Paw Paw Club

  • ショッピングガイド | 
  • カートを見る | 
  • ログイン
  • お知らせ
  • 目的別カテゴリ
  • 商品カテゴリ
  • お客様の声
  • みんなの広場
  • PawPawClubについて
  • ヘルプ!痒い痒いです!
  • 涙やけしてます
  • お手手舐め舐めです
  • お散歩辛いです
  • 白内障出てきたかも
  • 寝たきりになりました
  • ナチュラルハーブのお手入れグッズ
  • パピー&シニアグッズ
  • ナチュラルサプリメント
  • ママ用ナチュラル商品たち
  • 安心のハーブの虫よけ
  • 優しい癒しグッズたち
  • ナチュラル素材のおやつ
  • おでかけグッズとおもちゃ
  • PawPaw お勉強室
  • メンバー割引登録方法
  • PPCわんにゃん一覧
  • Paw's ハーブデータ
  • 過去のメルマガ書庫
  • 今月のセール商品たち
  • レビューで割引ゲット!
  • お問い合わせ
  • PawPawClub会社組織図
  • PawPawClubのポリシー
  • PawPawClubとしてできること
  • Paw Paw Club, Inc. 会社概要
  • ショッピングガイド
  • 通信販売法に基づく表示
  1. ホーム > 
  2. 商品別感想一覧 > 
  3. ぺぺくん

ぺぺくん

Tweet
お友達に教える
pepe-xmas05.jpg

* 01/06/2006に頂いたメールで・・・

新年あけましておめでとうございます。

心を込めてカッティングして下さったクリスマスバンダナ、
どうもありがとうございました。
一度もぺぺの写真をお送りしたことなかったのに、
ぺぺはこういう鮮やかなグリーンが一番似合うんです。

遅ればせながら頂いたバンダナでちょっとお澄ましした
クリスマスの写真をお送り致します。

おとぼけワインコルクは自家製梅酒のボトルにぴったりで、
ホント、キッチンがなごみますね。
毎日カウンターテーブル越しに眺めては
ほのぼのとした気分を楽しんでいます。

お蔭様でぺぺはダイエットはう---ん、という以外は、
この年齢にしては頑張ってるかな、という感じで元気にしています。
Paw's Super Seniorが効いているのかも!

毎食事時のスーパーシニア、ビルベリー、
チュ~ちゃん目指して頑張りますよ。

voice2_PSS.gif voice2_PBB.gif

このところ寒くてお腹が冷えるせいでしょうか、
トイレがいまいち軟便だったりするので、A.G.E.もあげています。
リピートオーダーさせて頂きます。

voice2_AGE.gif

今時分のように寒い季節はシャンプーで風邪をひいては大変なので
ハーバルスプラッシュの出番が多くなります。

voice1_splash.gif

(日差しが暖かい季節はお庭でスプラッシュすると気持ちが良かったのですが、
この頃は暖房の効いたお部屋でぬくぬくとしながらスプラッシュです)
スプラッシュしながら手櫛で毛玉もとれちゃうし、重宝しています。

昨年、あまり歩きたがらないので関節炎では、
と獣医さんに痛み止めの薬を処方され、ときどき使用していますが、
並行してPPCさんおススメのマッスルラブを使用しています。
特にこのところ寒いので、外に出す前に十分に関節や背骨を
マッスルラブをすりこみながらマッサージすると、
ジンジャーの香りを嫌がるかなと思ったら、
とんでもない、気持ち良さそうにじっとしています。
その後は身体が温まって痛みがとれるのでしょうか、
元気に歩いて調子が良さそうです。

今年もぺぺの新年のケアはアイウォッシュ
(涙目、目やにがひどかったのにすっかり良くなりました)、
そしてぺぺも私も使っていると気持ちよい香りに
うとうと眠くなってくるイヤーウォッシュに始まりました。
いずれも欠かせないマストアイテムです! 

voice1_eyewash.gif voice1_earwash.gif

* 09/12/2006に頂いたメールで・・・

pepe-earwash-091206.jpg

PPCさんのお手入れ用品でいつも
チュ~ちゃんのような美しいスーパーシニアを目指すぺぺの写真をお送りします。

近所のお散歩道でマイカー(自転車の前かご)に乗ったぺぺです。

ハーバルスプラッシュはこれ1本でいろいろ使えて、重宝しています。

voice1_splash.gif

シニアでシャンプーの頻度が減っているので、
シャンプー代わりに体を拭いたり、
舐めても大丈夫という安心感からお顔を拭いたり。
トイレの後、お尻周りが汚れたときは
スプラッシュをティシュにスプレーして
キレイ、キレイするのも、アロマ効果もあっていいですね。

イヤウォッシュを切らしてしまったときは
これでお耳の周りを拭いたり、万能選手です。

ズボラな私にはこれ1本でいろいろなことに使えるというところが
お手入れ簡単!と思えて、まず嬉しいです。

ほのかな香りの残る空ボトルには
インセクトシールドをどばっと入れて、お水で薄めて、
お散歩バッグの中にしのばせ、虫除けスプレーとして大活躍です。

voice1_insectshield.gif

シニアになっていろいろ気になることはあれど、
この歳にしては、頑張ってるよね、
と、いつものようにナデナデすると、うるさいなぁ、僕、大丈夫だよ!
それより静かに寝せてちょーだい---とばかりに逃げられます。
チュ~ちゃんとママさんのパターンですよね??

毎朝、お昼寝後、お散歩後、
アイウォッシュでお目目をきれいにしているせいか、
お蔭様で目はまだ見えていてくれるようです。

voice1_eyewash.gif

お耳もイヤウォッシュを含ませたコットンで
かいかいするのがぺぺは大好き。
片方のお耳そうじが終わると、ちゃんとかゆいところに私の手が届くように、
自分でもう一方のお耳を傾けてくるので気持ちいいんでしょうね。

voice1_earwash.gif

毎日使用していると汚れがつきにくくなるのは本当ですね。
使用期限が決まっていると毎日のお手入れが習慣になっていいと
他の方もおっしゃってましたが、ズボラな私も同感です。
サイズも1月使いきりで丁度いいです。

イヤウォッシュは2ヶ月以内、とあるけれど、
うちは1月ちょっとで使い切っているかな。

ボトルデザインも可愛いくておしゃれで
使用していて楽しいのは皆さんが仰る通りです。

アイウォッシュ、イヤウォッュ、ハーバルスプラッシュ、
インセクトシールド、ラベンダーオイル、ティツリーオイル等、
PPCさんのお手入れ用品はみんなお気に入りです。

voice1_eyewash.gif voice1_earwash.gif

voice1_splash.gif voice1_miteoutspray.gif

voice1_lavender.gif voice1_teatreeoil.gif

* 11/19/2006に頂いたメールで・・・

秋口から片目が充血して
白い目やにらしきものが出るのが気になっていたところ、
上まぶたに出来ているイボが目に当って、
イボから膿が出ていたためだとわか りました。

獣医さんに相談すると、
切除するにもこんな小さなものでも全身麻酔との説明を受け、
目の近くでデリケートな場所なので手術はせず、
抗生物質の点眼薬の対症療法 ということに。

角膜は傷ついていないと言われたので
今後もアイウォッシュと併せて目のおそうじに努めたいです。

首の付け根あたりのできものも以前よりちょっともこっとしてきて、
これも相談した結果、今のところ検査・手術は見送る方向に。
針生検だけすべきなのかどうかまだ迷ってはいますが。

ぺぺは元気にしているので、
自分がストレスを溜めてぺぺにストレスを与えないような生活を
心がけよう と思っています。

* 12/16/2006に頂いたメールで・・・

ぺぺは、右目が見づらくて
その分、神経を使うらしくて疲れるように思えます。

抗生剤はうーん?とまだ薬効のほどがわからない感じです。
目やには少し改善されたかな、
でもこれはアイウォッシュのお蔭では、と思っています。

右目が充血しているのはあまり変わらず---
薬が効かないのでは?ともう一度獣医さんに行くか
(抗生剤が効かなかったらステロイド点眼もある、と言われたのですが、
ステロイドを使うよりこれで治ってくれないかな・・・
と思うこともあってぐずぐずしているのですが)
どうか---というところです。

voice2_PLS.gif

* 12/25/2006に頂いたメールで・・・

pepe-122506.jpg

ご心配頂いたぺぺの目ですが、
PPCさんのアドバイスを頂いた日に獣医さんに行ってきました。
抗生物質点眼に加えてステロイド点眼を処方され、試すことにしました。
もちろんアイウォッシュも続けています。

voice1_eyewash.gif

まぶたの上のイボに圧迫されて見えにくいせいか、
お散歩はほんの少し歩くとすぐ疲れてしまうようですが、
それでも出掛けるときは嬉しそうにし、
食欲は相変わらず旺盛で、いいトイレもしてくれるし、
専属の乳母(私)が一緒にいるだけで安心してぐっすりお昼寝してくれます。

目元が腫れていて充血はしているし、
本人はあまり気分が良くないのかもしれませんが、
それなりに元気でいてくれています。
また経過をご報告しますね。

写真はドアハンガーをバックに右目がちょっと小さくなって
やぶにらみ風のバンダナを巻いたぺぺです。
クリスマスのご馳走を作っているキッチンが気になるらしくて、
「ご馳走待ってるのに、写真どころじゃないですよ」みたいな風情です。

ぺぺも一生懸命頑張っているので
(ホントにPPCさんの仰るとおり、ワンコはいつでもpositiveですね)
自分も明るくハッピーに過ごさなくては---と思っています。
チュ~ちゃん、ぺぺも頑張るので、来年もどうぞよろしくね!!

* 01/06/2007に頂いたメールで・・・

ぺぺの目は目やには出なくなったのですが
右目の目頭が腫れてしまって充血しているのが気になり、
年明けに目に詳しい獣医さんへ。

目頭の方はイボとは関係なく、ちょっと調べてみないとわからない、
とりあえずは腫れをひかせるために
点眼薬を一時ストップさせて
抗生物質の飲み薬を服用することに。
これで効果がみられなければ、
その後でイボの針生検はやった方がいい・・・と勧められました。

とりあえずは緑内障とかレンズが外れているとか
角膜炎とか眼の疾患とは無関係らしいという事でした。
・・・という訳で目頭の腫れの原因は今の段階ではここでも特定できず、
いろいろ怖いケースも説明されたので予断を許さないのですが、
ちょっと嬉しかったのは
目を診察したら白内障は両目とも少しあるけれど、
角膜は傷ついていなくて、まだ自分の角膜の自浄力が勝っていると言われたことで、
眼を傷つけないためにも目は常に潤わせていたほうがいいと言われたこと。
えへへ、絶対アイウォッシュのお陰だと思うんです。
秋に目やにがひどくなったのもアイウォッシュが切れていた時期と重なるので、
その後届いたアイウォッシュを毎日数回欠かさずビシャビシャつけていました。
すると目やにもなくなりました!!

voice1_eyewash.gif

今年もぺぺがお達者シニアでいられるよう、
PPCさんの製品でケアして頑張ります。
チャ~くん、チュ~ちゃん、2007年もどうぞよろしく見守ってね!!

タグ

ログインしてタグを登録
なし
  • twitter
  • facebook
  • instagram

Paw Paw Club

商品カテゴリ
  • ナチュラルハーブと
    毎日のお手入れグッズ
  • ナチュラルサプリメント
  • 安心のハーブの虫よけ
  • ナチュラル素材のおやつ
  • パピー&シニアグッズ
  • ママ用ナチュラル商品たち
  • 優しい癒しグッズたち
  • おでかけグッズとおもちゃ
目的別カテゴリ
  • ヘルプ!痒い痒いです!
  • 涙やけしてます
  • お手手舐め舐めです
  • お散歩辛いです
  • 白内障出てきたかも
  • 寝たきりになりました
マイアカウント
  • ログイン・会員登録
  • カートを見る
  • 欲しいものリスト
セール商品
Paw Paw Clubについて
PawPawお勉強室
Paw’s ハーブデータ
お客様の声
Pawな日々店長ブログ
過去メールマガジン
Contact us
  • twitter
  • facebook
  • instagram

※この電話番号は日本の市内通話料金でマイアミまでかかります。
※日本とマイアミの時差は、夏時間13時間、冬時間14時間です。お電話は日本時間の午前7:00から正午でお願いいたします。

©Paw Paw Club Inc. All rights reserved. To the future produced by ChaCha & ChuChu