ナイトくん

痩せていくばかりなので、
何かよいサプリはないかと探しています。
今晩から、リキッドサラダも加えます。
まだ、ナイトに変化は、感じられないのですが、
穏やかに肝機能が向上してくれることと思っております。




ミルクシスルでいこうと思います。




ホップステップジャンプを考えています。
様子を見て、リキッドサラダもと思っています。

アセチルグルコサミンが入っていたからなんですよ~
内臓に優しいのじゃないかと思っております。
(AGEにアセチルグルコサミンが入っているのは、
関節炎対策ではないと、理解しております。)
緑イ貝などいろいろ入っているものが多いですよね~。
関節炎にはいいのかもしれないけれど、
長い目でみれば、どうなんだろうかと・・・
根拠は、ないんですけどね~
今まで、いろいろ試した結論です。
思っているのですけどね~
でも、もし与えるとしたら、痛みが出たときに、
単品で与えた方がいいのじゃないかと・・・

嫌がらずにさせてくれました♪

とっても気に入っちゃいました。
ナイトは、甲状腺機能亢進症でした。
昨日、抗がん治療(カルボプラチン)をする予定が・・・
BUN・Creがあがっていて、延期になりました。
先天的なものじゃないかとのことでした。
今まで発作がなかったところから
軽度のものなのだとは思うのですが、
心エコーも6歳から何度もとっていたのに、
何故、今になって判明するのか・・・
癌だからと思って、ヒルズのn/d缶を
心臓・腎臓に負担がかかるようで・・・
普通のドッグフードの方がいいといわれました。

正直何がよいのやら、わからなくなっております・・・
夏バテの解消に、
代謝のよいリキッドサラダをお願いすることにしました。
サプリは、ストップしていたのですが、
いろいろ考えるところがあり、
やはりできるだけ手作りにしようと思いましたので、
サプリも再開することにしました。
ナイトがちょっとでもいい状態でいられるよう
頑張ります♪




腎臓さんの維持にキドニーブースターと
がん細胞が悪さしないようにグレープシードで
頑張ってます♪
いつも速やかな配送ありがとうございます。
キドニーとグレープシードは、
規定量より少し少なめで与えております。
私自身は、大丈夫なのかな~
先生の話しぶりでは、心配なさそうな感じです。
いつもご丁寧なメールありがとうございます~
がんばりますね♪

ミルクシスルも使わせていただいております♪
PPCさんのサプリが、信用できる~と思ったのも
そもそもはミルクシスルでした。
関節炎が出てきていたので、
獣医さんもおそらくそれが原因でしょう
・・・とおっしゃってました。

ホップステップジャンプをまたお願いします。

わかりやすいもので・・・動きがいいです~(^0^)

ようやく少しわかってきたような気がします・・・
PPCさんのサプリは、よく考えられているんだなぁ~
・・・と、改めて思いました♪
ナイトには、キドニーは必須ですね。


ビルベリーとグレープシードをローテーションして、
どっちが合うのか、お試し中です・・・
なんとなくビルベリーの方が、合ってるのじゃないかな~
とは、思っているのですが・・・

その間に、リキッドサラダを少々・・・
11歳半の大型犬にしては免疫が強いタイプみたいなので、
スーパーシニアは、暫くお休みすることにしました。

そうですか~
シープソレル・バードックルート・
気のせいじゃなさそうですね。
自分でも調べて、
きついハーブなんじゃないかと思いまして・・・
ハーブの方は、もうやめてしまいました・・・
抗がん剤や非ステロイド系炎症剤などと一緒で・・・
抗がん作用が期待できるものは、
腎臓に負担がかかるのかなと思いました。

信用できるんです・・・






グレープシード・ミルクシスル・
リキッドサラダで頑張ります。
初乳は術後なので
もう暫く続けようかなと思っています。
スーパーシニアを中止したから、
免疫が落ちたのかもしれないなと思っています。
ホルモン製剤の影響だっただけで、
実際は、弱っていたのだろうなと思っています。
ゴールデンにしては、強いタイプの子だと思うので、
なんとか癌細胞がまた悪さしはじめないよう
体のメンテナンスに力を入れていきたいと思います♪
ちょっと、気持ちが落ち着いてきて、
手術ができる体力のある間に、口腔内腫瘍が現れたのは、
ラッキーだったと思えるようになりました。
耳や手足が冷たくなって、
歯茎の色が薄いときがままあります・・・
血流が悪くて、毛細血管まで
鎮静剤・抗生物質・がん・・・
からだが冷える要素がいっぱいですもんね(><)
ちょっとでも血行がよくなるようにと、
棒灸をして、からだを温めています。
最近のナイトをペッタンです♪

流石に、美しいとはいいがたい走り姿ですが・・・
お耳が泳いでいるのが嬉しいのです。

動きがいいです~♪
昨晩、血液検査の結果をアップしてありますので、
お時間があるときに、また見てやってください。
ALP 30には・・・ちょっとびっくりしました。
Paw's A.G.E.のおかげで、たんぱく質の吸収が
楽になったのではないかと思っております♪

年齢にしては、いい検査結果なのかな
基準値内ではありますが、
TP・Glu・Cre・Kの値の動きが、
今までと違う傾向が見られたら、
先手必勝なんじゃないのかと思っています・・・
現在使用しているドッグフードの影響が大きいのかな
・・・とは、思っています。
解毒と消化吸収がポイントなのだろうと思うので、
Paw's A.G.E.を続けていたら、
解消されてくるかななんて期待しています。




AGE(規定量)・ミルクシスル(規定量)・
ビルベリー(規定量の半分)を使用中です。
ミルクシスルで解毒に励み、
できるだけ、投薬や手術が必要にならないように、
頑張らなくちゃです♪
おたっしゃシニアを目指して、頑張りま~す!



歯磨き用乳酸菌、
今までに他のも試したことはあるのですが、
ワイソンのが一番おいしいようで、
歯磨き大好きっ子です♪

アイウォッシュでのお目目ケアは
ちょっと迷惑そうですが(笑)、
飼い主が効果をすっごく感じています♪

アイウォッシュを使っていると、朝起きたときに、
白っぽいドロッとした目やにがでてきます~。
使っていなかったときは、干からびたような
黒い目やにがでてきていました~。
黒い目やにがでるってことは、
お目目に悪いものが進入してきていた
証拠だと思うので・・・
アイウォッシュでお掃除できていることだと
思っています~(^0^)/


ALPが少し高めになってきていたので、
ミルクシスルを復活させました。

確実に、ALPの数値が、下るように感じています。
使っていたプレミックスフードに、
ダンデライオンルートやバードッグルートが
入っていたからです~。
また手作り食に挑戦しはじめたのですが、
使わないとどんな数値になるかな~
なんて思って様子をみていたのですが~
血液検査の結果を見て、基準値内ではありますが、
上昇傾向にあるように思ったので、
やっぱり使ったほうがいいよね~
・・・という結論に達しました~!


できなくなってきているみたいで・・・
スーパーシニアを与えても、
だるそうに見えることがなくなりました・・・
補助がいるってことだろうと思い、
スーパーシニアを復活させました。
現在、スーパーシニアとキドニーブースターを
1個ずつを半分に分けて、朝晩与えています。
見えなくなってきたっていうのは、
もしかしたら、お腹がちゃんと吸収できるように
なったからかしら~とも思ってるのです・・・
時々、試しながら様子を伺っておりました(笑)
老化やがんが悪さして、
体が必要とするようになったからなのか・・・
わかりたいけど、わからないですね~。

昨年もこの時期
Paw's A.G.E.を使っていました~(^_-)-☆

どんなものかな~とも思ったりもしたのですが・・・
去年より年齢を重ねているということを考えたり・・・
シニアになってからの年間での傾向を考えると・・・
もうそろそろ不調な時期が
やってきそうだよね~と思ったりで・・・
やっぱり助けはいるだろうと準備に入りました~
できるだけ軽い状態で乗り越えられるようにと・・・
あれこれ考えているんですが~
でも、今のナイトにとって
いいものを提供できるよう頑張ります~!