53種の成分でアンチエイジング!身体の中からキレイになろう!Mom's スパーブサラダ (120錠)

53種の成分でアンチエイジング!身体の中からキレイになろう!Mom's スパーブサラダ (120錠)


 

7,000

MSS-120
在庫切れ

"53種の成分でアンチエイジング!身体の中からキレイになろう!Mom's スパーブサラダ (120錠)" の最低購入数は 1 です.

moms-superbsalad.gif

 

Mom's Superb Salad は、女性に必要な栄養素と加齢と共に発生する因子を抑える
バイオフラボノイドや抗酸化ハーブの働きで
ママの元気とアンチエイジングを強力に応援するトータルバランスサプリメントです

*** この商品は再販検討中で現在取り扱いがありません 。申し訳ございません。***
 
ビタミン・ミネラル・アミノ酸・消化酵素・核酸・シトラスバイオフラボノイド・必須脂肪酸・必須リン脂質・抗酸化ハーブなど
厳選されたハイクオリティな有効成分のコンビネーションです。
(ハーブやビタミンは医薬品ではなく、健康補助食品です)

 

どんなメカニズムで働くの?

 

女性の健康保持と美容のために不可欠な43種の栄養素と
10種類の消化酵素を含む健康食品です。
肉体的・精神的な安定と加齢による身体への影響を阻止するためのビタミン・ミネラル・
細胞活性栄養素・抗酸化栄養素・機能障害予防ハーブ・消化酵素・などが、
女性の身体に最も合う形でバランスよく配合されています。
基礎的なビタミンミネラルに加え、徹底した抗酸化とアンチエイジを目的としています。
イブニングプリムローズから採取したγリノレン酸・
活性酸素を身体の隅々まで排除するグレープシードやフラボノイド・
お肌や髪の毛・爪の健康保持に必要なビオチンやL-システインや核酸・
1型アレルギーに効果を示すと同時に、お肌をぷるぷるに保つヘスペリジン・
骨や爪を強くするさまざまなミネラル・
その他、消化を助け宿便を貯めない為の10種の消化酵素と必要以上の体脂肪を燃やし、
スタミナ保持に役立つ植物成分なども加えました。
加齢とともに衰える細胞やコラーゲン再生能力・
免疫機能や解毒システムを応援し、
ママの身体をフリーラジカルから守りながら
いつまでもピチピチ元気で美しく!という願いを込め
女性の代謝にあわせたトータルバランスサプリメントです。

 

 

1日の摂取量

 

容器に表示されている用量は、体重150パウンド(約68kg)を対象としていますので、
下の表をご参考になさってご自分に合った量をご使用下さいね。

朝に1日量の半分を、お昼に1日量の半分を摂取します。
お昼ご飯時に摂取できなかったときはおやつ時でも夕食時でもかまいませんが、
ビタミン類は夜寝る前よりも身体を動かしている時の方が有効に働きます。
消化酵素を含んでいますので、食時中または食後に摂取してください。

 

体重による用量の目安
朝食事
昼食事
体重43.0 kg から 51.0 kgまで
2 錠
1 錠/2日
体重51.0 kgまで
2 錠
1 錠
体重51.0 kg から 60.0 kg まで
2 錠
3 錠/2日
体重60.0 kg から 68.0 kg まで
2 錠
2 錠
68.0 kg 以上の方
2 錠
2 錠
 
heartbox.gif 体重51.0 kg から 56.5 kg の方は朝は2錠、お昼は2日間は2錠、
3日め以降は、朝2錠・お昼1錠といった形でコントロールしてくださいね。
大きな錠剤ですので一粒ずつたっぷりのお水で飲んでください。

heartbox.gif この商品は卵・グルテン・ミルク・米・麦・イースト・合成着色料・合成フレーバー・
合成保存料を一切含まないベジタリアンサプリメントです。
(大豆由来のレシチンは含んでいますので、大豆アレルギーの方は避けてください)
 
heartbox.gif 錠剤の色は天然成分の色ですので、長期間空気に触れることで若干変化しますが、
これはナチュラル成分の自然な変化ですので安心してご使用ください。

 

pop-line-middle.gif

 

 heartbox.gif 嬉しい再販リクエストをいっぱいありがとうございました heartbox.gif

 

「うちの子はスーパーシニアでピチピチ元気!なんです。うらやましいくらい!
ママも負けずにピチピチになりたいのでママ用サプリの再販をお願いします!」の嬉しいリクエストや
「ママ用も全成分表記の安心できるハイクオリティのサプリを!」のお声を多く頂き、再販決定しました。
みなさん、わんこたちに負けずにいつまでも若く、ピチピチ元気に、ハッピーに過ごしてくださいね。

 

pop-line-1.gif

 

 

 

chuchu110904.jpg

 



paw1.gif チュ~ちゃんからのコメント

 

16歳のあたいは元気でピチピチ!
ママがあまりにも羨ましがるので、
ママも内容を徹底吟味したサプリに変えたら?って提案してみたの。
あたいと同じようにいつまでもピチピチで元気でいてほしいし、
まずはあたいのダッシュについて来れるようになってもらいたいし。
・・・と、チュ~ちゃんに勧められてからずっと私が摂取しているサプリです。

 

 

pop-line-1.gif

 

・・・ 以下は2錠中の有効成分含有量です ・・・
1日量は表示含有量の(上記表から)1.5-2.0倍となります。
 
Enteric Coatedと書いてあるものは、消化液などで分解されずに小腸で吸収されるためのコーティングをされたものです。
(各栄養素の働きから、それぞれが無駄にならないで最も有効に働く形で配合されています)
 

 

 


ビタミンの単位
 
1.0mg = 1/1000g
1.0mcg(μg) = 1/1000mg = 1/1,000,000g
IUとはInternational Unit(国際単位)のことです。
βカロチンの場合は、100IUが約180mcg(μグラム・マイクログラム)にあたります。
各ビタミンによって微妙に違っていて、ビタミンAの場合は1000IU = 30mcg
ビタミンDの場合は1000IU = 25mcgとなります。
 
ミネラルの単位
 
1.0mg = 1/1000g
1.0mcg(μg) = 1/1000mg = 1/1,000,000g

 

 

 

 

 有効成分

 paw1.gif チャチャ会長からのご説明・ママの身体にどう効くの?





βカロチン
Beta Carotene
7500IU
  • ベータカロチンは体内でビタミンAとして働くよ。乳製品や卵・レバーなど動物性のものに多く含まれるレチノールに対して、ニンジンやかぼちゃなどの緑黄色野菜に多く含まれるのがβカロチンだよ。ビタミンAの中でもレチノールは過剰症があるけど、βカロチンの場合は必要なだけビタミンAに変わってその他は体内に貯蓄されて過剰症にはならないんだ。ビタミンAに変換されなかったβカロチンには抗癌作用も報告されているよ。ビタミンAは「抗酸化」の代表だよね。徹底した抗酸化でさびない身体作りだね。

  • 味覚、嗅覚、聴覚、視覚に働きかけるとともに健康な歯と骨の形成に役立つんだ。

  • コレステロールを低下させ、心臓疾患の予防、免疫力のアップ、健康な皮膚と毛髪の形成にもお役立ちだよ。

  • 目に不可欠なビタミンで、視力の低下を防ぐビタミンだよ。 神経細胞の活性化を促してくれるんだ。 (βカロチンは抗酸化栄養素で体内でビタミンAに転換されるよ。)

  • 疲れ目や暗闇でお眼目が見えにくくなったりという症状にも効果があるんだよ。

  • ビタミンAはビタミンCやビタミンEの応援団だって知ってた?みんな抗酸化ビタミンだけど、ビタミン自身が酸化して細胞の酸化を防いでいるんだよ。ビタミンCやビタミンEがフリーラジカルと戦って壊れそうになると、ビタミンAが応援に来て自分が身代わりになってビタミンCやビタミンEを守るんだよ。逆に身体の中でビタミンAが少なくなるとビタミンCやビタミンEが身代わりに酸化されてビタミンAを守ってくれるんだ。ビタミンAをたっぷり摂ってもビタミンCやビタミンEと一緒に摂れば過剰摂取にならない理由はこういったことなんだね。細胞の酸化を防いでピチピチでいるためにも抗酸化ビタミントリオはしっかり摂らなきゃね。連携プレーで頑張ってもらわなくちゃだもんね。


ビタミンC
Vitamin C
(Ascorbic Acid and
Calcium Ascorbate)
500mg
  • コラーゲンの形成によって強い骨格と歯を作ったり、傷の自己回復を助けてくれるよ。 コラーゲンはシニアじゃなくても年齢とともに減少するからね。うちのママがそう嘆いているよ。

  • 抗酸化物質の働きによって細胞の酸化を防ぐ働きもあるんだ。

  • 臓器の酸化や老化を防いでくれて、消化を助けたり、病気や怪我などの治癒を促進させたり、ショックや感染を防いだり、鉄の吸収や赤血球の生産を促したり、忙しいビタミンだよ。

  • ママたちにはシミへの効果が気になるところだよね。ブロッコリーやピーマン、トマトなどの緑黄色野菜やかんきつ類に多く含まれているよね。最近ママがせっせとブロッコリーを食べているのはそういう意味か・・・。



ビタミンD2
Vitamin D2
(Ergocalciferol)
200IU
 
  • ビタミンDは、実はそのままでは働かないんだよ。体内で、肝臓や腎臓で活性化されて活性型ビタミンD2やD3となって初めて働くんだ。なので最初から働きやすくしたビタミンDのことをビタミンD2やD3って呼ぶんだよ。食品に含まれるビタミンDとしては魚介類に含まれるのがビタミンD3、キノコ類などに含まれるのがビタミンD2って言われているよ。(ビタミンDには2-7まであるけど、とくに重要なのがD2とD3なんだ.。D2は植物性、D3は動物性という違いで、働きはどちらも同じだよ)

  • ビタミンD3はカルシウムとリン酸の働きを助け活性化させてカルシウムの吸収を助ける働きをしてくれるから歯や骨の強化に関与するビタミンってことだね。

  • 歯や骨だけでなく正常な血液凝固や神経系の維持にも必要なビタミンなんだよ。

ビタミンE
Vitamin E
(d-alpha tocopheryl succinate)
200IU
  • ビタミンAやCと一緒に細胞の活性を促し、酸化を防いでくれる大事な働きを持っているよ。

  • 抗酸化栄養素として、細胞膜、リポタンパク質、不飽和脂肪酸やビタミンAを酸化から守ってくれるよ。油脂類やナッツだけではなく、緑黄色野菜にも含まれているんだ。意外でしょ?

  • 赤血球の働きを正常に保つ役割もあるんだ。その他、筋肉細胞や関節を保護する役目や循環を改善して心臓発作の原因となる血栓を防ぐ働きや、筋肉系の病気を防ぐ働き、免疫系を強くする働きもあるよ。

ビタミンK
Vitamin K
2.5mcg
  • 血液の凝固作用を正常に保ったりカルシウムの骨沈着を促す働きがあるよ。トマトやほうれん草などの緑黄色野菜に含まれるよ。ハーブの中ではアルファルファに多く含まれているよ。


チアミン
Thiamin
(Vitamin B1)
35mg
  • 炭水化物の物質交換に携わるビタミンで、フードをエネルギーに代えて食欲を正常に保つとともに、消化、循環、筋肉の働きを助けたり、神経細胞の正常な働きに関与するビタミンだよ。 筋肉系と神経系に欠かせないビタミンって事だね。

  • お眼目の神経のエネルギー代謝にも関与してるビタミンでもあるよ。

  • 心の働き、特に記憶に必要なビタミンでもあるよ。

リボフラミン
Riboflavin
(Vitamin B2)
35mg
  • ビタミンB2の事だよ。成長に欠かせないビタミンで筋肉増強作用があり、組織の快復を促し、健康な皮膚や毛ツヤを保つ効果があるんだ。お野菜では春菊などに多く含まれるよ。

  • 細胞が空気を取り入れてエネルギーを生む課程に関与してて、筋肉の再生を促したり健康な皮膚を保ったり赤血球の形成を促したり赤血球細胞の活性化を図ったりするよ。
 
ナイアシン
Niacine
(as Niacinamide)
(Vitamin B3)
35mg
  • ビタミンB3の事で、成長、炭水化物代謝と胃腸管と神経系の機能に必要なビタミンだよ。消化を助けフードからエネルギーへの代謝に関与し、健康な皮膚を保つとともに神経細胞の活性化を促して体力増強に役立つビタミンだよ。

  • 化学物質の解毒や、胃酸・ホルモンの生産にも必要なビタミンなんだ。

  • 加齢とともに代謝が落ちる分、ちゃんと補給しなくちゃね。


ビタミンB6
(Pyridoxine HCI and
Pyridoxal 5-Phosphate)
(Vitamin B6)
35mg
  • 造血に欠かせないビタミンだよ。

  • 健康な皮膚、歯と歯茎、血管の形成を促すとともに、炭水化物や脂肪、タンパク質の物質代謝を助けて健康な細胞の新陳代謝を活発にしてくれるよ。

  • アミノ酸を処理して、体の正常な働きに必要な5000以上のタンパク質を作ったり、脂質の代謝、神経伝達物質、血色素の合成、抗体、胃酸の生成にも必要なんだ。

  • ビタミンB6はビタミンB12とともに視神経の伝達に関与するビタミンで、白内障の進行を抑える働きもあるよ。



葉酸 (ビタミンB9)
Folic Acid
250mcg
 
  • 動脈硬化や心臓発作のリスクを高めるホモシステインのレベルを下げる働きがあるよ。 
    血中にホモシステインというアミノ酸が増えると動脈が硬くなり血管を詰まらせる原因のプラーク(コレステロールの酸化によって出来る物質)を増やすんだ。このホモシステインを分解してくれるのがビタミンB群(特にB6と葉酸)なんだよ。(60年代の初頭、アイルランドの医師は血中のホモシステイン(ビタミンB不足になると蓄積されるアミノ酸)濃度が高くなると、心臓病にかかる割合も高くなることを指摘しているんだって)

  • 核酸合成、脂質やアミノ酸代謝に働き、細胞の増殖と分化、赤血球の生成、胃酸や神経鞘の生成にも必要なビタミンだよ。

  • 気分、食欲、快眠を維持する化学物質の合成にも働くから、ハッピーで食欲があって、爆睡できるチュ~ちゃんは葉酸たっぷり足りてるね。忙しいママにもしっかり食欲と熟睡を~!
 
ビタミンB12
Vitamin B12
(Methylocobalamin)
35mcg
  • 赤血球の形成や血液細胞の再生を促し酵素の働きを助けて核酸合成を促しエネルギー生産したり、健康な身体を保ってくれるビタミンだよ。

  • 赤血球を健康を保ち悪性貧血を予防したり神経を保護する鞘を作る働きもあるんだ。



ビオチン
Biotin
(ビタミンH)
300mcg
  • ビオチンはビタミンHとも呼ばれているよ。パントテン酸と一緒に働いて酵素を作り、脂肪酸やコレステロールの代謝でエネルギーを産出する働きをするよ。

  • ビオチンは、一般の食品にたくさん含まれているのと、腸内細菌によって合成されるから、普通は必要ないんだけど長期に抗生物質を使ったりすると場合は、胃や腸の中でビオチンの吸収が阻害されることが報告されているよ。

  • ビオチンが不足すると、抜け毛や食欲不振や肥満といった症状や脂漏性皮膚炎を起こすこともあるんだ。 疲労や筋肉痛を緩和する作用もあるよ。


パントテン酸
Pantothenic acid
(ビタミンB5)
35mg
  • ビタミンB複合体の一種でビタミンB5の事だよ。副腎腺の働きを助けて、副腎機能に重要な働きをするんだ。

  • タンパク質、脂肪、炭水化物を代謝して血液の形成や抗体形成に役立つ物質に変換してくれるんだ。

  • エネルギー生産に働くとともに神経伝達物質のアセチルコリンやステロイドホルモン、ビタミンDの合成、抗体産生、赤血球生成にも必要なビタミンだよ。
 
カルシウム
Calcium
(as Ca Carbonate and
Ca Citrate)
500mg
  • リンやマグネシウムとともに働いて、その99%が骨と歯のを作るためにになくてはならないミネラルだよ。 残りの1%は血液中や筋肉、神経などにあって、細胞や神経系の情報伝達に重要な働きをするとともに、筋肉・神経を正常に維持してくれるよ。

  • 体内の鉄の代謝を助けたり、血中コレステロールを下げる多種の酵素の働きの補助作用があったりするよ。


Iron
9mg
  • 赤血球の血色素ヘモグロビンの構成成分で、酸素の運搬をし、細胞内で酵素の働きを促す酸素を活性化し細胞内のエネルギー産生を促し、脳や身体の各細胞の働きを高め、成長を促すとともに、体温の維持、病気に対する抵抗力の促進に役立つんだ。

  • 最近は鉄剤の過剰摂取は癌の原因になりやすいと言われているけど、他のミネラルとちゃんと組み合わせて身体の中で余分なものが残らずきちんと代謝されることが何よりも大切なんだよ。鉄はお茶屋やーヒーのタンニンや食物繊維で吸収が妨げられることも知っておいてね。ちなみに植物性の食品に含まれる非ヘム鉄は吸収率が悪いけどこの非ヘム鉄の吸収を上げるのはビタミンCなんだよ。



イオダイン (ヨウ素)
Iodine
(from Kelp)
35mcg
  • 交感神経を刺激して、糖質、脂質、たんぱく質の代謝を活発にさせることで発育を促進してエネルギー産生を高める働きをする甲状腺ホルモンのチロキシンとトリヨードチロニンの成分なんだ。(身体の中のヨウ素の2/3は甲状腺にあると言われているよ)

  • コートや爪、皮膚を健康な状態に保ってくれる栄養素で海藻がコートにいいと言われる所以だね。

  • 甲状腺ホルモンは新陳代謝を活発にさせるので、発育促進とともに、余分な脂肪を燃焼させる働きもあるんだ。甲状腺ホルモンは精神の働きを活発にもしてくれるよ。シェープアップで活き活きだね。

  • ヨウ素は、カロチンの形で体内に取り込まれたものを肝臓内でビタミンAにするために働くんだ。ビタミンAをしっかり働く形にするためになくてはならない栄養素でもあるんだね。

  • ごく微量だけど身体にとってなくてはならない栄養素なので「微量元ミネラル」って呼ばれているうちの一つだよ。




マグネシウム
Magnesium
(as Magnesium Carbonate)
180mg
  • マグネシウムは亜鉛と同じく僕たちの体内で約300以上の酵素の働きを助ける重要な役割があるんだ。欠乏すると筋肉では痙攣、ひきつけ、しびれ、筋力低下、手足のもつれ、めまいなどが起きるんだ。心筋と非常に深い関係にあるミネラルでもあるんだ。

  • 心臓の動脈を正常な状態に保つために必要なんだ。 心臓の筋肉に酸素を供給するのを助け、心臓の鼓動をコントロールするのにも関わっている大切なミネラルだよ。

  • マグネシウムは体温や血圧のコントロールにも関与するミネラルだよ。カリウムと一緒に働いて高血圧の改善にも役立つよ。カリウムやマグネシウムを多く含むアルカリ性の水は「硬水」と呼ばれてて循環器系疾患によいと言われているゆえんだね。

  • カルシウムを骨から出す働きをする副甲状腺ホルモンの合成になくてはならないミネラルで、腎臓などの軟組織にカルシウムが沈着するのを防ぐよ。

  • マグネシウムって身体の中では約70%は骨にあって、骨の正常な代謝を維持するとともに、わんこの命である歯のエナメル質のカルシウム沈着に対して働くんだ。 残りのうちの29%は筋肉にあって、刺激に対して神経の興奮を抑えて精神を安定させたり筋肉の収縮をつかさどっているよ。 残りの1%は血清中にあって血液の中の血小板を固まりにくくする働きがあるんだ。これが血栓を作らないメカニズムに関与してるって事なんだね。

  • ビタミンBと一緒に働いて、たんぱく質や糖、脂肪の代謝や核酸の合成もしてくれるよ。




亜鉛
Zinc
(as Zinc Gluconate)
10mg
  • 身体の中の細胞を構成するたんぱく質やDNAの合成にかかわる大事なミネラルで、僕たちの身体の中の300以上の酵素の主成分として細胞分裂の鍵となるミネラルなんだよ。新陳代謝を活発に行う上でなくてはならないミネラルなんだね。

  • 免疫機能に関与するミネラルで、アメリカではエチネシアが流行る以前にはジンク(亜鉛)を飲むと風邪をひかないと、サプリメントの代表みたいに飲まれていた時期があったよ。(もちろんうちのママも飲んでたよ)免疫機能を正常に保つ上でなくてはならないミネラルでもあるんだね。

  • インシュリンを構成する成分でもあるから糖尿病予防にも必要だね。

  • 鉛や水銀など有毒物質の毒性を弱める力があるよ。環境汚染の中で身体をしっかり守る働きをするんだね。

  • ごく微量だけど身体にとってなくてはならない栄養素なので「微量元ミネラル」って呼ばれているうちの一つだよ。






セレニウム (セレン)
Selenium
25mcg


  • 抗酸化作用としては、過酸化脂質などの分解酵素の必須成分で、細胞膜を過酸化物から守ってくれるよ。特にビタミンEと一緒に働いた時に相互の効果を高めるのでナイスコンビネーションだよ。抗酸化作用は血管の老化や目の粘膜の酸化を防ぐので白内障の進行阻止にもいいね。

  • セレニウム不足は、心筋症、心房性細動、筋ジストロフィー、脊柱側彎症、肝硬変などの病気の原因ともなるといわれているんだ。特に心臓病との関係は深く、心筋症などはセレニウムの補給で改善するという報告も多くあるんだ。

  • 抗酸化作用の一部とも言えるのだけど、細胞の悪性変換を抑え、がん細胞の増殖を抑制する作用も認められているよ。

  • 免疫機能に直接働く大食細胞やキラー細胞を活性化することで抗体の産生に役立ち、免疫システムを向上させる働きをするよ。カドニウムや水銀などの大気汚染物質に対してもそれらの毒素を軽減する働きをしながら毒物から身体を守ってくれるよ。

  • ビタミン様物質であるユビキノンの生成を助ける働きがあるんだ。(ユビキノンとは強い抗酸化作用を持ち、細胞膜を酸化から守る働きと共に酸素やエネルギーの供給に働き、心臓を保護する働きや免疫細胞、白血球の働きを高める働きをするよ。ん?どこかで聞いたことがある説明?そう、CoQ-10は補酵素10ともビタミンQともユビキノンとも呼ばれているよ。心臓サプリに載ってる成分だね。

  • ごく微量だけど身体にとってなくてはならない栄養素なので「微量ミネラル」って呼ばれているうちの一つだよ。



Copper
0.025mcg
  • 体内で鉄利用を助け、ヘモグロビンの合成を促すことで、貧血を予防する働きがあるよ。

  • ビタミンCが体内で利用されるときに銅が必要となるらしいよ。コラーゲンやエラスティンの生成にも関与して血管壁や骨を強化する働きをするので、銅は若返りに必要だってママは言うよ。

  • 銅には毛髪の色や皮膚の色を保つためのメラニン色素の合成にもかかわっているよ。

  • 身体の中でカドニウムや鉛などの毒性を弱める働きをして、しっかりガードしてくれる役目もあるよ。

  • ごく微量だけど身体にとってなくてはならない栄養素なので「微量元ミネラル」って呼ばれているうちの一つだよ。



マンガン
Manganese
(as Mn Gliconate)
2.5mg
  • 骨の石灰化に働いて、カルシウムやリン、その他のミネラルやビタミンと一緒に骨を作る働きをするよ。 骨の結合組織に必須の酵素の補酵素として働くことで、骨や関節を丈夫に保ってくれるんだ。

  • 糖質、脂質、たんぱく質の代謝に必要な酵素の構成成分として必須のミネラルで、たんぱく質の合成や体にとって必要なエネルギーの産生に働きくよ。

  • 甲状腺ホルモン、インシュリン、コレステロールの生成に必要なミネラルでもあるとともに、神経系の伝達にも関わっているんだよ。血液凝固因子の合成を助ける働きもあるんだって。 インシュリンの合成に関わっているので、不足するとインシュリン合成不足から糖尿病になりやすくなったりするよ。

  • 体内で活性酸素を分解する酵素の構成成分として働き、細胞膜の酸化を予防してくれるよ。

  • ごく微量だけど身体にとってなくてはならない栄養素なので「微量元ミネラル」って呼ばれているうちの一つだよ。



クロミウム
Chromium
(as Cromium PPolynicotinate)
25mcg
  • クロミウムは身体の中の微量ミネラルで肝臓や腎臓、血液、脾臓に存在して、インシュリンを活性して一緒に働くんだ。身体の中のグルコースを活用したり、貯蔵するために、血液中から細胞へグルコースを運ぶんだよ。なので、不足すると糖尿病などを悪化させるよ。同時にタンパク質合成に関係する酵素を活性化するのでタンパク質や脂肪の代謝にも必要なミネラルなんだ。

  • 加齢とともに心臓病や糖尿病などの成人病が増えるでしょ?これはクロニウムが年とともに不足してくることも一つの原因だって言われているよ。クロミウムが不足すると血糖が高いままでインシュリンが分泌されるからインシュリンの働きが鈍くなってしまうんだ。このことが2次的にコレステロールや脂肪を身体に溜め込んでしまうんだよ。

  • ごく微量だけど身体にとってなくてはならない栄養素なので「微量元ミネラル」って呼ばれているうちの一つだよ。



モリブデン
Molybdenum
25mcg
  • モリブデンはタンパク質の構成成分でもあり尿酸の生成に関わる酸化酵素の成分だよ。レバーに多いのは常識だけど、玄米や白米にも含まれるミネラルでもあるんだよ。

  • 肝臓や腎臓において酵素の働きを助けて糖や脂質の代謝を助けたり、鉄の体内での利用効率を高めて貧血を予防する働きをするんだ。

  • ごく微量だけど身体にとってなくてはならない栄養素なので「微量元ミネラル」って呼ばれているうちの一つだよ。体内で銅の排泄にも関与しているよ。



ポタシウム
Potassium
(as K Citrate)
(カリウム)
25mg
  • カリウムは、僕たちの身体の中で主に筋肉内にあって、筋肉の収縮を円滑に行うために働くものなんだ。

  • 細胞内でナトリウムとコンビを組んで働くんだ。細胞の内側にはカリウムが多く、外側にはナトリウムが多いので、細胞は内部にカリウムを保持するように細胞内に水分を吸収し、細胞の浸透圧を正常に保つ働きがあるんだよ。このとき水分と一緒に、栄養分などの物質代謝も行って、エネルギーの産生に働くんだ。

  • カリウムは血圧を上昇させるナトリウムを体外に排出する働きをしてくれて、ナトリウムによる血圧上昇を抑えるんだ。

  • 心臓や腎臓にも含まれるミネラルなので、不足することによって、不整脈や心不全、膀胱障害などを引き起こすよ。心臓や腎臓の問題を引き起こした場合はむくみなどとして体液が身体に溜まるようになるんだよ。


ボロン
Boron
0.5mg
  • 聞きなれない名前かもしれないけれどボロンは骨を作るのに必要な微量ミネラルだよ。ホウ素とも呼ばれるよ。カルシウムが溶け出すのを防ぐ働きをしながら骨をしっかり守ってくれるんだ。キャベツにも多く含まれているよ。ハーブではダンデリオンに多く含まれるミネラルなんだ。女性に多い骨粗鬆症の予防の為にもちゃんと摂りたいミネラルだよね。


ニッケル
Nickel
0.25mcg
  • ニッケルって聞くと「え?水素電池とかで有害なものじゃないの?」って気がする人も多いかもだけど、身体の中にもあって必須な微量ミネラルなんだよ。お豆腐のにがりにも入っているよね。

  • 遺伝子から細胞を産生するために必要なもので、新陳代謝には欠かせない微量ミネラルなんだ。

  • 毛髪の成長やメインテナンスにはタンパク質・鉄分・銅・ニッケル・クロムが有効なんだよ。
シリコン
Silicon
(Horsetail Rush)
3mg
  • シリコンは健康な骨や蛋白質の一種のコラーゲンコラーゲンレベルを維持するのに役立つから、お肌や爪や毛髪の張りを保ってくれるんだよ。天然のビーポーリンやローヤルゼリーにも含まれる成分だよね。シリコンはケイ素とも言うよ。

バナジウム
Vanadium
(as vanadyl Sulfate)
10mcg
  • ひじきや海苔などにも含まれるミネラルで、筋肉のブドウ糖利用を促進させエネルギー産生に働くよ。

  • 中性脂肪や悪玉コレステロールの過剰生産を防ぎ、値を安定させる働きがあるんだ。

  • インシュリンに似た働きもあって血糖を下げてくれ、糖尿病の予防や治療にも効果があるんだって。


コリン
Choline
(as Citrate and Bitarirate)
35mg
  • コリン(ビタミンB群の複合体)は細胞膜を形成する脂質のレシチンを構成する栄養素で、レシチンは神経の鞘を守る役割もあるから神経を正常に保つ上でなくてはならない栄養素だよ。記憶とも関係が深いからもの忘れしやすくなったら必要な栄養素でもあるね。

  • コリンの働きでもうひとつ重要なのは、脂肪分解酵素を含む胆汁の産生を促して、脂肪やコレステロールを分解して、肝臓などに脂肪が蓄積しないように守るんだ。このコリンの脂肪を分解して水と混ぜ合わせる作用は脂肪肝、動脈硬化、高血圧、腎臓病の予防に役立つよ。

  • 肝臓機能を補助することで、体内解毒作用を亢進してくれるよ。

  • コリンはイノシトールと一緒に摂取すると、パワー全開で働くんだ。もちろんイソシトールも一緒に含まれているよ。(下のイソシトール説明を見てね)玄米や白米にも含まれているんだよ。


イノシトール
Inositol
35mg
  • イノシトール(水溶性ビタミンB群の複合体)は細胞成長促進に不可欠なビタミンで僕たちの身体の中にも存在するものなんだ。コリンと一緒に働いて、脂肪肝や肝硬変の予防や治療にも使われる栄養素だよ。

  • 必須栄養素ではないけれど、フィチン酸(IP6)とも呼ばれていて玄米や豆類にも含まれてて、健康な毛髪や皮膚を保つ働きもあるんだ。

  • イノシトールは、NK細胞(ナチュラルキラー細胞)の活性化によって癌細胞の増殖抑制作用もあるんだよ。


PABA
(para-aminobenzoic acid)
35mg
  • PABAは、パラアミノ安息香酸って言って水溶性のビタミンB様物質だよ。僕たちの体内で葉酸が合成されるときに必要とされる構成成分なんだ。

  • たんぱく質代謝に関与したり、腸内の善玉菌の繁殖を促したりパントテン酸(ビタミンB5)の働きを助けたりするよ。

  • 紫外線から皮膚を守る働きやコートの脱色や皮膚細胞の老化を防ぐ働きもあるよ。皮膚とコートのビタミンって呼ばれるゆえんだね。


L-システイン
L-Cysteine
(Enteric Coated)
50mg
  • L-システインは、皮膚や毛髪、爪、肝臓の構成要素でアミノ酸の一種なんだよ。肝臓機能を支援することで有毒金属・活性酸素などの解毒作用の他、外傷の治癒の促進やブドウ糖の代謝などの働きを促進するよ。

  • 最近は美白効果で注目されているアミノ酸なんだけど、シミ、ソバカスの原因となるメラニン色素の合成を防いでシミやそばかすを防ぐとともにコラーゲンの生成を促進したり、フリーラジカルをやっつけたり、きれいなお肌と髪と爪にお役立ちだなんてまさにママの美容の為の必須アミノ酸みたいだね。



L-グルタミン
L-Glutamine
50mg
 
  • L-グルタミンは、アミノ酸の一種で天然の脳のエネルギーとも言われているよ。脳細胞に直接入ることができて脳の中で脳の有効成分であるグルタミン酸という物質に変化するんだ。グルタミン酸は脳のエネルギーを増やして脳の働きを活性化させながら、同時にタンパク質の代謝の毒性副産物であるアンモニアを排除する役割もあるんだ。(脳の中でたんぱく質代謝の副産物アンモニアが溜まりすぎると脳の疲労、精神不穏、てんかんなどを引き起こす原因となるんだ)精神を安定させたり知能を高める効果もあるよ。

  • L-グルタミンは、もともと筋肉にあるアミノ酸でもあるんだ。僕たちの運動による筋肉疲労を抑えて新陳代謝を改善する役目をする物質なんだよ。だから筋肉が落ちてくると不足してくるアミノ酸だから補充するんだよ。



DL-メチオニン
DL-Methionine
(Enteric Coated)
50mg
 
  • DL-メチオニンって必須アミノ酸の一つだけど体内では生成できないものなんだ。抗酸化作用がとても優れていてる物質で脂肪の代謝に関与して肝臓や動脈への中性脂肪の付着を予防してくれるんだ。

  • 血液中のコレステロール値を下げる働きから脂肪肝、動脈瘤、高血圧などを予防しながら、肝臓機能を強化、解毒作用を活発にするとともに、腎臓の循環機能を高めてくれる役割があるんだ。

  • 毛髪の発育を促進する作用もあって生理活動や代謝にとっても有効なアミノ酸なんだ。



L-アスパラギン酸
L-Aspartic Acid
75mg
 
  • タンパク質構成アミノ酸のひとつだよ。糖をグリコーゲンに変化させてエネルギーに変換したり、体内でミネラルを運ぶ働きをしたりするよ。

  • クレアチン等の合成をして体内の老廃物の処理や肝機能の促進にも働くアミノ酸なんだ。

  • アンモニアと結合して、細胞のエネルギーとなるアミノ酸のアスパラギンを合成するよ。アスパラギン酸が不足するとエネルギー不足で元気が出なかったりするんだよ。神経伝達物質を刺激する作用もあるから気持ちがパッとしないで落ち込んでしまうときにも元気をくれるアミノ酸なんだよね。



オクタコサノール
Octacosanol
500mcg
 
  • オクタコサノールは、アルファルファやりんごやグレープの皮などにごく微量に含まれる天然アルコール成分なんだ。細胞の酸素活性を高めて持久力を増すことから、筋トレサプリとしてのプロテインなどによく含まれている物質なんだ。

  • 酸素効率を上げてくれながら、グリコーゲンを体内に蓄えてエネルギッシュにしてくれるんだ。だから疲れにくく、運動後の筋肉痛なども緩和してくれるよ。

  • エネルギーが充満すると、気持ちも元気になってストレスにも負けにくくなるんだよ。

  • 細胞の酸素効率を上げてくれるってことは、心筋などへのサポートにもなるってことなんだよ。




レシチン
Lecithin
50mg
  • レシチンはリン脂質という脂肪の一種で、脂肪酸、コリン、グリセリンの複合体のことなんだ。僕たちの身体の中で細胞の基礎代謝に最も関係のある脂質だよ。

  • 身体の中で水と脂を混ぜ合わせて不必要な脂肪を体外に排泄する役目をするんだ。なのでこの働きから血管壁にこびりついたコレステロールを溶かして血中の悪玉コレステロールを体外に排出したり、血圧を下げたり、血液をサラサラにしたりする作用があって高血圧、脳卒中、動脈硬化、血栓症、狭心症に有効な脂質なんだ。

  • 有効成分を水溶化して運びやすく浸透しやすくするので脳細胞の壁を有効成分が通りやすくするって事でもあるんだ。この作用により脳の活性にも役立つ物質といえるんだね。

  • 膵臓の機能を活性化する働きでインシュリンの分泌を正常にし、糖尿病の予防に役立つ事でも有名だよ。

  • 皮膚細胞の新陳代謝を活発にさせる働きから僕たちの皮膚を若く保ってくれる働きもあるよ。その他の働きは構成成分のコリンの働きを参照してね。



グレープシード
Grape Seed Extract
10mg
  • グレープシードには、抗酸化作用の強いカテキンの結合体であるプロアントシアニジン(PCOs)を含んでいるよ。プロアントシアニジン(PCOs)は抗酸化作用が非常に強いため、
    細胞の隅々まで行き渡る特徴を持ってて、細胞の老化の原因となるフリーラジカル(活性酸素や過酸化脂質)を敏速に隅々までやっつけてくれる作用があるんだ。その強力な抗酸化力はビタミンEの50倍、ビタミンCの20倍とも言われているよ。

  • 全身の細胞の隅々まで行き渡ることにより、全身の細胞内で発生した活性酸素を速やかに効果的に除去でき、全身の細胞の老化を防げるということに繋がるんだね。この優れた特徴が、心臓病やアトピー性の皮膚炎の治療に効果があるといわれるんだね。シニアな身体をフリーラジカルから徹底して守ってくれるお助けマンだね。


γリノレン酸
Gamma Linoleic acid
(from Evening Primrose Oil)
5mg
  • リノレン酸は月見草に含まれる不飽和脂肪酸で、αリノレン酸、γリノレン酸などに分かれてて血中コレステロール濃度を低下させる働きがあるよ。αリノレン酸はオメガ3系、γリノレン酸はオメガ6系の不飽和脂肪酸のことだよ。αリノレン酸には、DHAの活性効果、γリノレン酸はビタミンFとも呼ばれて身体の中でホルモン調整の役割をするよ。月見草に含まれているオイルなんだ。必須脂肪酸は、新陳代謝に関わる栄養素で全身機能のコントロールに不可欠なものなんだ。

  • γリノレン酸は体内でリノール酸から合成されて生体調整ホルモンの材料になるよ。血糖値や血圧、コレステロール値を下げたり血栓を予防したり生活習慣病予防にお役立ちなんだ。



リボ核酸
RNA
(Ribonucleic Acid)
5mg
  • 核酸には種類が2つあるんだ。細胞の内部にあるのがDNAと呼ばれるデオキシリボ核酸で、細胞核の周りの細胞質にあるのがRNAと呼ばれるリボ核酸のことなんだよ。リボ核酸はタンパク質の合成を行うものなんだ。

  • 細胞分裂を促進し、新陳代謝を活発にしてくれるから、身体を若く保ち、お肌もぴちぴちにしてくれる働きがあるよ。核酸は若返りのエキスとも言われるゆえんだね。

  • フリーラジカルをやっつける抗酸化作用があるから成人病の予防にもお役立ちなんだね。加齢による心臓や肝臓の機能低下を予防してくれる働きや発癌物質から身体を守ってくれる働きもあるよ。

  • 核酸は造血作用を促進してくれる働きがあるよ。そのため、体内の血流の改善にも効果があると言われているんだ。






シトラスバイオフラボノイド
Mixed Citrus Bioflavonoids
100mg
  • バイオフラボノイドって、おミカンやグレープフルーツ、レモン、オレンジなどのシトラス類の皮や皮と実の間にある白い部分にたくさん含まれている水溶性の植物色素なんだ。ルチンやフラボン、ヘスペリジンやシトリン、アントシアニンやカテキンなどと同じでビタミンPとも呼ばれる物質だよ。

  • ビタミンCと一緒に働くのが特徴でコラーゲンを産生して毛細血管を強くしたり、血流をよくしたりするんだ。毛細血管を強くするということは酸素と二酸化酸素の交換をスムーズにする助けをするから細胞のすみずみまで生き生きと保つということだね。

  • ビタミンCの吸収を助けるということは、徹底した抗酸化に対するお助け物質ということなんだ。それにビタミンPには、ビタミンCの酸化を防ぐ働きもあるんだよ。だからフリーラジカルから細胞を守り細胞の変質を予防する上で大切なんだね。

  • 細菌やウィルスが身体に入ると、身体は免疫機能が働いて侵入者をタンパク質の膜で閉じ込めてしまうけど、その膜をしっかり守ってくれるのがバイオフラボノイドなんだよ。(免疫とアレルギーの仕組みは下のヘスペリジンの項を参照してね)

  • ビタミンPは更年期に起こりやすいのぼせやほてりなどを沈める働きも報告されているよ。






ヘスペリジン
Hesperidin
12.5mg
  • ヘスペリジンはルチンやイソフラボン、アントシアニンやカテキンと同じようにビタミンPと呼ばれるバイオフラボノイドなんだ。(ビタミンPは、ヘスペリジン、ルチン、ケルセチンなどのフラボン配糖体の総称だよ)漢方の陳皮に代表されるように柑橘類に多く含まれていて、ビタミンCと一緒に働いて細胞の酸化防止を徹底するよ。

  • シトラス類の皮や皮と実の間にある白い部分にたくさん含まれているよ。おミカンを食べるときに白いスジがあるでしょ?あれってきれいに取って食べる人が多いんだけど、実はこの白いスジこそ、ヘスペリジンの宝庫なんだよ。ヘスペリジンは実よりも袋やスジに多いってことを覚えておいてね。

  • ヘスペリジンって1型アレルギーに非常にお役立ちなのは意外に知られていなかったりするよ。アレルギーには4つの型があるんだ。最も多い1型は、アレルゲンが体内に入ると過剰に反応するIgEという物質が作られて、このIgEがという抗体がマスト細胞(肥満細胞)のレセプター(受容体のことだよ)と結合するんだ。そこにアレルゲン(抗原)が結合すると、抗体からの命令でマスト細胞がヒスタミン等の化合物を産生して、それが炎症を起こすんだ。花粉症やアトピー性皮膚炎、食物アレルギーなどはなどはこの1型だよ。ヘスペリジンは、この1型アレルギーに対して、マスト細胞の膜を強力にする働きがあるから、マスト細胞の膜が破れないことでヒスタミンの放出を抑えられるんだよ。(ちなみに2型は自己の細胞に結合した特異抗体(IgG)が抗原への抵抗性をに刺激して起こる自己免疫疾患などを引き起こす型だよ。3型は、抗原抗体反応によって産生される免疫複合体が細胞に沈着して起こるものなんだ。薬物アレルギーはこの3型にあたるんだ。4型は1-3までとはまったく別でリンパ球が起こすものだよ。
  • 肝臓で脂肪酸が合成されるのを抑えて、エネルギーに変えることで脂肪酸を分解してくれるんだよ
  • ビタミンCの吸収を高めるので、ビタミンCと一緒に摂ると相乗効果があるんだ。ビタミンCがコラーゲンを作るのをサポートして毛細血管を丈夫にするよ。

  • その他の働きは上のシトラスバイオフラボノイドを参照してね。おミカンの皮のお風呂は痒みを押さえてお肌がすべすべになるっていうのはヘスペリジンの働きだったんだね。


ルチン
Rutin
12.5mg
  • ルチンはビタミンPとも呼ばれるものだよ。ビタミンCと一緒に働いて細胞の酸化防止を徹底するよ。

  • 血管壁を強化して、動脈硬化や高血圧、脳血栓障害などの成人病を防いだりもしてくれるんだ。加齢とともに血管壁ってもろくなるからしっかり補強してあげなきゃね。

  • ビタミンCの活性を高めて風邪をひきにくくしたりもするんだ。お蕎麦が有名だけどさくらんぼやアプリコットにも含まれるよ。ビタミンPの働きはシトラスフラボノイドとヘスペリジンの項を参照してね。
 
ペクチン
Pectin
12.5mg
  • ペクチンはりんごなどに含まれている食物繊維で、腸内の善玉菌を増やしてくれる働きがあって便秘の予防にもいいんだよ。

  • 特にりんごのペクチンにはケイ素などの栄養素も含まれているんだ。


ベタイン
Betaine Hydrochloride
10mg
  • ベタインはビーツなどに含まれる天然の糖を含むアミノ酸の一種なんだよ。ベタインには肝臓機能活性効果や血中の悪玉コレステロールを低下させる働きがあるんだ。高脂血症、脂肪肝、肝機能障害の治療に優れた効果を発揮することが報告されているよ。食物繊維としてのペクチンの特性は、健康維持に非常に重要な役割を担っているんだよ。ペクチンには整腸作用があって、下痢や便秘を予防する効果があるんだ。また血液中のコレステロール、なかでも悪玉と呼ばれているLDLを下げる働きがあって、動脈硬化や心筋梗塞、糖尿病にもよい効果を上げるといわれ注目を集めているんだよ。





ブロメライン
Bromelain
2mg
  • ブロメラインは、パイナップルの茎から取れる強力な蛋白分解酵素なんだ。よくジェロに「生のフルーツは入れちゃダメ」って書いてあるでしょ?これはブロメラインのタンパク質分解酵素が働いてゼラチンの固まるのを防いでしまうからなんだよ。缶詰のフルーツは高温でこの酵素が働かなくなってるからジェロにオッケーなんだけど、僕たちの身体の中で消化酵素の働きは期待できないものなんだ。

  • ブロメラインは、組織内の血液の流れを妨げる繊維素を減少させて、血行を良くしてくれるプラスミンという物質の産生を促進する作用があるんだ。この働きは筋肉や関節の腫れを緩和して、傷の治りを促進するよ。非ステロイド系消炎剤の代わりとなる痛み止めとしても注目されているんだ。血栓の予防にも効果があるね。

  • 強力な蛋白分解作用で腸内にガスがたまってお腹が張るのを防いでくれるよ。

  • パイナップルにはp-クマリン酸とクロロゲン酸というファイトケミカルが含まれているんだ。これらは一酸化炭素とアミンが胃で結合して発癌性物質のニトロソアミンとなるのを防ぐ効果があるんだって。

  • ラテンアメリカでは、パイナップルは治療促進、健康の果実と言われているんだって。






パパイン
Papain
(Enteric Coated)
2mg
  • パパインってね、パパイヤに含まれるタンパク質消化酵素だよ。特にお肉の消化に有効なんだ。ママたちの唐揚げのもとにも「お肉を柔らかくする酵素」として入ってたりするよ。こっちでもお肉を柔らかくする食材としてスーパーに並んでいるんだ。

  • パパイヤってね、複数の植物性加水分解酵素を含んでてたんぱく質、脂肪、糖分を同時に分解できるんだ。すごいでしょ?それにね、パパインにはビフィズス菌の増殖を促進させる働きや、ヒスタミンを瞬時に分解する抗ヒスタミン作用や抗菌作用、抗炎症作用まであるんだよ。 
    一般的にパパインといわれるのは青パパイヤエキスなんだけど、これは医薬品の製剤原料として使われるほどの脂肪分解力があるんだ。だからパパインという酵素の名前は知らなくても「パパイアダイエット」って聞いたことがあるでしょ?これは、食べ物として摂取した脂肪だけじゃなくて腸壁にこびりついた脂肪も溶かしてくれるっていううたい文句なんだ。チュ~ちゃんもパパイアをご飯に混ぜてもらうといいのかな?

  • 膵臓から分泌される蛋白質分解酵素には、アミノ酸を除去する水解酵素であるカルボキシペプチタ-ゼ、蛋白分解酵素のトリプシンとキモトリプシンがあるよ。これらの酵素が正常に分泌されない場合、アレルギーが発症したり、分解されない蛋白質が有害なバクテリアの寄生を起こしてしまうんだ。このバクテリアは蛋白質を体に有毒な物質に変えてしまうんだよ。膵臓の酵素の分泌を助ける補助剤として最も使用されているのが、パパイヤから摂れるこのパパインなんだ。



セルラーゼ酵素
Cellulase Enzymes
2mg
  • セルロースを加水分解してブドウ糖が連鎖した形のオリゴ糖にまで分解するのがセルラーゼ酵素だよ。お野菜や果物たちは光合成によって細胞の中にセルロースを作るけれどママたちの身体にはセルロースを分解する酵素がないから、セルラーゼ酵素によって植物細胞を加水分解する必要があるんだよ。草食動物の牛さんやお馬さん、羊さんたちは消化管の中にセルロースを分解できる微生物が存在するから平気らしいよ。生野菜を食事に加えている場合には僕たちにも消化酵素が必要なんだね。セルロースたっぷりの生野菜も消化酵素で分解してちゃんと吸収されないと意味がないって事だよね。







ベジタリアン総合酵素
A proprietary blend of vegetarian enzymes : amylase, protease, lipase, hemicellulase and lactase
8mg
  • アミラーゼは多糖類のデンプンやグリコーゲンなどの炭水化物をデキストリン(ジアスターゼ)や麦芽糖などに分解する酵素で、主に膵臓と唾液腺で作られるものだよ。

  • プロテアーゼは、ペプシンと同じようにタンパク質を細かく切って小腸で消化されやすいかたち(ペプチドやアミノ酸)にする働きをする消化酵素だよ。厳密に言うとペプシンもプロテアーゼの一つなんだけど、プロテアーゼは、キモトリプシン、トリプシン、ペプシン、エラスターゼなどの総称なのでここでは分けられているんだ。ペプシンが胃の中で働く酵素なのに対して、キモトリプシン、トリプシンは膵液内で働くの酵素、エラスターゼは皮膚や血管の蛋白質を分解するんだよ。

  • リパーゼは、僕たちの膵液に含まれる脂肪分解酵素で、すい臓だけではなくって身体のいたるところに存在する消化酵素なんだ。皮下脂肪として溜まった脂肪なんかも分解してやっつけてくれるんだよ。脂肪は膵液に含まれるリパーゼで脂肪酸とグリセリンに分解されて腸で吸収されるんだ。リパーゼの働きが弱くなると、中性脂肪の分解ができなくなって血中や肝臓などにドロドロの血液が流れることになるよ。シニアの健康の要は「サラサラ血液」だから、しっかり働いてもらわなきゃいけない酵素だよね。リパーゼは身体のいたるところにあって、脂肪を分解してくれるけど、アドレナリンや成長ホルモンとのいい関係がリパーゼの活性を高めるとも言われているよ。気持ちよく適度な運動でアドレナリンをいっぱい出しながらゆったり気分でちゃんと睡眠を取って成長ホルモンの活性を高めることが脂肪燃焼のコツなんだね。

  • ヘミセルラーゼは繊維質を分解・消化する酵素なんだ。例えばマッシュルームや舞茸などの菌糸類を構造する糖のヘミセルローズを分解して有効成分のβ-グルカンを吸収しやすい形にするのもヘミセルラーゼの大切な働きの一つだよ。身体にはない酵素だからしっかり補充して食物の有効成分を無駄なく利用しなくちゃね。

  • ラクターゼは乳糖(ラクトース)をブドウ糖とガラクトースに分解させる酵素だよ。乳糖不耐症って多いでしょ?それはね、赤ちゃんの時には活性のあるラクターゼは、大人になるとその活性を失ってしまうからなんだよ。乳糖には腸内細菌の繁殖を助けたり、カルシウムやマグネシウムなどの吸収作用を促進したり、アミノ酸や核の構成成分ともなるから、しっかり働く形で取りたいよね。

 

その他の内容成分

calcium pantothenate,stearic acid,calcium stearate,
ferrous aspartate,ferrous glycinate,ferreous fumarate,
amino acid chelate (boron,copper,selenium,molybdenum),
nichel sulfate,cellulose

 

 

 全内容成分

Beta Carotene 7500IU, Vitamin C (Ascorbic Asid and Calcium Ascorbate) 500mg,
VitaminD3 200IU, VitaminK 2.5 mcg, Thiamin 35mg, Riboflavin 35mg,
Niacin(and Naicinamide) 35mg, Vitamin B6 (Pyridoxine HCI and Prydoxal 5-Phosphate) 35mg,
Folic Acid 250mcg, Bitamin B12 (Methylocobalamin) 35mcg, Biotin 300mcg,
Pantothenic Acid 35mg, Calcium(as Ca Carbonate and Ca Citrate) 500mg, Iron 9mg,
Iodine (from kelp) 35mcg, Magnesium(as Mg Carbonate) 180mg, Zinc(as gluconate) 10mg,
Selenium 25mcg, Copper 0.025mg, Manganese(as Mn Gluconate) 2.5mg,
Chromium(as Chromium polynicotinate) 25mcg, Molybdenum 25mcg,
Potassium(as K Citrate) 25mg, Boron 0.5mg, Nickel 0.25mcg, Silicon(Horsetail Rush) 3mg,
Vanadium(as vanadyl Sulfate) 10mcg, Choline(as Citrate and Bitarirate) 35mg,
Inositol 35mg, PABA(para-aminobenzoic acid) 35mg, L-Cysteine(Enteric Coated) 50mg,
L-Glutamine 50mg, DL-Methionine (Enteric Coated) 50mg, L-Aspartic Acid 75mg,
Octacosanol 500mcg, Lecithin 50mg, Grape Seed Extract 10mg, >Gamma Linoleic acid(from Primrose oil) 5mg, RNA(Ribonucleic Acid) 5mg,
Mixed Citrus Bioflavonoids 100mg, Hesperidin 12.5mg, Rutin 12.5mg, Pectin 12.5mg, Betaine Hydrochloride 10mg, Bromelain 2mg, Papain(Enteric Coated) 2mg,
Cellulase Enzymes 2mg, A proprietary blend of vegetarian enzymes : amylase, protease, lipase, hemicellulase and lactase 8mg
(上記の表に全て内容と効用を記載)
Calcium pantothenate,potassium citrate,calcium stearate,
ferrous aspartata,silica,ferrous glycinate,ferreousfumarate,
amino acid chelate (boron,copper,selenium,molybdenum),
nichel,sulfateMicrocrystalline (その他の内容成分として上記に内容表示)
錠剤の色は着色料ではなく、ビタミンや有効成分の自然な色ですので、
安心してお召し上がりください。

 

pop-line-1.gif

 

  • この商品は多量摂取によって効果が倍増するものではありません。1日の摂取量を守って正しく使ってくださいね。
  • ナチュラルな安全性を重視した商品ですが、効果などは個体差もありますので、処方薬との併用をお考えの場合はかかりつけのお医者様に御相談の上でご使用ください
  • 数種のハーブサプリを併用する場合は、必ずオーダーフォームのわんこ情報にご記入ください。ハーブは組み合わせによってその効果が増したり、逆に逆の効果がある場合がありますので、PPCの取り扱い商品に関しましては、オーダーを頂いた段階でその子に必要のないものはアドバイスさせていただいております。

 

line-03.gif

 

gokansou.gif

 line-03.gif

 



PPCの取り扱い商品は全てナチュラル素材のものを選んでおりますが、
体調が悪いときなどはなんでもないものに反応してしまう場合がありますよね。
そういった事から、たとえナチュラルなものであっても体調や状態によってお使いくださいね。

これはPPCの商品だけを対象にしているわけではなく、
全てのものに対してそういったことを常に心がけて下さいというPPCからのお願いです。

logo.gif

 

© Paw Paw Club Inc. All rights reserved.

40代半ばになり、やはりいろいろと気になることがちらほらでてきました(笑)市販でいろいろなサプリメントがありますが、どれもなんかこう商品説明や内容に納得がいかず、あ!!!PPCさんにあった!と再開しました。もうやめられない(笑)体の基盤の安定感を保ってくれてます。風邪、インフルエンザにもならず、亜急性甲状腺炎も再発せずにすんでます。

なし