Paw Paw Club

  • ショッピングガイド | 
  • カートを見る | 
  • ログイン
  • お知らせ
  • 目的別カテゴリ
  • 商品カテゴリ
  • お客様の声
  • みんなの広場
  • PawPawClubについて
  • ヘルプ!痒い痒いです!
  • 涙やけしてます
  • お手手舐め舐めです
  • お散歩辛いです
  • 白内障出てきたかも
  • 寝たきりになりました
  • ナチュラルハーブのお手入れグッズ
  • パピー&シニアグッズ
  • ナチュラルサプリメント
  • ママ用ナチュラル商品たち
  • 安心のハーブの虫よけ
  • 優しい癒しグッズたち
  • ナチュラル素材のおやつ
  • おでかけグッズとおもちゃ
  • PawPaw お勉強室
  • メンバー割引登録方法
  • PPCわんにゃん一覧
  • Paw's ハーブデータ
  • 過去のメルマガ書庫
  • 今月のセール商品たち
  • レビューで割引ゲット!
  • お問い合わせ
  • PawPawClub会社組織図
  • PawPawClubのポリシー
  • PawPawClubとしてできること
  • Paw Paw Club, Inc. 会社概要
  • ショッピングガイド
  • 通信販売法に基づく表示
  1. ホーム > 
  2. 商品別感想一覧 > 
  3. クララちゃん

クララちゃん

Tweet
お友達に教える

* 11/22/2017に頂いたメールで・・・

リンパ管拡張症でステロイド服用中

* 01/05/2018に頂いたメールで・・・

今回2回目の購入です。

voice2_PLS.gif

服用させてから少し元気になったように思えます。
便の状態もよくステロイド服用する回数が減りました。
肝臓の数値は相変わらず高く3000近くあり
サプリメントも飲ましてみようと思います。

voice2_PMT.gif

* 02/14/2018に頂いたメールで・・・

リキッドサラダを服用して
波がありますけど元気な感じがあります。

* 03/13/2018に頂いたメールで・・・

胆泥症、弁膜症、リンパ管拡張症

2年前頃からてんかんの症状ががあり
ゾミサミドを飲むようになってからてんかんはありません。

たまにこきざみに震えるひきつけみたいなのもありましたが
リキッドサラダをあげだして元気もあり
ひきつけも少なくなりました。

voice2_PLS.gif

 PawPawClubの回答 paw-s.gif

てんかんはお薬でコントロールがついて
発作が起きていないとのこと、一安心ですね。
このまま発作が起きずに穏やかに過ごしていてね。

たまにひきつけのような症状が出たときは
お口に直接リキッドサラダを1-2滴入れてあげてくださいね。
きっと落ち着いていただけると思います。

リキッドサラダの効果が「元気」として出てくれているようで
とっても嬉しいです。

その後、肝臓の値は落ち着かれましたか?
どうか肝臓の値が落ち着いて胆泥も流れてくれますように・・・

* 04/29/2018に頂いたメールで・・・

リキッドサラダをあげて元気になったように思います。
体調に波がありますが便が柔らい時は元気がなく
ステロイドをあげたりしてます。

採血結果は蛋白が少し下がってましたが
肝臓の数値は以前に比べてよくなってました。

voice2_PLS.gif voice2_PMT.gif

* 01/14/2019に頂いたメールで・・・

リンパ管拡張症が悪化して
最近は少量のステロイドも効果がなく増量中です。

 PawPawClubの回答 paw-s.gif

リンパ管拡張症が悪化してステロイド増量中とのこと、
胆泥症もあるので、ステロイドの肝臓への影響がないか
注意して見てあげてくださいね。

リンパ管拡張症に関してはお勉強室でも取り上げていますので
ご参考になさってくださいね。


また、ステロイドだけでなく免疫抑制剤も切れた
りょうたくんの経過 がご希望になれるかもしれません。

ステロイドが少しでも減量になりますように・・・

* 01/17/2019に頂いたメールで・・・

3年前からリンパ管拡張症で
11月から下痢がひどくなり
ステロイドを1錠に増量しても下痢で困ってます。
ステロイドが効かなくなってるみたいです。

りょうたくんの記事を読んで
リキッドサラダと一緒にあげてみようと思います。
ありがとうございます!

voice2_AGE.gif

* 02/08/2019に頂いたメールで・・・

弁膜症、胆泥症、リンパ菅拡張症、ひきつけ(てんかん?)

Paw's A.G.Eをあげてから便の状態がふつうに戻ってきました。
最近は元気になり遊んだりしてます。

voice2_AGE.gif voice2_PLS.gif

ステロイドを増量したせいか
遊んだ後、呼吸が苦しそうな感じがあります。
現在はステロイド1錠から4分の3まで減量してます。

 PawPawClubの回答 paw-s.gif

消化酵素でウンチの状態が良くなっているのですね。

voice2_AGE.gif

前回のメールでステロイドが効かなくなってきているとのことで
心配しておりましたが、ステロイドが減量になったということは
少量で効果が出ているということなので本当に良かった!!
このままどんどんステロイドを減らしてゆけると良いですね。

どんどん良くなってりょうたくんみたいに
みんなの希望になってあげてね!
可愛い笑顔もぜひ拝見させてくださいね。

弁膜症はここ4年程ありましたね。
心臓は再生しない臓器ですので
カーディオヘルスとリキッドサラダの 併用は
お勧めできる組み合わせです。

voice2_PCH.gif voice2_PLS.gif

チュ~ちゃんとCoCoっちの心臓専門医も
ほとんどの患者さんがマルチーズだとおっしゃっていましたから
犬種的な問題は早期に発見、対処で進行阻止しましょうね。

* 03/31/2019に頂いたメールで・・・

こんにちは!リキッドサラダのおかけで元気に過ごしてます。
腸炎の方もA.G.Eをあげてから状態が良いです。

voice2_PLS.gif voice2_AGE.gif

ただ肺に水が溜まりだしたのか
2月から腹式呼吸をしてるので心配しております。
カーディオヘルスをあげてよくなれば良いと思ってます。

voice2_PCH.gif

 PawPawClubの回答 paw-s.gif

腸炎の方も調子が良いとのこと、
今年の1月は心配でしたが、良くなってきてくれていて本当に良かった!!!
このままステロイドがさらに減量できれば良いですね。

腹式呼吸は心配ですので獣医さんにかかってくださいね。
肺にお水がたまった場合、状態によってはかなり危険ですので
まずは受診されて状態を確認してもらってください。
肺水腫でないことがわかれば一安心ですし!!

リキッドサラダを気持ち多めにあげてみてください。
心臓の働きを助け、肺への負担も軽減してくれます。
お食事の間に2滴あげるといった感じで増やしてみてくださいね。

voice2_PLS.gif

また経過を教えてくださいね。
肺水腫ではありませんように・・・と願っています。
「大丈夫だったよ~!」の笑顔のご報告を楽しみにしています。

* 06/12/2019に頂いたメールで・・・

こんにちは!Paw's A.G.E.がないと下痢をしてしまいます。

voice2_AGE.gif

* 07/06/2019に頂いたメールで・・・

リンパ管拡張症で毎日Paw's A.G.Eをあげて
下痢がひどい時は1日1カプセルをあげてます。

ステロイドは状況に合わせて4分の1錠を
週2回ぐらいあげながら調節をしてます。

3月から腹式呼吸してましたが
薬を増やして現在は以前よりは良くなったような気がします。
食欲も旺盛で元気もあります。

voice2_AGE.gif voice2_PLS.gif

voice2_PCH.gif voice2_PFP.gif

タグ

ログインしてタグを登録
なし
  • twitter
  • facebook
  • instagram

Paw Paw Club

商品カテゴリ
  • ナチュラルハーブと
    毎日のお手入れグッズ
  • ナチュラルサプリメント
  • 安心のハーブの虫よけ
  • ナチュラル素材のおやつ
  • パピー&シニアグッズ
  • ママ用ナチュラル商品たち
  • 優しい癒しグッズたち
  • おでかけグッズとおもちゃ
目的別カテゴリ
  • ヘルプ!痒い痒いです!
  • 涙やけしてます
  • お手手舐め舐めです
  • お散歩辛いです
  • 白内障出てきたかも
  • 寝たきりになりました
マイアカウント
  • ログイン・会員登録
  • カートを見る
  • 欲しいものリスト
セール商品
Paw Paw Clubについて
PawPawお勉強室
Paw’s ハーブデータ
お客様の声
Pawな日々店長ブログ
過去メールマガジン
Contact us
  • twitter
  • facebook
  • instagram

※この電話番号は日本の市内通話料金でマイアミまでかかります。
※日本とマイアミの時差は、夏時間13時間、冬時間14時間です。お電話は日本時間の午前7:00から正午でお願いいたします。

©Paw Paw Club Inc. All rights reserved. To the future produced by ChaCha & ChuChu