プーくんとクリスちゃん

獣医師に刺激の少ないシャンプーを2週に一回して
アレルゲンを落とし、様 子をみましょうと言われました。
ワンコに優しいということですので、使用してみようと思いました。


プーがカイカイする回数が減った様な気がします。
香りもとっても優しくて、
息子(人間です)共々、気に入っております。
勿論、2WANも全く嫌がる事無く、
マッサージでウトウトしておりました。
今回は、湿疹を早く治してあげたくて
ハーブバターを購入する事にしました。
そして、私も、ハーブの力に、あやかろうと思います。

プーがカイカイする回数が、またまた減った様な気がします(^0^)
また、プーにハーブバターを塗ってあげたついでに
手につけると、しっとり していい感じです。
なので、私のお顔も可愛がってあげようと思い、
ビタバターもお願いしました。
手作り食のレシピも参考にさせて頂こうと思ってます。
これからも、どうぞ宜しくお願いいたします。


ハーブバター、ビタバターで私もワンコも調子が良いです。



気温は低いのですが、湿度があるので
エアコンを使わなくなったせいでしょうか?お耳が汚れます。
イヤーウオッシュでスッキリさせてあげたいと思います。
これからも、どうぞ宜しくお願いいたします。
もうすぐ、カリフォルニアにお引越しです。
渡米する際、プーとクリスは貨物室に預けなくてはなりません。
きっと、途轍もない不安と戦いながらの
フライトになってしまうと思います。
セントフランシス様がお守りくださるように、
キャリーにつけてあげようと思います。

お蔭様でカイカイは以前と比べてとっても良くなりました。
これは、シャンプーとハーブバターと
マルチビタミンのおかげだと思います。
PPCと手作り食のお陰かしら?
プーはカイカイがあるにも関わらず、毛艶はピカピカなんですよ。
もちろんクリスもです!
ただ、こちら(CA)に来てから使った シャンプーが
どうもプーには合わないようでフケ&かゆいかゆいになってしまいました。
ハーバルなものを選んだつもりでしたが、
やはりPPCのシャンプ ーがこの子には合ってるようです。
日本では、1月に1回位シャンプーしていましたが、
芝生の上を駆け回るので
もう少し頻繁にした方がよいのかなぁとも思います。
でも、ミストを使っているせいか
そんなに汚くは感じられないんですけれど ・・・^^v
とにかく、我が家はPPCのシャンプーが大好きです。

こんなに乾燥したカリフォルニアで
実年齢よりもず~っと若く見られるのは、
やっぱり自然なものを使っているからだと思います^^

道行く人に「Beautiful !」と言ってもらえるのは、
ハーバルバスやスプラッシュのお陰ですよね~。


母は吸収力の良さにびっくりしていましたよ。
CoCoちゃんママも手荒れに使ってるんですね。
私も使っていますよ~。
その後ハーブバターを塗っておくとみるみる良くなりますよねー。
今日、母にも教えてあげました。


そして、インセクトシールドで
悪い虫さんから守ってもらうからね。
チュ~ちゃんのパワーをもらって
毎日元気にお仕事に励みます! プー、クリス 」




環境が変わって少なからずストレスを持ち帰ってくる
子ども達にとってプー&クリスは魔法を使っているかのように
心を穏やかにしてくれています。
別に、なーんにもしてないんですけどね~。
「存在自体が僕にとって癒しなんだ」
・・・って上の息子は言ってます。
本当にそうですね。ママさんだって、そうでしょう?
だから、良いものを使ってあげたい・・・。
体に優しいものを選んであげたいです。
いつまでも元気でいてほしいから。
ママさんと一緒です。
病気の子価格で購入しましたが・・・
エッヘン!すっかり良くなりました^0^
こちらに移住して落ち着いたので
完全手作り食に戻してから早くも変化が・・・。
プーの柔らかうんちくんが、元気なうんちくんに戻りました~v^0^v
やっぱり、フードが合わなかったのですね~。
1ヶ月とはいえ、可愛そうなことしちゃいました。ごめんよ~。
これで本当に自信をもって、手作りを続けられます!
昨日、クリス&プーのシャンプーをしました。
2頭とも、ふかふか、しっとりで、
プーのカユイカユイも出ませんでした。
さすが、ハーバルシャンプー。
やっぱりウチの子たちに合ってます^-^

今、考えるとアレルギーじゃなくて排毒だったのかな・・・って思います。
プーもクリスが来るまでカリカリドッグフードだったし、
トレーニングの時ジャーキーとか使ってましたから・・・。
でも、その排毒も直ぐじゃなくて何ヶ月も後になって起こったんですよ。
どうしたものかって困っていた時にPPCを見つけたんです。
マルチビタミンが1本終わる頃には随分良くなって、
試しに他のものも使ってみましたが
やっぱり自分が安心できるメーカーのものが良いと思って
また帰ってきました。
カユイカユイが完治するまで1年かかりました。
何度、病院へ行こうと思ったことか・・・。
でも、お薬を使いたくなかったのでひたすら、我慢。
見ているのは辛かったですよ。
お陰様でプーは、たま~にカイカイする位でピカピカになりました。
掻いて、血が出て、カサブタになってを繰り返していたのが、
まるで嘘のようです。
だから、ドッグフード怖いです。市販のおやつ怖いです。
私は手作りが一番って思ってます。
私がPPCがすごく信頼できるな~って思うところは、
ご自分が実際に使用して納得して出来た商品だと言う事と、
愛する我が子と一緒につくりあげて来た会社だというところです。
商品に愛がこもってる。
愛情が入ってるって、なんて素敵なんでしょう!
ママさんと直接お話できるところも大きいですね。
会社だと、殆どスタッフの方ですしね・・・。
あ、ママさんもチュ~ちゃんの手下でしたー ^-^;

私は信者ではありませんが、とても感謝しています。
今、元気で暮らしているのも楽しく生活していられるのも、
お守りくださっているからだと思っています。

ドルフィンチャームをつけてみました~。
レッドの子がプー、ブラックの子がクリスです。
クリスはちょっと般若顔ですが、仕草がとっても可愛いんですよ~。
お膝に乗ってきてそのまま寝ちゃったり、
猫みたいにお腹をだしてクネクネしたりするんですよ*^-^*
プーのカユイカユイって、こんな経過だったのですね。
いやぁ~、すっかり忘れてしまう位、今はエッヘン!ピカピカです!
そういえば、すご~く悩んでいたんですよね。
寄生虫でもない、アトピーとは湿疹の出方が違うとDrから言われて、
「じゃぁ、これはいったい何なの?良くなるの?何時までなの?」って・・・
プーも私もPPC商品の力を借りながら頑張りました。
そしてチュ~ちゃんやママさんに支えられながら、
カユイカユイから開放される事ができましたv^0^v
思い返すと、ホント涙が出てきちゃいます。
プーの経過を読んでもらって、手作り食や、
同じように悩んでいる方のお役に少しでも立てたら、
こんなにうれしい事はないです!
だって、プーは1年かかったけどピカピカになったんだもの。
証拠がここに居るんですものね~。
頑張っている皆さんにエールを送ります!!

何となくいつもと違うような感じがしたのです。
その時は、ん?って思っただけだったのですが、
その後抱っこした時いつもは温かい目と耳の間がひんやりしてるんです。
(抱っこするとき必ず耳のにおいをチェックするし、
顔を近づけるとほわ~んとあったかくて気持ちがいいので・・・
その後、チュッってするのがお決まりなのです。)
おかしいな?って思いました。
歯磨きした時も口の中が冷たいんです。絶対変だと思いました。
でも、月曜日は結構忙しいので、クリスもいつものように寝ているし、
ちょっと様子を見ようと思いました。
8時くらい、いつも主人が帰ってくると大はしゃぎのくりぷーなんですが、
クリスは背中を猫みたいに丸めて本当にゆっくり歩いてくるんです。
しかも、いつもはがっつきちゃんのクリスに食欲がない。
体温が下がっていて、背中を丸めて、
その上食欲なしなんて尋常じゃないと思いました。
主人もすぐに病院に連絡してくれて、救急でかかりました。
とにかく温めないとと思って毛布で包んで病院に向かいました。
Vet.が触診すると、お腹か背中が痛いんだと思うということで、
レントゲンを撮りました。内臓には全く異常はなく、
胸椎に2,3ヶ所若干狭くなっているところがあるので
ここだと思う、ということでした。
診断は椎間板ヘルニアの疑いで、
1週間投薬とケージレストさせて様子を見るように言われました。
その間に痛みや麻痺が現れたらすぐ連れてきてということでした。
すごくショックでした。
食事にも気を使って、グルコサミンも飲ませていたし、
まさかクリスがヘルニアになるなんて思いもしませんでした。
でも、時々ソファから飛び降りていたんですよね。
ウチは下が絨毯だから大丈夫。
毎日じゃないし・・・なんて高をくくっていました。
3日程、トイレに出しても用が済むと
自分からサークルのカドラーで丸くなって寝ていましたが、
次の日あたりから少しずつ寄り道するようになって、
今日はお散歩に行ってきました。
(薬が無くなったら少しずつもとの生活にもどしていいよ。
でも、飛び降りと階段は気をつけてねと言われていたので)
いつまた症状が出るか分からないので心配なんですけど、
ある程度は運動させて筋肉をつけておいた方が良いと思うんです。

以前クリスの肘関節がコンコン音がするっていうお話をしたでしょう?
新しいグルコサミンを飲むようになってから
約4週間たつのですが、音がしなくなったんです。


今までだって、グルコサミンは飲ませていたんですよ。でも、何でしょう?
きっと効率よく吸収されているのですね。
「音があんまりしなくなったなぁ」って気づいたのは、
ケージレストから開放されてからですから、今月2日ですね。
今では全くコンコン鳴りません。
クリスの肘から、「こんっ」が聞こえなくなってとってもうれしいです!
肘も勿論ですが、グルコサミンとリキッドサラダと運動で、
ヘルニアなんて再発させないぞ!です。
サプリメントって、健康だとイマイチ効果が分かりづらいですよね。
でも、効果あり!が証明されました。
本当に良いものを扱ってくださってありがとうございます。
ほんとうに心から感謝です!ありがとう!
完全に無くなったわけではありませんでした。
まだ、時々すごく小さな音がしているようです。
でも、耳元で聞かないと分からないような小さな音です。
なので、Newグルコサミンが効いていることは間違いナシ!です。


小型犬のシニアの始まりは12才ということでしたが、
来年プーは6才になるので
気をつけなくてはいけないことが段々と出てくると思います。
お勉強室を参考にウチの子に合ったケアをしていきたいなぁって思ってます。

でも、クリス、お耳のイーストが増えすぎたので
Vet.へ行って薬を貰ったのだけど、
その薬が強すぎたのか、かえって酷くなってしまいました。
完全に常在菌が死んでしまったようで、炎症が起こってしまいました。
今はイアウオッシュのクチュクチュ耳洗浄と
耳たぶのハーブバターの併用で、大分良くなりました。


クリスには可愛そうな事しちゃいましたが、またひとつ勉強になりました。
やはりナチュラルケアが1番いいみたいです。