つくしちゃん

ワイアーフォックステリア(つくし)がいます。
今、原因を特定するために除去食試験をしています。
試験を開始する前はステロイドを飲ませていたのですが、
アレルギー検査を行うならば飲ませてはいけない
との事なので、服用を中止しています。
十分理解しているつもりなので、
ステロイドをなるべく服用せずにすむように
シャンプー、食事で体質改善したいと思っています。


掻き壊してるので、
パウパウクラブのシャンプーと
ハーブ配合のシアバターを試すか、
病院で薦められた保湿系のシャンプーを
試すか悩んでいます。
脱毛している箇所が数か所あります。
アレルギー検査では少々気になる点があるものの
原因がわかりませんでした。
とりあえずステロイドを飲ませていますが、
徐々に減らしていきたいです。
今、診察を受けている動物病院で、
マラセチア菌とブドウ球菌が増えている
と診断されました。
現在はマラセブシャンプーでのお手入れと
ステロイドのみを飲ませています。


ステロイドを飲ませているので、
まずはこのサプリで良いでしょうか?




Paw's A.G.E. も気になりますが。
2回目のヒートがまだなく、
アンダーコートがなかなか生えないので、
次回の診察ではホルモンバランスについても
相談しようと思っています。


まずはステロイドを減らしてゆける身体作りに
取り組まれませんか?
ステロイドを使用している間は、
自己免疫力がかなり低下します。
まずはいろいろなものでそれにできるだけ対抗して、
体のバランスや抵抗力を取り戻し、
ステロイドを減らして行ければと考えます。
少しずつサプリやケア商品も減らせると思います。
ステロイドを使用してきた時間と症状によっては
時間がかかる場合もありますが
くじけずに頑張りましょう。
ご希望になれますように・・・。

先生から週2回のマラセブシャンプーでのケアと
ステロイドを毎日1/4錠処方された後の再診でした。
状態が多少は改善されたので、
つくしにはスキンケアも症状を改善するための
大きな要因になると思うとのことでした。
ステロイドをまずは1日おきに1/4錠(2週間)、
さらに2日おきに1/4(2週間)に減らすことができるか
様子を見ることになりました。
注文したサプリを飲ませて、ステロイドを飲ませる量が
減らせるようになれば嬉しいです。

マラセチアを多少でも抑制する効果はありますか?
マラセチアが増えているときは仕方ないかもしれませんが、
なるべくならマラセブシャンプーは使いたくないのです。
安心してつかえますね^^
傷の写真は最近のものです。
頑張ってサプリ飲ませてみますね。


どうかステロイドがどんどん減ってゆきますように・・・
そう願っています。

マラセチアが繁殖しにくい環境の肌にします。
しかしながら既にマラセチアに感染している場合は
積極的に「菌を殺す殺菌作用」というのには
「増えすぎている菌を殺菌する」のに
ティツリーの助けが必要だと思います。

首から下にかけてあげてみてください。
または、シャンプーにティツリー数滴を
混ぜて使われても良いかと思われます。
現在お使いのシャンプーに匹敵する効果が
期待できると思われます。
ただ、ティツリーを混ぜた場合、
お目目に沁みますので
お顔だけはティツリーを混ぜないシャンプーで
洗ってあげてくださいね。


ハーバルスプラッシュに
マラセチアの完全撲滅が期待できます。
ご感想ページを是非、ご参考になさってくださいね。
マラセチアはお耳の常在菌ですので、
お耳を掻いて全身に拡がるケースも多いので
外耳炎がある場合はまずそちらも
徹底したケアをしてあげてくださいね。

お勧めできる商品だと思われます。
自然治癒力が低下しやすくなりますので
早くステロイドが切れることを願っています。
また経過を教えてくださいね。
ステロイド減ってきたよ!!のご報告を
楽しみにしています。
何とか同じような状態を保てています。
薬を減らしても状態が保てているなら、
今の段階では合格かなと思います!
これから徐々によくなる事を期待してます。
掻き壊して首から肩にかけて瘡蓋ができては
剥がして血だらけになっています。
1/2錠に増やしました。








外からハーバルスプラッシュとティートゥリー、
ラベンダー、ハーブバターでケアしたいと思います。
ラベンダーはメディカルアロマで使えるものですね!
嬉しいですね♪
また効果的な使い方のアドバイスお願いします。


この季節は急に寒くなってきて
乾燥でかゆみがひどくなってしまう場合もあります。
そんな時はハーバルスプラッシュや
ハーブバターで保湿してあげてくださいね。


脱ステロイドに向けて頑張りましょう。




混ぜたスプレーを使っていますが、
痒みが緩和されるようです。
継続して使って、様子を見てみますね。