Paw Paw Club

  • ショッピングガイド | 
  • カートを見る | 
  • ログイン
  • お知らせ
  • 目的別カテゴリ
  • 商品カテゴリ
  • お客様の声
  • みんなの広場
  • PawPawClubについて
  • ヘルプ!痒い痒いです!
  • 涙やけしてます
  • お手手舐め舐めです
  • お散歩辛いです
  • 白内障出てきたかも
  • 寝たきりになりました
  • ナチュラルハーブのお手入れグッズ
  • パピー&シニアグッズ
  • ナチュラルサプリメント
  • ママ用ナチュラル商品たち
  • 安心のハーブの虫よけ
  • 優しい癒しグッズたち
  • ナチュラル素材のおやつ
  • おでかけグッズとおもちゃ
  • PawPaw お勉強室
  • メンバー割引登録方法
  • PPCわんにゃん一覧
  • Paw's ハーブデータ
  • 過去のメルマガ書庫
  • 今月のセール商品たち
  • レビューで割引ゲット!
  • お問い合わせ
  • PawPawClub会社組織図
  • PawPawClubのポリシー
  • PawPawClubとしてできること
  • Paw Paw Club, Inc. 会社概要
  • ショッピングガイド
  • 通信販売法に基づく表示
  1. ホーム > 
  2. 商品別感想一覧 > 
  3. チャコちゃん (シュナウザー)

チャコちゃん (シュナウザー)

Tweet
お友達に教える
 
* 06/16/2025に頂いたメールで・・・
 
3月末にミニチュアシュナウザーの女の子を迎えました。
チャコといいます。
 
見た目はココア似で、中身はルカのような活発な子です。
身体はすでにルカやココアより大きいです。
5月に避妊手術も終え、その後少しお腹がゆるくなっていましたが、
今は元気に過ごしています。
 
またこれからPawPawClubさんにお世話になります。
今後もよろしくお願いします。
 
paw-s.gif PawPawClubの回答 paw-s.gif
 
チャコちゃん、ママさん、こんにちは!
新しい子、チャコちゃんを迎えられたのですね~!!
 
拝見したとたんに、なんででしょ・・・涙が出ちゃいました。
虹の橋のルカくんとココアくんがすごく喜んでいるような気がして
私まで嬉しくて嬉しくて、泣いちゃいました。
 
ママさん!チャコちゃんと一緒にいっぱい笑って、
またいっぱいハッピーになってくださいね。
ママさんとチャコちゃんの新しいスタートを
心から祝福させていただきます!!!
 
voice2_AGE.gif
 
今回はココアくんのご愛用だった消化酵素、
チャコちゃんへのオーダーをありがとうございます。
 
わんにゃん登録の際に情報を拝見して6.2キロ?!
あ、きっと書き間違いねって思っていましたが実際に大きい子だったのですね。
 
ルカくんとココアくんが5キロちょっとだったと記憶していますので
チャコちゃんは筋肉質なのかな?それともちょっと大きい子なのかなぁ~。
どの犬種も女の子の方がやや大きめなのかな?
(うちのチュ~ちゃんはチャチャくんの1.5倍ありましたから(^^ゞ)
 
チャコちゃん、避妊手術のあとでお腹が緩くなっちゃったのですね。
麻酔薬などを身体の外に出して浄化したい!っていう
自然な浄化作用が働いたのかもって思ったりもします。
 
消化酵素Paw's A.G.E.は6.2キロのチャコちゃんには
最初の1週間は2/3カプセルを1日2回、
その後は1/3カプセルを1日2回あげてくださいね。
 
voice2_AGE.gif
 
まだまだやんちゃなパピーなチャコちゃん!
明るいエネルギーに満ち溢れていますね。
ママさんの笑顔の波動が伝わってくるようで
こちらまで嬉しくなっちゃいます。ありがとうございます。
 
またかわいい笑顔を見守らせていただける事に感謝です。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。ありがとうございました。
 
* 09/19/2025に頂いたメールで・・・
 
チャコもすくすく育ち、今はもう8キロ超えになりました。
 
7月に腸内フローラの検査をしたらすごく良かったのですが、
先日下痢をしてしまい、悪玉菌が増えていました。
 
paw-s.gif PawPawClubの回答 paw-s.gif
 
チャコちゃん、今は8キロを超えるほど大きくすくすく育っていますね!
6月の時点でルカくんやココアくんを越える大きさだったのでしたね。
 
チャコちゃん、下痢が引き金になって悪玉菌が増えてしまったとの事、
ワクチンやフィラリアのお薬との関係性はありませんか?
 
5月に避妊手術された後もお腹が緩くなっていたので
お薬との関係性があるのなと思っています。
いずれにしても一過性のものだと信じていますよ!
 
そういえば、Paw's A.G.E.はルカくんにあげてらっしゃって
とても調子が良いので、ココアくんにもあげて良いですかと
ご質問を頂いたのがココアくんがちょうど1歳の頃でしたね。
そんなことを懐かしく思い出しました。
 
* 10/24/2025に頂いたメールで・・・
 
いつもお世話になり、ありがとうございます。
チャコのお腹の具合ですが、なかなか良くなりません。
話せば長くなるのですが結論から言うとフードが合っていないかもしれないです。
 
ドックフードを定期購入しており、2ヶ月分まとめて来るのですが
(3キロ2袋と800g3袋※どちらも内容は同じもの)、
9月10日ぐらいに前に届いたのが無くなったから新しい3キロの分を開けて与えました。
 
12日に下痢をして1日止まらないから病院に行くと、
悪さをする菌はいないけど悪玉菌が増えてるねと言われ、
抗生剤と整腸剤をもらって帰って5日間フードに入れて飲ませました。
 
うんちは緩いままで抗生剤を飲ませてるから仕方ないかと思っていましたが、
今度はフードを食べなくなってフードを怖がる様になったため、
3キロのはやめて800gを出してやったら食べだしたけど5日間で無くなったので、
また新しい3キロのを食べさせたら怖がりながら食べて
その日の夜にフードを吐いてしまい、消化不良でした。
 
ふやかしてやって食べてくれだけどうんちはずーと緩いままだったので、
病院に電話して連れて行き(フードも嫌がるしもしかして歯が痛いのかもって思って)
先生からその3キロのフードおかしいんだよ!この子には分かるんだよ!って言われ、
3キロのフードは捨てて800gを食べさせています。
今までパピー用だったから成犬用を少しずつ食べさせていますが中々良くならないです。
 
パウズ A G Eも与えていますが、粉が見えると警戒して食べないので、
器の下に入れて見えない様にして与えています。
 
voice2_AGE.gif
 
一時パウズの味がいけないのかなぁって思って2日ぐらい辞めたら
うんちがすごく緩くなったのて、効いてたんだ!って思いました。
最近はパウズの量を3分の2与えだしましたが、なかなか良くならないです。
 
最近は寒くなり水をあまり飲まなくなり、おしっこの量もすごく少なくなっていたので
昨日からスープを作って飲ませたら、今朝はたくさん出たので安心しました。
 
paw-s.gif PawPawClubの回答 paw-s.gif
 
チャコちゃん、お腹の調子が落ち着かないのですね。
時系列的にまとめると・・・
 
09/10頃     新しい3kg袋開封→食べ始める
09/12      同フード継続→下痢が始まり受診
09/12-09/17    同フード継続+抗生物質と整腸剤→うんちは緩いまま
         フードを怖がるようになった
その後      800g袋に変更→食べるようになるが5日で終了
再び3㎏袋開始  怖がりながら食べた後、消化不良による嘔吐
受診       獣医さんから3kgのフードがおかしいと指摘
現在       800g袋+成犬用に移行中→うんちはまだ緩い状態
 
今までの経過をお聞きする限り、
獣医さんのご意見と同じく、フードが原因のような気がします。
 
フードをうまく消化できていない、または、フードが身体に合わない、
そして、それをチャコちゃん自身が身体で感じているのではないでしょうか?
 
または、同じフードでもロットによって、または、小袋と大袋で
品質が異なる可能性も否定できません。
 
大袋は開封後の酸化や湿気の影響も受けやすいので、
そのこともパピーなチャコちゃんの消化に負担となった可能性もあります。
 
そんな中、抗生物質が出されたことで、腸内環境が乱れ、
その不調をチャコちゃん自身が感じて、フードへの拒否反応が出たり
消化不良が長引いている可能性が考えられます。
 
フードへの恐怖心を示しているのは、「これ食べると気持ち悪くなる」という
チャコちゃんからのメッセージではないでしょうか?
 
悪玉菌が増えるのは、フードが腸の中で発酵している可能性もありますので、
チャコちゃんがそれを「気持ち悪さ」として感じているのかも。
 
チャコちゃん自身がフードへの拒否感を示しているので、
できるなら一時的にでも消化に優しい手作り食で様子を見られることをお勧めします。
 
チャコちゃん自身がおいしいと感じ、「お腹空いたよ、ママ!」って
おねだりするほどのお腹に優しいご飯を作ってあげて下さい。
 
とはいえ、パピー期のごはんって栄養的にご不安もあるかと思いますので、
基本構成をお伝えさせていただきますね。
 
1.動物性たんぱく質:筋肉の育成、成長、免疫力維持に必要
  鶏むね肉やささみ,白身魚、卵(卵は過熱して)
 
2.炭水化物:エネルギー源として(炭水化物は基本的に
  犬には必要ありませんが、ご飯にはうんちを固める効果があるのと
  パピーちゃんの場合は消費エネルギーが大きいので
  加えても良いかなと思いました)
 
3.野菜類:ビタミン補給と繊維質の補給
  ニンジン、キャベツ、ブロッコリー、小松菜などを柔らかく煮てあげて下さい。
 
4.脂質:脳の成長と、皮膚コンディション、ホルモン調整、エネルギー源として
  オリーブオイルや亜麻仁油を加えてあげて下さい。
 
5.カルシウム減:骨の成長に必要
  煮干し粉、すりごま、卵の殻パウダー(お酢で分解)
 
卵の殻パウダーの作り方は以下のお勉強室でご紹介しています。
 
 
卵の殻の分解方法はリンゴ酢のページでご紹介しています。
 
 
チャコちゃんにお勧めな基本的なパピー向けの優しい手作りご飯も
考えてみました。
 
=鶏ささみと野菜のおじや風=
鶏ささみ:30g(ゆでてほぐす)
白米:大匙1(柔らかく炊く)
ニンジンやキャベツなど好きな野菜:各大匙1(ゆでて細かく刻む)
かぼちゃ:小さじ1(柔らかく煮て)
オリーブ油または亜麻仁油:数滴
煮干し粉:小さじ1/10くらい
または卵の殻パウダー:小さじ1/4にリンゴ酢小さじ1/4程度
全て混ぜて人肌程度に冷ましてあげてみてくださいね。
 
消化酵素の量はウンチの様子を見ながら調整していただいて構いません。
(お食事内容によってウンチの状態が変わるため)
 
お食事内容とウンチの経過を見ながらいろいろアレンジしてあげて下さい。
もしも栄養的に不安が残るようでしたら
スーパーシニアを加えてあげても良いかもしれません。
 
voice2_PSS.gif
 
食べることはヒトにとってもわんこにとっても楽しみの一つ!
頑張って良いウンチで食欲旺盛の元気わんこを目指しましょうね!
 
* 10/25/2025に頂いたメールで・・・
 
アドバイスいただきありがとうございます。
色々と試行錯誤しながらやっていきたいと思います。
 
写真なかなか送れなくてすみませんでした。
チャコは動きが激しくてなかなかじっとしてくれなくて良い写真が撮れず…笑
ルカのお気に入りの毛布を掛けているチャコが撮れたので送ります。
 
チャコのページも作っていただきありがとうございます。
また今後もよろしくお願いします。
 
paw-s.gif PawPawClubの回答 paw-s.gif
 
チャコちゃんの可愛いお写真をありがとうございました。
 
ルカくんのお気に入りの毛布でぬくぬくのチャコちゃん、
ルカ兄ちゃんとココア兄ちゃんに守られながら
元気に育て!と願いながら写真を加工させていただきました。
 
お食事はチャコちゃんのウンチを観察しながら
ご無理のない範囲でいろいろ試してみてくださいね。
 
次回は「お腹もう大丈夫!」の笑顔のご報告が届くことを
信じてお待ちしています。
 

タグ

ログインしてタグを登録
なし
  • twitter
  • facebook
  • instagram

Paw Paw Club

商品カテゴリ
  • ナチュラルハーブと
    毎日のお手入れグッズ
  • ナチュラルサプリメント
  • 安心のハーブの虫よけ
  • ナチュラル素材のおやつ
  • パピー&シニアグッズ
  • ママ用ナチュラル商品たち
  • 優しい癒しグッズたち
  • おでかけグッズとおもちゃ
目的別カテゴリ
  • ヘルプ!痒い痒いです!
  • 涙やけしてます
  • お手手舐め舐めです
  • お散歩辛いです
  • 白内障出てきたかも
  • 寝たきりになりました
マイアカウント
  • ログイン・会員登録
  • カートを見る
  • 欲しいものリスト
セール商品
Paw Paw Clubについて
PawPawお勉強室
Paw’s ハーブデータ
お客様の声
Pawな日々店長ブログ
過去メールマガジン
Contact us
  • twitter
  • facebook
  • instagram

※この電話番号は日本の市内通話料金でマイアミまでかかります。
※日本とマイアミの時差は、夏時間13時間、冬時間14時間です。お電話は日本時間の午前7:00から正午でお願いいたします。

©Paw Paw Club Inc. All rights reserved. To the future produced by ChaCha & ChuChu