ちゃたろうくん

お薬は今は出ていません。
4月末の血液検査で腎臓の尿素窒素の値が少し高く
肉をあげないように言われました。
それを機に手作りフードにしています。
頂いたアドバイスをもとに、チュ~ちゃんを見習って
ローズマリーを一昨日からあげ始めました。
シニア用サプリも楽しみです。

薬は飲んでませんが時々咳がでることも。
シニアサプリを始めて約一月、元気に過ごしています。
持病の僧帽弁閉鎖不全症でマルチビタミンと
リキッドサラダとシニアサポートを使っています。
シニアサポートの代わりにカーディオヘルスに、
そして先週の11日に片睾丸の為、摘出手術をしたのですが、
心臓に負担がかからないように肥満を防ぐ為に
正常な睾丸はそのまま残す形になり、
今後のことも考えてマルチビタミンを
スーパーシニアに変えようと思います。
(シニアサポートとはスーパーシニア以前の商品です)




診断ではカビといわれ、
薬用シャンプーを処方してもらい少し良くなったのですが
麻酔で心臓に負担がかかって少し咳がでることがあるので、
ティーツリーを使ってみたいと思います。
よろしくお願いします。お体、ご自愛くださいね~。
咳もほとんどでなくなり、元気になりました。


背中にカサブタができたり
(カサブタにはティツリーをシュッとしています)
内股に発疹が出て舐めるので真っ赤になり、困っています。
で、今回 ハーブバターとハーバルスピリッツアーと
どちらかいいか迷ったのですが、
心臓のこともあるのでお風呂を控えてることもあり、
ハーバルスピリッツアーにしてみました。


食物でアレルギーが出てるのかも・・・と思っていて、
見極めているのですが、とにかく舐めてしまうので
何とか痒くないようにしてあげたいと思います。
症状もさほど進行する様子もなく落ちついて生活しています。

スーパーシニアを飲ませています。
今まで1日にカーディオヘルスは1カプセルの半分、
スーパーシニアも1錠の半分だったのですが
検査で心臓のリズムがおかしい時があり不整脈も時折あるようで
弁の厚さが通常より2倍の厚さになっているとのこと
肥大はそんなになく薬の投与もまだしなくていいとのことで
酷い状態ではないのですがサプリの量を今は倍にふやしました。
今の体重は5.3キロなのですが
4.5~9キロまでの与える量の
一番多い量を与えるようにしましたが、
これって問題ないですよね?
時々咳が出てたのが治まってきたように思うので
少し減らして もいいかなとも思うですが
アドバイスいただければと思いメールしました。
少し脈が少ない傾向でもあります。
メールするにあたりHPや勉強室をみて
チュ~ちゃんのこと今頃ですが知りました。
心臓のリズムが変です!・・・と言われただけでパニックってる私、
さぞ辛かったことと思います。
でも元気なチュ~ちゃんのビデオでの様子、嬉しいかぎりです。
勉強室でのお話、ためになりました。
年齢は増えていくばかりで
いつ自分が決断しなければいけない時が
くるかもしれないわけですものね。


1ヶ月くらいは増やしても問題はありませんが、
症状も落ち着かれているので、減らしても良いかと思われます。
5.3キロであれば、ちょっと多めであっても
2/3カプセルと2/3錠で様子を見てくださいね。
最低の量で最大の効果が出るのが一番です。
早く症状が落ち着きますように・・・

サプリの量は2/3カプセル2/3錠にします。
咳もでなくなって、
近くでいろいろケアーしてもらってる病院で
心臓の検査をしたことを伝え確認してもらったところ
その時は心臓もきちんとリズムよく動いていて
雑音もない状態でした。
1年ほど前にそこの先生に聞いたところ
段階としては1って言われました。
私が行ってる病院の先生はあまり段階のことは言ってくれないので
きちんと聞かないとだめですね~。
発症したのは7歳と4ヶ月の時で
左心系の肥大との診断だったのですが
それから2年ほどして手作り食に変えPAWPAWさんのサプリに出会い
そんなに進行してないところをみると効果があるものと思っています。
これからも頑張って いいもの作ってください。
ビデオみてもチュ~ちゃん!
17歳の動きとは思えないですぅ!
ちゃたのほうがおじいさんみたいです。
チュ~ちゃんの再発がないようにと心からお祈りしています。
どうもありがとうございました。

梅雨の湿気と心臓には良くないのですが
カーディオヘルスのおかげか心臓のほうは咳も無く
落ち着いています。
まだ、お薬を飲んでないのですよ~!

食い意地だけは天下一品で、
実は脊椎症も持っていて太らせてはいけないので
一度に、だいだい2センチ角ほどの量しかあげてないのですね。
なので噛むのに疲れることもなく(笑)大丈夫です。

チュ~ちゃんも穏やかな毎日で
ハッピーな18歳が迎えられますように。
GPTが1000を超え悪い状況だったのですが、
お蔭様で今は170ほどに下がり
薬もやめることになって元気になりました。
いろいろサプリも探してみたのですが、
やはりこちらの製品を試してみようかと
ミルクシッスルを追加してみることにしました。
(ミルクシッスルは1/4カプセルから開始され、
肝臓値を見ながら1/5-1/6に減らして頂く予定です)

順調に治ってきています。
心臓のほうも 落ち着いていて元気にしてます。
まだ、お薬を飲んでないのですよ~!
これもカーディオヘルスのおかげかなと思っています。

ミルクシッスルを飲み初めて元気になった感じです。

何かしら出てきますね。
また相談することがあるかもしれませんが
その時はよろしくお願いします。
(たぶん軽いヘルニアがあるかもと)
時々腰が立たなくなって、でも翌日には治ってたのが、
昨日の朝からまだ痛みで歩けないようです。
病院へ行って注射治療中!
また回復するとの先生からの話です。
今まで病院でもらってたポマジールをのませてましたが、
あまり効いてる感じがしないので、
PPCさんのグルコサミンに望みをかけてみます。

スーパーシニアを少しの間止めてた状態だったのですが、
皮膚の調子が最近悪くなって一つの原因かもとまた始めます。
お腹から手足をもうナメナメしすぎて真っ赤で、
皮膚が固くなってかさぶたもでてしまってて…
ティーツリーとハーバルスプラッシュで頑張ってたのですが、
ティーツリーをシュッとすると嫌がるようになって
逃げて足腰に負担もかかるので、
ビタバターを試してみようと思います。


すごくいい状態になったのですが、
総胆汁酸の数値が高く胆嚢と肝臓は密接な関係らしく
ミルクシッスルの量は減らさなくてもいいですか?
いろいろすみませんがよろしくお願いします。



総胆汁酸の値が落ち着くまで
ミルクシッスルは1/5カプセルで様子をみてみましょう。
値がどうか早く落ち着いてくれますように・・・
またぶり返したりといった感じです。
リキッドサラダで少しでも免疫が上がればいいな
・・・と思っています。

まだ歩けなくなることがないので
これも病院でもらってたサプリよりとってもいい感じです~。

少し咳き込んだりしますが
お散歩も行けて元気にすごしてます。
皮膚の状態ですが、
最初に悪くなった内股から足にかけては落ち着いてきましたが、
病院へ行ってお薬をもらったのですが
あまり使いたくない薬を塗ったり塗らなかったりしてたら、
お腹から首、脇から前足のほうまで広がってしまいました。
でもリキッドサラダのおかげで
それまで悪かった耳から綺麗になってきたので
効果がはっきりわかりました。
胸もだいぶ脱毛してしまいましたが
効果がでることを祈ってます。

(うちぐらいかなといってましたが)と言われたのですが、
パウパウさんのシャンプーなら大丈夫かな!
洗おうと思ってシャンプー注文します。(^^ゞ

皮膚はまだまだ治ってないのです。やはり持久戦ですね。
リキッドサラダの量ですが
0.5mlより少し多めにあげてるのですが別に大丈夫ですよね?
アドバイスあればお願いします。
この頃、ハーバルスプラッシュをすると
ペロペロ舐めます。(≧m≦)ぷっ!
ティーツリーは逃げるのですがやはり効くので頑張ります。
良いお年をお迎えください。




代謝してしまうという部分では大丈夫ですが、
今の状態であれば多くあげる必要はないので
1日0.5ml(10滴)で充分です。早く良くなあれ。
心臓のほうも腰も落ち着いていて、
毎日穏やかに食欲モリモリですごせていて嬉しいかぎりです。


皮膚炎もだいぶ良くなって来てる感じで
薄くなってた胸の毛も少し増えてきたように思います。
さすがパウパウさんのサプリです。
心臓は時々咳がでることもありますが
落ち着いているようです。
パワーバーが届くの楽しみにしています。


耳も調子悪くなってます。
ティーツリーで拭いてるのですが
イヤーウオッシュ試してみようと思います。

酷くなってしまってお薬を使いよくなりました。
イアーウォッシュをもっと早く使えばよかったです。
足にまたカイカイが出てきましたが
ハーブバターで良くなってきています。
心臓は落ち着いています。
いつも急いで注文するのでコメントが簡単ですみません。

でも以前のように酷くはないので薬に頼ることなく
サプリで気長に様子みています。
心臓のほうは落ち着いています(*^_^*)
以前から見えにくくなってた目も
一段と視力が落ちてきた感じがここ何日かで感じるようになって
前からあげたいと思っていたビルベリーをためしてみたいと思います。

乾燥のせいかフケっぽいです。
PAWPAWさんのシャンプーで頑張って洗ってます。

以前勧めていただいたアイウオッシュ、、、
以前使って上手く使えなくて苦手なのですが、
頑張ってみようと思います。

目薬は手放せそうにありませんが…
気温差が激しくて少し咳き込んだりしますが
お散歩も行けて元気にすごしてます。
咳が少し出てる今日この頃ですが
何とか穏やかな日々をすごしています。
今年もお花見が一緒にできて何よりです。
カーディオヘルスの量を今までより少し増やして
1日2カプセルにしています。
今のところ二日ほど病院で利尿剤を注射してもらって
元気を取り戻したのでよかったです。

前回よりは症状も悪くないとのことなので一安心です。
穏やかな毎日をおくっています。
そちらも暑そうですのでお体ご自愛くださね。
突然の発作で前庭障害という病気でした。
治って以前と同じ毎日をおくれていますが、またなるようです。
また新しい病気との付き合いが増えてしまいましたが頑張ってます。
クーラーのお世話にならない生活になった我が家です。
時々咳が出ていますが穏やかな日々が続いています。
このまま心臓も前庭障害も
落ち着いてくれてると願っている日々です。
今朝から後ろ右足の調子が悪く、
立って歩くのが辛そうなんです。
ホップステップジャンプをのませるようになって
腰が立たなくなることも改善されてたので
安心してたのですが再発したようです。
そこでサプリの量の相談ですが
今は1日に2分の1カプセル飲ませています。
量を増やせばまた少し症状が良くなるかな
・・・と期待してるのですが
どの程度飲ませても大丈夫
かアドバイスよろしくお願いいたします。


1日1カプセルをあげてください。
そしてその後は半分の量に減らしますが、
調子によって1日1カプセルを続けられてもかまいません。
急に減らしたから、今日飲まなかったからといって
翌日に痛みが出るか?というと
グルコサミンやコラーゲンは関節に貯まってくれる物質なので
1日休んだからといって痛みがすぐ出る物ではありません。
ゆっくり代謝されて、また減ってきて
関節がきしむまでになると痛みがまた出てくるといったものです。


早く痛みから解放されますように・・・
また経過を教えてくださいね。早く良くなあれ。
立って歩くのが辛そうなんです。
ホップステップジャンプをのませるようになって
腰が立たなくなることも改善されてたので
安心してたのですが再発したようです。
そこでサプリの量の相談ですが
今は1日に2分の1カプセル飲ませています。
量を増やせばまた少し症状が良くなるかなと期待してるのですが
どの程度飲ませても大丈夫かアドバイスよろしくお願いいたします。
(調子が戻るまで最初の量=メインテナンス量の倍量
を続けて頂くようお願いいたしました)
pawpawさんのサプリさまさまで感謝の日々です。
12月初めの腰のトラブルも落ち着いてくれてホッとしています。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。






咳が少しでることもありますが
食欲もあり穏やかな毎日です。

体調を崩さないかドキドキですが
何とか穏やかな日々です。

ここのところ足腰がまた弱った感じすが、
何とか穏やかにすごしています。

8年も経ってたのですね。
ここまで頑張ってこれたのはPawPawClubさんの
ほんとに良いサプリのおかげだと思っています。
男前のちゃたろうの写真をお送りさせて頂きます。
同じシニアのわんちゃんや
病気と戦ってがんばってるわんちゃんや飼い主さまの
お力になれることができれば嬉しいです。
足腰がまた弱くなった感じですが
ホップステップジャンプで頑張ってます~。
先日注文したおやつ、
とっても気に入ったようです\(^o^)/



だいぶ体調が悪くなり食欲もなくだいぶ痩せてしまい
一時は寝たきりだったのですが
何とかごはんも食べてくれるものがあって
サプリも再開しだいぶ元気になってきました。
すごく頑張ってくれてるので
できることはしてあげたいと思っています。




ほとんど外に出ることのなかったちゃた。
先日気分転換になるかもと
近くの公園にお花見に行ってみました。
今年も何とかいっしょに桜をみれてよかったです。
点滴のおかげでまた元気を取り戻してくれました。
一昨日ちゃたの病院でしたが、
手にずっとつけたままにしてた
点滴の針のもとも取れました。
この日は皮下注射もしなくてよくて、
あまりのちゃたの調子のよさに先生もびっくりでした~。
気温があがってきて具合悪くなる子が増えてるのに
すごいね~・・・と言われました。
先生もびっくりするぐらいの頑張りをみせてくれてます。

・・・とpawpawさんに感謝です。

・・・と言われていましたが
何とか17歳のお誕生日をお祝いできました。
お祝いのケーキも喜んで食べてくれました~。
今日も病院だったのですが
先生から調子いいとOKサイン!
何が違うんやろと・・・先生不思議がり・・・
でも明日から雨が続きそう・・・要注意です。
腰がだいぶ悪く、
トイレに行きたい時や何か欲しい時、
ワンワン吠えまくるこの頃のちゃたなので
抱いてトイレに連れていったりして
3時間おきぐらいに夜中も起きて
赤ちゃんの世話のようで大変なかんじだけど
・・・それでも一緒がいいね。
まだもう少し頑張ってね、ちゃたさん
まだ一緒にいたいお母さんです。