しょうざぶろうくん


ブルブル震えて息も荒くなってしまうほど
怖がりのしょうざぶろうですが、
前回買ったラベンダーオイルを
耳の後ろにつけてマッサージすると
なんだか落ち着いたような!?気のせい?
これでなんとかがんばって(?)くれればなぁ~
・・・と思っています。
使いつづけて6年ぐらいになりますね。手放せません。

前にいた子が11歳の時、3ヶ月前は全然大丈夫だっ たのに、
心臓が急に悪くなって2週間で死んでしまったので、
しょうざぶろ うがそんなことがないようにと思ってます。

先代わんこ のぼんちゃん(ヨーキー)を心臓の病気でなくしているので
予防できたら いいなと思っています。
においがいいのか、ごはんを残すことが少なくなりました。


その時、獣医さんから「このぐらいの年齢の小型犬は
心臓がそろそろ悪くなり始めるのに、大丈夫ですね!」といわれて
「サプリメント飲んでてよかった!」と思いまし た。

Paw Paw Clubに載るなんてうれし~い。
同じ年頃の子たちの希望になれたら、さらにうれしいです。
よろしくお願いします。
若いときより体重が少なくなっています。
ごはんも時々残したりするし…
動物は食べなきゃダメという気がするので
なんだか心配です。
角膜炎はまだ専門病院に通っています。
3ヶ月に1回の通院になったのですが、
顎を掻いたりした時に目に足が当たったりするので
なかなか完治しません…。
そろそろ健康診断を受けるころなので、
いろいろ不安も出てきます。


ちょっと食物繊維を多くあげて
ウンチがしっかり出るようにしてあげて
お腹がうんと空くように(ウンチがいっぱい出て
お腹が空っぽになればお腹がう~~んと空きます)
してあげて下さいね。
いつものご飯にお野菜を入れてあげてみて下さい。
この季節だとサツマイモも良いかも。
・・・というのも、昨日サツマイモ(生ですが)を
おやつにいっぱいあげたらCoCoっちは今朝
「あなたもしかして中型犬?」っていうくらいの量の
ウンチをして驚きました。もちろんお腹は空っぽです。
まず「お腹を空っぽにしてあげること」
それから始めてみてください。
ヨーグルトやケフィアなども
まずは「しっかりウンチ」を目指しましょう。
しっかりウンチが出て、それからしっかり食欲です。
4月に12歳だから頑張ろう~!です。
そして来年には元気で13歳になれるように
頑張りましょうね。
おいもをご飯に混ぜると、とてもよく食べるようになり、
体重も増えてきました。ありがとうございました!
去年、無事12歳になりました。
が、夏に1週間ほどペットホテルに預けた後、
2ヶ月ほど下痢が続き、かかりつけの獣医さんから
大学病院を紹介されて検査をうけました。
おなかの具合がよくなるまで
「白内障がゆっくりだけど進んでいる。
左目はあまり見えていないかも。
心臓に雑音があるので積極的に手術は勧めない。
かかりつけの病院で
かかりつけの獣医さんに寄ったら
「年齢のわりに心臓の雑音は少ないし、健康。
薬を飲むほどじゃない。
今後の寿命のことを考えると
やはり、白内障の手術というのは積極的には勧めない」
・・・といわれました。




・・・といまさらながらに感じました。
心臓の今の状態を維持して
(雑音が減ればいいんですけど)、
白内障の進行をもっと遅くしていけたらと思って、
今回、このサプリメントに注目してみました。
外観はあまり変わりませんが、
時々散歩中によそのお家の花壇に
見えていないのかと思うと
上手に排水溝を迂回したりするのでわんこは不思議です。
食欲が戻ってきました。ありがとうございました。
早くしろ~と催促されるほどです。
これからも元気で暮らして欲しいです。
写真を送らせていただきます。
去年は夏の終わりから年末にかけてお腹の具合が悪く、
1日中、下痢や粘液がでていました。
いろいろ検査をしたのですが悪いところが特になく、
もらったお薬を飲んでいるうちによくなりました。
大学病院にはいろんな重い病気の子が来ていました。
家族の人がタオルや毛布にくるまれた
わんちゃんや猫ちゃんを抱きしめながら
先生の話を聞いているのを見ると、
みんながんばれ!!と思いました。
「12歳?そんな感じに見えないですね~。
7歳か8歳ぐらいかと学生と話をしてましたよ」
・・・と言われました。




pawpawclubに感謝です!