Paw Paw Club

  • ショッピングガイド | 
  • カートを見る | 
  • ログイン
  • お知らせ
  • 目的別カテゴリ
  • 商品カテゴリ
  • お客様の声
  • みんなの広場
  • PawPawClubについて
  • ヘルプ!痒い痒いです!
  • 涙やけしてます
  • お手手舐め舐めです
  • お散歩辛いです
  • 白内障出てきたかも
  • 寝たきりになりました
  • ナチュラルハーブのお手入れグッズ
  • パピー&シニアグッズ
  • ナチュラルサプリメント
  • ママ用ナチュラル商品たち
  • 安心のハーブの虫よけ
  • 優しい癒しグッズたち
  • ナチュラル素材のおやつ
  • おでかけグッズとおもちゃ
  • PawPaw お勉強室
  • メンバー割引登録方法
  • PPCわんにゃん一覧
  • Paw's ハーブデータ
  • 過去のメルマガ書庫
  • 今月のセール商品たち
  • レビューで割引ゲット!
  • お問い合わせ
  • PawPawClub会社組織図
  • PawPawClubのポリシー
  • PawPawClubとしてできること
  • Paw Paw Club, Inc. 会社概要
  • ショッピングガイド
  • 通信販売法に基づく表示
  1. ホーム > 
  2. 商品別感想一覧 > 
  3. ぼんくんとぼーのちゃん

ぼんくんとぼーのちゃん

Tweet
お友達に教える
buono-021212.jpg

* 12/20/2011に頂いたメールで・・・

愛犬ぼーの(コーギー・5歳・メス)が、
先月肉芽腫性髄膜脳炎を発症し、
現在はステロイド(プレドニドロン)と免疫抑制剤(アトピカ)を飲み、
目にはステロイドの目薬を点眼して、治療中です。
現状は、両目の視力喪失してしまいました。

ステロイドの副作用で肝臓の数値が高くなっており、
何か良いサプリメントはないかと探していて、
PawPawClubさんのHPにたどり着きました。

ミルクシスルと、ビルベリーが良さそうだと思っているのですが、
他にも一緒に飲むと良いものがありましたら、
アドバイスいただけると嬉しいです。

視力回復は難しいと医師から言われましたが、
これ以上目にトラブルが出ないように、さらには改善する可能性を信じて、
出来るケアは全てしてあげたいと思っています。

paw-s.gif PawPawClubの回答 paw-s.gif

ぼーのちゃん、ブログで拝見しました。
とっても良い笑顔!

私の子も髄膜炎でステロイドでコントロールしながらお目眼も見えなくなって、
ステロイドの副作用と闘ってきましたので、お気持ちお察しいたします。
(みんなの広場のチャチャの闘病記に記していますが、
20年前は細菌性髄膜炎は不治の病だったのです)

ステロイドの量に一喜一憂しながら副作用に注意しながら
毎日を潜在的な緊張感の中で過ごしていました。
きっとママさんも同じ思いで毎日を過ごされてらっしゃるのかも知れませんね。

現在、ぼーのちゃんはステロイドの副作用で肝臓の値が高くなっているとのこと、
肝臓値の改善にはミルクシッスルがお勧めできると思います。

voice2_PMT.gif

お目眼に対しては、ビルベリーのチョイスですので、
ママさんのご判断はとっても正しいです。

voice2_PBB.gif

加えて、リキッドサラダは免疫力を正常に保とうとする働きがあり、
ステロイドや免疫抑制剤などを減らすのにお役にたてると思います。

また細胞の酸素効率を高めますので、脳への酸素供給も高めます。
またお目眼への酸素効率をも高めますので効果が出ることを願います。

他にお勧めできるとしたら
徹底して抗酸化という部分ではグレープシードでしょうか。
細胞を錆びさせない働きをします。

またお目眼にはハーバルアイウォッシュがお勧めできると思います。

voice2_PGS.gif voice1_eyewash.gif

選ばれる際には商品ページのみなさんのご感想を
是非ご参考になさってくださいね。
きっとご希望になれると思います。

どうかステロイドの量が増えないで、
上手にコントロールできますように。
そう願っています。

* 12/23/2011に頂いたメールで・・・

丁寧な返信、どうもありがとうございました。
ブログも見て頂いて嬉しいです、ありがとうございます。

いただいたアドバイスを参考に先ほど注文させていただきました。
いくつか疑問点があるので、もしよければ教えて下さい。

リキッドサラダについて、
現在、ステロイドと免疫抑制剤を服用していて、
おそらく今後も続くと思うのですが、
リキッドサラダの効用は免疫機能を正常化するものなので
これらの薬と併用で飲んでも問題ないでしょうか?

ハーバルアイウォッシュについて
目薬も、1日2回でステロイドと抗菌作用のものを
病院から渡されて点眼しているのですが、この場合、
アイウォッシュを併用しても問題ないでしょうか?
また、問題なく併用できる場合、
どのようなタイミングでケアすればよいでしょうか?
薬の前後はよくないような気もするし・・・
やはり時間を空けてケアでしょうか?

チャチャ君の闘病記、読みました。
ママさんの御苦労、すごくよくわかります。
我が家はまだ発病から1カ月で、
今のところ視力喪失以外は大きな症状はないのですが、
毎日会社から帰ってくる時は、元気かな、どうだろうかとドキドキします。
ちょっとでも元気がないと、
これは病気の症状なのかどうか?と、またドキドキ。
なるべくぼーのには動揺を見せないようにしていますが、
未熟者なのでなかなか(^^;

みなさんの感想も参考になります。
前向きに全力サポートで、ぼんもぼーのも
元気に長生きしてもらえるよう頑張ります!
今後ともよろしくお願いいたします。

paw-s.gif PawPawClubの回答 paw-s.gif

ご質問の、リキッドサラダに対してですが、
免疫抑制剤を飲んでいる子でリキッドサラダをご使用の子は
今までにも多くいらっしゃり、メ
ーカー側にもその度に薬の内容を含めて1わんこごとに確認を取ってきました。

voice2_PLS.gif

リキッドサラダは免疫力が低下している場合は
本来ある状態に戻すように押し上げ、
免疫力がアップしすぎて身体を攻撃する場合は、
それを正常な働きに戻す役割があります。
免疫システムを正常な状態に引き戻す力です。
なので免疫抑制剤とも安心して併用ください。
ステロイドや免疫抑制剤が必要なくなった子も多いです。

アイウォッシュは点眼薬とは時間をずらしてケアしてあげて下さいね。
ステロイドの点眼薬をご使用になっているのが1日2回であれば、
点した後、2時間程度開けてご使用いただければ全く問題ありません。
アイウォッシュでケアして次にステロイドという場合は1時間でも大丈夫ですが、
ステロイドの後は洗い流さないために2時間開けるのが良いと思います。

チャ~くんのことはもう10年以上前なのですが、本当に「闘病」でした。
毎日綱渡りのような日々でしたが、かけがえのない経験です。

チャチャの頑張りがなければ、
そしてあの闘病生活がなければ
今のPawPawClubはなかったと思います。

今はあの頃と比べたら医学も進歩していますので
ぼーのちゃんにはいっぱい希望があります。
そう信じていますよ!!
可愛い笑顔を一緒に見守らせて下さいね。一緒に頑張りましょう。
また経過を教えて下さいね。
良い経過と一緒に可愛い笑顔が届くことを今から楽しみにしています。

* 12/25/2011に頂いたメールで・・・

ご丁寧な返信、ほんとうにどうもありがとうございます。
今まで色々なお店でサプリ等買いましたが、
こんなに丁寧に使い方から注意点まで、
個別の事例に合わせて説明していただいたことはなかったです。

ブログも読んでくださって、
親身になってお答えいただいているのが非常に伝わってきて、
病気の子を抱える現状で本当に心強いです。
感激です、どうもありがとうございました。

リキッドサラダやアイウォッシュの使い方もよくわかりました。
良い効果が出てくれるように試してみます(^^)

今日は病院で血液検査だったのですが、
気になっていた肝臓の数値も正常値に戻りました!
ですが、ステロイドのお薬はこのまま継続なので、
サプリや食事で肝臓のサポートをしつつ、
脳炎の症状が出ないようにしていきたいと思います。
とりあえず一安心しました。

お勉強室も時間のある時にせっせと読んでいます。
とても勉強になります。
また今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

* 01/11/2012に頂いたメールで・・・

bon-021212.jpg

毎日寒い日が続き、今日はこの冬一番の寒さです。
おかげさまで、ぼんとぼーのは元気にしております(^^)

が、ぼんは関節痛がちょくちょく出ています。
寒いのと、少し体重が増えてしまったのが原因ではないかと思います。
今までは生肉を食べているので、ほとんど体重の増減がなかったのですが、
運動量が減ってしまったのか、
ベスト体重より700gほどオーバーしています。

ぼーのが肉芽腫性脳炎になる前は、
毎週末のようにキャンプに行って山登りしたり、
海で泳いだり、川で遊んだりと楽しんでいたのですが、
ここ2カ月ほど、お出かけは近所の散歩か、
またはぼーのの病院ばかりで
ぼんもぼーのも刺激が少ない日々です。

ぼーのの様子も落ち着いているので、
もう少し暖かくなってきたらまずは日帰りから、
週末を楽しめるようにお出かけしたいと思います。
そしたら体重も減って、ぼんの足の負担も減ってくれるかな~。

voice2_PGL.gif

サプリの効果が出てきたら、
またご報告させていただきます。

* 02/13/2012に頂いたメールで・・・

voice2_PGL.gif

サプリ、愛用させていただいております。
ぼんの関節炎は、寒い季節だったので
少し痛むようでしたが運動を少し我慢したりして、
やっと最近は痛みがなさそうです。

サプリを続けて、これから暖かくなれば
思い切り走れるようになると思います。

ぼーのの肉芽腫性髄膜脳炎は、
おかげさまで症状がほぼ抑えられています。
病院の先生曰く、MRIの結果からみると
こんなに安定しているのは奇跡的だと。

でも、やったやったと喜んでいたら、
先日ほんの少しだけ症状が出てしまい、
すぐにステロイドを1/4錠追加したら、
症状はあっという間に治まりました。
ステロイドってすごい薬ですよね・・・
良い意味でも悪い意味でも。

voice2_PMT.gif

でも、ミルクシスルのおかげか、
肝臓の数値は正常値をキープです。
まだまだ安心できず、ステロイドも少量ですが
飲み続けなければならないのですが、
サプリのおかげで内臓は健康そのもの。
お薬の影響は出ていません。

このまま穏やかに、
安定した日々が続くといいなぁと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。

paw-s.gif PawPawClubの回答 paw-s.gif

ぼんくんの関節炎、寒い時期にもかかわらず
痛みが出ていないとのこと、安心しました。
ブログにもお邪魔してとっても嬉しそうに走ってる
ぼんくんを拝見してすご~く嬉しいです~!!

ぼーのちゃんの脳炎の症状も落ち着いているご様子、
リキッドサラダがしっかり脳の低酸素症を
防いでくれていますね。

voice2_PLS.gif

リキッドサラダは非常に代謝が早い物質ですので、
1日に数回に分けてあげる方法が最もお勧めです。
なので、朝昼夕寝る前といった感じで
分けてあげてみて下さいね。

それと今回のように眠そうな症状が出た時に
リキッドサラダをあげてみて下さい。
(症状が出た時にはその日の量を1回であげても
オッケーです。水溶性で身体にもたまりません。)
これでステロイドなしで
症状が改善できたら嬉しいですものね。

ステロイドの副作用からも
肝臓がしっかり守られていること、
これは本当に本当に大切ですので、
守られていることをお聞きできてとても嬉しいです。

* 02/15/2012に頂いたメールで・・・

リキッドサラダの使い方、
なるほど数回に分けるんですね。
今は朝ごはんと夜ごはんに混ぜて入れていました。
例えば1日3回にするときは、
1日分の量を1/3ずつあげる感じですか?
クッキーなんかにしみこませて
食べてもらう方法でもOKでしょうか?

voice2_PLS.gif

症状が出そうな時、リキッドサラダを試してみます。
リキッドサラダ、非常に役立ちそうです!

paw-s.gif PawPawClubの回答 paw-s.gif

1日数回に分けてあげる場合は
1日量を分ける回数で割ってあげて下さいね。
クッキーにしみ込ませてもパンにしみ込ませても
ご飯に混ぜても
どんな方法であげても大丈夫ですので、「
良くなるぞ~」のおまじないと一緒に
美味しくニコニコ笑顔であげて下さいね。

ステロイドの量が
どんどん減ってくれることを祈っています。

voice2_PGL.gif

ぼんくんのサプリの量は
メインテナンス量で痛みが出る場合は
しばらく最初の量に戻しても全く大丈夫ですので
様子をみながら調整してあげてくださいね。

春になって思い切りおんもを
走り回れる準備を頑張ってね!

* 04/16/2012に頂いたメールで・・・

bon-buono-041512.jpg

最近のぼーのは、脳炎の症状が出ることなく、非常に落ち着いた状態です。
お出かけも喜んでいるので、無理しないように気を付けながら、
楽しいことをたくさんしてますます元気になってくれることを願っています(^^)

ステロイドの量は、症状を出さないようにするため
念のためということで現状維持しているのですが、
肝臓などの数値も正常で、今のところ副作用はなさそうです。

voice2_PMT.gif

ミルクシスルのおかげかなと思っていて、続けていきたいと思います。
春になってフィラリアのお薬が増えるので、
今後はぼんも一緒にミルクシスルで肝臓を保護していきます。

bon-041512.jpg

いっぱい走って横ベロ!でもボールは離しません~!

おやつは、いつも安全なものを吟味していて、
家でササミや鮭を焼いたものをあげたりするのですが、
仕事があってなかなか時間がとれないときは、
市販の物もあげたりします。

PawPawClubさんでおやつを扱っていると気づいたのは最近で(^^;
おやつで肝臓に良いなんて嬉しいです。
喜んで食べてくれるといいのですが(^^)

voice3_T-PLDM.gif

* 06/21/2012に頂いたメールで・・・

buono-061712-1.jpg

先日、ぼんもぼーのも元気いっぱいで6歳の誕生日を迎えました!!

ぼーのは日々元気になって、お散歩もお出かけも楽しんでいるようです。
日常生活も不自由がほとんどなくなり、
目が見えないのを忘れてしまいそうです。

buono-061712-2.jpg

脳炎の症状も全く出ていませんし、
ステロイドの副作用も今のところなしです。
でも、これからの台風シーズンは
気圧が不安定になりがちなので、
油断しないで気を付けて、
今の状態をずっとキープできるように頑張ります!

voice2_PLS.gif voice2_PMT.gif

PPCさんのサプリメント、
これからも続けていきたいと思います(^^)

bon-061712.jpg

voice2_PGL.gif

ぼんの足もおかげさまで調子よくて、
毎日ボールで遊んでも痛みはなさそうです。
整体にも数か月に1度ですが通っていて、
体のバランスを整えてもらってます。

bon-061612.jpg

泳いだり走ったりでベスト体重をキープできているのも、
足に負担がかからずいいのかなと思ったり。
サプリメントもこのまま続けていこうと思います。

タグ

ログインしてタグを登録
なし
  • twitter
  • facebook
  • instagram

Paw Paw Club

商品カテゴリ
  • ナチュラルハーブと
    毎日のお手入れグッズ
  • ナチュラルサプリメント
  • 安心のハーブの虫よけ
  • ナチュラル素材のおやつ
  • パピー&シニアグッズ
  • ママ用ナチュラル商品たち
  • 優しい癒しグッズたち
  • おでかけグッズとおもちゃ
目的別カテゴリ
  • ヘルプ!痒い痒いです!
  • 涙やけしてます
  • お手手舐め舐めです
  • お散歩辛いです
  • 白内障出てきたかも
  • 寝たきりになりました
マイアカウント
  • ログイン・会員登録
  • カートを見る
  • 欲しいものリスト
セール商品
Paw Paw Clubについて
PawPawお勉強室
Paw’s ハーブデータ
お客様の声
Pawな日々店長ブログ
過去メールマガジン
Contact us
  • twitter
  • facebook
  • instagram

※この電話番号は日本の市内通話料金でマイアミまでかかります。
※日本とマイアミの時差は、夏時間13時間、冬時間14時間です。お電話は日本時間の午前7:00から正午でお願いいたします。

©Paw Paw Club Inc. All rights reserved. To the future produced by ChaCha & ChuChu