ぺぺくん

心を込めてカッティングして下さったクリスマスバンダナ、
どうもありがとうございました。
一度もぺぺの写真をお送りしたことなかったのに、
ぺぺはこういう鮮やかなグリーンが一番似合うんです。
クリスマスの写真をお送り致します。
おとぼけワインコルクは自家製梅酒のボトルにぴったりで、
ホント、キッチンがなごみますね。
毎日カウンターテーブル越しに眺めては
ほのぼのとした気分を楽しんでいます。
この年齢にしては頑張ってるかな、という感じで元気にしています。
Paw's Super Seniorが効いているのかも!
チュ~ちゃん目指して頑張りますよ。


トイレがいまいち軟便だったりするので、A.G.E.もあげています。
リピートオーダーさせて頂きます。

ハーバルスプラッシュの出番が多くなります。

この頃は暖房の効いたお部屋でぬくぬくとしながらスプラッシュです)
スプラッシュしながら手櫛で毛玉もとれちゃうし、重宝しています。
と獣医さんに痛み止めの薬を処方され、ときどき使用していますが、
並行してPPCさんおススメのマッスルラブを使用しています。
特にこのところ寒いので、外に出す前に十分に関節や背骨を
マッスルラブをすりこみながらマッサージすると、
ジンジャーの香りを嫌がるかなと思ったら、
とんでもない、気持ち良さそうにじっとしています。
その後は身体が温まって痛みがとれるのでしょうか、
元気に歩いて調子が良さそうです。
(涙目、目やにがひどかったのにすっかり良くなりました)、
そしてぺぺも私も使っていると気持ちよい香りに
うとうと眠くなってくるイヤーウォッシュに始まりました。
いずれも欠かせないマストアイテムです!



チュ~ちゃんのような美しいスーパーシニアを目指すぺぺの写真をお送りします。
近所のお散歩道でマイカー(自転車の前かご)に乗ったぺぺです。

シャンプー代わりに体を拭いたり、
舐めても大丈夫という安心感からお顔を拭いたり。
トイレの後、お尻周りが汚れたときは
スプラッシュをティシュにスプレーして
キレイ、キレイするのも、アロマ効果もあっていいですね。
これでお耳の周りを拭いたり、万能選手です。
ズボラな私にはこれ1本でいろいろなことに使えるというところが
お手入れ簡単!と思えて、まず嬉しいです。
インセクトシールドをどばっと入れて、お水で薄めて、
お散歩バッグの中にしのばせ、虫除けスプレーとして大活躍です。

この歳にしては、頑張ってるよね、
と、いつものようにナデナデすると、うるさいなぁ、僕、大丈夫だよ!
それより静かに寝せてちょーだい---とばかりに逃げられます。
チュ~ちゃんとママさんのパターンですよね??
アイウォッシュでお目目をきれいにしているせいか、
お蔭様で目はまだ見えていてくれるようです。

かいかいするのがぺぺは大好き。
片方のお耳そうじが終わると、ちゃんとかゆいところに私の手が届くように、
自分でもう一方のお耳を傾けてくるので気持ちいいんでしょうね。

使用期限が決まっていると毎日のお手入れが習慣になっていいと
他の方もおっしゃってましたが、ズボラな私も同感です。
サイズも1月使いきりで丁度いいです。
うちは1月ちょっとで使い切っているかな。
使用していて楽しいのは皆さんが仰る通りです。
インセクトシールド、ラベンダーオイル、ティツリーオイル等、
PPCさんのお手入れ用品はみんなお気に入りです。






白い目やにらしきものが出るのが気になっていたところ、
上まぶたに出来ているイボが目に当って、
イボから膿が出ていたためだとわか りました。
切除するにもこんな小さなものでも全身麻酔との説明を受け、
目の近くでデリケートな場所なので手術はせず、
抗生物質の点眼薬の対症療法 ということに。
角膜は傷ついていないと言われたので
今後もアイウォッシュと併せて目のおそうじに努めたいです。
これも相談した結果、今のところ検査・手術は見送る方向に。
針生検だけすべきなのかどうかまだ迷ってはいますが。
自分がストレスを溜めてぺぺにストレスを与えないような生活を
心がけよう と思っています。
その分、神経を使うらしくて疲れるように思えます。
抗生剤はうーん?とまだ薬効のほどがわからない感じです。
目やには少し改善されたかな、
でもこれはアイウォッシュのお蔭では、と思っています。
右目が充血しているのはあまり変わらず---
薬が効かないのでは?ともう一度獣医さんに行くか
(抗生剤が効かなかったらステロイド点眼もある、と言われたのですが、
ステロイドを使うよりこれで治ってくれないかな・・・
と思うこともあってぐずぐずしているのですが)
どうか---というところです。


PPCさんのアドバイスを頂いた日に獣医さんに行ってきました。
抗生物質点眼に加えてステロイド点眼を処方され、試すことにしました。
もちろんアイウォッシュも続けています。

お散歩はほんの少し歩くとすぐ疲れてしまうようですが、
それでも出掛けるときは嬉しそうにし、
食欲は相変わらず旺盛で、いいトイレもしてくれるし、
専属の乳母(私)が一緒にいるだけで安心してぐっすりお昼寝してくれます。
本人はあまり気分が良くないのかもしれませんが、
それなりに元気でいてくれています。
また経過をご報告しますね。
やぶにらみ風のバンダナを巻いたぺぺです。
クリスマスのご馳走を作っているキッチンが気になるらしくて、
「ご馳走待ってるのに、写真どころじゃないですよ」みたいな風情です。
(ホントにPPCさんの仰るとおり、ワンコはいつでもpositiveですね)
自分も明るくハッピーに過ごさなくては---と思っています。
チュ~ちゃん、ぺぺも頑張るので、来年もどうぞよろしくね!!
右目の目頭が腫れてしまって充血しているのが気になり、
年明けに目に詳しい獣医さんへ。
目頭の方はイボとは関係なく、ちょっと調べてみないとわからない、
とりあえずは腫れをひかせるために
抗生物質の飲み薬を服用することに。
これで効果がみられなければ、
その後でイボの針生検はやった方がいい・・・と勧められました。
角膜炎とか眼の疾患とは無関係らしいという事でした。
・・・という訳で目頭の腫れの原因は今の段階ではここでも特定できず、
いろいろ怖いケースも説明されたので予断を許さないのですが、
ちょっと嬉しかったのは
目を診察したら白内障は両目とも少しあるけれど、
角膜は傷ついていなくて、まだ自分の角膜の自浄力が勝っていると言われたことで、
眼を傷つけないためにも目は常に潤わせていたほうがいいと言われたこと。
えへへ、絶対アイウォッシュのお陰だと思うんです。
秋に目やにがひどくなったのもアイウォッシュが切れていた時期と重なるので、
その後届いたアイウォッシュを毎日数回欠かさずビシャビシャつけていました。
すると目やにもなくなりました!!

PPCさんの製品でケアして頑張ります。
チャ~くん、チュ~ちゃん、2007年もどうぞよろしく見守ってね!!