Paw Paw Club

  • ショッピングガイド | 
  • カートを見る | 
  • ログイン
  • お知らせ
  • 目的別カテゴリ
  • 商品カテゴリ
  • お客様の声
  • みんなの広場
  • PawPawClubについて
  • ヘルプ!痒い痒いです!
  • 涙やけしてます
  • お手手舐め舐めです
  • お散歩辛いです
  • 白内障出てきたかも
  • 寝たきりになりました
  • ナチュラルハーブのお手入れグッズ
  • パピー&シニアグッズ
  • ナチュラルサプリメント
  • ママ用ナチュラル商品たち
  • 安心のハーブの虫よけ
  • 優しい癒しグッズたち
  • ナチュラル素材のおやつ
  • おでかけグッズとおもちゃ
  • PawPaw お勉強室
  • メンバー割引登録方法
  • PPCわんにゃん一覧
  • Paw's ハーブデータ
  • 過去のメルマガ書庫
  • 今月のセール商品たち
  • レビューで割引ゲット!
  • お問い合わせ
  • PawPawClub会社組織図
  • PawPawClubのポリシー
  • PawPawClubとしてできること
  • Paw Paw Club, Inc. 会社概要
  • ショッピングガイド
  • 通信販売法に基づく表示
  1. ホーム > 
  2. 商品別感想一覧 > 
  3. らんちゃん

らんちゃん

Tweet
お友達に教える
ran-031110.jpg

* 01/30/2008に頂いたメールで・・・

ご無沙汰しております。
2006年4月の子宮癌の手術後、
胆泥症、原因不明の高熱、
腸炎と立て続けに病魔に襲われましたが、
現在はすっかり回復し、
9歳とは思えないくらい元気です(*^o^*)

ただ、今年のお正月あたりから
時々脚を引きずるようになり、先日の診察で、
膝蓋骨が外れ易くなっていると言われました。

今回、スーパーシニアと一緒に
グルコサミンの購入も考えましたが、
関節用のサプリをすでに与え始めているので、
スーパーシニアのみ注文させて頂きます。

voice2_PSS.gif

スーパーシニアに代わるサプリは
他に見つけられそうもないので、
これから もずっと続けていきたいと思います。

今までも、そしてこれからも、
わんママさんとチャーくんとチューちゃんは
最高のお手本で、憧れで、目標です。

* 12/18/2008に頂いたメールで・・・

いつもお世話になっております。
先日(10/30)、無事10歳の誕生日を迎えました。
大台にのってしまいましたが、
とても元気でいてくれるので嬉しいです。

子宮がんの手術から2年8ヶ月、
再発することもなくホッとしています。
ただ、両脚の膝蓋骨脱臼
(右膝はさらに十字靭帯断裂で手術)と
胆泥症(再発)は長い付き合いになりそうです。
膝の手術後は、
他社の関節用のサプリで割と調子が良いのですが、
pawpawさんのグルコサミンが新しくなっていたので、
今のサプリがなくなったら
是非試したいと思っていました。

胆泥症に関しては、以前は利胆剤を処方されましたが、
今回は経過観察と言われました。
「経過を見ると言ったって身体の中のことなのに…。
症状が出たとしたら悪化しているってことなのに…」
と釈然としないものを感じながら、
やはり薬を飲ませたいわけでもないので、
何か良いサプリはないかなと探していました。

voice2_PMT.gif

ミルクシッスルには利胆作用もあるようなので、
しばらく 飲ませてみたいと思います。
次回の検査は4月。改善しないまでも、
進行しな いでいてくれることを願っています。

しばらくの間(他の病気が出ない限り)、
サプリは全てpawpawさんで統一し ます。

voice2_PSS.gif voice2_PGL.gif

voice2_PMT.gif 

Super Senior、Hop-Step-Jump、
Milk Thistleの3種類ですが、
飲み合わせに問題はないでしょうか?
まだまだず~っと元気でいてもらいたいので
(目標はチュ~ちゃん!)
これからもよろしくお願い致します。

* 03/11/2010に頂いたメールで・・・

いつもお世話になっております。
おかげさまで、らんは元気に過ごしています(*^_^*)

ご報告が遅れましたが、
以前送って頂いたミルクシッスルで
胆泥症がすっかり治りました!

voice2_PMT.gif

薬は飲ませていなかったので、
本当にサプリだけの効果です(もうビックリ)。
現在は与えていませんが、今後再発したとしても、
これがあると思うとかなり心強いです。

胆泥症の子が意外に多いとのこと・・・。
らんも2度目の発症で、1度目はお薬を処方され、
2度目は経過観察を指示されました。
次の診察で悪化していたらまたお薬を貰うはずでしたが、
その間(3ヶ月)、ミルクシッスルを与え続けたところ、
レントゲンから肝泥の影がすっかり消え去ったのです!

特に食べ物を変えたわけでもなく、
このサプリを追加しただけ。
これには驚きましたし、
何より投薬を避けられたことが嬉しかったです。
うちの子の場合は本当によく効いてくれて
助かりましたが、この結果が少しでも
他のワンちゃんの参考になれば幸いです。

今日ほやほや(?)の写真をお送りしたかったのですが、
カメラの充電が切れていました・・・。
なので、携帯に残っていた昨年末の画像をお送りしますね。
トリミングに行った後でしょうか
・・・普段より大分綺麗です(笑)。

これからもPawPawさんにはお世話になりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

* 05/10/2010に頂いたメールで・・・

いつもお世話になっております。
先日、定期検診に行ってきました。
血液検査は全て正常値でしたが、
尿検査でストルバイト結晶が出て、pH9とのことでした。

それに加え、腹部エコーでは肝臓に
8mm程のしこりが見つかりました。
半年前の検診では何も異常なく、
今もずっと元気にしているというのに、ショックです。
先生の説明を受けている間も動揺しまくりでした。

肝臓のしこりは、良いものか悪いものかは
細胞を取ってみないとわからないし、
それもお腹を開けないと採取は難しいだろうとのことです。
また、悪性だったとしても、
場所によっては手術が不可能な場合もあるそうです。

「1ヶ月後に再診」と言われて帰ってきたのですが、
少し冷静になってみると疑問が・・・。

・1ヶ月の間、ただ放置しておいていいの?
・8mmでは小さ過ぎて場所の特定ができないの?
・しこりが大きくなるのを待つの?
逆に自然消滅もありうるの?
・1ヶ月後なら打つ手が決まるの?

うーん、、、もう一度よく聞きに行った方が
いいのかもしれません。
それとも、腫瘍科等のある病院で
セカンドオピニオンを受けた方がいいでしょうか?
でも、今の病院の院長先生も
がん治療には力を入れている方なので、
1ヶ月後に再診ということは、
急いで何かする必要もない状態ということかも。
焦らずに再診の日を待てばいいのか・・・
ああ、よくわかりません。

ストルバイトについては、
今のところ結石はないそうです。
こちらも1ヶ月後に再診なので、
その間Pee-Pee Supportを与えてみようと思います。

voice2_pp-support.gif

結晶とアルカリ尿に良い結果が出ますように!
(毎朝pHチェックをする予定ですが、
安定したら続けなくていいのですよね?)

* 09/01/2010に頂いたメールで・・・

まずは、ご報告と御礼から。
先日の検診で、嬉しい結果が出ました。
色々とアドバイスして頂きありがとうございました。

5月の検診で肝臓にしこりが見つかった後、
わんママさんからの『私だったらどうするかな・・・
肝臓に良いミルクシッスルとリキッドサラダを続けながら
「悪性でないことを強く信じながら」
セカンドオピニオンを受けるかも知れません。
なにもしないで待つよりは、
その方がママさんのお気持ちが落ち着くと思います。』
というお返事に後押しして頂き、
腫瘍に強い病院でのセカンドオピニオンを受けました。

初診時と1ヶ月後のエコーでは、
どちらの病院でも同様のしこりが見られました。
いつもの病院では、
「ほぼ腫瘍で間違いないが、
場所的に手術はできないと思う」、
セカンドオピニオンの方では、
「何らかの炎症または変性ということも考えられる。
腫瘍であったとしても打つ手はある」とのご意見でした。
腫瘍であった場合の今後の治療に関しては、
かなり力強いお言葉を頂いたので、
それだけでもセカンドオピニオンを受けて
良かったと思いました。

それで、各病院とも1ヶ月では変化がなく、
少し期間をおいてみることになったのですが、
つい先日、セカンドオピニオンの方で検診を受けた際、
「吉報です!しこりがほとんど消えてますよ」
と言われました。
エコー(動画)を見せてもらいましたが、
確かに、くっきりとした影は見られませんでした。
「やはり炎症か変性だったのでしょう
(今となってはわからないけど…)」とのことでした。

voice2_PMT.gif voice2_PLS.gif

まだ何だか信じられないのですが、
とにかく良かった~。ほっとしました。
わんママさんのアドバイス通り、
ミルクシッスル(1ヶ月強)と
リキッドサラダ(ずっと)を
与えていたので、これらも肝臓の再生に
役立ってくれていたのかもしれません。
近日中にいつもの病院でも検査する予定です。
同じく良い結果が出るといいのですが。

ストルバイト結晶の方は、
各病院でそれぞれ違う結果が出ています。
また、尿比重がやや低く、
腎機能が弱り始めているかもしれないとのことなので、
慎重に経過を見ていきたいと思います。

もうすぐ12歳。
今後も色々な変化があるのでしょうが、
穏やかで楽しいシニアライフを送らせてあげたいです。
これからもよろしくお願いいたします。

* 12/15/2010に頂いたメールで・・・

いつもお世話になっております。
おかげ様で、らんは元気に過ごしています。

心配していたしこりですが、
かかりつけの病院の検査でも大丈夫でした(*^_^*)
最近は、一日のうち寝ている時間が長くなりました。
でもご飯の時はワンワンギャンギャン催促されます(笑)。

尿比重が相変わらず低いので、
腎機能サポートサプリの登場は嬉しい限りです。
早速与えてみたいと思います。

voice2_PKB.gif

Paw Paw Clubさん、わんママさんは、
私たちにとってとても心強い存在です。
今年1年、本当にお世話になり
ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたしますね。

* 10/29/2011に頂いたメールで・・・

今日はらんの13回目の誕生日です(*^_^*)
今年の初めは、十字靭帯断裂の手術、
退院した翌日に急性膵炎…と大変な日々でした。
一時は命の心配もしました。
でも、頑張って回復してくれて、
今では食欲もモリモリです。

まだまだ一緒に過ごしていきたいので、
これからもpawpawさんのサプリにはお世話になります。
生命力アップに繋がっていると実感しています!

* 05/31/2012に頂いたメールで・・・

ヨーキーのらん(13歳)、
昨日ベッドから飛び降りて脚を痛めてしまい、
ただ今本犬凹んでおります(笑)。
私も慌てましたが、
幸い靭帯や骨に異常はないとのことで良かったです。

それ以外は特に問題なく食欲もあり…というか、
ちょっと太り気味かも…^^;。
リキッドサラダが残り少ないので、
ストック用に購入します。

voice2_PLS.gif

あと、ブラッシングスプレーは
やっぱりハーバルスプラッシュに限りますね!
ということで久しぶりにリピです。

voice1_splash.gif

(他社の商品はどれも香りがきつくてダメでした)

これからもずっとPaw Pawさんの商品で
ケアしてあげたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします(^O^)/

* 12/18/2012に頂いたメールで・・・

ran-121812.jpg

らん、先日14歳になりました。
年齢的に色々気を使いますが、
本犬はいたって元気です。

9月の検診の結果も良好!毎日快食快眠で、
PawPawさんのサプリの力を実感しています。
これからもよろしくお願いします。

voice2_PSS.gif voice2_PLS.gif

voice2_PKB.gif voice2_PGL.gif

* 07/11/2013に頂いたメールで・・・

らん14歳、おかげ様で元気に過ごしています。
ただ一つ気になるのが脱毛で、
背中からお尻辺りまで直線的に毛が薄くなり、
皮膚が見えてしまっています。

発疹や痒がったりすることもないので、
考えられるのは甲状腺や副腎皮質の
ホルモン性疾患らしいのですが、健康診断では
ホルモン異常を疑う兆候はないそうです。

本人も抜け毛以外は特に変わった様子もないです。
あとは遺伝子の異常
(Color Dilution Alopecia)ですが、
これは専門の病院でないとわからないし、
わかったとしても
あまり有効な手立てはないとのことでした。

半年位前から気になり始めていて、
年の所為かと思っていたけれど、どうやら違うのかな。
毛根が休止期に入っている状態なのだそうです。

高齢になってから、
負担が掛かるトリミングの回数は減らし、
家でのシャンプーも、抜け毛を気にして
あまりしないようにしてたんですが、
これはダメみたいですね。
皮脂汚れがあるので洗ってくださいと・・・(^_^;)

ちょうど今まで使っていた入浴剤がなくなったので、
(こすらずに汚れを浮かせて落とすタイプでした)
前から気になっていた
pawpawさんのシャンプーを試してみますね。

voice1_shampoo.gif

いずれはホルモンの検査をするかもしれません。
わんこの心配は尽きませんが、本人は食欲モリモリで
気持ち良さそうにお昼寝しているので、
あまり過度に不安にはならず、
でもしっかり様子を見て行こうと思います。

* 11/11/2013に頂いたメールで・・・

ran-111113.jpg

先月、元気に15歳の誕生日を迎えることができました。

犬生で初めて病気が発覚したのが7歳の時の子宮癌。
それから今まで色々な病気や
症状に悩むこともありましたが、
その間ずっとpawpawさんのサプリや
アドバイスに支えられて来ました。
本当に本当にありがとうございます。

ひとまず15歳の大台をクリアできて嬉しい限りですが、
まだまだこれからもゆっくりゆったり
歩んで行けたらいいなあと思っています。

先日、僧帽弁と肺動脈弁に
軽度の逆流があるとの診断を受けました。
今のところ心雑音もなく、心電図も正常なので、
経過観察で問題ないということですが、
今後は心臓の定期検査が必要となりました。
今まで心臓に関して何か言われたことはなかったので、
とうとう来たか…という心境です。
15歳にもなれば仕方ないですね。

相変わらず少しの胆泥があったり、
老化現象で脊椎の変形が出て来たりもしているけれど、
血液検査や尿検査は問題なし、
何より本犬が食欲もりもりで
ご機嫌に過ごしているので十分です。
むしろ、癌を克服し、急性膵炎を乗り越え、
両脚の前十字靱帯断裂にも耐え抜いて
今に至るのですから、
上出来上出来と褒めてあげたいです(*^_^*)

次の心検査は3ヶ月後。「進行しませんように」と願い、
初めてカーディオヘルスのお世話になります。

voice2_PCH.gif

体重(2kg)からすると1日1/4カプセル、
朝晩のごはんに混ぜるなら1/8カプセルずつ。
微妙な量なのでちょっともたもたしそうです。
ごはんの用意をしている間いつも足元で
ワンワンギャーギャー大騒ぎなんですが、
興奮させないように
何か対策を考えないといけないですね。

添付の画像は今日のらんです。
カメラが大嫌いですぐ背中を向けてしまうので、
やっとのことで撮りました^^;
・・・が、ボケボケでーす。すいません。

心臓のお薬はいずれ飲まなくてはいけないように
なるかもしれませんが、
それまではサプリで頑張ってもらおうと思います。
これからもよろしくお願いいたしますね。

pop-line-middle.gif

paw-s.gif らんちゃんとママさんに使っていただいている
その他の商品たち

voice1_eyewash.gif voice1_dentatreat.gif

voice1_teatreeoil.gif voice1_lavender.gif

voice1_herbbutter.gif voice1_vitabutter.gif

voice1_insectshield.gif voice1_miteoutspray.gif

voice1_towel.gif voice5_MHM.gif

voice3_T-PLDM.gif voice3_FPP-BF.gif

タグ

ログインしてタグを登録
なし
  • twitter
  • facebook
  • instagram

Paw Paw Club

商品カテゴリ
  • ナチュラルハーブと
    毎日のお手入れグッズ
  • ナチュラルサプリメント
  • 安心のハーブの虫よけ
  • ナチュラル素材のおやつ
  • パピー&シニアグッズ
  • ママ用ナチュラル商品たち
  • 優しい癒しグッズたち
  • おでかけグッズとおもちゃ
目的別カテゴリ
  • ヘルプ!痒い痒いです!
  • 涙やけしてます
  • お手手舐め舐めです
  • お散歩辛いです
  • 白内障出てきたかも
  • 寝たきりになりました
マイアカウント
  • ログイン・会員登録
  • カートを見る
  • 欲しいものリスト
セール商品
Paw Paw Clubについて
PawPawお勉強室
Paw’s ハーブデータ
お客様の声
Pawな日々店長ブログ
過去メールマガジン
Contact us
  • twitter
  • facebook
  • instagram

※この電話番号は日本の市内通話料金でマイアミまでかかります。
※日本とマイアミの時差は、夏時間13時間、冬時間14時間です。お電話は日本時間の午前7:00から正午でお願いいたします。

©Paw Paw Club Inc. All rights reserved. To the future produced by ChaCha & ChuChu