Paw Paw Club

  • ショッピングガイド | 
  • カートを見る | 
  • ログイン
  • お知らせ
  • 目的別カテゴリ
  • 商品カテゴリ
  • お客様の声
  • みんなの広場
  • PawPawClubについて
  • ヘルプ!痒い痒いです!
  • 涙やけしてます
  • お手手舐め舐めです
  • お散歩辛いです
  • 白内障出てきたかも
  • 寝たきりになりました
  • ナチュラルハーブのお手入れグッズ
  • パピー&シニアグッズ
  • ナチュラルサプリメント
  • ママ用ナチュラル商品たち
  • 安心のハーブの虫よけ
  • 優しい癒しグッズたち
  • ナチュラル素材のおやつ
  • おでかけグッズとおもちゃ
  • PawPaw お勉強室
  • メンバー割引登録方法
  • PPCわんにゃん一覧
  • Paw's ハーブデータ
  • 過去のメルマガ書庫
  • 今月のセール商品たち
  • レビューで割引ゲット!
  • お問い合わせ
  • PawPawClub会社組織図
  • PawPawClubのポリシー
  • PawPawClubとしてできること
  • Paw Paw Club, Inc. 会社概要
  • ショッピングガイド
  • 通信販売法に基づく表示
  1. ホーム > 
  2. 商品別感想一覧 > 
  3. ナビーちゃんと亜由ちゃん

ナビーちゃんと亜由ちゃん

Tweet
お友達に教える
navi_ayu-111113.jpg

* 12/18/2012に頂いたメールで・・・

亜由は2か月程前に後ろ足を捻ったらしく、
足の震えがたまにあります。
病院ではまだなるべく安静と言われていますが、
元気でお散歩好きな子です。
まだまだ、沢山お散歩を望んでいます。

ナビーは白内障のこともありますが、
歩くのがだんだんと遅くなってます。
元気に親子でお散歩ができますように
お願いいたします。

* 03/22/2013に頂いたメールで・・・

voice2_PGL.gif

ナビーは歩くのがだんだんと遅くなっていましたが、
近頃は、足の運びがスムーズになってきたようです。

* 04/18/2013に頂いたメールで・・・

亜由がまた最近、音に敏感になってきていて
すぐに帰ろうとしています。
情緒不安定なのが、少し心配です。

voice4_PMC.gif voice1_lavender.gif

ナビーはマイペースでわが道を行くってタイプなので、
日頃の不安は全くないです。
最近はお散歩も少し沢山行けます。

voice2_PGL.gif

* 05/05/2013に頂いたメールで・・・

立ち止まっている時の亜由の
後ろ脚の震えはありますが、
足の痛みはないように見えます。
ナビーは相変わらず元気に過ごしてます。

* 06/04/2013に頂いたメールで・・・

亜由は足の痛みはないように見えますが
お散歩嫌いになってきました。
音に敏感でトイレタイムが終わったら
すぐに帰ろうとします。
遠方にお出かけの時は、喜んで歩きますけど。

ナビーは、後ろ足に力がはいらず、
立ち上がりに時間がかかるようです。
近くに異動の場合は、前足だけでいざる感じかなぁーー

* 07/30/2013に頂いたメールで・・・

ナビーが後ろ足が段々
力がはいりずらくなったようなので、
先日DM(変性性脊髄症)の血液検査をしました。
結果は陽性で遺伝性のDMとのことでした。
後ろ足の踏ん張りが利かず、交差するように歩きます。

治療は、やはりサプリメントで
進行を遅らせるしかないようです。
今頂いているホップステップジャンプと
リキッドサラダの他に良いものがあるでしょうか?

voice2_PGL.gif voice2_PLS.gif

抗酸化作用の高いグレープシードがいいのでは
と聞きましたが、いかがでしょうか?
スーパーシニアも、グレープシード・
リキッドサラダなど入ってるようですが、
ダブって飲んだ方がよいのでしょうか。

また、12歳の亜由ですが、
先日の検査結果でクッシングと判明しました。
ナビーと同じように、
スーパーシニア等々を服用させても良いでしょうか?
宜しくお願い致します。

paw-s.gif PawPawClubの回答 paw-s.gif

変形性脊髄症とのことですね。
Hop-Step-Jumpの量は最初の量を続けてみてください。
リキッドサラダも病気の子の量を
朝昼晩に分けてあげてみてください。

voice2_PGL.gif voice2_PLS.gif

あと、年齢的にお勧めできるのはスーパーシニアです。

voice2_PSS.gif

スーパーシニアは身体のバランスを取ることによって
「基本の代謝を整える」という意味でベースになります。
健康な子に足りないものを補うという意味で
「シニアな子に必要な最低限のもの」が入っています。

ただ、年齢が進んだり、
なにか気になるところが増えてくると
「最低限」では間に合わない部分が出てきます。

voice2_PGS.gif voice2_PLS.gif

そういった意味で、グレープシードやリキッドサラダを
足してあげるのは良いことだと考えます。
実際に、うちのチュ~ちゃんにも足してあげていましたし、
みなさんのご感想の元気いっぱいのシニアちゃんたちも
足してあげてらっしゃる子が多くいらっしゃいます。

ダブって飲んでも水溶性のものですので
過剰摂取にはなりません。
どちらも代謝の早いものであるということから
足してあげることをお勧めします。

あんよの問題がある場合、
グルコサミンやリキッドサラダは
最も必要なものですが、
まずはそれをしっかり代謝できる身体作りが大切です。

なにか問題が起こってから、ただパッチを当てるように
対症的なサプリを使われても
軸になる「基本」がしっかりしていないと
効果が出にくいという部分からアドバイスさせて頂きます。

スーパーシニアは消化酵素も入っていますし、
代謝の基礎である腸の健康も支えてくれます。
「全体的なバランス」を重視した
サプリメントとなっています。
まずは身体のベースを整えて
様子を見てみるのも良いのではと思われます。
若い子であれば、対症的なケアだけで
回復する子も多いのですが
14歳にもなるといろいろな機能が衰えてきますので、
それを補助してあげることが必要となってきます。

クッシングなども身体のバランスをとってあげることが
とっても大切ですので、そういった意味からも
スーパーシニアとリキッドサラダの併用をお勧めします。

voice2_PSS.gif voice2_PLS.gif

うちのチュ~ちゃんもクッシングでしたが
お薬も飲まずに悪化もせずにいました。

voice2_PSS.gif voice2_PLS.gif

voice2_PGS.gif voice2_PBB.gif

voice2_PMT.gif voice2_PFP.gif

チュ~ちゃんにはスーパーシニア、リキッドサラダ、
グレープシード、ビルベリー、ミルクシッスル、
カーディオヘルスをあげていました。
チュ~ちゃんの本格的なシニアケアは15歳くらいから。
その頃にクッシングと僧帽弁閉鎖不全が指摘されました。

ナビーちゃんと亜由ちゃんは12歳と14歳なので、
しっかりメインテインしてあげてくださいね。

お勉強室の内容などもお役に立てれば幸いです。
シニアの身体の変化、そしてそれに対するケアについては
お勉強室の「ハッピーシニアへの道」や
「シニアのメインテイン」をご参考になさってくださいね。

* 08/18/2013に頂いたメールで・・・

亜由は少し落ち着き、おちっこもお水の量も
以前の感じに戻りつつあります。

ナビーは、左足の踏ん張りが段々聞かないようです。
2週間程前から、子宮蓄膿症の症状が少しあり
エコーで確認してます。
年齢のこともありお薬で回避できればいいのですが・・・

* 09/17/2013に頂いたメールで・・・

亜由は随分落ち着きました。
目の輝きもあり笑顔一杯です。

ナビーは、ゆっくりではありますが
気ままに公園でのお散歩をのんびりできてますが、
食欲減退です。
色々食材も変えて見たりしますが、一向に食べません。
涼しくなってきたので食欲が戻ってくること願ってます。
子宮蓄膿症は落ち着いてきてます。
大事に至らなくてほっとしてます。

* 10/02/2013に頂いたメールで・・・

ナビーの食欲は、ほんの少しですが戻ってきました。
歩くのも好きな方向にのんびり歩けてます。
これは、ホップステップが利いてるものだと、思います。

voice2_PGL.gif

* 10/22/2013に頂いたメールで・・・

ナビーの食欲が8割程戻ってきました。
足の具合は相変わらず左足が随分と弱ってきましたが
のんびりと朝の散歩を楽しんでいます。
亜由は相変わらずの食欲旺盛で困ります。

* 11/10/2013に頂いたメールで・・・

ナビーの食欲が100%戻ってきました。
体重は少し減少しましたが、
朝夕のお散歩ではのんびりと自分の足で歩いてます。

voice2_PSS.gif voice2_PLS.gif

ナビたんが歩いてるのは、
魔法のホップステップジャンプだと実感しております。

voice2_PGL.gif

亜由もお蔭様まで体重が順調に減って、
元気に過ごしています。

* 11/28/2013に頂いたメールで・・・

ナビーの食欲全快!元気に過ごしてます。
亜由も体重維持したいのですが、少しアップ、
気を付けないと。。

元気に過ごしてますが
亜由は脾臓の結節性過形成が2年程前から出ており
先日のエコー検査で少し大きくなりました。
手術をどうするか決めかねてます。

* 01/19/2014に頂いたメールで・・・

お世話になります。
ナビは体重が秋から比べると
随分減少してしまいましたが、
元気に過ぎしております。
リードを付けてゆっくりお散歩出来てます。

亜由もお蔭様で体重が17Kを切り16K台になってます。
体が軽いのか小走りでお散歩できます。
が、後ろ足の震えがとまらないのが可哀そうです。

* 03/19/2014に頂いたメールで・・・

ナビの体重がどんどん減っていきますが
食欲旺盛なので安心しております。
後ろ足の進行がすすんでいるようですが、
朝晩のお散歩で50M程はなんとか歩いています。

亜由は相変わらず大きな音にびびってます。

* 04/13/2014に頂いたメールで・・・

お世話になります。
ナビーは体重が秋から比べると
随分減少してしまいました。
後ろ足の麻痺もすすんできました。

* 05/27/2014に頂いたメールで・・・

お世話になります.
最近、ナビーの体重も増え少し安心してます。
後ろ足の麻痺は進んでますが、
朝晩のお散歩を楽しんでいます。
亜由の様態も安定しています。

* 10/06/2014に頂いたメールで・・・

御無沙汰してます。
ナビーも亜由も御蔭様で
今は元気に過ごしております。
2週間程前、
ナビは眩暈が酷く起き上がれなかったんですが
食欲が衰えずお薬で殆ど後遺症もなく回復してます。

* 11/17/2014に頂いたメールで・・・

ナビーも亜由も御蔭様で今は元気に過ごしております。
ナビーは、眩暈は殆ど治まりましたが
長い時間座っていることができなくなり
殆ど横になっていますが
食欲旺盛で排泄もお外で自力で出来ることが
まだまだ生命力はあるなと思っています。

亜由ちゃまは、相変わらずマイぺースで
お散歩を欠かすことなく過ごしています。

* 02/11/2015に頂いたメールで・・・

ナビーも亜由も御蔭様で今は元気に過ごしております。
ナビーは食欲は落ちませんが
食事以外は横になってます。

亜由ちゃまは最近歩き方に変化が
背骨が少し左に曲がっているような・・・
詳しい検査を今週末お願いする予定です。

* 03/12/2015に頂いたメールで・・・

御無沙汰してます。
ナビーも亜由も御蔭様で今は元気に過ごしております。
ナビーは食欲は落ちませんが、
食事以外は横になってます。

亜由ちゃまは検査結果はまだ出ていませんが、
DMかもしれません。
取り敢えず、足腰に良いものお願い致します。

voice2_PGL.gif voice2_PLS.gif

* 04/20/2015に頂いたメールで・・・

お世話になります。
ナビーも亜由もお蔭様で元気に過ごしてます。
ナビーは春の検診で肝臓の数値が高いと言われ
今週末エコー検査です。
食欲旺盛でおしっこ・うんちも朝夕に
しっかり出てますが、お水を殆どのみません。
朝夕のお散歩後の牛乳はかかせません。

亜由はDMと診断され筋トレ・
ハーブの温灸・Tタッチ等励んでます。
DMのお薬はニューロアクトを服用してます。
併用してもよいでしょうか?

paw-s.gif PawPawClubの回答 paw-s.gif

亜由ちゃんはDMで筋トレや温灸、
Tタッチで頑張ってらっしゃるのですね。
ニューロアクトはお薬ではなく、
グルコサミンサプリメントのようですね。

弊社のHop-Step-Jumpは
グルコサミン量を記載していますが
ニューロアクトのグルコサミン量は
どれくらい含まれているのだろう?と気になりました。

ただ、ビタミンも水溶性で流れてしまうB群だけ、
あとはビタミンPと甘味料と
魚のエキスと酵母しか入っていませんので、
弊社のスーパーシニア、Hop-Step-Jumpと
リキッドサラダとの併用は可能だと思われます。

* 06/06/2015に頂いたメールで・・・

お世話になります。
ナビも亜由もお蔭様で元気に過ごしてます。
DMにはビタミンB2B6B12など
ビタミンと抗酸化作用のサプリがよいとのことなので、
グレープシードはどうかと思います。

voice2_PGS.gif

スーパーシニアと併用した方がよいでしょうか?

paw-s.gif PawPawClubの回答 paw-s.gif

現在使われていらっしゃるサプリは
スーパーシニア、リキッドサラダ、
ホップステップジャンプですが

voice2_PSS.gif voice2_PLS.gif

voice2_PGL.gif 

酸素効率を高めてあげるという意味では
リキッドサラダをやや多めにあげてみるのも
効果があると思われます。

voice2_PLS.gif

15.2キロの亜由ちゃんの場合は
リキッドサラダの量は1日1.0ml(20滴)ですが
やや多めの24滴にして、
朝昼晩寝る前に6滴ずつあげてみてくださいね。

voice2_PGS.gif

また、抗酸化という意味では
グレープシードが併用できます。
コストパフォーマンスも良い商品です。
どうか効果が出てくれますように・・・

* 08/02/2015に頂いたメールで・・・

お世話になります。
ナビも亜由もお蔭様で元気に過ごしてます。
亜由は急性膵炎を起こし、一カ月近くの入院で
体重が随分減りました。
退院してやっと落ち着いてきました。

タグ

ログインしてタグを登録
なし
  • twitter
  • facebook
  • instagram

Paw Paw Club

商品カテゴリ
  • ナチュラルハーブと
    毎日のお手入れグッズ
  • ナチュラルサプリメント
  • 安心のハーブの虫よけ
  • ナチュラル素材のおやつ
  • パピー&シニアグッズ
  • ママ用ナチュラル商品たち
  • 優しい癒しグッズたち
  • おでかけグッズとおもちゃ
目的別カテゴリ
  • ヘルプ!痒い痒いです!
  • 涙やけしてます
  • お手手舐め舐めです
  • お散歩辛いです
  • 白内障出てきたかも
  • 寝たきりになりました
マイアカウント
  • ログイン・会員登録
  • カートを見る
  • 欲しいものリスト
セール商品
Paw Paw Clubについて
PawPawお勉強室
Paw’s ハーブデータ
お客様の声
Pawな日々店長ブログ
過去メールマガジン
Contact us
  • twitter
  • facebook
  • instagram

※この電話番号は日本の市内通話料金でマイアミまでかかります。
※日本とマイアミの時差は、夏時間13時間、冬時間14時間です。お電話は日本時間の午前7:00から正午でお願いいたします。

©Paw Paw Club Inc. All rights reserved. To the future produced by ChaCha & ChuChu