• 3%OFF

ハーブの力で肌のアンチエイジング Mom's ハーバルミスト (100ml)


PPCわんにゃん価格: 5,800  

5,600

割引額: 200 (3%)
PPC-MHM-100
在庫あり
+

"ハーブの力で肌のアンチエイジング Mom's ハーバルミスト (100ml)" の最低購入数は 1 です.

moms-herbalmist.gif

 

ママもハーブの優しさでしっとりすべすべピチピチお肌に・・・
とことんナチュラルにこだわり、界面活性剤・人工保存料・人工香料など一切含みません
 
どういう効果があるの?
 

 保湿効果とコラーゲン産生促進効果、皮脂分泌作用で正常な皮膚の状態を整え

お肌の潤いをしっかり守ります。

また血行を促進し、皮膚の新陳代謝を高めながら
徹底した抗酸化作用と抗炎症・抗菌・抗アレルギー作用で
皮膚の自然治癒力を応援しながらお肌のトラブルを予防します。

加齢とともにどうしても気になるシミやシワに対して
作らない・薄くするの両面から働きかける植物エキス数種を配合し、
それらの働きをビタミンC誘導体がしっかり後押しします。
 
ナチュラルと安全性に徹底的にこだわるPPCと
美肌とアンチエイジングを極めるサロン専用化粧品メーカーさんとの
コラボから生まれたママ用ローションです。
容器等には一切経費をかけず、中身のクオリティを徹底的に厳選重視しました。
サロンレベルのクオリティを感じてください。
ナチュラルで高品質なハーブやボタニカルエッセンスのみにこだわったミストです。

 

aloe-70.jpgrose-70.jpgrosemary-70.jpgchamomile-70.jpgcha-70.jpg
comfrey-allantoin-70.jpgsouhakuhi-70.jpgcarendula-70.jpgshiso-70.jpgrosehip-70.jpg



・・・ PawPawClubの安全基準におけるこだわりとは ・・・
 

 肌に残すものですので含まれる全ての成分に徹底してこだわり、

少しでも疑問点の残るものは徹底して排除しました。
また含まれるハーブに関しても、効用から厳選したものだけを使用し
アレルゲンとなる可能性がわずかでもあるものは削除し、とことん絞り込んだものだけを使用しています。
内容成分は全て特に厳選したPPCレベルのものにこだわっています。
 

 

heartbox.gif なぜPPC推奨オイルのティツリーオイルやラベンダーオイルが入ってないの?
ウォーターベースのものにオイルを混ぜると分離します。
水とオイルを混ぜるには、そこに界面活性剤を使用しなくてはなりません。
ミストは洗い流す目的のものではなく、肌に残すものですので
オイルを混ぜて作ると、その何倍もの界面活性剤をも肌に残すことになります。
そういった意味で、ウォーターベースに自然に溶け込むエキス類のみで作りました。

 

全成分表示
 
ローズウォーター・トレハロース・ベタイン・BG(エキス類の一部として)・
カルボキシメチルキトサンサクサミド(キトサン)・グリーンティエキス・
シソエキス・オクトシグリセリン・
リン酸アスコルビルMg(ビタミンC誘導体)・アラントイン・
アロエベラエキス-1・ノバラエキス・カレンデュラエキス・
ローズマリーエキス・ローマンカモミールエキス・ソウハクヒエキス

 

* この商品は日本での化粧品登録がされていますので、
ラベルに表記された内容成分はその表示義務に添った名前と順序で記載されています。
(ここではハーブデータなどで調べやすい一般ハーブ名で表記しています)

 

pop-line-middle.gif

 

 
・・・ 全体はこんなラベルになってます ・・・

 

mom-herbalmist-label.jpg

 

 

・・・ 使い方 ・・・

 

化粧水として、直接顔にスプレーするか手のひらに取ってご使用ください。
(スプレータイプなので手の平に取る際も必要量を調整しやすくなってます)
全身への水分補給にもスプレーしてお使いください。
お化粧の上からも肌水としてスプレーしてお使いください。
 
・・ 自然な澱に関して ・・・

 

 

ハーバルミストは有効成分をハーブティのように煮出し、
界面活性剤や溶解剤などを加えていないために
ハーブティのような「澱」が出ることがあります。
これは「有効成分の自然な析出」ですので、振ってからご使用ください。

 

pop-line-middle.gif

 

heartbox.gif 気になる紫外線と肌のコンディションについて・・・

 

シミや肌の老化に大きく影響する紫外線ですが、
適度な紫外線はカルシウムを体内に吸収させる働き(ビタミンD活性化)や
日光消毒による殺菌作用などもあります。

ただ、過剰な紫外線は肌にフリーラジカル(活性酸素)を発生させます。
紫外線は表皮を通過して真皮にまで届きますので、
肌は炎症に対する防御反応として過剰なメラニンを産生します。
この状態のまま強い紫外線を浴びると表皮が破損して
メラニンが防御反応として真皮に沈着を起こし、これがシミとなります。
また、真皮にはコラーゲンやエラスティンといった肌の弾力や
潤いを守る細胞がありますが、真皮にまで到達する紫外線は
これらの潤い成分を破壊してしまい、これがシワや肌の老化の元となります。

 

こういった肌と紫外線のシステムから
フリーラジカルを徹底して押さえ込むための抗酸化・紫外線カット・メラニンの産生をも防ぐ美白・
コラーゲン再生・皮膚再生・保湿など、アンチエイジングにこだわった成分を配合しています。
女性であれば誰でもいつまでもプルプルお肌でいたい、
だけど余分な化学物質などは肌に一切与えたくない、そんな部分に徹底的にこだわって作りました。

 

・・・ どういった働きがあるの?一目でわかる成分表 ・・・
全成分
保湿
抗アレルギー
抗炎症
抗菌・殺菌
美白
抗酸化
皮膚再生
コラーゲン形成
UVカット
血行促進
ローズウォーター
 
トレハロース
                 
BG
   
           
ベタイン
   
           
キトサン
         
     
グリーンティエキス
 
 
   
 
シソエキス
 
       
オクトキシグリセリン
                 
リン酸アスコルビルMg
       
 
 
アラントイン
 
     
     
アロエベラ
 
 
ノバラエキス
       
 
カレンデュラ
           
   
ローズマリー
 
 
     
ローマンカモミール
 
 
       
ソウハクヒエキス
 
 

 

 

pop-line-middle.gif

 

 

含まれる有効成分
どんな効用があるの?


ローズウォーター

rose-70.jpg
  • ローズには抗菌作用、殺菌作用、消炎作用、肌の新陳代謝促進作用や抗アレルギー作用があります。

  • 消炎作用はニキビや湿疹、皮膚炎、日焼け後の肌を静めるのに最適で、抗アレルギー作用はアトピー性皮膚炎にも効果があると言われます。

  • 肌の保湿作用に優れているため、痒みなどを抑える働きがあります。

  • ビタミンCの働きでシミなどを防ぐ作用もあります。

  • ローズの香りは安らぎのアロマ効果があります。抗うつ作用もあるため落ち込んだときなどにスプレーすれば暗い気分も和らぎます。




トレハロース
  • トレハロースは、お砂糖などと同じ2糖類の天然の糖質で、 きのこや野菜、エビなどに多く含まれています。昆虫の身体などにも含まれていて強力な活動エネルギーに変化します。また砂漠に生息する植物にも含まれるもので、水分を内部にしっかり保ち砂漠の乾燥から守る役割を果たします。お野菜を水につけるとパリッとしたり、お花を水切りすると元気になったりするのも、このトレハロースの働きによるものなんです。干ししいたけもお水につけるとふっくらしますね。これもトレハロースの働きです。

  • トレハロースは、細胞の表面のたんぱく質と水素結合して細胞の膜を形成し、取り込んだ水分をしっかり保護する役目を果たします。プルプルお肌になるには強い味方の成分なのです。


BG
(エキスの一部として)
  • 皮膚への刺激がなく、適度な湿潤性を持ちべたつきが少ない保湿成分です。

  • 低刺激で優れた抗菌性を持っていますのでエキス類の安定に使用されています。



ベタイン
  • ビーツ(サトウダイコン)から取れる天然のアミノ酸系保湿成分のことで、天然の浸透性保護剤の役目があります。その水分を守りながら維持する作用は化粧品にも幅広く使用されています。

  • 植物ではビーツの他、麦芽やきのこ類、果実などにも含まれる物質です。トリメチルグリシンとも呼ばれ、食品にも水分保持と抗菌剤の目的で使用されます。

  • 私たちの身体の中では肝臓にも含まれている物質です。生体内組織に含まれるものですので、皮膚細胞に速やかに浸透します。






キトサン
  • カニなどの甲羅に含まれる自然のセルロース様成分であるキチンは保湿成分として優れており、皮膚の表面にしっかり吸着し、保湿します。(キチンの陽イオン系アミノ基が、皮膚のケラチンタンパク質中の陰イオン性のカルボキシル基とイオン結合して、その吸着力を持ちます。)

  • 水分吸着力が強すぎず約20%と適度な吸湿性を持っていることで、季節によって一定の保湿を保つ働きがあります

  • 多糖類系の高分子なので粘着性が少なく、分子内のアミノ基の働きにより、さらっとした感触になります。

  • キトサンのごく薄い皮膜は、ポリマーの役目をして滑らか感を与えます。

  • 生体吸収性肌への親和性が良く、皮膚再生能力に優れていて、傷を治す効果、止血作用まであるので人工皮膚や手術の縫合糸、人工腱、人工靭帯などにも使われています。 生分解性も高いものです。


グリーンティエキス
(カテキン)

cha-70.jpg
  • グリーンティエキス(茶乾留エキス)とは茶の枝葉を乾留して得られるエキスで、アルコールなどの溶媒で抽出して得られる茶エキスとは異なり、フラボノイドが多く含まれ、肌を引き締める効果があります。

  • 自然な消臭成分カテキンがいやなニオイを消臭します。優れた抗酸化作用や消臭作用から、酸化防止剤やデオドラント剤などとして利用されています。

  • カテキンは抗アレルギー成分であるとともに皮膚や粘膜を保護する働きと殺菌作用があります。

  • グリーンティ(緑茶)の抗酸化作用がUVA・UVBによる紫外線ダメージからお肌を守ります。

  • カテキンはポリフェノールの一種で、抗菌作用・抗ウィルス作用に優れています。



シソエキス

shiso-70.jpg
  • シソエキスは天然抗アレルギー物質です。 アトピー性皮膚炎に対して過剰な免疫反応を抑える作用があるとして外用・内服ともに脚光を浴びています。

  • シソエキスにはルテオリンという抗アレルギー成分が含まれていてロイコトリエンというアレルギー反応を引き起こす物質に必要な酵素を阻害して炎症を起こしにくくする効果があります。

  • その他ペリルアルデヒド(シソの香り成分)やリモネン、カフェ酸、ロズマリン酸を含んでいます。抗炎症作用、抗酸化作用、美白作用、抗菌作用、消臭作用があります。

  • シソエキスはTNF(Tumor Necrosis Factor:腫瘍壊死因子)という物質の産生を 抑制して免疫系を調節し、アトピーなどのアレルギーや炎症を沈める働きがあります。 生体の過剰な防御反応であるアレルギー反応にはTNFという物質が 深く関与していて炎症反応の最も早い時期に放出される物質です。 このTNFの産生を抑えることでアレルギーや炎症反応を抑えることができるのですがシソエキスは過剰に産生されたTNFのみを抑え、正常な状態に戻します。



オクトキシグリセリン
  • 保湿剤としてや皮膚に対する柔軟剤として、化粧品に使用されています。食品ではエキス類を溶解させる目的で使用されます。

  • オクトキシグリセリンは、水溶性の保湿成分です。グリセリンの中でも安全性の高い皮膚コンディショニング剤として幅広く使われているグリセリンで、保湿効果の高いものです。




リン酸アスコルビルMg
  • 安定化ビタミンCとして、美白剤に使用されるものです。ビタミンCはそのままの形では肌に吸収される力が弱いために、ビタミンC誘導体の形で取り入れる必要があります。

  • ビタミンC誘導体は皮膚内でビタミンCに代謝され、メラニンの合成抑制と還元作用により、美白効果が期待できるものです。
    メラニン色素を作る酵素のチロシナーゼの合成や活性を抑える事でシミを防ぐ作用があるとともに、メラニン色素を還元する事でできてしまったしみを薄くする働きがあります。

  • 繊維芽細胞に働きかけてコラーゲンの生成を促進する働きがあり、シワ防止剤としても化粧品に使用されます。

  • 紫外線による酸化でできたフリーラジカルを徹底的に押さえ込む強力な抗酸化作用と過剰な皮脂の分泌を抑える皮脂分泌抑制作用の働きで肌のトラブルを予防します。


アラントイン

comfrey-allantoin-70.jpg
  • 天然の抗炎症・抗アレルギー成分で、アレルギー性物質の刺激を抑制します。小麦胚芽にも含まれる物質です。

  • 古くなって壊死した細胞を剥離する作用、新しい細胞を形成する作用などから化粧品などに使われる物質です。また、その抗刺激性はアトピーや皮膚アレルギーにも効果があるとされ、皮膚病の治療薬としても注目されています。





アロエベラエキス

aloe-70.jpg
  • アロエはもう言わずと知れた「医者いらず」ですね。肌の抗炎症作用、保湿作用、傷の改善、その効果はマルチドクターです。

  • 日焼け後の肌や荒れたお肌のお手入れに欠かせない植物成分でもあります。

  • アロエは保湿効果も高く、乾燥を防ぎます。細胞の再生を促す働きもあるため、傷跡のケアにもお役立ちです。カレンデュラが皮膚の浅い部分から深部までをケアするのに対して、アロエは皮膚の表面に働きかけてくれます。

  • アロエベラは洗浄、緩和、治療薬であり、天然の抗生物質を含んでいます。皮膚の代謝を促進しますから、死んでいる皮膚を除去し、新しい細胞の成長を助けるのです。

  • 貧血、火傷、乾せん、白せん、放射線やけど、便秘、消化、胸焼け、痔、虫さされ、痛み、潰瘍、特に胃腸の潰瘍、ポリープに効果があります。またアロエの抽出物のエースマンナンには免疫活性成分が発見され、AIDS治療へ の有効性が認められました。

  • メラニンの生成を抑えます。天然メラニン形成阻害作用により紫外線からお肌を守ります。

  • コラーゲン産生促進作用に優れ、皮膚の再生を促します。

  • エキスには、アロエの外皮に含まれる成分で皮膚にとって刺激になるアロインは含んでいません。


ノバラエキス
(ローズヒップと
同様の効果)

rosehip-70.jpg
  • 野バラの果皮から抽出したオイルで別名、ビタミンCの爆弾と言われるほど多く含んでいます。(レモンの20倍のビタミンC)

  • 主成分は、リノール酸、リノレン酸(フラボノイド配糖体(ムルチフロリン)、フラボノイド(ルチン・ケルセチン・リコピン)、ビタミンCで細胞の新陣代謝を促し、コラーゲンを生成するのに役立つため肌の弾力を保ち、メラニン色素の生成を防いでシミの予防にも役立ちます。

  • ローズヒップから採ったオイルは局所ホルモンと呼ばれるγ-リノレン酸を含み、皮膚の細胞の防御機能を増大させ 保護膜のように皮膚を守ってくれます。

  • 日焼けなどによって失われたビタミンCを補給しながら皮膚の細胞をリフレッシュさせ若返り効果があるので、色素沈着の改善、湿疹、皮膚の傷跡、火傷の後などにも用いられます。



 
カレンデュラ

carendula-70.jpg
  • カレンデュラは花びらをフェィシャルスチームに用います。

  • 抗菌、抗バクテリア作用があり、炎症を抑えリンパ活動を促進させ、傷を癒す働きがあります。またブドウ球菌の感染症を予防する働きもあります。

  • 薬理学的には口内炎や、胃潰瘍の薬として利用されてきたハーブで、胆汁の分泌を盛んにさせ胆のうの症状に利用されます。 他にも、リンパ節系に利用されます。胃腸障害、漬瘍、消化器官から来る悪性のニキピなどにも効果があります。

  • ビタミンAを多く含み、皮膚、血管、粘膜の傷の治りを促し、特に切り傷や、やけど、化膿などの皮膚の治療によく効き、鎮痛作用、保湿作用があります。

  • 特に乾燥肌や荒れた肌に有効で、しもやけ、あかぎれ、炎症、腫れ、やけど、切り傷、にきびなどに使用されます。傷の手当てといえば、カレンデュラって云われるくらい赤ちゃんやわんこが舐めても大丈夫な傷薬と言えます。




ローズマリー

rosemary-70.jpg
  • 非常に強い殺菌消毒作用、抗ウイルス作用、抗菌作用、抗真菌作用、鎮痛作用、、発汗作用、血液循環促進作用、細胞成長促進作用、白血球増殖作用などがあります。

  • 肌に対して殺菌作用や収斂作用と老化防止の成分があり、若返りのハーブとも言われます。収れん作用があるので皮膚を引きしめ、むくみを解消してくれます。

  • ローズマリーティで頭皮マッサージをするとティツリーオイルと同じようにふけ防止効果や養毛効果もあると言われます。

  • 筋肉、関節の緊張を緩和する作用、血液循環促進と血管壁強化、中枢神経系(脳)機能亢進、体内の酸化防止作用があります。 神経痛などの痛みを静める作用があります。

  • 憂鬱な感情に刺激を与えて元気を取り戻させてくれ、精神・神経の疲労やストレスに効果的です。

  • 防腐、防虫剤としても有効で、野外で焚くと蚊や虫が寄ってこない効果があります。ローズマリーをお花の鉢の横に置くと虫除けになります。

  • 皮膚のかゆみやノミに対してはローズマリーとカレンデュラを加えたリンスが効果的です。

  • 真菌やグラム陽性菌、グラム陰性菌、バクテリアに対して有効である事が最近の研究で証明さています。特にブドウ球菌アルバス、ブドウ球菌アウレウス、ビブリオ菌、cholerae、E.coliやコリネバクテリア属に効果があります。

  • 植物性の防腐剤目的としても化粧品や食品に配合される事が増えてきています。





ローマンカモミール

chamomile-70.jpg
  • カマズレン、アズレン、ビサボロール、アミノ酸、タンニン、フラボノイドなどを含み、強力な消炎作用や美白作用、活性酸素抑制作用があります。火傷・水疱・創傷・潰瘍・皮膚炎・ニキビ・疱疹・敏感肌・アトピー・ひげ剃り負け・シミ・しわ・乾燥してかゆみのある肌・老化肌に、特に有効に働きます

  • 破れた毛細血管を治して肌の弾力性を高め、保湿作用があり、皮膚の洗浄剤として効果的です。

  • アトピー性皮膚炎の改善にも有効で、かゆみにも効果があります。抗アレルギー作用があるので、濃く煮出して冷ましたカモミールティを痒みのある皮膚のリンスに使ったりもします。

  • エステル類(鎮静、抗痙攣、消炎作用)が75~80%を占めます。これは、クラリセージ、プチグレン、ラベンダーなどが多く含んでいる成分で、抗うつ作用、抗不安作用があり、筋肉痛、頭痛、神経痛などの鎮静作用があります。心を穏やかに落ち着かせ、リラックスさせて、気苦労を軽くし、平和な気持ちにさせてくれます。

  • 甘いリンゴの香りがしますので、ハーブティーとして使用されるのが一般的で、鎮静効果があり眠気を誘うのでベッドタイムに多く使用されます。

  • 神経や筋肉をほぐすカルシウム、マグネシウム、カリウムを始め緊張をほぐすビタミンB群が豊富に含まれています。

  • 消炎、鎮痛、鎮静、鎮痙、保湿作用があります。

 
ソウハクヒエキス

souhakuhi-70.jpg
  • クワの木の根皮を乾燥させたソウハクヒから得られるエキスで美白効果に優れています。

  • 肌の抗酸化効果・消炎作用があります。

  • 生理活性成分であるフラボノイドやトリテルペノイド、クマリンなどを含んでいますので、肌に潤いと透明感を与えます。

  • 美白作用、抗酸化作用、UV防御作用、抗菌作用、コラゲナーゼ活性阻害作用、抗炎症作用などがあります。

 

 

 

chuchu110904.jpg


paw1.gifチュ~ちゃんからのコメント
17歳のあたいは元気でピチピチ!
コートだってふんわりピカピカで、年を言うと「うそ?!」って驚かれるよ。
 
ママもあたいと同じようにいつまでもピチピチでいてほしいし、
お肌の調子がいいと気分も若返るものね。
ママは「同じ優しさで癒されるのが嬉しいね」って言うよ。

line-03.gif
gokansou.gif
line-03.gif

 

 

PPCの取り扱い商品は全てナチュラル素材のものを選んでおりますが、
私たちでも体調が悪いときなどはなんでもないものに反応してしまう場合がありますよね。
そういった事から、たとえナチュラルなものであっても体調や状態によってお使いくださいね。

これはPPCの商品だけを対象にしているわけではなく、
全てのものに対してそういったことを常に心がけて下さいというPPCからのお願いです。

logo.gif

© Paw Paw Club Inc. All rights reserved.

評価が良いので試してみましたが、頑固なシミが薄くなってきてびっくりしました!お肌もつるつるで、これは良いです!

なし