Paw Paw Club

  • ショッピングガイド | 
  • カートを見る | 
  • ログイン
  • お知らせ
  • 目的別カテゴリ
  • 商品カテゴリ
  • お客様の声
  • みんなの広場
  • PawPawClubについて
  • ヘルプ!痒い痒いです!
  • 涙やけしてます
  • お手手舐め舐めです
  • お散歩辛いです
  • 白内障出てきたかも
  • 寝たきりになりました
  • ナチュラルハーブのお手入れグッズ
  • パピー&シニアグッズ
  • ナチュラルサプリメント
  • ママ用ナチュラル商品たち
  • 安心のハーブの虫よけ
  • 優しい癒しグッズたち
  • ナチュラル素材のおやつ
  • おでかけグッズとおもちゃ
  • PawPaw お勉強室
  • メンバー割引登録方法
  • PPCわんにゃん一覧
  • Paw's ハーブデータ
  • 過去のメルマガ書庫
  • 今月のセール商品たち
  • レビューで割引ゲット!
  • お問い合わせ
  • PawPawClub会社組織図
  • PawPawClubのポリシー
  • PawPawClubとしてできること
  • Paw Paw Club, Inc. 会社概要
  • ショッピングガイド
  • 通信販売法に基づく表示
  1. ホーム > 
  2. 商品別感想一覧 > 
  3. アッシュくん

アッシュくん

Tweet
お友達に教える
ash-082813.jpg

* 08/24/2013に頂いたメールで・・・

アッシュのシニアな現象が目立ってきたので、
スーパーシニアをあげてみようかと思い、拝見しました。

voice2_PSS.gif

実は今、病院からのオススメで、
脱臼対策サプリメントを飲んでいます。
これには1日分のビタミンAが1000IU、
ビタミンEが10IU入っていて、
スーパーシニアとはこの脂溶性ビタミンが
かぶってしまうので、
あまり好ましくないのかな?と思いました。

しかしこのサプリメントをつい先日、
4カ月分を買ったばかりで…
今まで3年間飲み続けて特に問題のないサプリなので、
買ってある分はこのまま飲ませようと思っているのですが、
このサプリと併用できて、老化対策として、
リキッドサラダをあげてみようかな?と考えています。

voice2_PLS.gif

どうでしょう?アドバイスをお願いします!

paw-s.gif PawPawClubの返信 paw-s.gif

アッシュくん、別情報で尿漏れとお聞きして
ちょっとショックでしたが、
嬉ションとわかってすっごくホッとしました。

病院からの総合サプリメントとスーパーシニアでは
確かに脂溶性ビタミンがかぶりますね。
メインテナンスサプリと一緒にシニアの子にみなさんが
「抗酸化」や「アンチエイジング」であげてらっしゃるのは
リキッドサラダとグレープシードです。

voice2_PLS.gif voice2_PGS.gif

それにプラスお目目の症状が心配な場合はビルベリー、

voice2_PBB.gif

あんよがご心配な場合はHop-Step-Jump、

voice2_PGL.gif

腎機能がご心配な場合はキドニーブースター、

voice2_PKB.gif

心臓病の予防や進行阻止にはカーディオヘルス、

voice2_PCH.gif

肝臓の値が高い場合はミルクシッスルと、
リキッドサラダの併用

voice2_PMT.gif voice2_PLS.gif

各症状別に追加されてらっしゃいます。

アッシュくんは他の問題がなく
老化を阻止したいという目的ですので
細胞の酸素活性を高めるリキッドサラダに、
徹底した抗酸化力のある
グレープシードはいかがでしょうか?

voice2_PLS.gif voice2_PGS.gif

どちらも水溶性で代謝が早く、
身体に全くたまりませんので
安心してあげることのできるサプリメントです。

PawPawお勉強室は私自身が
シニアになったチュ~ちゃんと暮らしてきた中で
考えてきたことを取り上げていますので
シニアの健康に関する記事が多いです。
「ハッピーシニアへの道」にはシニアになって出てくる
いろいろな変化のことを取り上げていますので
是非ご参考になさってくださいね。
併せてお勉強室の「シニアのメインテイン1-3」も
読んでみてくださいね。
ママの愛情ケアで優しく
アンチエイジングケアをしてあげてください。

* 08/28/2013に頂いたメールで・・・

健診で「僧帽弁閉鎖不全症」との診断で、
毎日投薬と、毎月通院しています。
「肩関節脱臼疾患」で通院時にレーザー治療と、
サプリメントを飲んでいます。

アッシュの僧帽弁閉鎖不全症は、
健診で不整脈やエコーから診断を受けて、
三年以上投薬していますが、
普段、なにかの症状が出るという事はないです。
お薬は今以上の進行をなるべく抑える目的だと思います。

カーディオヘルスも、おっと思って拝見したのですが、
今、病院から出ているサプリメントと
脂溶性ビタミンがかぶってしまうので
今回はやめておこうと思いました。
カーディオヘルス愛用の方のリポート、
全部読み切れていませんが、拝見しました。
頑張っているコたち、看病する飼い主さんたち、
皆さん頑張ってるんだって励まされました。

これから年齢が進むにつれて、
いろいろな事が起こるかもしれません。
お勉強してゆこうと思います。
相談させていただく事もあるかと思いますが、
よろしくお願いします!

届いたものたちとアッシュの写真を撮ってみたのですが…
相変わらずアッシュは笑ってくれなくて、
他の皆さんのようなニコニコ笑顔写真ではありません…。

* 12/23/2013に頂いたメールで・・・

こちらは急に寒くなりました。
若いころは暑がりだったアッシュも
最近は寒そうな素振りを見せるようになりました。
と言っても、寒くてお散歩を嫌がるって事は
まったくないのですが(笑)
多分、基本寒さに強いのだと思います。

voice2_PLS.gif voice2_PGS.gif

もう少し暖かくなってきたら、たくさんお出かけして
旅行して、元気に遊んでもらえるようにPPCのサプリに
お手伝いをしてもらおうと思います。

* 02/07/2014に頂いたメールで・・・

ash-020714.jpg

商品が無事に届きました!

voice2_PLS.gif voice2_PGS.gif

voice2_PCH.gif voice2_PGL.gif

voice2_PMT.gif 

何か嬉しい変化が起きるかな? 次の健診が楽しみです。

* 04/10/2014に頂いたメールで・・・

本日、無事に商品を受け取りました!
たまにコケるなどが頻繁になって、(痛みはないようです)
左肩の筋肉がコリコリに固まっているとの事で、
週に一回レーザーに通っています。
それ以外は調子が良さそうです。

今週の土曜日が半年に一回のドックです。
今まで、可もなく不可もなく…って感じなのですが、
今まで通り、何かが特に
悪く進行していなければ良いなって思います。
結果はまたお知らせしますね!

* 04/12/2014に頂いたメールで・・・

半年に一回のドックの結果です。
心臓病は悪化してなく、
血液に関してはすごくキレイですねって
初めて褒められました。
あと、肩のレーザーは一週間に一度だったのを、
二週間に一度にしてみましょうとの事です。

心配事は、血圧が高めだそうです。
あと、レントゲンから、
もしかしたら胆石ができているかもと!
どちらも投薬するほどではなく経過観察で、
黄色い吐しゃ物を一週間に2回以上嘔吐するようなら
悪化の兆しなので注意してください、との事でした。

気を付ける事は、今まで通りの観察で、との事です。
悪化しないように祈るのみです…

* 08/08/2014に頂いたメールで・・・

ash-080614.jpg

最近、こちらは暑さがひとしおになり、
あまりお散歩ができませんが
アッシュは変わらず元気にしています。
次のドックの結果も、お知らせしますね。
(10月になると思います)

* 10/25/2014に頂いたメールで・・・

ash-102514.jpg

アッシュはいつもと変わらず元気に過ごしています。
僧帽弁閉鎖不全症、肩関節脱臼疾患、
また2014.4月の健診で胆石の疑いありとの事・・・
健診は来月の予定で、結果をまたお知らせしますね。

* 11/08/2014に頂いたメールで・・・

ash-110514.jpg

今日のアッシュの検査の結果は
前回高かった血圧は今回は落ち着いたそうです。
心臓の調子も悪化なしでした。

前回、胆石が疑われたレントゲンの
もやもやも無くなっていて、疑いは晴れました!

ミルクシッスルが効いたのでしょうか。
ありがとうございます(^^)

voice2_PMT.gif

ただ、血液中のナトリウムの数値が低く、
アジソン病が疑われるそうです。
基準値が140なのに対して、今回は128でした。
前回は135、前々回は134で、要経過観察だったのが
130を切ったので再検査になりました。

アッシュの場合、代表的な症状とされている嘔吐がなく、
元気も食欲もあるので杞憂に終わるといいのですが
・・・との事でした。

ただ、これは昔からですが
お水をよく飲む事と、少し体重が減りました。
これはpawpawさんの教えに従い、
食事から炭水化物を除いたせいかなって思っていました。
そのせいであって欲しい~…

スーパーシニアのお勧めを、ありがとうございます。
他の方の体験談など拝見して、
アッシュはいつ頃、スーパーシニアに切り替えるべきか?
・・・と考えていました。
ちょうど良いきっかけのような気がいます。

再検査の日はまだ決めていませんが、
近いうちに受けるのでまた結果をお知らせします。

* 11/22/2014に頂いたメールで・・・

アッシュは18日の火曜日に検査をして、
今日、結果でした。
アジソン病ではないとのこと!やっぱりそうですよね~!

結果は電話連絡のみで、次回はいつも通りの心臓と
関節のレーザーの定期検診に来てくださいとのことでした。

少ししたらカーディオヘルスとリキッドサラダを
買い足そうと思っているのでその時に一緒に
スーパーシニアを試してみようと思います。
よろしくお願いいたします!

* 12/26/2014に頂いたメールで・・・

ash-122614.jpg

スーパーシニアってパッケージも大きいんですね!
粒も、大きいと書いてありましたけど、
思っていたより大きいです(笑)
不器用な私は手で割れるは割れるけど
ヘンなところで割れてしまうので(^_^;)
ピルカッターで割ろうと思います。
アッシュは私が手でカットした大きさで、
特にこだわりなく食後に食べています。

voice2_PSS.gif

ママさんがメルマガで注意されていたのに、
今、耳がちょっとトラブルになってしまって
通院の時にみてもらっています。

たいした事ないよって言われていますが…
アッシュは夏場の湿度よりも
冬場の乾燥に弱いタイプなのだそうです(-_-;*)

voice1_earwash.gif

今のトラブルが治ったら
イアウォッシュでお手入れしようって思っています。
とても良い香りがするの、おぼえています(^^)

* 03/04/2015に頂いたメールで・・・

ash-030415.jpg

左耳はだいぶ良くなりました。
病院の薬が終わって経過観察になってから二週間くらい、
イアウォッシュを使っています。

voice1_earwash.gif

耳を悪くしている間に
左目から黄緑ぽい目やにが出て充血していたので
病院で診ていただいたら「かじゅく白内障」
と診断されました。

二週間くらい、目薬を一日10回さして、
今は一日3回になりました。
今は黄緑の目ヤニも出ませんし、充血もしていません。

voice1_eyewash.gif

今後のメンテナンスとして
アイウォッシュをしていこうと思っています。

* 05/10/2015に頂いたメールで・・・

ash-051015.jpg

サプリたち、昨日無事に受け取りました!
今日、美容院だったので、
せっかくなので美容院後のアッシュと一緒にパチリ!したため、
カーディオヘルスのフタには既に
使い始めの日にちを書いてしまっています(^_^;)

voice2_PSS.gif voice2_PLS.gif

voice2_PCH.gif voice2_PGL.gif

voice2_PMT.gif voice2_PGS.gif

voice1_earwash.gif voice1_eyewash.gif

アッシュはサプリたちのおかげで元気に元気に、
おでかけできる貴重な季節を満喫しようと思います!
またどうぞ、よろしくお願いします(*^_^*)

* 06/23/2015に頂いたメールで・・・

ash-062315-1.jpg

06/20に半年に一回の犬ドックでした。
特に著しい進行はなく、
経過観察しながら現状維持しましょう
・・・という結果でした。
今回のドックでは再検査もなかったので安心しました。

ash-062315-2.jpg

これからも元気でいられるように、
気を付けてゆきます!

* 09/13/2015に頂いたメールで・・・

ash-091315.jpg

6月下旬に嘔吐と軟便、食欲元気無しで
病院に受診したところ、
脱水のため入院して点滴となりました。
検便ではコクシジウムがいたとの事…
散歩中に拾い食いはめったにしないし、
汚いモノをくんくんしないように注意していたのに
びっくりしました。

お医者さんは、仔犬の頃からお腹の中にいたのが
見逃されていたのでしょう、との事でした。
現在は元気ですが、いつもの心臓の薬と、
レメディを処方されています。
レメディは少なくとも12月まで処方するとの事です。

いつどこでコクシジウムが入っちゃったのか…?
検便はここ5年くらいは半年に一回ですよ!
ホントかいな~って思ってしまいます。
気を付けているつもりでも何かを口にしてしまったり
したのかもしれませんよね。

これから、もっともっと驚く事があるのかもしれませんね…
何もないのが一番ですが…覚悟しときます(^_^;)
写真は、今日、美容院に行った後に撮影しました。

* 11/09/2015に頂いたメールで・・・

ash-111415-1.jpg

二年くらい前から手足を舐めるようになり、
処方されていたヒビテンで消毒していましたが
(あまり改善されませんでした)最近悪化し、
治療方針について医師に伺ったところ、
アトピーとの診断で飲み薬を飲み始めました。
若干マシになっていますが未だに手足を舐めています。

paw-s.gif PawPawClubの回答 paw-s.gif

アッシュくん、お手手舐め舐めがアトピーとのこと、
そうなのかなぁ・・・??
なんかくせになっているだけだったらいいなと思います。

私たちでもそうですが、痒いところを掻き壊すと、
傷が治りかけの時ってまた痒い感じがしますよね。
で、治りかけた所を掻き壊すと、
治るのにかなり時間がかかります。
そして、治るときにまた痒い・・・

そう考えると何が一番??
・・・そう「掻かないこと」なのです。
ママさんにとっては可愛い可愛い子に
エリザベスカラーをするなんて
ストレスになるのではないか?可哀相
・・・と思われると思います。

でも私たちだってそこを掻けば跡になる・・・と、
わかっていても痒ければ掻いてしまいますよね。
それと同じです。
ましてやわんこたちは
「舐めること=治そうとする行為」なのですから。

ここはひとつ、心を鬼にしても
「掻かないこと」を徹底してください。
なので「エリザベスカラー」も一時的にお勧めです。
身体に影響のあるお薬を使われるよりも
よっぽど身体への負担はないですよね。

あとオススメできるのは
痒みを抑える成分の入ったハーバルスプラッシュを
シュッシュしてからよぉくすり込んであげる方法、

voice1_splash.gif

ティツリーでの足浴なども効果があります。

voice1_teatreeoil.gif

アトピーなんかじゃないよ!!
シニアになると免疫力が下がる時もあるから
きっと一時的なもの!!そう信じています。
早く良くなろうね。

* 11/10/2015に頂いたメールで・・・

ash-111415-2.jpg

アトピー診断、疑わしいと私も思います…
今の薬はステロイドかと思います。

paw-s.gif PawPawClubの回答 paw-s.gif

そうですよね、やはり疑わしいですよね。
もしも処方されているものがステロイドであれば
即刻止めてください。

お手々舐めるくらいでステロイドなんて
CoCoっちのドクターだったらありえません。

ステロイドは自然治癒力をどんどん奪ってゆきます。
ましてやシニアで免疫力が落ちやすい年齢の子に
ステロイドなんて・・・

一時のCoCoっちの膿皮症を見てください。

CoCo-011014-1.jpg

これでもステロイドなんて使いません。
その時も(今でも時々)お手々舐めますが
これは爪が伸びてくると
自分でガジガジやるのでという理由です。

お手々舐め舐めする理由を
アッシュくんに聞いてみてください。

ママが忙しくてかまってもらえないと
ストレスから舐め舐めして
その舐めたところが更に気になって
負のスパイラルに入ってゆくケースもあります。
とにかくステロイドはお勧めしません。

* 01/16/2016に頂いたメールで・・・

ash-011516.jpg

PPCのサプリたちが届きました。

voice2_PCH.gif voice2_PLS.gif

長い間欠品だったアイウォッシュも届きました。

voice1_eyewash.gif

毎日、朝晩2回、右目はアイウォッシュでケアし、
左目は白内障の目薬をさしています。
14歳の割には目がしっかりしているような気がするのは
親ばかかなぁ(^_^;)

ash-011516-2.jpgash-011516-3.jpg

もう慣れたものだと過信していたチャームのお鼻乗せは、
まさかの激しい拒否を受け、ちゃんと撮れませんでした…
ご機嫌がよろしくなかったようです。
また、病院の見解や治療方針など、報告いたします。

* 03/20/2016に頂いたメールで・・・

手足のナメナメは良くなったり、また舐めたりの繰り返しです。
カラーするのも何か可哀相で…

* 05/17/2016に頂いたメールで・・・

ash-051716.jpg

サプリたちにしっかりメンテしてもらって、
暑い夏が来るまでの短い初夏の季節に、
アッシュとたくさんお出かけしようと思っています(^^)
旅行から戻ったばかりで、ちょいお疲れのお顔ですが…

* 07/31/2016に頂いたメールで・・・

ash-072816.jpg

アッシュのドック、行ってきました。
結果は、特に問題なしでした。

心臓が少し大きくなっていること、
腎臓と肝臓の数値が少し悪いとのことですが、
経過観察で特に薬や注意点はありませんでした。

voice2_PLS.gif voice2_PSS.gif

voice2_PCH.gif voice2_PGS.gif

voice2_PMT.gif voice2_PGL.gif

なんとか何事もなく、暑い夏を乗り切りたいと思います。

* 10/20/2016に頂いたメールで・・・

ash-102016.jpg

9月の敬老の日に開催された、シニア犬のイベントに出席し、
アッシュがイキイキ賞という賞をいただいて、
那須高原の一泊旅行を賞品としていただきました。

いつもは一年に一回の旅行ですが、
今年は千葉に素敵なプールのある宿が出来たと聞きつけ、一泊したので、
今年は三回目の旅行に、来月に行ってきます( ̄▽ ̄;)

こんな事ができるのも、アッシュが元気にしてくれているおかげです。
PPCのサプリをお供に、これからも思い出作りをたくさんしたいと思います(^^)

voice2_PLS.gif voice2_PSS.gif

voice2_PCH.gif voice2_PGS.gif

voice2_PMT.gif voice2_PGL.gif

* 04/22/2017に頂いたメールで・・・

ash-020417.jpg

涙焼けは、少し治って来ました。

* 07/14/2017に頂いたメールで・・・

腰の痛みが、後ろ脚に表れていると診断されていて
レーザーでの治療を強化しています。
あと肝臓の数値も悪くなってしまいました。

* 07/20/2017に頂いたメールで・・・

アッシュくん、昨夜に突然おかしな容体になり、緊急入院しました。
血液検査の結果、腎臓が命に関わる数値になっていたとの事…
原因は不明です。
数値が良くなったら土曜日夜に退院できるそうです。

* 07/25/2017に頂いたメールで・・・

アッシュは数値が良くならず、急変の恐れ有りの状態だけど、
帰宅した方が回復するかどうかの実験で、一時帰宅しました。

食欲はあまりなく、いつもの手作りご飯のお肉だけを
少しずつ手であげるとイヤイヤながら食べます。
今までほとんど食べていないのでウンチもおしっこも少しだけですが
自分からトイレに行ってしました。

* 07/26/2017に頂いたメールで・・・

病院で夜ご飯を食べなかったとの事でしたが
私が作ったご飯を野菜もすべて、介助なしで食べました!
そして、昨日はできなくなってたソファの飛び乗りもしちゃいました!
これはあまり歓迎すべき習慣ではありませんが、
元気のバロメーターとしては大歓迎です。

あの不調はなんだったんだろう??って思い出になるくらい、
元気に復活したらいいなぁ

* 08/15/2017に頂いたメールで・・・

アッシュくん再び入院になりました。
昨夜、四肢が立てなくなるような感じ、、
生まれたての子鹿のモノマネみたいなしぐさになり、
弱くアオーンと鳴きながら横向きに倒れてしまいました。

30分ほど気絶をしているかのように動かず、
病院の指示のもと、搬送中に動くようになったけどグニャグニャな感じ。
それでも私のヒザの上に乗ってこようとしました。

検査の結果は特に前回と大きく変わる所はなく、
腰痛が酷いのではないかという診断です。

* 08/17/2017に頂いたメールで・・・

アッシュくん退院しました。
ヨタヨタ歩きですが、それでも動き回っているので、
元気とか気力はあります。
倒れた時とその翌日よりも目に力が戻っています。
病院で痛み止めをしている事もあると思いますが、、

* 09/11/2017に頂いたメールで・・・

アッシュくん、数ヶ月前から床や壁などの白っぽい部分が反射した時に
目をしばしばさせる仕草が目立ち、その時には目が見えなくなるようで
壁にぶつかったり段差から落ちたりしてしまいます。

これはてっきり白内緒が進行したせいかと思っていたのですが、、
今日は特にその仕草が目立ち、お医者さんに話したら
腎臓が悪くなっている時に光刺激症状が起きる事が多いと!

・・・というわけで血液検査をした所、
意外にも全体にかなり落ち着いた数値でした。
点滴は1日おきでよくなりました。

* 12/18/2017に頂いたメールで・・・

7/19に絶不調で緊急入院、
腎臓と肝臓の数値がかなり悪いと診断されましたが、
現在は命の危機は免れています。
一日おきの自宅での点滴と週に一回の通院を続けています。

* 12/30/2017に頂いたメールで・・・

ash-122817.jpg

点滴は「ラクテック注」というリンゲル液です。
針を刺すという行為はイヤなものですね。
いまだに慣れませんが、
このおかげでアッシュが元気なのかと思い、続けています。

普段からPPCのサプリを摂っているから、
免疫力とか筋力とか強化できていたからこその
復活劇だったのだろうと思っています。

voice2_PLS.gif voice2_PSS.gif

voice2_PCH.gif voice2_PGS.gif

voice2_PMT.gif voice2_PGL.gif

* 05/15/2018に頂いたメールで・・・


PPCさんからいただいたチャームが全種類揃ったので、
ブレスレットを作りました。



お散歩バッグに付けても、スカーフと組み合わせたりして
自分のバッグのチャームにしても良いなと、
アイデアがまだまだひろがっています。


アッシュが虹の橋に旅立ってしまい、アッシュの思い出の品として
お骨や写真と一緒にお供えしようかなとも思いましたが、
こんなに可愛いので、写真を入れるロケットのパーツと組み合わせて
身に付けようと思います。

タグ

ログインしてタグを登録
なし
  • twitter
  • facebook
  • instagram

Paw Paw Club

商品カテゴリ
  • ナチュラルハーブと
    毎日のお手入れグッズ
  • ナチュラルサプリメント
  • 安心のハーブの虫よけ
  • ナチュラル素材のおやつ
  • パピー&シニアグッズ
  • ママ用ナチュラル商品たち
  • 優しい癒しグッズたち
  • おでかけグッズとおもちゃ
目的別カテゴリ
  • ヘルプ!痒い痒いです!
  • 涙やけしてます
  • お手手舐め舐めです
  • お散歩辛いです
  • 白内障出てきたかも
  • 寝たきりになりました
マイアカウント
  • ログイン・会員登録
  • カートを見る
  • 欲しいものリスト
セール商品
Paw Paw Clubについて
PawPawお勉強室
Paw’s ハーブデータ
お客様の声
Pawな日々店長ブログ
過去メールマガジン
Contact us
  • twitter
  • facebook
  • instagram

※この電話番号は日本の市内通話料金でマイアミまでかかります。
※日本とマイアミの時差は、夏時間13時間、冬時間14時間です。お電話は日本時間の午前7:00から正午でお願いいたします。

©Paw Paw Club Inc. All rights reserved. To the future produced by ChaCha & ChuChu