心くん

毛量が少なくボリュームがありませんが、
それがまたカワイイく思う親ばかです。
涙焼けに悩んでます。

なんだか嬉しくなり希釈液を作るなり
部屋中にシュッシュッしました。
(心の為に買ったのに…)

PPCさんのは原液のオイルを自分で希釈して使うので、
より心に優しいよ うに思い、さらには希釈して使うのなら
今までの物より割安なのでは?と思い購入しました。
(セコセコな発想ですみません)
マットやクッションで拭き拭 きするんですが、
インセクトシールドでもやってました。
が、そのマットなどもすでに同じ香りなのだー。
清潔を心がけてきましたが、たまに痒そうです。
耳毛抜きした後も数日痒そうで、少し赤くなってます。
医者にみせたところ、かぶれも大変軽く、
耳も耳ダニではないようなので、
ティツリー試してみようかなって思い注文しました。
1週間前ダニを拾ってきたので、それが原因かも?

心はこの香り嫌がらず、癒されているようです。
つけるとクッションの上でウットリした顔で横になります。
(最初は原液の香りの強さにチョイ驚き、
希釈してみたらスッキリ した香りでホッとしました。
まず自分にシュッシュし、
心はどういう反応をするかと近づいてみたら、
というか心から近づいてきて興味深々でクンク ン!)
心はかぶれやすい子で、
普段から清潔にすることで酷くならないようにしてましたが、
それでもたまに痒そうにするので、早めの治療になればと
使い始めましたが、すぐに良さを実感できました。
虫刺されなのか湿疹なのか頭に赤いブツができていたので、
痒がってなかったけどつけておき、
次の朝見てみたら、ブツが消えてました!
耳毛抜きした後に赤くなり数日痒がるのも、
晩・朝.晩と3回つけただけで、赤くも痒くもならずに済みました。
少し赤みがあったことに後で気付きました。
(親として恥ずかしい事ですが...)
心はおシッコする前におなかを掻きたいけど足が届かなくて
後ろ足をピコピコ動かす(動きが伝わらないかもしれませんが、
ウチではシッコ音頭と言ってました)のをしなくなりました。
散歩後シュッして拭いてるだけなのに!すばらしい!!

ティツリーつけた瞬間から効いてます!
ス~~ッとした感触が痒みを消してくれ、
ス~感がなくなってもそれは持続してます。
ピアスや指輪の部分が特にかぶれやすく、
痒いかなっと思ったらすぐ外さないとジュクジュクになるんですが、
外さず痒みが出たら指輪やピアスの上からシュッを
朝.晩3日程続けれることで予防できてます。
調子に乗って顔にシュッシュしまくってたら
目に入りしみました(>o<)
そのことで心の目に入らないよう気を付けなくてはと
実感できよかった(プラス思考でしゅ)
本当に皆さん嬉しそうで、良さも伝わり、
私もと思いつつ勇気が出るまで1年程かかりました。
初注文の時は手に汗、胸はドキドキでした。
もっと早くに気軽に注文しておけばと後悔してます。
今は大大満足で心も私も幸せ気分!
心や私自身にも良く、
気持ちまでハッピーにしてくれる商品に出会えてよかったぁ!
商品説明も分かりやすく、
その子に応じたアドバイスをくださるし、
その後の様子も気にしてくださり、
ショップもチュチュちゃんも
スーパーワンコチャチャ君も大好きです。

茶色いの無くなってキレイになったよ☆

ほとんど無くなったんだけど
パピーの頃は目眼の下が真っ赤で目も充血気味だったんだ。
いい物に出会えてヨカッタァってママが喜んでるよ。
僕もうれしぃよ~♪
1日3回しっかりアイウォッシュして
散歩の後は、涙焼けの所とシッコかぶれの所をお湯で流して
アイウォッシュして目頭を軽くクルクルしてもらって、
ドライヤーの冷風で乾かして
お腹にティツリーをシュッシュして・・・
忙しかったけど嫌じゃ無かったよ。
朝1滴づつアイウォッシュして
流れ出た液をティッシュで吸いながら目やにを取ってもらって、
散歩の後 目頭とお腹を軽く洗って
アイウォッシュ3滴くらいで両目流した後、
もう一度1滴づつして
PPCのもこもこタオルで水分取りながら目眼マッサージしてもらって終了~!


ちょっと濡れてるくらいなら
もこもこタオルでほとんどOKだからドライもなしになった♪
「今朝はやらなくてもいいかぁ」とか
「雨で散歩行かないから」とかいって
1日1回しかしてくれない日があるんだよ~っ。
そんな日は液がタップリなんだけど・・・
「キレイになったからいいじゃん♪」とか言って勝手にアレンジしちゃってるよ。
いいの~?ママにやってもらわないと
僕は出来ないんだから頼むよ~。
(フード食べなくなったので)
春になって花粉のせいか、涙が増えてきて
顔周りや脇のあたりとかカイカイすることが増えて
抜け毛も気になるから また再開してもらったんだ。
最初臭いが気になってクンクンしたけど
食べたら気にならなくて、毎朝フードにかけてもりもり食べてるよ。
僕 濡れるのすごく嫌いで
リンスの時くらいになると我慢限界でガウガウしちゃうんだよね。
でもPPCシャンプーはリンスいらないからうれしいよ~♪

PPCシャンプーは甘すぎないし強すぎないからヨカッタァ!
ママも大好きな香りだって♪
いままでだとシャンプー流した後キシキシしてて
リンス無しは考えられなかったけど、
PPCシャンプーはキシ感なかったから
ママが「へぇ~」って。
静電気すごいしすぐ縺れるから
キャリアオイルでかけ湯してもらったよ。
ドライも早かった気がするし、丁度いいシットリ感。
手触りも◎

僕のためだけじゃなかったみたい?
でもそう言いながらママも使ってたから
早くなくなるけど・・・
気付いてないみたい?黙ってよーッと。ぷぷったくさん
オシャベリしちゃったけど、
男のおしゃべりはかっこ悪いかなぁ。
うれしくってぇ♪

ものすごく嬉しかったです!
こんな風に着けています。守ってね!
病院で尿を調べレントゲンも採りましたが気になる事はなく、
歯を抜いて歯茎縫ってあるので
糸が取れるまでの1週間は硬いものは控えるよう言われているので
噛み噛み防止に玩具など隠してあるし、
歯ごたえのあるものが好きなのにフードもオヤツも柔らかいしガムももらえず、
好きなものをたくさん取られてストレスかもしれません。
病院で抗生物質とお腹 の薬を貰い1週間様子見です。
もともと尿路系が弱いのかと思い
飲ませてみようと思います。


勝手にスッキリ系のハーブの香りを想像してましたが、
爽やかなバラの香りなんですね。

ほのかに漂う香りに心も私も癒されてます♪
スプレーの霧が細かいのも良かったです。
以前使ってた他社のスプレーは粗いミストだったので
必要以上に毛が湿って不満でしたが、
ハーバルスプラッシュはフンワリ仕上がり、
縺れてかけている部分にタップリめにスプレーしてみましたが、
スルッとブラシが通り、乾きも早かったです!
心にそのままオヤツのように与えてみたところ、
クンクンたり舌先でぺロッとしてみたりで
なかなか口にしてくれず
フードに混ぜてもソレだけ残してましたが、
「いらんの?じゃぁもらうよ。」と言いながら
私が食べる振りをしてもう一度与えてみたらカリカリ食べてくれました。
その後与えるたび口からポロッと出しますが
「いらんの?」というと食べてくれ
そして誉めてくれアピールしてます(笑)
ここ毎日2種類薬飲み続けていて
その中の1つがどうしても嫌いみたいで無理やりゴクンさせてるので、
薬はもう嫌~って感じでサプリも戸惑ってるのかなぁって思いますが、
とりあえずそのまま食べてくれてるのでヨカッタァ☆

による血尿だったそうで、
1週間薬服用後採尿して病院で見てもらいましたが、
とりあえず尿中のタンパクがまだ少し高いけど他は正常値になってるそうです。
念のためもう1週間薬服用して様子見てみましょうとのことでした。
とりあえず、一安心です。
抜歯後の歯茎も塞がった様なので柔らかいゴムの玩具を出してあげました。
前歯スカスカとは思えないほど口に咥えて
ピーピー鳴らしながら持って来てくれます。
ちょっとうるさいくらいです(苦笑)
膀胱炎予防のためにもサプリは続けていこうと思います。
* 心くんより
僕は元気元気だよ~!
歯が折れても元気だったのに
ママが病院行くから抜く事になって大嫌いな注射して
気が付いたら歯がなくなってて家に帰ったら玩具なくなってて
その日1日ご飯くれなくて
次の日ももう歯いじられたくないのに
嫌だって言っても無理やり見るし
お薬も飲まされるし・・・UToTU
ママは僕が嫌いになったのかと思ったけど違ってたみたい~♪
ヨカッタァ ほっ☆
そしたら赤いシィーが出て、
また病院でシィー出るところにカテーテルっていうやつ入れられて
暴れてやったけど、そしたらママが半泣きでギュ~ってしてきて
オリコウとかスゴイねぇって言いながらナデナデしててくれたから、
僕頑張らなくちゃと思って我慢したんだよっ!
たまに小さくクンっヒャンって言っちゃったけど大きな声は出さなかったよっ。
その後の注射は暴れちゃったけどU^_^;U
もうカリカリフードもジャーキーも
玩具ももらえてうれしいんだぁ~♪

アドバイス頂けたらと思いメールいたします。
4月2日の今日、毎年恒例の血液検査をしたのですが、
肝臓の数字が悪く何とか改善させたいです。
γGTP…19U/I でした。
エコーでは問題なしでした。
他の血液検査項目は正常値です。
日常では食欲もあり、嘔吐や下痢など全くありません。
小さいころからGPTは少し高めで
基準値ギリギリだったり少し超えたりでした。
もう今年の誕生日で8歳になりますし、
いつものマルチビタミンをやめてスーパーシニアにしようか…
マルチビタミンとリキッドサラダ…ミルクシッスルも?
…など考えてるとサプリジプシー状態((+_+))
金銭的にきつくないように2~3つくらいの併用
(月換算1万円以内)で考えてます。
毎日のフードも変えようと思っています。
ちなみに幸(2歳)と晴(3歳)は問題なしでした。


(劇症と言う値ではありませんが高いですね)
3月のマガジンでもお勉強室でも書かせて頂きましたが、
春は肝臓に負担がかかる(しっかり働く)季節です。
なので季節的にぐっと値が一時的に上がっているのか、
負担がずっとかかっているのが持続したのか・・・う~~~む。
もうすぐ8歳とのことですが、
こればかりは個体差があるので
何歳からスーパーシニアとは一概に言えないのです。
なにしろチュ~ちゃんは14歳半までマルチビタミン、
その後スーパーシニアに切り替えましたから・・・。
肝臓はビタミンを必要とする臓器なので
(特にビタミンB群)
マルチビタミンを少し多めにあげて、
肝機能をブーストするミルクシッスルを併用しながら
細胞の細胞の若さを保つという意味では
リキッドサラダを併用するのが良いような気がします。


まだピチピチ元気いっぱいなら
切り替えは必要ないかもしれません。
ミルクシッスルは減らして行って中止しても大丈夫です。
ただ、これからフィラリアのお薬の季節がきますので
フィラリアのお薬の時期だけ浄化のためにあげる
・・・といった使い方をなさっても良いですね。

ミルクシッスルは1回ご購入なさると
何年もあるといったものです。
というわけでコストパフォーマンスは良いサプリです。
「まだまだシニアとは呼ばせないぞ!!」なら
マルチビタミン・リキッドサラダ・ミルクシッスルで
しばらく様子を見る方法が良いかと思います。
元気いっぱいの心くんと思ってお返事しています。
思い起こすのはずっと以前に頂いた
お写真のままのイメージなんですけどね。
病院に通うことはまだまだ多くならないと信じていますよ!
ただ、マルチーズくんなので、
心臓だけはチェックを欠かさないようにしてくださいね。
心臓病の予防のためにもリキッドサラダはお役にたてると思います。
筋肉の酸素効率を高めて筋肉内に乳酸を貯めないのです。
心臓も筋肉ですので、しっかりサポートになります。



ALP-168 GPT-171 γGTP-13
GPTはまだ少し高めですが他は標準値になってました(*^^)v
最初なかなか食べてくれなくて与えるのに苦労しましたが、
今はフードにサプリ3種ふりかけた物を
すんなり食べてくれるようになりました♪


マルチビタミンとリキッドサラダを与えてますが、
彼らの爪の伸びが速くなった気がするのですが
気のせいでしょうか(・o・)

最終的に私のサプリになったりして(笑)
心、次は3ヶ月後に再検査します。
バリバリ絶好調な結果をまた報告しま~す(^o^)丿