Paw Paw Club

  • ショッピングガイド | 
  • カートを見る | 
  • ログイン
  • お知らせ
  • 目的別カテゴリ
  • 商品カテゴリ
  • お客様の声
  • みんなの広場
  • PawPawClubについて
  • ヘルプ!痒い痒いです!
  • 涙やけしてます
  • お手手舐め舐めです
  • お散歩辛いです
  • 白内障出てきたかも
  • 寝たきりになりました
  • ナチュラルハーブのお手入れグッズ
  • パピー&シニアグッズ
  • ナチュラルサプリメント
  • ママ用ナチュラル商品たち
  • 安心のハーブの虫よけ
  • 優しい癒しグッズたち
  • ナチュラル素材のおやつ
  • おでかけグッズとおもちゃ
  • PawPaw お勉強室
  • メンバー割引登録方法
  • PPCわんにゃん一覧
  • Paw's ハーブデータ
  • 過去のメルマガ書庫
  • 今月のセール商品たち
  • レビューで割引ゲット!
  • お問い合わせ
  • PawPawClub会社組織図
  • PawPawClubのポリシー
  • PawPawClubとしてできること
  • Paw Paw Club, Inc. 会社概要
  • ショッピングガイド
  • 通信販売法に基づく表示
  1. ホーム > 
  2. 商品別感想一覧 > 
  3. そうたくんともんたくん

そうたくんともんたくん

Tweet
お友達に教える
sota-031815.jpg
 
* 03/15/2015に頂いたメールで・・・
 
ママさん、我が家にマルチーズがやってきました。
男の子 名前は「そうた」です。
今日、久々に遠出してトイレ休憩で(笑)
立ち寄ったショッピングモール。
満車で並んでたのに、偶然あいた駐車場所。
一番近くの入り口から入ったら、
すぐにペットショップがありました。
 
ふと見るとマルチーズが‥。
ワンコを見るのが辛いと、よく泣いてた娘が、
抱っこしたいって言ったんです(びっくりしました!)
そしたらね、その子ペロペロ舐めてきて、
ピターって抱っこされたんですよ!
娘が泣き出しちゃって。
私のことも舐めてくれて、なんでだろ‥
なんだかわからないけど、私も涙があふれてきました。
 
おとなしいけど、元気な子で、
おいで!と呼ぶと走ってきます。
昨日から、ちょっぴり不思議なこともあったりして‥。
あ~って感じです。でも、まだ不思議です。
もう、わんちゃんと暮らすことはないって思ってたから。
下の娘が、みるくとこうたが淋しがるって、
ちょっと躊躇してたんですが、そんなことないですよね‥。
私もちょっと思ったりする時あったけど‥
みるくとこうたは、私たちの心の中にずっといるから。
 
でも、そう言ってた娘も、
そうちゃんを抱っこしたら、泣いてました。
なんででしょうね。涙がいっぱいです。
 
久しぶりに、家の中に笑いが戻ってきました。
あっ、売れ残りちゃんだったみたいで、もうすぐ4ケ月です(^^)
 
みるくとこうたを想っても、涙があふれてくるけど、
でも、話せなかったこうたの思い出が、
少しずつ笑って話せていけそうな気がします。
 
* 03/18/2015に頂いたメールで・・・
 
今朝、お手入れグッズたちが届きました。
ありがとうございました(^O^)
そうたは、ずいぶん慣れてきたみたいで、
元気に遊んで、よく食べています(^^)
 
voice1_splash.gif voice1_eyewash.gif
 
ブラッシングも、お顔をふくのも最初は抵抗しましたが、
叱ったらおとなしくさせてくれました(^^)
CoCoちゃん、目の周りキレイなのに、
ずっと涙焼けあったんですね‥。
やっぱり食事と環境って大事ですね。
いろいろまたお勉強しなくちゃ(^^)
 
後で知ったのですが、そうたを連れて帰ろうか迷ってる時、
上の娘が、1時間以上も下の娘にLINEしてたんですが、
返事がこなくて‥。
その時に限って、仕事の連絡がなんと300件以上きて、
受信ができなくなってたそうなんです。
 
下の娘は、みるくとこうたが淋しがるから反対するつもりだった。
絶対嫌だったって、聞きました。
こんなイタズラをするのは、きっとみるく??
だから、そうたはみるくの指令を受けてやってきたのでしょうね。
 
昨日は、下の娘とこうたのことを、いろいろ話して二人で泣きました。
何もしてあげれなかった‥って、いっぱい泣きました。
そうたがこなかったら、口にも出せず、
想いを抱えたままだったかもしれないです。
 
みるくとこうたに、ありがとうって、大好きだよって、
二人でいっぱい話して本当によかったです。
いろんな後悔やいろんな想いがたくさんで、
私は、もう自分はママになる資格もないし、
ましてや幸せになるなんて‥って思っていました。
何の勇気もわかないって。
 
こうたが旅立って、まだ3ケ月足らずと思えないくらい、
長い長い時を過ごしたように思います。
 
写真は、脱走中のそうたです。真顔でしょ(笑)
今日は、初めての長めの留守番。
ちゃんとできるかな。ドキドキです。
 
voice1_insectshield.gif
 
あさっては、お散歩デビューの予定です〜*\(^o^)/*
 
* 04/19/2015に頂いたメールで・・・
 
プーチパッドと、デンタルトリーツ
ありがとうございました*\(^o^)/*
 
voice1_dentatreat.gif /voice4_PP-EA.gif
 
プーチパッドが好きみたいで、成功率高いです(^^)
そうたが来て、ほんとに家の中が明るくなりました。
そして、みるくとこうたの事を話すことも、
ぐっと増えたんですよ(^^)
話しながら泣いちゃうことも、
しょっちゅうですが、それでもすぐ笑いにかわります。
 
それに、そうたがすること見てたら、
みるくとこうたのちっちゃい時の、
何気ない日常をいっぱい思い出して‥
そうたが来なかったら、忘れたままだったかも‥です。
パピーの頃のいろんな事が蘇ってきて、
胸がキュンキュンする毎日です。
 
そうたは食べることが大好きみたいなので、
生食に挑戦するつもりでいます(^^)
今はドライフードと、野菜を煮たのを加えたり、
生のお野菜やリンゴあげたりです。
うんちっちも大丈夫。
ただ、自分で全部は無理なので、
お店のを頼るつもりですが‥えへへ
 
歯ブラシも好きなので、今から磨く練習です。
CoCoちゃんは、抜ける時泣いてたんですね。可愛い。
うちは、こうたはペッと出してくれてましたが、
みるくは全然わからなくて。
食べてたんでしょうね(笑)みるくらしいです。
 
おとなしいかと思ってた そうちゃん、
とってもやんちゃで、
遊んで~!とよくおもちゃをくわえてきます(^^)
最初、怖がってたお散歩も、今は大好きです。
 
みるく、こうた、そうた
いっぱいの幸せをくれてる3人に、家族皆で感謝の毎日??
ママさん、そうたを迎えてほんとに心からよかった‥です(^^)
 
* 04/30/2015に頂いたメールで・・・
 
sota-043015.jpg
 
散歩が心地いい季節になりました。
そうたの歯、上下2本ずつ抜けて、
大人の歯が、ちょっとだけ顔を見せてます。
いつ抜けたんだか‥食べちゃったみたいです(笑)
楽しみにしてたのに、あららら・・・です~_~;
 
歯ブラシも大好きで、
デンタルトリーツと歯ブラシを 私が持つと、
喜び方が尋常じゃないんですよ(^^)
おかげで、歯磨きができるので嬉しいです。
 
voice1_dentatreat.gif
 
昨日、初めて顔周りのカットしてもらいました(^^)
びっくりするくらい、みるくに似てる瞬間があって‥
パパが切ない‥って、ウルウル(T . T)してました。
この顔はみるく、この顔はこうただなあ?
でも、そうちゃんだもんな?
と、一人でいろいろ言ってます(笑)
 
今日も、ご飯いっぱい食べて、いっぱい元気です(^^)
私も元気です(^^)
 
* 05/13/2015に頂いたメールで・・・
 
こちらは、爽やかな毎日で散歩を楽しんでいます。
 
voice1_insectshield.gif
 
先日、そうたのフィラリアの薬と
去勢手術の相談をしに、病院に行きました。
こうたが旅立ってから、初めてです‥。
亡くなったことは、どうしても話せない私にかわって、
姉が先生に伝えてくれてたのですが、
どうしても挨拶に行けなくて‥。やっと‥です。
 
そしたら先生が、
最期までよくお家で看たわね‥頑張ったねって話されて。
意外な言葉に、ほんとびっくりしてしまって。
こうたの病気は、吠え続けたり、痙攣おこしたり‥で、
確かにいっときも目を離せない感じだったですが‥。
もう家でみれないって、連れて来られる方もけっこういるらしく。
 
何もしてあげれなかった‥ってずっと自分を責めてたけど、
なんだか‥救われた思いがして。
すっと何かが落ちていく感じになりました‥(T . T)
 
そうちゃんは運命の子よ。って先生も喜んでくださって、
涙があふれちゃいました。
そうたを迎えた一歩が、本当に大きな一歩につながりました‥。
可愛い天使ちゃんたちのプレゼントに、感謝しなくちゃですネ。
 
ちょっと、お腹が緩くて調子を見てた生食挑戦!!
ウンチもバッチリになったし、
明日から、ボチボチ切り替えてみよう!って思ってます(^^)
楽しみです(^^)
 
大人の歯もはえてきて、歯磨きも頑張ってます(^^)
 
voice1_dentatreat.gif
 
* 06/12/2015に頂いたメールで・・・
 
sota-061215-1.jpg
 
今朝 おもちゃやおやつ達が届きました!
ありがとうございました。
 
sota-061215-2.jpg
 
モンキーちゃんは、一匹は仕留めるのですが、
その一匹と、ずっと仲良く遊んでます。笑
 
voice7_peek_a_boo_toy.gif
 
でも、取り出すのは楽しいみたいで
これから脳を働かせてくれたらいいな~!
 
voice3_FPP-BF.gif voice3_FPP-YC.gif
 
おやつも、ほんとに嬉しそうに食べています(^^)
 
生食も、順調に切り替えられて、
ウンチも、ドライフードの時よりすごく良くなりました。
みるくとこうたの ご飯にちょっと疲れてて、
実はそうたは、ドライフード時々手作り
‥にしようと思ってたのですが、
毎日、パラパラ‥とお皿にフード入れてたら、
何とも言えない気持ちになって‥。
 
手作り食に変えて良かったです。
みるくとこうたの時に、探し回ったいろんな物が、
今そうちゃんのご飯の素になってます(^^)
 
みるくの1回忌が近いせいか、
二人を想って涙する日が多いのですが、
そうたの笑顔が、本当に私を救ってくれてるんですヨ。
遊び好きの無邪気な子で、本当によかった(*^^*)
 
写真は、モンキーに必死にくらいついてる そうたと、
毎日、遊んで!って、
おもちゃ持ってきてくれる そうたです。
 
* 06/19/2015に頂いたメールで・・・
 
sota-061915.jpg
 
今日も元気モリモリ そうちゃんです(^^)
モンキーバナナをポーンと投げると、まずは必ず1匹くわえてきます。
が、その後が、なかなか続かず・・・
必死にモンキーを取ろうと、ブンブンすごいのですが、
なかなか手強くて‥。
意外に諦めの早いそうたは、
とりあえず仕留めたモンキーだけを、
投げて~とおねだりしてきます。
 
voice7_peek_a_boo_toy.gif
 
まだまだ‥ですケド、バナナをカミカミ、ホリホリ、
モンキーをカジカジ、とにかく楽しそうに遊んでいます(^○^)
 
* 08/24/2015に頂いたメールで・・・
 
sota-monkey-082415.jpg
 
ママさ~ん(^^)
そうたが、モンキーちゃんと遊んでて‥
まさかの逆立ち(笑)
そうた なかなかやります。(笑)
 
voice7_peek_a_boo_toy.gif
 
明日はいよいよ去勢手術、頑張ってきます!!
 
* 08/26/2015に頂いたメールで・・・
 
sota-081515.jpg
 
去勢手術が無事に終わりました。
今朝からご飯も いっぱい食べました(^^)
けど、 元気はないです
 
‥こうたは5日間ストレスおこしたし‥
みるくは、翌日から元気いっぱいだったけどナ
女は強し!男の子は、ヘタレちゃんですネ(笑)
 
voice1_teatreeoil.gif voice1_herbbutter.gif
 
* 08/28/2015に頂いたメールで・・・
 
元気がなかったのは、術後翌日まででした。
今は元気いっぱいです。
 
* 09/23/2015に頂いたメールで・・・
 
sota-092315.jpg
 
こちらは、秋めいてきました。
ママさん、お変わりありませんか?
 
連休を利用して、そうたと湯布院に旅行に行ってきました。
走ることが大好きなので、ドッグランで大喜びで走り回って、
わんちゃん達とも仲良く遊んで、本当に嬉しそうでした。
大はしゃぎのそうたを見て、本当に幸せでした。
 
みるくとこうたと、年に2回は必ず行ってたとこなので、
あちこち思い出して、やっぱり涙‥
パパが、みるくとこうたも連れて来たかったなあ
あの頃は、ドッグランなかったからなあ‥って、ポツリ‥
きっと一緒について来てましたよね。
 
pawpawグッズちゃんたちも、一緒に旅を。
いっぱい遊んで、いっぱい汚したので、
キレイにしてもらい大活躍でした。(^○^)
 
voice1_shampoo.gif voice1_splash.gif
 
voice1_towel.gif voice1_herbbutter.gif
 
写真は、ドッグランで走り抜けるそうたです。
 
* 09/27/2015に頂いたメールで・・・
 
プーチパッド、おやつ、化粧水届きました!
ありがとうございました(^○^)
 
voice3_T-PLDM.gif
 
ポークレバーは、そうた、おいしそうに食べました。
たまらないみたいです〜!
 
voice5_MHM.gif voice1_vitabutter.gif
 
心待ちにしてた化粧水
びっくりするくらい吸収されていきます。
乾燥しまくってるんでしょうね(笑)
 
ビタバターをつけた感触も、今までと違って
肌に入ってる感じがします(o^^o)
今から楽しみ〜♥️ そうたが舐めても安心だし!
 
* 11/04/2015に頂いたメールで・・・
 
sota-110815.jpg
 
実は、昨晩そうたが急に足を引きずり出して…。
病院行ってきたのですが、
やっぱりお膝の蓋がゆるいんだそうです( ; ;
触ると、ずれちゃうらしく…
 
今のところは、引きずっても自分で伸ばして戻っているし、
痛がってる様子もないので、
膝に負荷をかけないよう気をつけるのと、
何より筋肉つけましょう!と言われました。
 
食事と運動。
それからホップスッテプジャンプを、
少しずつでも あげてた方がいいのかな…と思ったのですが、
どうでしょうか…。
 
最近、ちょっと怪しい動きの時があって、気になってたのですが、
気になることって、やっぱりそう…なんでしょうね。
そうた、マッチョをめざします(笑)
 
paw-s.gif PawPawClubの回答 paw-s.gif
 
そうたくんはまだ9ヶ月。
まだグルコサミンが必要な年齢ではないので
リキッドサラダを朝晩あげてしっかり運動!では??
CoCoっちはそれで外れなくなりました。
 
voice2_PLS.gif
 
まずはリキッドサラダで筋肉犬を目指すのが一番いいかな?
それでも外れやすければホップステップジャンプかな?
でもまだCoCoっちは使ったことないです。
 
1度外れると外れやすくなるので要注意ではありますが、
まだ若いのでこれから筋肉がついてゆけば!!です。
 
CoCoっちなんて生後5ヶ月の末までサークルの中で
外は1度もお散歩してなかった子ですから。
 
そう考えたらそうたくんは、4ヶ月から運動してますから
スタートが早い分筋肉犬になるのも早いかも!
 
また経過を教えてくださいね。
元気な筋肉犬になってね~!!
 
* 11/07/2015に頂いたメールで・・・
 
今日、リキッドサラダとクッキー届きました(^^)
ありがとうございました(*^◯^*)
 
voice2_PLS.gif voice3_FPP-YC.gif
 
voice3_FPP-YC-SB.gif 
 
さっそく リキッドサラダを舐めさせて、
河川敷にお散歩行きました!
カルシウムの多い野菜と、軟骨もちょっとあげる予定です。
 
散歩あとのマッサージも したりして、
そうた専属トレーナーです(笑)
マッチョ目指してがんばります(^^)
 
* 11/25/2015に頂いたメールで・・・
 
monta-112515.jpg
 
ママさん 事件がおきました!!!
なんと、そうたに弟ができました(笑)
友達も、身内も皆 はっ?って同じ反応です。
そして 何より私が まさか…です。
 
sota_monta-112515.jpg
 
今 3ケ月半です(^^) よろしくお願いします!
 
今日は そうたの誕生日 前日
そうたにとっては、衝撃だったかも?
興奮しすぎて、ヤキモチも半分かな。
 
* 01/18/2016に頂いたメールで・・・
 
sota_monta-011816.jpg
 
実は、先々週くらいに、もんたが足を引きずりだし、
しまいには、座り込んで動かなくなってしまいました。
ちょっと安静にさせると立つけれど、
やはり歩行がおかしいので、病院へ連れて行きました。
 
レントゲンの結果、関節は問題ないけど、
スネ部分に欠けてるようなとこがあって、
まだ骨がやわらかいので、
若竹がしなって裂けるのと同じような状態ではないかと…。
 
手術の対象にはならないけど、
これから成長するので、足の長さが違うということがあるかも…
ただ、ちょっと歩き方変わってるな…という程度で、
日常生活に支障ない けど、様子みましょうとのことで、
消炎剤と、1週間後に再度レントゲンということになりました。
 
voice2_PLS.gif
 
それで、リキッドサラダを ちょっと多めに1週間あげて、
再診してもらったら…。
なんと、とってもきれいな骨になってて!
先生も、あれ?ってびっくり!!
リキッドサラダは、骨にもいい?ですか?(笑)
おかげさまで、もんたも元気いっぱい走り回っています(^^)
 
最近、そうたの中に みるくを感じなくなったと、ふと気づきました。
ずっと、そうたを見ると、みるくのちっちゃい時を思い出したり、
こんなしてた!とか一喜一憂してるとこあったんですが…
ママさんの CoCoちゃんをCoCoちゃんとして愛する…という言葉を、
思い出しました。
みるくも、やっと任務を終えたって思ったのかな…。
ありがとう!!ですね(^^)
 
* 04/07/2016に頂いたメールで・・・
 
sota_monta-040716.jpg
 
大好きな おやつたちが 今日到着しました!!
さっそく、ガツガツといただきました!!
 
voice3_FPP-YC.gif voice3_FPP-YC-SB.gif
 
voice3_FPP-BF.gif voice3_T-PLDM.gif
 
もんた去勢手術しました。
昨日抜糸も終わって、スッキリです。
術後5日間、ほとんど引きこもって おしっこも日中 全然しなくて、
夜にまとめて1度だけ…
で心配しましたが、もう暴れまわっています*\(^o^)/*
リキッドサラダを摂ってたおかげで、キズの治りが早く、
抜糸までの日数は、そうたより早かったです!
 
voice2_PLS.gif
 
乳歯は 永久歯が生えてるのに、残ってるのは抜歯してもらいました。
が…それをもらって帰るのわすれちゃって・・・
乳歯…3個しか手元にないです(T . T)
他のは気づかず…食べちゃったのかな?(笑)
 
おかげさまで、二人とも元気いっぱいです!
もんたも、最近はお腹も鳴らず、生食モリモリ食べてます(*^◯^*)
 
こちらは、サクラも散ってきました…
もんたの散歩okまで、残っててほしかったけど…また来年のお楽しみです。
 
* 04/20/2016に頂いたメールで・・・
 
ママさん…実はなのですが、
そうたの心臓が(T . T)
 
今日、年に1度の体のチェックに行ってきたんです。
血液検査もパーフェクト!歯も耳もキレイ。
足の関節もずいぶんしっかりで。
 
そしたら先生が、
心臓が悪くなるのが、他の子よりも早いかも…
もしかしたら、5、6歳からお薬飲む感じ…と。
 
逆流はないし、まだステージをつけるほどではないけど、
年齢のわりに雑音を感じるそうです。
 
心音の打ち方が みるくと似てて、気になってはいたんです…
この子はもしかしたら心臓が早いかも…。って。
でも、実際に先生に言われたら、
みるくの時のことも思い出して、ちょっと気が遠くなっちゃって。
なんで、イヤな予感って当たるんだろ…。
 
みるくも6歳からすでに心臓肥大だったけど、
15歳までがんばったから 大丈夫!
今から また頑張る!って奮い立たせてますが、
今日は ショックのほうが大きいです。
 
カーディオヘルスは 今から始めておいた方がいいでしょうか?
早くわかったから、良かったと思わなきゃですよね。
がんばらなきゃ。でも つい涙…です。
 
paw-s.gif PawPawClubの回答 paw-s.gif
 
そうちゃん、心雑音を指摘されたのですね。
まだ1歳なので、間接的な遺伝的な弱さがあるのかもしれませんね。
 
心臓が悪いと運動制限!と思いがちですが、
逆に僧帽弁閉鎖不全の子に運動をさせることで
心臓の筋力を高めたりして強化になるという記事を読んだことがあります。
 
ずいぶん前なのですが・・・
こちらのホリスティックのドクターが書かれていた記事で、
実際に元気になった子の写真も載っていました。
(現在、記事自体は見つかりませんでしたが、
その時、衝撃的だったので内容を覚えていました)
 
CoCoっちは6ヶ月まで運動もお散歩もできてなかった子なので
うちに来てからずっとリキッドサラダをあげながら
お散歩をしっかりさせていました。(毎日1日約3キロを歩きます)
 
リキッドサラダをあげる理由は筋肉に乳酸を貯めないことで
心筋に負担をかけないで運動をさせられるという理由と
骨や筋肉に酸素を有効に取り入れさせるためです。
同じ理由でそうちゃんにもお勧めさせていただきましたね。
 
voice2_PLS.gif
 
あと、若い時期に心臓病を指摘される子は
身体の中で合成されるCoQ10レベルが低いということが挙げられます。
詳しくはCoQ10のページの「CoCoっちとママの質問箱」を
チェックしてくださいね。
 
voice2_CoQ10.gif
 
CoQ10とリキッドサラダで心筋を守りながら
運動して心筋を鍛えるという方法が良いかもしれません。
 
voice2_PLS.gif voice2_CoQ10.gif
 
カーディオヘルスを始めるほどではない場合、
リキッドサラダとCoQ10を開始して予防する方法で
心臓病のリスクを下げたい・・・そう考えて
CoCoっちにも!と、販売開始したのですが
まだ6歳だからいっか・・・と、時々しかあげないで
しばらく忘れていました。
7歳になったので、また開始しようと思います。
 
今は「たぶん」と言われている部分を明確にするためには
proBNPテストを受けられると良いと思います。
簡単な血液検査ですが、心臓病の有無の指標となるテストです。
 
心臓病が指摘されてから(シニアになる手前)
もう12年くらい元気でいる子もたくさんいらっしゃいます。
それもシニアになる手前に指摘された子です。
なので、大丈夫!! そう信じていますよ!!
ママの気持ちが「大丈夫!!」と信じて疑わないこともとっても大切です。
ママさん、不安に負けずに頑張りましょうね!
 
* 04/21/2016に頂いたメールで・・・
 
昨日は、まだ1歳なのにって、ちょっと落ち込んでたんですが、
早くわかったからこそ、できることがたくさんある!
って 元気出てきました(^^)
 
CoQ10の商品ページ読みました!すごいんですね!
歯茎もいいって、すごいです。
先生も若いのに症状が出るのは、
先天的な素因が大きいかな…と言われてました。
リキッドサラダと併用しようと思います(^^)
足の 調子もいいですし(^^)
運動は大好きなので、筋肉鍛えながら…ですね。
 
昨日、友達が心臓病専門の病院ができてるんだよ!って教えてくれました。
家からけっこう近くて、やった!!です(^^)
今度行ってみて、ProBNPのテストのこと聞いてみようと思います。
 
みるくが、6歳ですでに心臓肥大で、
もっと小さい頃から…と自分の無知を本当に悔やんだので、
きっと、みるくが教えてくれたんだ!って思ってがんばります!
 
きっと大丈夫!!母はがんばります!
お勉強室で心臓のことしっかりお勉強します。
生食にもしてて よかったな!
いつか、いい報告ができると信じてがんばります!!
 
* 07/27/2016に頂いたメールで・・・
 
sota-072116-1.jpg
 
今月も、マガジンありがとうございました(*^◯^*)
こちらの夏は、ほんとに暑くて すでにバテバテです。
 
今日、そうたの狂犬病に注射のついでに、
心臓も診てもらいました。
 
sota-072116-2.jpg
 
現状維持!大丈夫よ!って先生に笑顔で言って頂きました*\(^o^)/*
 
voice2_PLS.gif voice2_CoQ10.gif
 
このまま現状維持をがんばれば、そのうち、年相応の心臓になる?!
って、ポジティブシンキングになっています。
 
がんばって、コエンザイム続けます!
いつも ありがとうございます(*^◯^*)
 
* 12/16/2016に頂いたメールで・・・
 
sota_monta-121616.jpg
 
今日、おやつやサプリちゃん達が とどきました。
ありがとうございました(*^◯^*)
 
voice3_FPP-YC.gif voice3_FPP-YC-SB.gif
 
monta-121616.jpg
 
クリスマスバンダナかわいいです!!
もんたは、じーっと巻かれ、写真も撮らせてくれましたが、
そうちゃんが…。
 
sota-121616.jpg
 
ぬいぐるみに夢中で、興奮max!
まず、ガジガジして(なんでだろ(笑)
その後、投げて!!と、家中 走り回ってものすごい喜びようでした。
 
voice7_PF.gif
 
おやつも、ちょうだい!の嵐で、
大興奮のひとときを 過ごしました(o^^o)
 
voice3_FPP-YC.gif voice3_FPP-YC-SB.gif
 
先日、心臓も診てもらいましたが、
大丈夫!心音もしっかりしてる!と一安心です。
 
もんたの耳も 拭き拭き 頑張ります!
 
12月は、こうたの闘病中だった時で。
変わり果てた姿の写真を、ずっと見れなかったけど、
こんなになるまで がんばった証なのだと…。
えらかったね!がんばったね!って、いっぱい褒めよう!
・・・って気持ちに やっとなれました。
 
milk_kota-christmas2016.jpg
 
きっと みるくと一緒に
クリスマスは、お家に帰ってきてくれるから、
今年は、少し華やかなクリスマスにしようと思います。
 
* 05/02/2017に頂いたメールで・・・
 
sota_monta-050117.jpg
 
キャンプ楽しんできました。
インセクトシールドをシュッシュしたので、
草むらに入っていっても、安心でした(^^)
 
voice1_insectshield.gif
 
そうちゃん、もんちゃん いい匂いするね!!
・・・って言われるので、嬉しいです。
今年の夏も、これで乗り切ります!
 
延ばし延ばしになってた、年に1度の検診にも行ってきました。
もんたは、血液検査パーフェクト(*^o^*)
ただ…体重が そうちゃんを追い越してしまいました!
同じ物食べてるのに、消化吸収がいいのかな?(笑)
 
そうたの、ドキドキの心臓。
雑音はほんのわずか。安定してるし、肺もしっかりしてますよ。
大丈夫!って。あーーーよかったです!!
 
voice2_PLS.gif voice2_CoQ10.gif
 
血液検査も、概ね よかったです。
血漿タンパクがちょっと低めで、正常値6.8に対して5.8でした。
昨年は、5.4でした。
これが減って、体重も減って 下痢や吐き気が続くと、
タンパク漏出なんとか…って病気。
今は 体重も現状維持だし、昨年より上がってきてるから、
心配ないよって言われましたが、やっぱ心配です(T . T)
 
こういうことがあるので、やっぱり年に1度でも、
検診は欠かせないって思いました。
でも、ホッとしました(^^) ゆっくり休日を楽しめます。
 
* 07/30/2017に頂いたメールで・・・
 
そうたの涙やけが、最近ちょっと酷くなってきました。
元々、涙はよく出る子で気をつけてるんですけど、
最近、追いつかなくって…
 
paw-s.gif PawPawClubの回答 paw-s.gif
 
そうちゃん、涙やけがひどくなってきたとのこと。
アイウォッシュだけで綺麗になれば一安心ですが、
肝臓の値は大丈夫でしょうか?
 
肝臓とお目目は繋がっていますので、
肝臓にも気をつけて見てあげてくださいね。
肝臓強化やデトックスを助ける食材(ターメリックなど)を
ご飯に足してあげてみてくださいね。
 
ターメリックは水には溶けないので、
オイルと一緒にあげると吸収されます。
早くまた真っ白で可愛いお顔に戻りますように・・・
 
* 07/31/2017に頂いたメールで・・・
 
肝臓は、4月の血液検査では、大丈夫でした。
ターメリック、ちょうどあるのであげてみます。
 
アイウォッシュとターメリックとココナツオイルで
がんばってみます*\(^o^)/* キレイにな~れ!!です。
 
voice1_eyewash.gif
 
今年の九州は 猛暑ですが、
そうたも もんたも、 元気いっぱいにすごしています(^ ^)
ニンゲンの方が バテバテです。
 
* 10/10/2017に頂いたメールで・・・
 
sota_monta-101017.jpg
 
そうたも、もんたもおかげさまで元気いっぱいです(^^)
 
そうたの涙焼け!まだ、元に戻ってはいませんが、
一番酷い時に比べたら、ずいぶん良くなってきました。
伸びてきた毛が焼けなければいいなあっと、毎日拭き拭きです。
 
voice1_eyewash.gif
 
アイウォッシュを私が手にすると、逃げて隠れますけど、
そうちゃん がんばってます。
あともう一息、がんばります(^^)
 
連休、旅行で泊まったホテルで
ハロウィンの被り物があったので、ちょっと着せてみました。
そして、昨日は、みるくの誕生日でした。
今の幸せに、いっぱい感謝です。
 
* 12/15/2017に頂いたメールで・・・
 
実は もんたのお腹のことで ご相談です。
もんたは、うちに来た翌日から 血便。それが3週間続きました。
それからも うんちが驚くほど臭い子で。
 
生食にしてからは、うんちの 臭い激減。
でも、ちょっとした変化や食べ物に敏感みたいで、
時々ですが、吐いたり、血便があったり。(1年に1回程度)
 
それが、実は夏に近くで大きな水害があって、そこが停電がつづきました。
この子たち、冷蔵庫がダメになったら、一気に食べる物がなくなる。
怖くなって、実はここ2ケ月、ドライフード中心の食事に変えました。
 
でも、穀物なしのフードなのに、びっくりするくらい うんち量が増えて、
先月から、すでに2回血便です。
 
それで 生食に戻そう…と思ってた矢先の今朝、また血便。
今年はとにかく寒いので、その影響もあるかと思いますが、
やっぱり消化に負担が かかってしまってるんでしょうか…。
 
植物のアレルギーもあるようで、
花粉がかかったりすると、耳や目がひどいことになる子なので、
なんとか、腸を丈夫にしてあげたいです。よろしくお願いしますm(_ _)m
 
paw-s.gif PawPawClubの回答 paw-s.gif
 
もんちゃんの血便、繰り返しているようですので
獣医さんにしっかり調べていただいた方が良いのかもしれません。
腸になにか問題があるといけませんし、なんにもなければそれが一番です。
 
ドライフードに変えてからまた血便とのことですので、
しばらくまた生食を続けてみてくださいね。
 
災害時のご心配は・・・
例えば今回のクリスマスクッキングでご紹介したような
グレインフリーのクッキーにタンパク質であるミンチなどを加えて焼いて
(カラカラになるくらいに焼くと日持ちします)
冷凍しておいてあげてみてはいかがでしょうか?
 
腸を丈夫にするにはとにかく良い食材をあげることと
プロバイオティックスで善玉菌を活性化してあげることをお勧めします。
落ち着かれるまでPaw's AGEも良いかもしれません。
これで良くなった子多いです。
 
voice2_AGE.gif
 
フードは試されて結果が出ているので
やはりオススメしません。
どうか早く落ち着いて元気ウンチが続きますように・・・
 
* 12/16/2017に頂いたメールで・・・
 
ありがとうございますm(_ _)m
 
今日は、念の為 レントゲンも撮ってもらいました。
小腸にガスが溜まっているので、やはり消化不良だそうです。
ただ、バリウムを飲んで 検査するほどの量ではないとのことでした。
 
大腸と胃異常はありませんでした。
お腹の音も悪くないとのことで、
先週の血便時と同じ、腸の炎症止めの点滴をしてもらい、
整腸剤の服用です。
 
原因がはっきりしないのですが、冷え、疲れも関係あるかなあ…と。
そうたが運動量の多い子なので、同じように遊んだり歩くのは、
もんたには負担かもしれないので、
それも配慮しつつ 様子をみることになりました。
 
ごはんも 様子を見て、また生食にします(^o^)
災害時のごはんも、お勉強室みてみます!
 
AGEですね! ぜひあげてみよう思います!
 
ほんとに、食事って大事ですね…
増えたウンチをみて、これはゴミだって 思いました。
ドライフードも食べれるように… なんて、
余計なこと考えなきゃ よかったです(T . T)
また一から頑張ります(^o^)
 
* 12/25/2017に頂いたメールで・・・
 
sota_monta-122517.jpg
 
クリスマス商品、とっても かわいいラッピングで、
すぐあけるのが もったいなくて…
クリスマスの日まで とっておこう!
・・・ということになりました(^^)
 
クリスマスバンダナ!
可愛いくって、すっごくよく似合ってるんですよ!
でも、写真が(笑)
トリミング前で、ボッサボサ(特にもんた)で、
しかもじっとしてくれないので
これが精一杯…の写真ですが送ります。
 
ぬいぐるみは、大喜びで、
引っ張ったり、かじったり 転がしたりして遊んでます。
 
voice7_FB.gif
 
デンタルトリートも 心待ちにしていました!
歯磨き後のごほうびで、舐めさせてるのですが、
わずかに残っているのを、スプーンで必死にかき集めてたんですよ。
今日から、また心おきなくあげれます(^^)
 
voice1_dentatreat.gif
 
もんたのお腹も、おかげさまで順調です。
そうたの心臓も進行なく1年すごすことができました。
涙やけも、リキッドサラダをあげ始めてから、
かなり良くなってきました!
本当に ありがとうございます。
 
voice2_AGE.gif voice2_CoQ10.gif
 
voice2_PLS.gif 
 
今年も、本当にお世話になりました。
来年も またよろしくお願い致します。
 
* 04/06/2018に頂いたメールで・・・
 
今日は、年に1度の健康診断でした。
で、もんたの血液検査に問題がありました。
BUN値が37.1(正常28まで)
GPT値が、なんと330もありました。
去年はパーフェクトだったので、ショックで。
去年と変わったことは、
ミネラルウォーター(サーバーの水)をあげていることです。
それまでは、水道水を沸騰させて 1日おいたものあげてたんですが。
軟水で、犬もokってことだったけど、
ミネラルウォーターだから、やっぱりいけなかったのか…。
水かな????
それ以外、思いつかなくて。
 
来月、また検査です。
先生が、毎年検査してるから、わかったのよ。
検査しなければ、わからないままだったんだから、大丈夫。
・・・って励ましてくださったんですが、
まだ2歳半なので、やっぱりちょっとショックです(;_;)
そういえば 最近 もんたにしては涙がでるなあ。
・・・って思ってたんですが。肝臓から?だったのかな。
でも、落ち込んでても仕方ないので、検査まで がんばります!!
 
昨日、お勉強室の、肝臓にいいツボマッサージしました(^^)
気持ち良さそうだったので、続けようと思います。
いい結果を報告できますように…
 
そうたは、パーフェクト!
心臓もしっかりしていて問題ないよ!と
お墨付きいただきました(^^)
 
voice2_CoQ10.gif voice2_PLS.gif
 
当初、5-6歳くらいからお薬が必要になるかも…。
・・・って診断でしたが、今年で そうたも4歳!!
まだまだ大丈夫!!って思ってます(^^)
 
paw-s.gif PawPawClubの回答 paw-s.gif
 
もんちゃんは腎臓値と肝臓値が上がっているのですね。
う~~~ん、なんででしょう・・・
獣医さんは原因をなにか指摘されていますか?
 
お水だったらそうちゃんも影響を受けますよね。
でもミネラルウォーターはミネラルが強過ぎる場合もあるので
一旦、普通のお水に戻されて様子を見ても良いかもしれませんね。
 
もんちゃん、最近涙が出るのは
肝臓とお目目はつながっているからですね。
肝臓に良いツボマッサージ、頑張って続けてあげてくださいね。
検査まで気持ちリキッドサラダを多めにあげてみてください。
リキッドサラダには肝臓機能を高める効果もあります。
 
voice2_PLS.gif
 
今月のお勉強室でも触れさせていただきましたが
腎臓と肝臓はデトックスに重要な臓器です。
1日も早くクリアになってスッキリできますように強く願っています。
一時的な炎症とかでありますように。
 
* 04/18/2018に頂いたメールで・・・
 
ママさーん!
リキッドサラダいつもよりたくさんもらって、がんばってるよー!
byもんた
 
* 05/08/2018に頂いたメールで・・・
 
monta-041818.jpg
 
今日、もんたの再検査 行ってきました。
BUNもALT値も正常値にもどりました!!やったー(^○^)
 
ALT値は、330から46になりました。
先生から、劇的よ!って褒められて 嬉しかったです(^^)
 
どれが原因か わからないから、この1ケ月は、まずは…と思って、
おやつをコントロールしました。
pawpawさんの おやつちゃんたちと、あとは、手作りしました。
 
そういえば、ここ数ケ月の間に、無添加とうたってはいたけど、
いりことか ジャーキーをあげたなあ。と思い出して。
このふたつは、今まであげたことない物で、しかも塩分要注意。
これだったかな。。食べるもの。本当に大事ですね。
 
定期検診の大切さも痛感しました。
そして、リキッドサラダも、いつもより多めにあげましたよー!
みるくもこうたも、そうたも もんたも、
リキッドサラダには、みんな助けられています。
リキッドサラダ様様です(^^)
 
voice2_PLS.gif
 
この1ケ月の、胸のつかえが取れました!!
バンザーイ!!!
 
* 11/18/2018に頂いたメールで・・・
 
そうたの心臓、偶然 定期検診で見つかって、
すぐにコエンザイムを飲み始めて、ずっと安定しているので、
本当によかったです(^^)
 
でも、薬が必要になるかも…と言われた5歳に、来年なるので、
油断せずに、食事や運動を気をつけていこうと思います(^^)
 
* 12/25/2018に頂いたメールで・・・
 
 
今日は、クリスマス&こうたの誕生日だったので、
イチゴのパイを焼いて、みんなで食べました(^^)
 
バンダナ❤️すごーく似合って、すごく可愛かったです❤️
そうたが動くので、バンダナ あらら?!になっちゃってますが(笑)
 
みるくとこうたも一緒に写ってます。
今年も、みるくこうた みんなでpawpawバンダナでクリスマスです(^^)
 
さっき、みるくとこうたのページを開いてみました。
今まで開けれなくて…ごめんなさい。
 
思い切って…。
 
あーみるく こんなだったなあって。
ほんとに ボロボロになっちゃったけど、
こんなになるまで頑張ってくれたんだなあ。
いろいろ思い出して 胸がいっぱいになりました。
 
いつも みるくたちのために、
マリアさまに祈りを捧げてくださってたこと…。
心まで支えてくださって、本当に感謝でいっぱいです。
お守りは、今もみるくとこうたと、ともにあります(^^)
お部屋を作ってくださって、本当にありがとうございますm(_ _)m
 
こうたが 闘病の時に買ったクリスマスリース。
4年前から、ずっと玄関にかけたままでどうしても外せないんです。
ずっとクリスマスです。
 
もうクリスマスを楽しむことはない。って思ってたのに、
そうたともんたのおかげで、
みるくとこうたも一緒に 楽しいクリスマスを送れています。
 
新しい子を迎えることが、ペットロスから抜け出せる いちばんのこと。
っていう ママさんからの言葉は 今でも沁みています…。
おかげさまで、元気に楽しい毎日です(^^)
 
今年も1年 本当にありがとうございました(^^)
少し早いですが、良い新年をお迎えくださいマセ(^^)
 
Pawママさん いつもありがとう!by そうた&もんた
 
* 01/02/2019に頂いたメールで・・・
 
 
2019年がスタートしましたね!
ママさん CoCoちゃん 今年もよろしくお願いします!
今年も ステキな1年になりますように!
 
* 03/02/2019に頂いたメールで・・・
 
ティツリーとラベンダーオイルのことで おたずねです。
実は、2週間前 人差し指の腱をほぼ切断するケガをしちゃって、
縫合手術しました。
抜糸は終わったのですが、まだ十分に動かせないせいもあって、
腫れもひかなくて・・・
 
傷痕にティツリーを、と思ったのですが、ラベンダーもいいのかな?
両方使った方がいいのかな・・・と迷ってしまいました。
今は ハーブバターをちょっと痒くなってきた皮膚に塗っています。
 
あっケガしたのは私で。
えぐい話しで ごめんなさい。よろしくおねがい致します。
 
 PawPawClubの回答 paw-s.gif
 
ママさん、人差し指を大怪我なさったのですね。
お聞きしただけで痛いです!!
指って拍動痛があるのですよね。泣。
 
縫合もうまくいって良かった!!
動かせるようになるまでご不便ですね。
 
傷の治りを促進するのであれば断然ティツリーです。
手術の傷口なども本当に早く治ってしまいます。
 
voice1_teatreeoil.gif
 
ラベンダーはかぶれや火傷跡などを消してくれるには良いのですが、
傷をとにかく早く回復させるという部分ではティツリーをお勧めします。
 
ハーブバターは傷を保湿してくれるので
治りかけの傷には良いと思います。
 
voice1_herbbutter.gif
 
早く傷が良くなってご不便がなくなりますように・・・
 
* 03/06/2019に頂いたメールで・・・
 
今日、ティツリーとおやつ届きました(^^)
ありがとうございました。
 
昨日、抜糸後貼ってたテープがちょうど剥がれたので、
すぐ塗りました。
なんだか皮膚が、ホッとする感じです。
懐かしい香りに、また思い出も蘇りました。
 
voice1_teatreeoil.gif
 
傷以外の、ガサガサしてきたとこには、ハーブバター塗っています。
 
voice1_herbbutter.gif
 
早く良くなれ〜!とおまじないかけながら、毎日 頑張りますね!
ありがとうございました。
 
* 03/15/2019に頂いたメールで・・・
 
こちらは春の嵐で、今日はなんと、ヒョウが降りました!
雷もすごかったのですが、みるくとこうた同様、
そうたももんたも平気みたいで、助かってます。
 
ティツリー!本当にすごいです!!
鎮痛効果もありますよね!
 
毎日、あちこち痛くて 気持ちがブルーだったのが、
ティツリー塗ると、痛みが鎮まるので、神のようでした。(笑)
看護士の友達が、傷が思ってた以上に早くキレイになってる!
とびっくりしてたので、ティツリー自慢しました。
 
今は、乾燥して痛むので、ハーブバターを主に塗って、
マッサージもしています。
指が潤うので、動きもだいぶスムーズになってきました。
 
ティツリー ハーブバター様様です(^O^)
 
voice1_teatreeoil.gif voice1_herbbutter.gif
 
嬉しくて、ちょこっとご報告です。
ありがとうございました!
 
* 03/18/2019に頂いたメールで・・・
 
 
ママさん こんにちは!
そうた&もんたママです。
こちらは春満開からの 初夏のような陽気です。
 
 
今日は、年に一度の血液検査に行ってきました。
そうたももんたも パーフェクト!
 
去年、もんたの肝臓値が高かったので、ドキドキでしたが、
完璧!と先生も拍手してくださいました(笑)
良かったです(^O^)
 
そうたの心臓は、ちょっと気になる心音の打ち方はあるけど、
正常の範囲内と思って大丈夫!
と 微妙ですが、まあ一安心です。
 
今年も、この調子で元気いっぱい 過ごします!
 
* 09/28/2019に頂いたメールで・・・
 
 
今日、サプリとおやつが届きました。 ありがとうございました(^O^)
 
voice3_FPP-YC.gif voice3_FPP-YC-SB.gif
 
いつものように、開けた箱の中に顔を入れて、
おやつをガツガツ頂きました!
そうたももんたも嬉しそうで、私も大好きなひとときです。
 
1歳半の時、心臓雑音が見つかって、
5~6歳で薬が必要になるかも。と言われた そうた。
それから ずっとCoQ10をあげています。
 
voice2_CoQ10.gif
 
おかげで毎年の定期健診でも大丈夫!の花マル。
もうすぐ5歳ですが、元気いっぱいです。
 
明日から、私も サプリ仲間です!
あちこちガタがきてますが、そうたともんたのためにも、
まだまだ元気でいなきゃ!!とピチピチになろうと思います(笑)
 
voice5_MSS.gif
 
身体はもちろん、スッピン生活!も目標なので、
今から まるっと全部 頑張ろと思います〜!
いつもありがとうございます。
 
* 01/01/2020に頂いたメールで・・・
 
 
ママさん、CoCoちゃん、新年おめでとうございます。
そうた&もんたママです。
こちらは、快晴で心地よい新年です。
 
昨年も、たくさんお世話になりました。
おかげさまで、私も、そうたももんたも、元気に楽しく過ごせています。
 
 
今年も、光輝く1年になりますように!!
今年もよろしくお願いいたします。
 
* 02/12/2020に頂いたメールで・・・
 
ふたりとも、おかげさまで、すこぶる元気です。
・・・が、歯の汚れが気になってきました。
もんたは、診察台にあがると固まるので、
スケラーで歯石を取って貰えるのですが、そうたが…。
 
まだ麻酔かけて取るほどでもない。と言われてますが、
毎日、歯みがきしたり拭いたり、いろいろしても、
なかなかキレイになりません(T_T)
チーズ味のデンタルトリーツは、大好きで歯みがきさせてくれるので、
とにかくこれ以上、ひどくならないよう、頑張ろー!って思います。
 
voice1_dentatreat.gif
 
久々のスィートポテト。
もんたは、自分のベットの中で、ガリガリしてました(笑)
嬉しかったんだろうな〜!
 
voice3_FPP-BF.gif
 
* 04/23/2020に頂いたメールで・・・
 
 
最初の緊急事態宣言の 指定県になったおかげで、
仕事は出勤禁止になりました。
正直 ほっとして、それからは人のいない時間に、
そたもんの散歩に行く以外は、ほとんど家でゆっくり過ごしています。
 
今日は意を決して、人が少ない時を狙って、そたもんの病院に行ってきました。
 
ママさん!そうたの心臓 何の問題もないそうです!!(嬉し泣き)
先生が、聴診でも雑音なし。念の為とエコーをとってくださって。
大丈夫!!っと太鼓判いただきました。
 
嬉しすぎです!!(嬉しくて大泣き)
ママさんとのご縁に、いつも助けられて・・・。
ほんとに、ほんとにありがとうございます!!
 
病院では、えっ?って感じだったんですが(笑)
 
嬉しさが、じわじわとこみあげてきました〜!!
 
voice2_PLS.gif voice2_CoQ10.gif
 
早くに気づいてもらって、早くに適切なサプリをあげれることができて、
ママさんには、いつもいつも感謝でいっぱいです!
気を抜かず、これからも頑張ろうと思います(^^)
 
ママさん、ボクはますます元気だよ(^^)
ありがとうー!! そうたより
 
ただ、肝臓価が、122あったので、これは来月また検査です。
 
もんたは、パーフェクトでした!
 
コロナで、生活は一変してしまいましたね。
元の生活にはもう戻れないかもな〜と漠然と思ってますが、
そんなことは関係なく、
毎日を楽しそうに過ごしてるそうたともんたを見てると、心癒されます。
 
はやく、コロナウィルスが終息に向かいますように。
 
* 05/04/2020に頂いたメールで・・・
 
今日、インセクトシールド、サプリとおやつ届きました。
ありがとうございました。
 
voice1_insectshield.gif
 
インセクトシールド、早速香りをかいでみました。
ゼラニウムかな??覚えある香りがきて、
思わず息を思い切り吸い込んでしまいました。いい香りですね!
明日から、お散歩のお供に早く、シュッシュッしたいです!
 
* 05/28/2020に頂いたメールで・・・
 
今日、そうたの再検査に行ってきました。
GPTが 前回122→81に下がっていました。基準値まで、あと一息です(^^)
ALPが基準内なので、大丈夫と思うけど、来月また検査して、
下がってなければ、エコーなどの検査をしておきましょうって事になりました。
 
これかな?って、いろいろ考えてしたんですが‥。
うーん。また頑張ろうと思います!
ミルクシッスルを、あげた方がいいかな‥と思ったりするのですが、
今から少しずつでも あげた方がいいでしょうか?
 
voice2_PMT.gif
 
お耳も汚れが酷くなったので、診てもらったら、少し外耳炎(-_-;)
最近、お手入れ 手抜きしてたなあ。と反省です。
 
 PawPawClubの回答 paw-s.gif
 
そうちゃんの肝臓の値、下がってきていますね~!!
良かった~!!!
心臓に続いて肝臓もオッケーになっちゃいましょうね~。
 
ちょうどフィラリアのお薬も開始になる季節なので
肝臓を応援してあげるには良い季節です。
 
ミルクシッスルは肝臓が悪くなくてもデトックスのために
フィラリアのお薬の時期だけ使うという子もいらっしゃいます。
 
voice2_PMT.gif
 
そうちゃんの肝臓値が下がってきているので
ここで一気に下げて安心したいというが私の気持ちです。
 
お耳、外耳炎になっちゃいましたか・・・
イアウォッシュの毎日ケアでササっと改善しちゃいましょう。
 
ひどい外耳炎の場合はコットンにイアウォッシュ5-10滴
そこにティツリー1滴を加えてそれでお耳の中をよく拭いてあげると改善します。
 
voice1_earwash.gif voice1_teatreeoil.gif
 
これは最初のひどいとき数日で、あとはイアウォッシュだけでオッケーです。
そうちゃんの外耳炎がそこまでひどいものでありませんように・・・。
 
* 05/29/2020に頂いたメールで・・・
 
ありがとうございます。ミルクシッスル、しばらくあげようと思います(^^)
外耳炎は、軽症らしいので、今のうちにしっかりケア〜ですね!
 
インセクトシールド、オレンジの香りたまらなく好きです。
いつもシュッシュしては、息を思い切り吸い込んでます(*^^*)
 
voice1_insectshield.gif
 
* 05/30/2020に頂いたメールで・・・
 
今朝、サプリとおやつが届きました。ありがとうございました(^^)
さっそく、ポークレバーあげました。いい香り〜そたもん喜んで食べました!
 
voice3_T-PLDM.gif
 
ほんと、みるくとこうたも よく食べていましたよね・・・。
看病中、どうなるかわからない明日が怖くて泣いてばかりでした。
でも、みるくはただただ今を精一杯生きてる‥。
その事に気付かされてからは、私もとりあえず、今日を頑張ろう!
・・・って元気をもらったなーとか思い出します。
小さな可愛い我が子たちに、教わることは多かったな‥と、しみじみです(^^)
 
それから‥ずっと、しまっているプレゼントチャーム。
何か使えることないかな〜と思ってたんですが、
ありました!マスク!!
作ったマスクにつけてます。嬉しくて〜!!
 

 
今日は、サンフラワーとクロスをつけました。
マスク作りが、楽しくなりそうです。
 
* 07/12/2020に頂いたメールで・・・
 
そうたともんたは、変わらず元気に過ごしています!
 
 
そうたの耳も、おかげさまですっかりキレイになりました。
 
 
汚い!・・・から、あれ?!・・・キレイになってる!・・・の
私の驚きの心情を、写メしたいくらいでした(笑)
 
voice1_earwash.gif
 
今も、毎日予防で、イヤーウォシュたらしています。
香りもいいので私も気分がいいです(^^)
 
連日の大雨で満足な散歩ができてないので、遊ぼ〜!のお誘いがすごくて
毎晩、1時間以上、ボールなげとか、追いかけっことか、なんやらんやら(笑)
私は疲れてます(笑) でも元気に過ごしてます〜!
 
 
そうたがボールを取りに来るのを、潜んで待ってるもんたです。
シュールな遊びが、好きみたいです。
 
* 09/07/2020に頂いたメールで・・・
 
 
サプリとおやつが届きました。ありがとうございました。
さっそく、そたもん大喜びで おやつ頂きました!(^^)
 
voice3_FPP-YC-SB.gif
 
先日、自分用にドライフルーツとナッツとココナツパウダーで、
エナジーボールを作ったのですが、ん?同じ感じ(笑)
そうたも、もんたも おやつからも元気いっぱいもらって幸せです〜(*^^*)
 
CoCoちゃんは、すっかり甘えちゃんになってるんですね。
そたもんもです(笑)
仕事も全部再開してないし、外出もほとんどしないので、
たまに出かけたりすると、そうたのキャンキャン!の声が、ずーっと聞こえてきます。
 
二人で、競うように甘えてくるので、かなり嬉しい時間を過ごしています(^^)
こんな時間 考えたら長いことなかったので、
せっかくなので、存分に楽しもう!と思っています。
 
ママさーん!ボクたち元気だよ〜! by そたもん
 
* 12/13/2020に頂いたメールで・・・
 
 
今日、サプリとおやつが届きました。
ありがとうございました(^o^)
あけた瞬間、キラキラの雪だるまバンダナが、目に飛び込んできて、
思わず、きゃあ!!かわいい!!!
 
おやつが欲しくて、それどころじゃないそうたに(笑)マキマキしました。
すごく似合ってます!!!ありがとうございます(^^)
 
代々のバンダナ、大事にしまっています。
みるくとこうたに巻いてあげたな〜とか、その時時の思い出があって‥。
会いたいな‥
 
 
今年は、ほんとに!そうたの心臓が一番のいい事でした!
お薬が必要になるかも‥。と言われてた6歳を迎える年での
これは本当に嬉しかったです(^^)
ほんとに、ほんとに感謝の想いでいっぱいです。
改めて、ありがとうございます
 
voice2_PLS.gif voice2_CoQ10.gif
 
そういえば‥なのですが、最近もんたが食欲もりもりなんですよ。
3年間、お腹の調子がなかなか安定しなかったですが、
昨冬、何事もなく過ごせてからは、ずっと調子よく過ごしています。
お腹が悪い時は、耳や目にアレルギーの反応も出たりしてましたが、
そういうことも 気づけばなくなりました。
強くなりました~!!
 
* 12/24/2020に頂いたメールで・・・
 
ママさん、CoCoちゃん、メリークリスマス!!
みるくとこうたも 遊びに来てくれてるかな〜。
明日は、こうたの誕生日。今年で20回目‥
たくさんの思い出がよみがえります。
 
* 01/12/2021に頂いたメールで・・・
 
もんたの耳の汚れが また酷くなってきました。
お手入れ休んではいけないですね!
イアウォッシュが届き、さっそくお耳に垂らしました。
 
voice1_earwash.gif
 
ここのところ、耳を触ると猫パンチ(犬ですが(笑)されてたので、
ちょっと心配だったのですが、おとなしくお手入れさせてくれました。
それにしても‥汚い!早くキレイになるよう、毎日 がんばります!
 
* 01/23/2021に頂いたメールで・・・
 
 
もんたの耳の ご報告です(^^)
10日経過しましたが、かなり!キレイになりました!
あともう一息です。
 
イヤーウォッシュは、おとなしくさせてくれてます。おりこうさんです!
お手入れ前は、とにかく耳を触るな!だったので、
よほど不愉快だったんでしょうね‥。
 
voice1_earwash.gif
 
イヤーウォッシュ=お耳がいい感じになるぞ。
・・・なんですね(^^)
だから、毎日じーっとお手入れさせてくれるんだ〜!
と、今さらながらの気づきです。
 
写真、ちょっとわかりづらいですが、送りますね!(右が現在です)
赤みもひいてきて、ほんとよかったです!
ありがとうございます!
 
* 01/29/2021に頂いたメールで・・・
 
 
ママさん、ご報告です!
もんたの耳、すっかりキレイ ピカピカお耳になりました!
もんちゃん頑張りました~(^o^)
 
voice1_earwash.gif
 
これからも、気を抜かず お手入れ続けます!よかった~!!
ありがとうございました。(^o^)
 
* 06/15/2021に頂いたメールで・・・
 
近況です~!
 
もんたは、何年かぶりに粘着便。でも半日で復活しました!
そうたは、角膜にごく小さな傷を入れてしまって、点眼治療中です。
目の下の皮膚が炎症して、それで病院行ったら キズだったという・・・
なんか目が小さくなった?と思ってたんですが、痛かったんでしょうね・・・
涙で目の下が炎症おこしてます。皮膚・・・と思い込んでしまって、反省です。
 
でも食欲もりもり。元気いっぱいです!
 
* 06/17/2021に頂いたメールで・・・
 
 
今日、サプリたちとおやつが届きました。
ありがとうございました(^^)
 
春先の写真ですが、大好きな、そたもんの写真 送りますネ!
 
さっそく おやつを ガツガツといただきました!いい香りですね!
そたもん大好きです!!
 
voice3_FPP-YC-SB.gif
 
そうたの目も、先生から1週間と言われているのであと少しです。
目の下の皮膚の炎症も落ち着いてきました。
明日からは、アイウォッシュと併用します〜。
 
voice1_eyewash.gif
 
そして‥グレープシードはわたし用です。
 
voice2_PGS.gif
 
youtubeの発酵野菜!作ってみたんですよ!
そたもん大好きみたいで、特にもんたはすごいです!笑
 
 
こんな簡単にできるなんて!感動☆
作り続けようと思います(^^)
 
実は‥みるくの時からお世話になっていた先生が2年前に退職されて、
以来、病院ジプシーしてました。
運良く、体調を崩す事がなかったので、フィラリアとワクチンの時に病院探ししてて。
どこも優しい先生だったんですが、何かが もやもや。
 
それが先月、やっと しっくりくる先生に会えて!
ホッとしたところに、そうたの目‥。だったんです。
なんだか みるくとこうたが ここだよ〜って教えたくれた気がしてます。
 
来月 みるくの命日のせいか、最近 ふたりを想っては 涙が溢れて仕方ないです。
もう7年だけど、まだまだです‥。
 
* 07/01/2021に頂いたメールで・・・
 
 
お目目はすっかりよくなりました!ありがとうございます。
今はアイウォッシュでお目々キラキラです!
 
voice1_eyewash.gif
 
* 09/25/2021に頂いたメールで・・・
 
今日は、もんたの事でご相談です。
最近、手の先が薄く…ですが、赤くなってきました。
時々 手を舐める事があっても、色がつくことはあまりなかったので、
お口の中のせいでしょうか。
 
みるくとこうたも手先は赤くなってましたが、6歳の頃はまだキレイだった気がして。
ハーブバターで手のお手入れした方がいいのか、ティツリーとかは どうなんでしょう…。
時々 後ろ足の毛を噛むので、そこは少し薄くなってるんです。
繊細で、怖がりな子なので(キングですが笑)いろいろストレスとか受けやすいのかなとか、
ちょっとモヤモヤしています。
 
 PawPawClubの回答 paw-s.gif
 
今回はもんキング様のお手手が赤くなってきたとのこと。
うちのCoCoっちも以前に(現在も軽症で持続中ですが)
お手手とお口周りとお尻回りが真っ赤になったことがあります。
 
原因は「爪の付け根の垢」でした。
この垢にマラセチア(酵母菌)が増殖して、赤く着色を起こしていました。
それを舐めてお口周りも赤くなり、舐め取ったものがうんちで出て
一部が肛門回りに付着、肛門回りから繁殖して
お尻周りや尻尾も赤く染まった時期がありました。
 
CoCoっちの場合、まずお手手が染まり、
それからお口、そしてお尻回りに拡がりましたが
日本語と英語でイーストやマラセチアや酵母、赤色で検索してもヒットせず、
受診してCoCoっちのホームドクターに説明しても
「リンゴ酢とお水を半々にしたもので拭いてみて」だけで
ちゃんとした回答が得られずでした。
 
で、よくよく見たら爪の付け根に垢が溜まっていて
それを取ってティッシュに伸ばすと赤く染まり、
「これが原因だ!!」と気が付きました。
でも「犬 爪垢 赤い」で検索しても出てこない。
う~~~ん・・・
 
結局リンゴ酢とお水半々で拭いてもちっとも良くならず、
爪の付け根の赤茶色の垢を小さなブラシやヘラで落として、
イーストを殺菌するためにイアウォッシュで拭き取り
(イアウォッシュはマラセチアに効果があるので)軽減しました。
 
しかしまた再発、で、今度は爪の付け根の垢の量が多かったので
繁殖力が増している!と、ガジガジと削って取った後は
オキシドールをブラシに付けて、残った酵母菌をしっかり消毒。
この方法、けっこう効果がありました。
 
今も湿気が多い時期なので、油断するとすぐ繰り返すので
毎日の爪の付け根の垢チェックは欠かしません。
 
またシャンプーの時は爪の付け根にティツリーをポトポトっと
原液でかけて5分くらい放置してマラセチアやイースト(酵母菌)を
やっつけてから洗い流しました。
 
なので、もんちゃんの爪の付け根もチェックしてみてください。
もしも爪の付け根にこうした垢が溜まっていない場合でも
よく舐めていると常に湿気ている状態になって
細菌とかが繁殖しやすくなって、着色が起こる場合も多いです。
(涙やけと同じで常に濡れている状態だと細菌が繁殖しやすい環境になります)
 
なので、その場合は「湿気を与えない=舐めないこと」だけで
良くなる場合もありますので、「靴下作戦」も功をなします。
時々舐めるという感じとのことですが、赤く着色するというのは
見えないところでけっこう舐めているかもしれません。
 
歯磨きもされているのでお口の中の環境が悪くなっていることは
ないと思いますので、ちょっとしたストレスで舐め舐めが原因かなぁ~。
ちなみにお口の環境が悪くて歯周病などがある場合に
そのお口でお手手を舐めると、唾液に歯周病菌が含まれますので
当然、お手手に細菌などが繁殖しやすくなります。
 
まずは、爪の付け根に垢が溜まっていないかチェック、
あればしっかり取って消毒、
垢がなければ靴下作戦で舐めるのを予防・・・で様子見てみてください。
 
ちなみにCoCoっちのお口周りが真っ赤になったのは
最初のコロナパンデミックでママがストレス貯めてた時期と重なりますので
ママのストレスがダイレクトにうつっちゃったと反省です。
コロナによるママのストレスは現在は慢性化して軽症化していますので
(長すぎて慢性化で軽症化・・・ウィルスの変異のようにストレスも変化)
それほどCoCoっちは影響受けなくなりました。
 
また経過を教えてくださいね。
もんちゃんの変化が軽いものでサクッと治っちゃいますように!
 
* 09/26/2021に頂いたメールで・・・
 
爪!爪の付け根が茶褐色で気になってたんです。
それでしょうか?
よだれやけはあまりないのですが、以前と比べたらうっすら染まってます。
まずは、そこを試してみます!
ティツリーは、2年半前のが少し残ってるのですが、もう使わない方がいいですよね。
 
voice1_teatreeoil.gif
 
とりあえずは、爪!
がんばってみます。ありがとうございます(^^)
 
 PawPawClubの回答 paw-s.gif
 
爪の付け根が茶褐色!ビンゴ!!でしたね。
それ、例えばキューティクル押すやつ(名前知らない)みたいので
ガリガリやったら取れませんか?
取れたら「そいつ(笑)」が犯人です。
 
取れなければ舐めることによって着色しただけかも。
でもきっと取れると信じているのですが・・・
しっかり取ってオキシドールで退治!です。
 
ティツリー、2年半前のはアロマセラピーレベルでは期限切れですが
薬効は5年、まだありますので使って大丈夫ですよ。
もったいないので使ってください。
 
voice1_teatreeoil.gif
 
ちなみにコロナ対策のうがいにも使えます。
ぬるま湯50-60mlに1滴落としてうがいします。
すっごくまずいですが効きます。
 
* 10/03/2021に頂いたメールで・・・
 
 
こちらは、10月になったというのに、夏日が続いてます。
暑いです!!
もんたの手、少しずつ頑張ってます。
爪を触ると、イヤイヤが激しいので、
とりあえず、イヤーウォッシュで拭く事から始めました。
 
voice1_earwash.gif
 
それだけでも、舐めるのが減った感じがしてます。(毛が湿ってないので)
だいぶ慣れたのか、今日はジッとしてくれたので少し取る事ができました。
取ったもの、写真を撮ってみました。
 
 
お手入れの後は、
ご褒美でしょ!ご褒美だよね!と言わんばかりに、
ちゃんと座って、ガン見して待ってます(笑)
 
voice3_FPP-YC-SB.gif voice3_FPP-YC-SB.gif
 
関係ないそうちゃんも走ってきます。こういう時だけ、息があうみたい!
おかげで、毎日笑うこといっぱいです。感謝ですね〜。
 
今日は、少し取れたのが嬉しくて、ご報告でした。
また 経過お知らせします〜。
 
* 10/26/2021に頂いたメールで・・・
 
 
昨夜、サプリとおやつたちが届きました。
ありがとうございました(^^)
 
voice2_CoQ10.gif voice2_PMT.gif
 
voice1_eyewash.gif voice1_earwash.gif
 
voice3_FPP-YC-SB.gif voice3_FPP-YC-SB.gif
 
もんたの舐め舐めは、格段に減りました!
舐めないので、赤い毛もあまり目立たなくなってきて嬉しいです。
お手入れ、続けようと思います。
 
 
おかげさまで、ふたりとも、元気いっぱいにすごしています!
こちらは、あっという間に季節が変わりましたが、
コロナも落ち着いてるので、今のうちにお出かけ楽しむ予定です。
元気に一緒に出かけれることに感謝です。
 
* 12/26/2021に頂いたメールで・・・
 
 
昨夜、おやつとサプリちゃん達が届きました。
ありがとうございました(^^)
バンダナ可愛い!!雪ん子柄。今日はこちらも雪です。
 
25日は、こうたの誕生日。生きてたら21歳!ついつい数えちゃいます。
ポークレバー、懐かしいですよね(^^)みるくもこうたも大好きでした。
 
voice3_T-PLDM.gif
 
ポークレバー見ると、トンカチで叩いてたのを思い出しちゃうんです(笑)
おやつに思い出があるって、幸せですね。
長く頂いててよかったな〜と思います。
 
もんた様の足もひと頃はキレイになってましたが、
最近また時々舐め舐めしてます。ので、うっすらピンク色です。(^^ゞ
油断しちゃいけないですね。
 
今年のバンダナを巻いた写真送りますね〜!
キレイになってた頃の、もんたの足も~。
 
 
今年も本当にお世話になりました。
ありがとうございました(^^) おかげさまで、元気いっぱいです!
 
来年も、光に満ち溢れた年になりますように。
よい新年をお迎えくださいませ。
 
* 04/20/2022に頂いたメールで・・・
 
 
今日、おやつたちとシャンプー届きました。ありがとうございました。
 
さっそく ギザイモちゃんを開けたら、そうたは袋に顔をつっこみました!笑
ふたりとも、ガジガジ必死に食べて可愛かったです(^^)
 
voice3_FPP-BF.gif
 
もんた様は、最近さらに磨きがかかってきて、朝からパパにも、さすって!と
蹴りを入れるようになりました。パパさんは嬉しそうです。
 
おトイレを二人とも、できたら小さなおやつ。で習得したのですが、
もんただけは、未だそれが生きていて、
おしっこしたら、トイレの前から無言で私に圧をかけてきます。
 
ガン見が半端ないんですよ(笑)
目が おやつくれ!一色です。
無視してたら、最近は1mくらい近くまで寄ってきて、圧をかけてきます。
 
voice3_FPP-YC-SB.gif voice3_FPP-YC-SB.gif
 
根負けして、できたの?エライね〜!というと、
なぜか関係ないそうたがワンワン♫と一番喜んで走ってきます。笑 
寝ていても、走ってきます。
おかげさまで楽しい毎日です。
 
明日は、シャンプーします〜!
グレーになってるので、洗うのが楽しみです♪
 
voice1_shampoo.gif
 
* 05/18/2022に頂いたメールで・・・
 
 
今日、健康診断の結果を聞きに行ってきました。
 
そうたももんたも問題なし(^^)肺の音もしっかりしてますよ。
で、ほーーっと一安心です。
 
そうたは、血中カルシウム値が少し低かったのですが、
カルシウムに関係あるアルブミンの数値から換算すると、
しっかり正常値に入るのでOK!だそうで、よかったです(^^)
 
 
ふたりとも、よく食べよく歩いて いいウンチしてます(笑)
先日見たドキュメンタリーで「排泄は尊いものだ」という文言があったのですが、
すごく響きました。ほんとに、ほんとに‥
この子たちを見ていたら、生きることのごくシンプルなことに気づかせてもらえます(^^)
 
こちらは、ぐんぐん気温があがってきてます。
8時台では、ちょっと暑いので、そろそろ早朝散歩です。早起き つらいな(笑)
それでは、今日も笑顔の一日になりますように。
 
* 08/14/2022に頂いたメールで・・・
 
 
ポークレバー届きました!今 バクバク食べていたところです。
ありがとうございました(^o^)
 
voice3_T-PLDM.gif
 
もんたは、最近またお手手が赤くなっちゃって。見たら やはりヤツが!
手が赤くなると、お口まわりも赤くなってしまいますね。
手はイヤーウォッシュで毎日拭いて、おかげさまでだいぶ良くなってきました(^^)
 
voice1_earwash.gif
 
12日は もんた7歳の誕生日でした。
その日の写真を送ります〜!
 
* 09/10/2022に頂いたメールで・・・
 
 
昨日、おやつとお手入れグッズたちが、届きました。
ありがとうございました(^^)
 
voice3_FPP-YC.gif voice3_FPP-YC-SB.gif
 
voice1_eyewash.gif voice1_earwash.gif
 
来月は、そうたの麻酔をかけての歯石取りです。
先生と相談して、春の血液検査(術前にまた検査はするそうです)
心臓も問題ない今の時期に、一度キレイにしてしまおう。
・・・ということになりました。
 
麻酔は、本当はすごく心配で先生も今回だけになるよう、
歯石取り後の歯磨きを、頑張ろうね!とのことで毎日歯ブラシ練習中です。
一度、歯石を爪で割ってから、「歯磨き!」と言うと
逃げるようになっちゃって、深く後悔です。
 
voice1_dentatreat.gif
 
デンタトリーツの力を借りて、少しずつ楽しい時間になるように・・・
今朝はおかげさまでいい感じで歯磨きできました(^^)
 
昨日の満月はキレイでしたね!思わず手を合わせたくなる月でした。
月を照らしてくれる太陽にも感謝。
 
 
いつもごきげんのそうたの写真送ります〜!
そうた がんばります!
 
* 10/17/2022に頂いたメールで・・・
 
今日はそうたの歯石取の日です。
朝、病院に預ける時、大丈夫だからね〜ってバイバイしたら、
涙がでてきてしまいました。歳ですね。
 
ほぼ毎日 拭いてても やっぱり歯石はついちゃいますね。
スケーリングすると、歯石がつきやすくなるらしいので、
これからは、今以上に ケアがんばります(^^)
 
ティツリーは、様子みて 薄めながら拭きますね!
みるくもよく使ってましたね!お口にも時々使ってたんですよ(^^)
私も ほんと傷の治りが早くて助かりました。ティツリー様々です。
 
voice1_teatreeoil.gif
 
ティツリーは、様子みて 薄めながら拭きますね!
 
paw-s.gif PawPawClubの回答 paw-s.gif
 
全身麻酔だったので、ママさんのお気持ちすごくわかります。
この時間はもう歯石取りも無事に終わってお家に帰っていますね。
そうちゃん、お疲れさまでした。
 
歯石は私たち人間だって毎日歯磨きしていても
半年に1回の歯石取が推奨されているくらいですから同じです。
 
ティツリー、みるくちゃんでお口へのご使用を経験済みであれば大丈夫ですね。
ヒトの場合は口内炎とかには原液を付けますが、強いものなので慎重に、です。
 
* 10/20/2022に頂いたメールで・・・
 
そうた ティツリー頑張ってます。
特に匂いで嫌がってる風でもないので、このまま続けようと思ってるのですが、
その場合、頻度としては、どれくらいがいいのでしょう?
 
アイウォッシュも、一時期ほんとに嫌がってたのですが、
今は毎日 おりこうさんでさせてくれています(^^)
 
paw-s.gif PawPawClubの回答 paw-s.gif
 
そうちゃん、ティツリー嫌がらず塗らせてくれているのですね。
すごい!すごい!
 
私は喉がちょっとおかしいな、風邪ひきそう!な時は
30ml(うがい用の小さなカップの大きさ)にティツリー1-2滴混ぜて
喉の消毒のためにうがいするので、その「まずさ」を知っています。
なので「そうちゃん、すごい!すごい!!」です。
 
voice1_teatreeoil.gif
 
頻度は1日3回から5回くらいで良いのではと思います。
朝起きた時(朝のお散歩の前)、お昼寝の前、夜寝る前といった感じで
お口の中が空っぽ状態が続く前が流れてしまわないので良いと思います。
朝ご飯のあと、朝寝する場合はその前にもといった感じでしょうか?
 
歯石取り後、3-5日程度続ければ十分な消毒になって、
かつ、歯肉の損傷も回復するはずです。
そうちゃん、まだ若いのですぐに回復しますので3日で充分かな?
 
* 10/28/2022に頂いたメールで・・・
 
ママさん こんにちは。
実は、昨夜、もんたに異変がありまして。今、病院に行ってきました。
結果は‥様子見で大丈夫でした。
 
昨夜、急に起き上がって、クッションに顔をすりつけ始めて、
どうした?と声をかけて、私も起き上がったとたん、ゴン!という音。
そしたら、ヒーヒーの鳴き声。一瞬の出来事でした。
 
みるくの失神を思い出して、私が硬直してしまいました。
失禁もなく、舌の色もピンクのまま。
目もしっかりしてたのですが、ずっとしがみついてきて離れない状態でした。
 
そんな状況の時、何を思ったか、パパがパンを焼き始めたんですよ。
そしたら、その匂いにつられて、ちょうだい!と駆け出して行き、
おしっこもして、お決まりのご褒美待ちもしてきたので、
一安心ではあったのですが、
みるくは心臓、こうたはてんかんの発作のトラウマで、
まだ私の心臓が落ち着きません。
 
心音、脈、肺、神経諸々 異常なし。とのことで、
ただ、てんかんの可能性。一時的な不整脈。の可能性はゼロではない。
との診断でした。
 
弾みで頭を床にぶつけて、びっくりしだだけならいいのですが、
お守りでリキッドサラダを手元に置いておきたくて。
 
voice2_PLS.gif
 
私の重〜い波動が、もんたにうつってはいけませんので、
深呼吸して落ち着きます。大丈夫!大丈夫!!
リキッドサラダ。心待ちにしています。

タグ

ログインしてタグを登録
なし
  • twitter
  • facebook
  • instagram

Paw Paw Club

商品カテゴリ
  • ナチュラルハーブと
    毎日のお手入れグッズ
  • ナチュラルサプリメント
  • 安心のハーブの虫よけ
  • ナチュラル素材のおやつ
  • パピー&シニアグッズ
  • ママ用ナチュラル商品たち
  • 優しい癒しグッズたち
  • おでかけグッズとおもちゃ
目的別カテゴリ
  • ヘルプ!痒い痒いです!
  • 涙やけしてます
  • お手手舐め舐めです
  • お散歩辛いです
  • 白内障出てきたかも
  • 寝たきりになりました
マイアカウント
  • ログイン・会員登録
  • カートを見る
  • 欲しいものリスト
セール商品
Paw Paw Clubについて
PawPawお勉強室
Paw’s ハーブデータ
お客様の声
Pawな日々店長ブログ
過去メールマガジン
Contact us
  • twitter
  • facebook
  • instagram

※この電話番号は日本の市内通話料金でマイアミまでかかります。
※日本とマイアミの時差は、夏時間13時間、冬時間14時間です。お電話は日本時間の午前7:00から正午でお願いいたします。

©Paw Paw Club Inc. All rights reserved. To the future produced by ChaCha & ChuChu