クララちゃん


便の状態もよくステロイド服用する回数が減りました。
肝臓の数値は相変わらず高く3000近くあり
サプリメントも飲ましてみようと思います。

波がありますけど元気な感じがあります。
2年前頃からてんかんの症状ががあり
ゾミサミドを飲むようになってからてんかんはありません。
たまにこきざみに震えるひきつけみたいなのもありましたが
リキッドサラダをあげだして元気もあり
ひきつけも少なくなりました。



発作が起きていないとのこと、一安心ですね。
このまま発作が起きずに穏やかに過ごしていてね。
たまにひきつけのような症状が出たときは
お口に直接リキッドサラダを1-2滴入れてあげてくださいね。
きっと落ち着いていただけると思います。
リキッドサラダの効果が「元気」として出てくれているようで
とっても嬉しいです。
その後、肝臓の値は落ち着かれましたか?
どうか肝臓の値が落ち着いて胆泥も流れてくれますように・・・
体調に波がありますが便が柔らい時は元気がなく
ステロイドをあげたりしてます。
採血結果は蛋白が少し下がってましたが
肝臓の数値は以前に比べてよくなってました。


最近は少量のステロイドも効果がなく増量中です。


胆泥症もあるので、ステロイドの肝臓への影響がないか
注意して見てあげてくださいね。
リンパ管拡張症に関してはお勉強室でも取り上げていますので
ご参考になさってくださいね。

りょうたくんの経過 がご希望になれるかもしれません。
11月から下痢がひどくなり
ステロイドを1錠に増量しても下痢で困ってます。
ステロイドが効かなくなってるみたいです。
りょうたくんの記事を読んで
リキッドサラダと一緒にあげてみようと思います。
ありがとうございます!

Paw's A.G.Eをあげてから便の状態がふつうに戻ってきました。
最近は元気になり遊んだりしてます。


遊んだ後、呼吸が苦しそうな感じがあります。
現在はステロイド1錠から4分の3まで減量してます。



心配しておりましたが、ステロイドが減量になったということは
少量で効果が出ているということなので本当に良かった!!
このままどんどんステロイドを減らしてゆけると良いですね。
どんどん良くなってりょうたくんみたいに
みんなの希望になってあげてね!
可愛い笑顔もぜひ拝見させてくださいね。
弁膜症はここ4年程ありましたね。
心臓は再生しない臓器ですので
カーディオヘルスとリキッドサラダの 併用は
お勧めできる組み合わせです。


ほとんどの患者さんがマルチーズだとおっしゃっていましたから
犬種的な問題は早期に発見、対処で進行阻止しましょうね。
腸炎の方もA.G.Eをあげてから状態が良いです。


2月から腹式呼吸をしてるので心配しております。
カーディオヘルスをあげてよくなれば良いと思ってます。



今年の1月は心配でしたが、良くなってきてくれていて本当に良かった!!!
このままステロイドがさらに減量できれば良いですね。
腹式呼吸は心配ですので獣医さんにかかってくださいね。
肺にお水がたまった場合、状態によってはかなり危険ですので
まずは受診されて状態を確認してもらってください。
肺水腫でないことがわかれば一安心ですし!!
リキッドサラダを気持ち多めにあげてみてください。
心臓の働きを助け、肺への負担も軽減してくれます。
お食事の間に2滴あげるといった感じで増やしてみてくださいね。

肺水腫ではありませんように・・・と願っています。
「大丈夫だったよ~!」の笑顔のご報告を楽しみにしています。

下痢がひどい時は1日1カプセルをあげてます。
ステロイドは状況に合わせて4分の1錠を
週2回ぐらいあげながら調節をしてます。
3月から腹式呼吸してましたが
薬を増やして現在は以前よりは良くなったような気がします。
食欲も旺盛で元気もあります。



