めです。
身体に影響のあるお薬を使われるよりも
よっぽど身体への負担はないですよね。
リキッドサラダと消化酵素AGEを再開ですね。
ティツリーとラベンダーを加えたチャチャブレンドで
良くなった子がとても多いです。
小さなスプレーボトルに小分けにして
そこにティツリーとラベンダーを加えてよく振り混ぜて
スプレーしてその後マッサージするように
ティツリーには抗炎症効果、
その子の症状によってまちまちなのですが、
ハーバルスプラッシュ30mlにティツリー5滴、
ラベンダー5滴くらいから始めて
増やしたり減らしたり調節してゆきます。
お勉強室のかゆいかゆいとアレルギーや
アレルギー食の項目もご参考になさってくださいね。
うちのCoCoっちは工事の騒音で
一時的にひどい湿疹ができましたが、
「完治シャンプー」を繰り返しながら
ティツリーの原液作戦で完治しました。
ブログに記事を載せています。
完治シャンプー
再び完治シャンプー
本格的に蒸し暑くなる前に
どうか症状が緩和出来ると良いですね。
頑張って早くかゆいかゆいから解放されましょうね。
ティツリーの効果に驚きです☆
チャチャブレンド是非是非試してみたいです。
ハーバルスプラッシュにティツリー&ラベンダーを
加えるだけなのですね。簡単~♪
ティツリーとラベンダーも追加オーダーでお願いしたいです。
ママならみんな同じですよね。
Pawpawさんからのアドバイスにあったエリカラですが、
実はハルの骨折&去勢手術
(一才過ぎまで片方の停留こうがんで毎日おりてきてね~
とマッサージしてたら鼠径部へおりてきました)
で使用した物(エリカラ)を
ムギが足を噛んでるのを見つけたときにつけています。
ムギはエリカラがイヤイヤな子なので、
お腹を見せてごめんなさ~い体勢になるんです。
噛んじゃいけない事は分かってるんでしょうね(^_^;)
お口の細菌が傷口から入らないよう
この時ばかりはママサン鬼の気持ちで。
ただ、プラスチックのエリカラが
クレートに入るときや、壁などにゴンゴン当たる音が
布製ドーナッツエリカラの購入を考えています。
お勉強室は本当に勉強になります。
ハルのお耳のフケが気になり
お家で時々シャンプーするのですが、
これからは最後に洗面器1,2滴入れて流してみますね。
ハルはお耳の外側だけなので、
お顔にかからないよう流しても大丈夫ですか?
お耳の外側の場合はお顔もかからないように流すよりも
チャチャブレンドをお耳の外側に
シュッシュしてあげてはいかがでしょうか?
お目目に入ると本当に痛いですので。(経験者)
エリカラはうちのチュ~ちゃんが以前にかぶれを起こした時に
かかりつけの獣医さんはレントゲンのフイルムで
チュ~ちゃんに合ったエリザベスカラーを作ってくれました。
これはある程度柔らかくて曲がるので、ストレスも少なく、
寝るときには柔らかく折り曲がるので、直ぐに慣れてくれました。
したままベッドにジャンプで駆け上がってびっくりしましたが、、、。
透明感があるので、視界も邪魔されないんでしょうね。
もしも入手可能であれば、この方法はとてもいいですよ。
レントゲンのフイルム程度に柔らかい
下敷きのようなシートが売っていればそれで代用してください。
切り取ってホッチキスで留め、
首周りと外周に痛くないように布製の絆創膏を貼ります。
ホッチキスで留めた部分も布製テープで危なくないように保護します。
被って取り外しというとってもシンプルなものなので
首周りはユルユルですがそれがまた快適そうでした。
この方法、とてもいいんですよ。
したまま寝てましたし、、、、
が!ある日学習の成果が出て
「曲がる=曲げれば届く」という事に気が付かれてしまい、
効をなさなくなってしまいました。
その頃には治っていたの大丈夫でしたが・・・。
早く良くなってまた笑顔でご報告してね~!!
良い経過のご報告を楽しみにお待ちしています。(*^^*)
ネット通販で口コミとか読むと
うちの子には隙間があいてクルクル回ってしまう、
お顔が長めの子には幅が足りなく
見た目コルセット?!の物は
ご飯も普通に食べられお昼寝の時は枕がわりになる、
難点は蒸れるとありました。
ムギの為に試行錯誤してみますね。
早くチュ~ちゃんの様にカイカイバイバーイ( ´∀`)/~~
・・・の日を目指して頑張りまーす!
というのも食べる事が大好きなムギが
殆どご飯を食べない、動かない、そして何度も嘔吐。。
この頃病院へ行きましたが原因は分からず。
数日後の夕方、脱水にならないよう小さなスイカ一欠片を食べた直後、
血液が混じる嘔吐、その後も何度か苦しそうな嘔吐。
この日はかかりつけ病院が休診の為、
飛び込みで近所の病院へ走りました。
血液検査の結果、急性膵炎&脱水状態。
即入院と言われましたが、初めての場所、恐怖心、
ムギにしたら大きなストレスがかかる為「はい 分かりました」とは言えず
応急処置の静脈点滴を受け帰宅。
月曜の朝イチに検査結果を持参し かかりつけ病院へ。
やはり急性膵炎と脱水との診断。
前日の処置があって良かったと言われました。
いつもの先生も入院を勧められましたが、
ムギのビビリな性格をよくご存知な先生。
日帰り入院を相談し、診療時間内いっぱいでの
点滴処置にしましょうという事になりました。
この日も静脈点滴、皮下注射3本。
次の日も静脈点滴を受け、夜帰宅後に下痢ウンチ。
お盆休み関係なく毎日点滴通い。
少し落ち着いてきた頃に
療養食を同時進行してみましょうとなりました。
が、その療養食にはお米が。
ムギの食物アレルギーにはお米が入っており、
かなり迷いました。
しかし点滴だけの栄養補給を続ける訳にはいかない、
今はアレルギーは気にしてる場合ではないと先生にも言われ、
一ヶ月だけ食べ徐々に手作り食へ戻していくことにしました。
夕方、震えと呼吸が時間が経つほど荒くなり病院へ電話。
体温を測るよう言われ39.6℃。
担当の先生がお休みだったのですが、
病院の方が連絡を取ってくださり急遽ムギの為に診察していただきました。
自分の消化酵素によって周りの臓器を傷めているので
かなり痛みがあり、直ぐに痛み止め注射をしました。
下痢もあり。
痛み止めの中に眠くなる成分があるそうで、薬がきれるころ
(だいたい夜中かな)鼻でクゥ〜ンとなきながら尻尾を下げてウロウロ。
急変してもすぐ夜間救急へ走れるよう
子供達とリビングで寝る毎日。みんなで寝不足でしたね(笑)
静脈点滴を皮下点滴へ切り替えた途端、
点滴でラクダちゃん(液体が)下におりてくると
普通は首元に点滴することが多いと思いますが、
ムギの場合初めてのワクチンでギャン泣きの大暴れ、
自宅に戻っても少し動くだけでギャン泣きだったんです。
(それ以降、注射や点滴はお尻に打ってました)
その後数日何度も震えが出て痛み止めの薬を飲ませたりしていました。
少しずつ容態も落ち着き、月末血液検査受け
結果は喜べる数値ではなかったので、一週間後に再再検査。
大丈夫です!ようやく乗り越えましたね と先生からのお言葉。
尻尾も高く上げて振ってくれるようになりましたヽ(;▽;)ノ
しかし、療養食を食べ始めてから体の痒みと
オシッコのにおいが気になり尿検査。
オシッコに混じるはずのないブドウ糖
アルカリ性に傾いているため結石ができやすい環境になっていると。
痒みはやはり療養食のお米が怪しい。
この日から抗生物質を飲ませ一週間後に検査。
1週間後…まだ細菌が、、
もう一週間抗生物質と完全手作り食(動物性たんぱく質は馬、
これまた再再検査。
若干アルカリ性寄りですが細菌もなくなりバンザイです!
しかし一ヶ月に一度は尿検査になりました。
急性膵炎には色々な原因が言われます が
(特にご飯やオヤツで脂肪分が多い摂取)
ムギの場合、お肉も低脂肪のものしか食べてないので
特定は出来ませんが、考えられるのは、
痒み止めの中にステロイドが入っていたので薬物からの…
病気を患ってから特に、ステロイドという言葉に敏感になりました。
ほんの少しでも怖くて。
長いお話になってしまい申し訳ありません。
次から次へと山を越えておりました(;^_^A
膵炎や膀胱炎は何とか克服しましたが
今も肉球の間が赤く、身体もカイカイ状態なんですよね。
ムギちゃん、小さな身体でいっぱいいろんな山を越えましたね。
急性膵炎になって、膀胱炎になって・・・
お薬の副作用から
身体のバランスが崩れてしまったのかもしれませんね。
膵炎の子で完治している子、うちのお客様にも多いです。
また膀胱炎も完治して今はなんともない子も多いです。
なのでムギちゃんも軌道修正して早く本調子に戻りましょうね。
体力を充実させてゆきましょう。
サプリはそのまま続けてみてくださいね。
まずは身体のバランスを取りながら免疫力を付け、
しっかりした消化をして
腸の環境を整えてあげることがとても大切です。
少量の血液、ストラバイト←コレは初!が出ました。
抗生物質で今は落ち着きましたが、
ここ半年毎に膀胱炎発症です。
クランベリーのサプリを始めたいと思います。
2日間点滴を受ける事に。
膀胱炎の後で免疫力が低下していたのだと後悔しました(泣)
確かに鮭を入れたご飯で目ヤニも多く出てしまいました。
リキッドサラダ再開です!!
自宅シャンプー後のティーツリーオイルも欠かせません。
ムギは2年ぶりのアレルギー検査をしました。
カキカキ~カミカミ~ナメナメ~すぐに傷ができてしまって(。í _ ì。)
アレルギーが増えてない事を願うのですが…
先月からお魚のフードも始めています。
今のところカイカイはう~ん若干減ったかな?!
って感じでもありますがまだまだ継続中…
カリカリフードはふやかしてますが、
(お水を飲む回数は増えても)
オシッコの回数が激減し膀胱炎にならないか少し心配(笑)
クランベリーサプリは欠かさず(^ ^)
例えば(牛がダメなら、牛乳、牛上皮、羊肉、豚肉、
馬肉、兎肉、鶏肉)は避ける必要あり。
該当する食品は全て避けるのは当然ですが、
免疫力も落さない為にもリキッドサラダをリピオーダーしますね。
掻くと脇、脇腹、腰、尾の付け根も赤いプツプツ…
2ヶ月に一度トリミングの間は自宅シャンプーなので
PawPawサンの優しいシャンプーで頑張ります!
カリカリフードをやめて手作り食に変えて劇的に良くなった子が多いので
トライしてみても良いかもしれません。
最初はお魚中心にお野菜のピューレなどを足してあげるだけでも
バランス栄養食になりますよ。
お勉強室には手作り食の情報をたくさん書かせていただいていますので
ご参考になさってくださいね。
アレルギー源も減ってゆく・・・というか、
大丈夫になってゆく子もいらっしゃいます。
ムギちゃんもそうなって欲しいなぁ・・・
あと、以前に試された消化酵素はいかがでしたか?
現在のものは内容が更に良くなっていますのでお勧めです。
タンパク質の消化がうまくいかないことがアレルギーの原因になりますので
消化を助けてあげること、消化のよいお食事をあげることも
大きなステップアップになってもらえたらと思います。
ムギちゃんは以前に膵炎になったことがあるので、
消化に負担をかけないというのはとても大事です。
お爪の生え際はマラセチアが発生しているのでは?
コットンにぬるま湯を含ませたところに
ティツリーを1滴落として拭いてあげてみてくださいね。
お肌のブツブツにはハーバルスプラッシュに
ティツリーを混ぜたものも効果があります。
早く快適に気持ちよく過ごせるようになりますように・・・
食物アレルギーと分かってからずっと
ローテーションで生肉メインの手作り食にしておりました。
お魚も試してみたのですが、いつものガッツキは何処へやら…
普段器が洗ってあるかの様にピカピカになるのに
全く食べてくれない日も(ŏ﹏ŏ。)焼き魚は好きなのに。。
これまたハルまでお気に召さず(๑*ㅁ* )トホホ
なので必死にフードを探し
オリジン6Fishのカリカリに辿りついたところです。
カリカリ2年以上ご無沙汰~(笑)
そうですね、出来れば手作りも取り入れて行きたいので、
お勉強室のぞいて見ますね。
コットンにお湯を含ませた所にティーツリーオイル1滴…
すぐ試してみます!!
ちょうど病院のお薬が無くなりどうしよう、、と思ってたので。
赤いプツプツのところにハーバルスプラッシュとティーツリーオイル
…割合をもう一度教えていただけますでしょうか。
脇腹など掻きむしってる時に爪が当たりすぎて
「キャン!!!」ってなっちゃうムギなのです。
PawPaw様いつもアドバイス有難うございます。
オリジンはその昔、CoCoっちを迎えた時に、
6ヶ月まで売れ残っていてカリカリを与えられていたので
移行期にカリカリが必要かな?と思い、
いろいろと調べて良質そうなカリカリを売っているところを探して
買いに行ったのが今のホリスティックのドクターの場所でした。
そこで「このフードはコマーシャルフードの中でも
一番クオリティがよく、安全なものですね」と確認したところ
「コマーシャルフードはしょせんコマーシャルフードです」
という答えで、勧められたのが1冊の生食の文献でした。
それで、移行期はカリカリに加熱食プラスから始め、
生食作りを1から勉強し始めたのでした。
お勉強室にその時に生食と加熱食を比較検討しながら
調べたことを書いています。チェックしてみてくださいね。
焼き魚にお野菜ピューレでもいいのでは?・・・と思います。
おいしく食べてくれることが一番大切ですものね。
コットンにティツリーは・・・適当です。
うちは大きめのコットンボール
(ゴルフボールより一回り小さいくらいの大きさ)を水で濡らして絞り、
そこにティツリーを1滴、それで拭いてあげていました。
それで効果がなければ2滴に増やすといった感じで
様子をみながら試してくださいね。
ブツブツには完治シャンプーもオススメですよ。
これは過去のメルマガのご相談コーナーでも
この方法で良くなった子、とっても多いです。
ムギちゃんも試してみてね~!!
ようやく落ち着いてきました。
病院もストレスになるので、
おしっこを自宅でとり定期的に持って行き検査しています。
(病院で出していただいたサプリ服用中)
2ヶ月に一度のトリミングもキャンセル。
今年1月が最後でグルーミング全て自宅でやっています。
カイカイは継続中…
発作をおこした夜、ハルの3歳のお誕生日でした。
てんかんについては遺伝的なものから
色々な検査を受けたとしても分からない確率の方が高い、
MRI検査を受けるにも鎮静剤が必要になる、
今はムギが負担になることをやめました。
pawpaw様もチャチャちゃんの発作を目の当たりにされ
胸が締めつけられる思いされたのですね。。本当に怖い…
三度目とはいえ、必死に冷静さをよそおっていますが、
こればかりは慣れることなく私自身 手が震え心臓もバクバク
、、生きた心地がしません。
獣医の先生に確認していただくために動画を撮るのですが、
私には余裕ないので毎回子供にお願いしてるんです。
リキッドサラダてんかんにも有効なのですね。
お口やあんよ、シャンプー後に家のタオルでフキフキしていますが、
指間炎になったり…
ムギ&ハルにも使ってみたくて(^ ^)
シャンプー後のタオルはクチョクチョ噛んじゃうんです。
人間の赤ちゃんがガーゼのハンカチをクチョクチョする感じですけどね。
何度も繰り返す重責発作の様になり座薬使用)
胆泥症(服薬中)
膀胱炎一年以上…
抗生剤が切れるとかなりの細菌(大腸菌)が出てしまいます。
現在病院からの処方でウロアクトも飲んでいます。
抗生剤は休薬中。
クランベリーにプラス、
ピーピーサポートを試してみようと思います。
てんかん発作を目の当たりにすると本当に辛いですよね。
私もチャチャで経験がありますのでお気持ちお察しいたします。
(てんかんではなく、脳神経からくる発作でした)
以前にいただいた可愛いお写真を思い出して胸が苦しくなります。
どうかこれ以上苦しい重積発作が起きないようにと祈ります。
てんかんの発作を防ぐにはリキッドサラダが効果的です。
以前にご使用いただいていましたね。
リキッドサラダで細胞の酸素効率を高めてあげておくことで
発作が抑えられている子は多いです。
みなさんのご感想をまたチェックしてみてくださいね。
うちのお客様にも多いのですがミルクシッスルと
リキッドサラダの併用で流れた子も多いんですよ。
その後、消化酵素をご使用いただいていた間は落ち着かれていましたか?
ストラバイトでピーピーサポートとクランベリーで対処してから
消化酵素とクランベリーで再発防止できている子も多いんですよ。
ムギちゃんも頑張って!!!
アレルギーのかゆいかゆいのあるムギちゃん用だと思われるのですが、
ムギちゃんは現在、重責てんかん発作があるので
ティツリーのダイレクトなご使用は
発作の引き金になる可能性があるかもしれません。
インセクトシールドなど他のものと混じっている場合は
刺激性が和らぐので問題なくご使用いただけますが
ティツリー単体でダイレクトな使用は現在の状態では
あらゆる(小さな可能性であっても)可能性を考えておすすめしません。
もちろん引き金にならない子も多くいらっしゃいますので
100%ダメとは言い切れないのですが、
少しでも可能性があるものは避けたほうが良いかもしれません。
なので、ティツリーの代わりにラベンダーはいかがでしょうか?
リラックス効果もありますので発作予防にも効果があるかもしれません。
そうなんです、ムギのカイカイの為にシャンプー後、
洗面器にティツリーを数滴垂らしたお湯を首下へ
同じ要領でリラックス効果のあるラベンダーに変えても大丈夫でしょうか?
(ラベンダーはまだ半分は残っています)
ムギは指間炎になることも多く、体にかけ流してあげる前に
洗面器の中へ手足をチャポ〜ンと数秒つけていました。
ティツリーは発作の引き金になる可能性もあったんですね!!!
アドバイスしてもらえてよかったぁ(´▽`)
実はムギハルママ、毎回お散歩前にシュシュっとしてる
インセクトシールドばかり気にしていました(ノД`ll)発作デナイカナァ…
ノミダニや蚊が気になるこの季節はシュシュではなく、
シュシュシュシュ〜〜の後にナデナデ〜なのですが…
今回のオーダーではティツリーをキャンセル、
インセクトシールド(残りわずかでした!アブナイアブナイ) を
追加でオーダーさせてください(^^)
ミルクシッスルのハーブ系は
てんかん背負ってる子でも大丈夫でしょうか?
クランベリーは以前飲んでいましたがピーピーサポート
(ph値は高くても細菌だけの場合はお休みした方がいいでしょうか?)
・・・ということは今までもご使用ということは
ムギちゃんの発作の誘引にはなっていないのかな?
でも一応、大きな発作が起きたあとなので
避けたほうが無難だと思われます。
ティツリーの代わりにラベンダーを落としたお湯を首から下に
ご使用なさってみてくださいね。リラックス&良い香りです。
「原液」では使用しないでくださいね。
舐めても安心ですが、食用ハーブではありませんので
原液を舐めることはお勧めしません。
あんよをちょぽんと洗面器にというのは大丈夫です。
インセクトシールドはティツリーも入っていますが
他のハーブと混ざっているのとごく僅かなので
発作の誘引になるような量や刺激ではありません。
(マイアミの海辺の蚊はすごく強力なんです)
浴びるように付けてお散歩していますが、
挨拶したわんちゃんが発作を起こしたこともありません。
なので安心してご使用くださいね。
ミルクシッスルは抗てんかん薬を使っている子に対して
解毒効果を高め、肝臓のダメージを防ぐ働きもあります。
という風に文献に載っていますので
てんかんがあってお薬を飲んでいる子も安心してご使用いただけます。
そうでしたね!
お返事をお出ししてから「あ、クランベリー以前に使用されてた!」
・・・と気がつきました。
なので2週間飲んで結石を砕き体外に排泄させて
その後はお休みして様子を見てくださいね。
結石ではなくても結晶のような砂ができかけているのも
ストラバイト結晶撲滅運動継続中〜のムギ&ハル ママです。
peepee supportについて一つお聞きしたいことがあります。
飲み始めて2週間後、数はかなり少なくなったものの
完全にはストラバイト結晶は無くならず、、
因みに今日の診察ではph7、
蛋白、血液等はありませんでしたが細菌と結晶が…
前回 2週間キッチリでサプリをお休みすると
(結晶の角も取れ数もかなり少ない状態でしたが)
次の尿検査では、かなりの結晶が出てしまいました。
1〜2week服用後お休み〜とありますが
それ以上服用する事によって
何か問題が出てしまうものなのでしょうか?
ストラバイトが残る限り
膀胱壁が傷つき細菌が住みやすい環境になりますよね。
抗生物質を使わずにいられる今のうちに
憎っくきストラバイトをやっつけたい!!
ムギの味方になってくれそうなサプリなので
アドバイス宜しくお願いします。
6月重責発作、7月8月突然ハァハァ始まり震える、
ここのところ1ヶ月に一度やってきます(;´д`)
来週は病院がお盆休みとなる為
1週間だけでもと勧められコンセーブが処方されました。
サプリとの併用も大丈夫でしょうか?
今年の日本は今までにない猛暑ですがMiamiも毎日暑いですよね〜
しっかり水分補給しましょうね♪
ピーピーサポートを開始されてもうすぐ2ヶ月ですね。
ピーピーサポートは長期にわたって飲むものではありません。
理由としては、血糖降下作用があるのと、
低血糖の場合には注意が必要という理由です。
また腎臓疾患のある子、酸性尿の続いている子、
蓚酸結石の子にはお勧めできません。
過去にお約束をうっかり忘れて
1ヶ月続けて飲んだ子もいらっしゃいます。
この子はストラバイトを繰り返している子でしたが、
全く問題はありませんでした。
今は消化酵素とクランベリーと、1ヶ月おきのピーピーサポートの併用で
pHも落ち着いて過ごされています。
・・・というように、
必ずしも2週間きっちりでというわけではありません。
メーカーのファクトシートでは
「10日から2週間、または症状が緩和するまで」となっていますので、
2週間よりも少し長く続けられて(3週間まで)様子を見て、
その後は消化酵素とクランベリーでフォローアップする
・・・という方法はいかがでしょうか?
症状が緩和するまで、また、長期にわたっては禁忌
・・・というのはどれくらいの期間?という部分は
その子その子の症状や年齢によって違いますので、
一概には言いきれないのです。
なので、ムギちゃんの年齢と他の病気がないので
(アレルギーと突発性痙攣発作はありますが、腎臓の病気はないので)
3週間程度続けて、ストラバイトが消えるかどうか
試されてみても 良いのではと思われます。
高血圧のお薬とは併用できませんが、
てんかん発作のお薬は併用はできます。
ただ、含まれるハーブの作用でお薬の効きが遅れる場合もありますので
時間をずらしてあげなくてはいけません。
そういった事からてんかんのお薬は1週間だけであれば、
ピーピーサポートを飲んでいない1週間で飲まれた方が
より安心だと思われます。
また、てんかんの発作に対しては
リキッドサラダで長期にわたって発作が起きてない子も多いんですよ。
筋肉犬に育てるために、パピーの頃から摂っているサプリです。
また、お勉強室でも「てんかん」についてまとめていますので
ご参考になさってくださいね。
早急にお返事下さって有難うございます。
そうですね、とりあえずピーピーサポートは3週間、
飲み終わった頃もう一度結晶の確認をして
先生と相談みようと思います。
先生には飲む前から試してみたいサプリがある事をお話し、
今までの経過をみて(2回の尿検査で)
「効果が出てそうですね!ピーピーサポートもう少し
継続できるといいかも」と仰られていました。
次の検査の時に血糖降下作用に繋がることや
腎臓疾患の子には向かない等も伝えてみます。
ムギは ほぼph値が7以下に下がらないアルカリ尿ですので
その辺は大丈夫そうですね。
今のところ腎臓疾患はありませんが、
胆泥症で肝臓のお薬は毎日2種類飲んでいます。
お薬でもサプリでも、どの子にでも合うということは無いですから、
毎日様子をみてみようと思います。
残ってたリキッドサラダもなくなり
そろそろオーダーしようかと思っていました。
消化酵素はまだ残っていたような…
(薬の効果を確認したいとの事でサプリ禁となっていたので)
また確認しPPC登録させていただきますね♪
今日で2回目のチェックアップでした。
経過は良好ピカピカもキープ出来てるとの事ほっとしています。
ムギは9月3日夜発作があり、6月から月イチ…
今年は台風も多く低気圧も関係してそうです。
ストラバイトもサプリをお休みして28日目の尿検査では、
ph7.5細菌結晶共に出てしまいました。
以前オーダーしたAGEをリピートオーダーしてみましたが、
カイカイも治まらずグレープシードと迷っています。
猛暑だった夏が過ぎ、朝晩めっきり寒くなってきた日本です。
ムギの発作も今のところ落ち着いた状態でホッとしています。
しつこい膀胱炎はなかなか落ち着かず
peepee supportを3週間~4週間服用
(ムギの場合4週間でも大丈夫でし た)で
結晶がほとんど無くなる状態です。
しかしその後細菌が増えてしまいます。
クランベリーは朝晩2回に分け、
1/2振りかけphを下げたいんですけどね。
お勉強室でチューちゃんはじめ
沢山の子の手作りご飯を読んでいるのですが、
アレルギ ーがあったり膵炎の再発の不安、
他の病気が重なったりしてるムギはどうなんだろう…と考えてしまいます。
昔お友達に手作り食を教えてもらい実践していたのですが、
私が作るご飯のせいで膵炎や膀胱炎になり
ムギに苦しい思いをさせてしまいました。
怖い気持ちでいっぱいですが、ご飯を見直せば、もしかして…
発作を目の当たりにすると本当にご心配ですものね。
落ち着いて本当に良かった!!
リキッドサラダでこのまま発作が出ませんように・・・
膀胱炎は繰り返しやすいので、
やはりご飯をちょっと変えてみても良いかもしれません。
昔の手作り食(特に日本)は
わんこに不必要な穀類が中心だったりしましたね。
本来の「肉食」であるわんこのごはんに切り替えてあげると
アレルギーの子や病気の子も含めて、体調が良くなる子がとても多いです。
穀類は消化に非常に負担がかかりますし、
わんこに必要な栄養素を網羅していません。
療法食はコマーシャルフードは安価な穀類を含むものが多いので
注意してあげてくださいね。
CoCoっちご飯は真似っこして、体調が良くなった子、
ぷらすサプリメントで調子が良くなった子が多いです。
とってもシンプルなご飯ですので、アレルゲンがある場合は
他の食材に置き換えることも簡単です。
生食ですが、チェックしてみてくださいね。
ちょっと根気のいる病気ですが、一緒に頑張りましょうね!
もう少しお勉強を重ねてみようかな、、
初めは手作りご飯はイイと言ってくださった先生だったのですが、
なかなか痒みが治まらず
歯でガジガジし脱毛、掻き壊し瘡蓋になる…の繰り返し。
膵炎も重なり血液検査(リンパ球反応、特異的IgE)で
陽性と出たものには交差反応もあり
このまま手作り食では難しいのではないかと何度も仰られ、
病院での血液検査では40項目と少なく
(その頃食べてたタンパク質、馬、鹿、カンガルーは項目なし)
2才の時に項目数の多い被毛によるアレルギー検査を
獣医の先生からすれば
確かにそうですよね(笑)
重い病と戦ってる子も沢山いるので
神経質になり過ぎないよう頑張ります!
自宅グルーミングにしてから病院の先生に
いつもお耳キレイね〜♪と仰っていただけます。
ムギハルのお耳の場合、中の毛は抜かずに絶対カット派。
毛穴から菌が入り炎症を起こさないので
外耳炎を繰り返してしまう子にはお勧めの1つかな(^ ^)
それだけでは汚れは取れないので
クリーナーでクチュクチュしてあげないといけませんが…
2/15から水分たっぷりおじやご飯を始め2ヶ月ちょっと、
3月の尿検査ではph6.5、細菌や結晶も激減し、
おったまげ〜の先生!
4月の検査では朝イチのオシッコだった為ph7、
細菌結晶ほぼゼロ。
毎回先生の驚く顔が楽しくなってきました(笑)
ご実家の愛猫ちゃんも膀胱炎らしく
お母様に教えてあげたいな〜とご飯や
サプリの事色々聞かれました。
手作り食にしてから
peepee supportのお世話になることなくここまで改善し、
本当の意味での「お守りサプリ♡」になりつつあります。
手作りを始めて体重が3.7kgと落ちてしまい
筋力も減ったせいか腰への負担が大きくなった様子。
診察時、腰に痛みアリ(>_<)
5日間胃粘膜保護剤と炎症を抑えるお薬と安静…
お散歩禁止令が出てしまいました。
脱!!膀胱炎の為に桜も綺麗だったので、
ついついロング散歩し過ぎちゃったかな…
その後の診察では少しずつ痛みは減っているようです。
こんな嬉しい事も!
食に無関心だったハル坊ちゃん。
ムギがご飯中でもスーピ〜寝る専門のお方。
「ハルーご飯だよー 」呼んでも
「めんどくせぇ~」言わんばかりでようやく起きてくるお方。
手作りにしてかは、どちら様ですか!?
自分の番が待ちきれず食べてるムギの後ろで
ソワソワ、ウ〜ンウ〜ン(早くちて~)と
順番を急かし心の声まで漏れてます(笑)
3/1、朝早くから出かけていた日。
帰宅すると玄関までお出迎えをしてくれた時、
抱っこの状態でコートを脱ぐ間もなくムギ発作。
長い発作になりそうだったので
座薬を使い何とか落ち着きました。
やっぱり3月は必ずやってきますね。
まだまだアゴ(一番痒いトコ)のカイカイは継続中ではありますが、
薬に頼らないでいられるようご飯のお勉強頑張るぞ!
良かったですね~!!
水分たっぷり!というのが良いのかも。
いっぱい水分摂っていると細菌も流れやすいですものね!
ピーピーサポートもお守りサプリになってくれて
本当に良かったです。
筋力が落ちたというのは
たんぱく質が足りていないのかもしれません。
年齢的に筋力低下が起こる年齢ではないと思います。
手作り食で穀類を主体にしたものでは、
どうしてもタンパク質不足になってしまいます。
本来犬は肉食動物ですので、
たんぱく質をしっかりあげる必要があります。
なので、現在もしも生食に抵抗があるようでしたら
(以前2014年ころは生食でしたね)
水分をいっぱい含んだクリアシチューのようなご飯に
切り替えてみてはいかがでしょう?
お肉のスープであればきっとハルくんも
今の食欲を維持できるのでは。
筋力維持にはとにかくたんぱく質をしっかり摂らせてあげて下さい。
一緒に元気な筋肉犬になりましょう!
腰の痛みが出るほどというのは関節を守る筋力も低下しているのかな?
これはハルくんですか?
ハルくんは以前、右の前足を骨折されたことがありましたね。
骨が弱い子なのかな?
加熱食の場合は、たんぱく質、コラーゲンのたっぷり摂れる
丸鶏のスープなどはいかがでしょう。
(熱を加えた場合は鶏の骨はシャープに割れて
大変危険ですので あげないでください。
鶏の骨があげられるのは生食に限ります)
穀類を絶ってアレルギーの症状が出なくなった子も多いので、
手作りご飯、徐々に穀類なしご飯も考えてみてくださいね。
移行はもちろんゆっくりで大丈夫です。
ムギちゃん、発作が起きたとのこと、
ママさんの素早い処置で安全に治まってよかったです。
どうかこれ以上の発作が起きませんように。
春はデトックスのシーズンなので、
痒みとかいつもより出やすくなりますが、
この時期にしっかり肝臓を保護してあげると排毒しやすくなります。
あごの痒いかゆいも早く良くなりますように・・・
腰の痛みはムギです。
大きな公園へお散歩に行く時、車で行くのですが
ドアを開けるとジャンプして乗り込んでいたのも
良くなかったかもしれません(降りる時は必ず抱っこ)
クリアシチュー、是非お勉強室覗いてみますね!
今までのおじや(スープご飯)と言っても
穀類中心ではなくタンパク質は、野菜や穀類より一番多く
穀類こそ一番少ない量にしていましたが、
もっとタンパク質は増やしてあげるべきですね…
その分雑穀はゼロに近づけるよう少しずつやってみます!
数日分まとめて作るのですが、
牛や羊はアレルギーがあるのでパス
豚はまだ怖いので試していません。
主なタンパク質は
鶏胸、鶏もも、タラ、サーモン、鰯、ブリ、サバ、アジ
納豆やお豆腐大豆粉なども使います。
馬肉は陰性数値内でしたが少し上がっていたので今は控えています。
アヒルの数値(リンパ、IgE共に)低いので試してみたいところですが
手軽に買えず、、
膀胱炎の為に・・・
膀胱の粘膜を強化、病原体の侵入を防ぐビタミンA
免疫力を高めるため緑黄色野菜に多く含まれるβカロテン
膀胱の粘膜を保護する働きのあるビタミンC
免疫機能を助け炎症を抑制するのにEPA.DHA
を意識していました。
クランベリーやAGEと一緒に亜麻仁油も少し。