レオンくん(シェルティ)

これがさらさらの赤土で、すぐ乾燥して、
走ると細かい砂が舞う状態になるので、
アイウォッシュをとても重宝させて頂いております。

また、もうすぐこういう季節になります。
レオンもお世話になって、もうだいぶ長いですね。
若かった頃からPawPawさんのものを使わせて頂けて
よかったと思っています。
最近では、お腹を冷やさないようにセーターを着せていますが、
どうやらいいようです。
恥ずかしながら、私のハンドメイドです。

ロビーのツリーの前で撮りたかったのに、
ウロウロしたあげく、この顔!
ドッグランで見せるとびきりの笑顔はどうした(笑)
シェルティにこんなものを作ってあげる日がくるとは…。
真冬のNYで何時間も裸で(!)
雪遊びをした日々が懐かしいです。
ALT,ALPの値が半年前よりかなり上がってしまいました。
以前はALTは正常値内だったのですが。
エコーの結果、腫瘍性や胆石はないものの、
胆泥が以前より溜まっていました。
なんだか悔しいです。
あまり走らなくはなりましたが、
元気、食欲もあるので、
消化しやすい手作り食を続けていくつもりです。
最近おなかも落ち着いているからスーパーシニアを
試してみようかと思っています。どうでしょうか??



レオンくんの場合、肝機能の値が高いので
ミルクシッスルは普通の量、
リキッドサラダだけ少し多めの量を(15滴から20滴に)増やして
しばらく続けてみてください。
1回の量を増やすのではなく、
1日2回だった回数を3-4回に増やすといった感じで回数を増やしてみてください。
(代謝が非常に早い物質なので数回に分けたほうが効果的です


お腹を壊すことは少ないので(チュ~ちゃんご飯もかなりお野菜多かったです)
レオンくんの腸が過敏な状態でなければ、
お野菜の量を見直しされると同時に(繊維質の多くないお野菜にするとか)
またお試しになっても良いかもしれません。

非常に重要なポイントだと思います。

肝臓の値が下がる傾向が見られました。
薬は飲み続けていますが、元気に毎日散歩しています。


肝臓に負担がかからず、
よい食材をなるべく取り入れるよう心がけています。

もう何を言ってもしてもこっちを見てくれないのです。
またかよ。。という感じで。
10年以上、撮られ続けて嫌になっちゃったんでしょうね(笑)
カメラをしまうと笑顔で見てくれます。。。
これは奇跡的にシャッターが間に合いました。
もう走ることはできず、歩くのもゆっくりゆっくりですが、
それでも毎日散歩に出かけ、小一時間は歩きます。



皮膚の乾燥がひどくなり、ハーバルスプラッシュを多用し、助けてもらいました。

ゆっくりでもまだ一時間も歩くこと!目もそれほど悪いようでもなく、、、
本当にPawPawさんのサプリやお手入れグッズのおかげだなーと思います。






ある意味、信じるかどうかの部分もありますが(人間用も)
吟味したものを継続して使用すると違うな、と思います。
いつもありがとうございます。




まだ散歩に行きたがり、ゆっくりと40-50分歩きます。
4月の検査で肝臓の数値は残念ながらまた少し上がってしまい、油断ならないのですが、
その他は腎臓や体の栄養状態、中性脂肪、コレステロールなども正常値内でした。
細菌性皮膚炎を気をつけることになると思います。
元気、食欲ともにあり、がんばっています。
おかげさまで、毎日、散歩にでかけてゆっくりですが、結構歩きます。
おかげさまで、去年の今頃よりは、
頭をヒョコヒョコさせて歩くふり方が、小さくなったかな。。


特に悪くはなってはいませんでした。
元気、食欲ともにあり、がんばっています。


大好きな掃除機を見るとやる気を出して吠えます(笑)
寝入っているときに帰ってきても、全然気が付かなかったり、
チャイムがなって玄関で配達の方と話していても気が付かなかったりですが、
起きているときは、まだ応対に出てきてくれます〈(笑)
本当に長いお付き合いになって、いつも助けられ、感謝しています。
本犬はそれでも元気一杯食欲もあります。
血液検査では、肝臓の値に加えすい臓の値も高いのです。
ご飯は低脂肪で消化の良いものを心がけて作っていますので、
消化を助けるものをプラスできればと思っています。

レオンにとってはうちに来て2度目。
高齢だし心配していましたが、
あっさりとなじみ、体調もキープしてくれています。
肝臓の値もとくには変わらず(いろいろ上下しますが)、
最近はおなかの調子もいいです。




肝臓の薬を飲みながらですが、とりあえずは元気、
食欲もあり、よくがんばってくれていると思います。
肝臓の薬を飲み続けてはいますが、とりあえず元気、
食欲はあり、毎日ゆっくりですが30分から40分、散歩します。
年末はレオンも一緒に伊豆の温泉に行ってきます。

ゆっくりですが早朝散歩に行きます。
一か月に一度位、そこでお風呂に入っているのですが、
そのおかげなのか、今年は今のところいつもの細菌性皮膚炎があまり出ません。
日本に帰って以来、今までで一番皮膚の状態よく過ごしている夏です。
肝臓とリパーゼの値は、4月の検査では今までとあまり変わらず、
相変わらず高いのですが、上がっていってはいなかったです。
来月また検査します。

最近、お散歩で撮った写真と、酵素入浴中の写真を送ってみますね。