Paw Paw Club

  • ショッピングガイド | 
  • カートを見る | 
  • ログイン
  • お知らせ
  • 目的別カテゴリ
  • 商品カテゴリ
  • お客様の声
  • みんなの広場
  • PawPawClubについて
  • ヘルプ!痒い痒いです!
  • 涙やけしてます
  • お手手舐め舐めです
  • お散歩辛いです
  • 白内障出てきたかも
  • 寝たきりになりました
  • ナチュラルハーブのお手入れグッズ
  • パピー&シニアグッズ
  • ナチュラルサプリメント
  • ママ用ナチュラル商品たち
  • 安心のハーブの虫よけ
  • 優しい癒しグッズたち
  • ナチュラル素材のおやつ
  • おでかけグッズとおもちゃ
  • PawPaw お勉強室
  • メンバー割引登録方法
  • PPCわんにゃん一覧
  • Paw's ハーブデータ
  • 過去のメルマガ書庫
  • 今月のセール商品たち
  • レビューで割引ゲット!
  • お問い合わせ
  • PawPawClub会社組織図
  • PawPawClubのポリシー
  • PawPawClubとしてできること
  • Paw Paw Club, Inc. 会社概要
  • ショッピングガイド
  • 通信販売法に基づく表示
  1. ホーム > 
  2. 商品別感想一覧 > 
  3. キートスくん

キートスくん

Tweet
お友達に教える
kiitos-092611.jpg

* 06/13/2011に頂いたメールで・・・

テミーがお星様となったあと、
保護センターから里子に迎えたキートスです。
保護センターから来た仔なので年齢も推定ですが、
9歳くらいと言われています。
新しく家族になったキートスと、
これからもよろしくお願いします。

少し前の検査で
心臓の雑音がするようになっていたので
カーディヘルスさんのお世話になることになりました。
でもまだまだ初期段階なので
このサプリで丈夫な心臓に
なって頂こうと思っていますの。

voice2_PCH.gif

ウルーからテミー、そしてキートスへと
これからもお世話になります。
早め早めの対応で、できるだけ長く
元気に過ごしてもらえるように頑張りますっ!

* 07/25/2011に頂いたメールで・・・

voice2_PSS.gif voice2_PLS.gif

voice2_PCH.gif 

心臓病のお薬を飲み始めてはいますが、
リキッドサラダやカーディオヘルス、
スーパーシニアのお蔭で元気に過ごしています。

前回購入させて頂いたアイウォッシュ。
涙やけが少しよくなったような気がします。

voice1_eyewash.gif

白内障予防も兼ねて
これからも続けていきたいと思います。

* 08/28/2011に頂いたメールで・・・

キートスと過ごす初めての夏でしたが、
夏バテもせずに元気に過ごしてくれました。
アイウォッシュも嫌がらずにさせてくれるので
助かります。
これからもずっとアイウォッシュは
続けていきたいですもの。

* 10/07/2011に頂いたメールで・・・

キートスの里親になって1年が過ぎました。
ますます可愛くなってきましたョ。
10歳になったけど、とっても元気です。
これからもずっとキートスと
仲良く暮らしていきたいと思っています。

小さな大切な命をpawpawさんのサプリの
お力を借りながら大事に守っていきたい
と思っています。よろしくお願い致します。
これからもpawpawさんのサプリと共に
お元気シニア街道をまっしぐら!

* 11/08/2011に頂いたメールで・・・

kiitos-110211.jpg

半年に一度の心臓の検査(レントゲンとエコー)で
逆流は少しはあるのですが
前回と状態的に変化は見られず
現状維持が出来ていてホッとしました。

血液検査の結果はどの項目も正常範囲内でした。
尿検査をすると血液検査でわかる前に
発見できる病気もあると教えて頂いたので
今回初めてお願いしましたが、
多少濃度が薄いようですが
数値的には問題がありませんでした。

我が仔の健康管理は母の務め。
検査の数値的にも元気印!を頂き安心しました。

* 02/21/2012に頂いたメールで・・・

kiitos-021412.jpg

かなり寒がりなようですが、
それでも元気に毎日過ごしていられるのは
きっとこちらのサプリをきちんと
毎日飲ませているからですよね。

voice2_PSS.gif voice2_PLS.gif

voice2_PCH.gif 

本当の年齢はわからないキートス。
それでも確実に年を重ねていく我が仔にとって、
これからますますこちらの商品が
「頼みの綱」になること間違いありません。
どうぞこれからもよろしくお願い致します。

* 05/16/2012に頂いたメールで・・・

kiitos-050912.jpg

今年も健康診断に行ってきました。
血液検査の結果は肝機能に関する数値が1つだけ
基準値よりも少しだけ高かったほかは、
すべて基準値以内。
この年齢にしては優秀で、ホッとしました。
このままずっと・・・・
この健康な状態が続くといいな。

kiitos-041612.jpg

ただ、先日旅行へ行った際に
野原をテクテクたくさん歩いたら
ノミに噛まれてしまい、
全身が痒くなってしまいましたので、
インセクトシールドもオーダーします。

voice1_insectshield.gif

これからどんどん蚊が増える季節になり
市販の虫除けを自分が使いたいのですが
においが好きではありませんし、
うっかりキートスが舐めたら心配
・・・と使うのを躊躇していたのですが
こちらなら安心ですものね。
今年の夏はキートスと一緒にお出かけ前に
シュシュ!していきます。

voice3_FPP-YC.gif

新商品のクッキーも購入させて頂くことにしました。
PawPawさんの商品はどれも
安心して与えることができるので
我が仔が喜ぶお顔を見るのが今から楽しみです。

* 06/18/2012に頂いたメールで・・・

kiitos-061412.jpg

好き嫌いなく何でもモリモリ食べて
お元気お達者シニア街道まっしぐら!

シニアになってから
我が家にやってきたキートスですが、
もうずっと前からウチの仔みたいな気がするほど
仲良しになってきました。

キートスは保護犬なのですが、
本当にいい仔なんです。保護犬だからなおさら、
みんなに自慢したい気持ちでいっぱいです。
本当に可愛くて愛おしくて
PPCさんのサプリの力をお借りしながら
1日でも長生きして欲しいと思う毎日です。

kiitos-053012.jpg

ウルーテミーに始まり
PPCさんとのお付き合いも長くなりましたね。
ずっと使い続けたくなるお店と出会えて
本当によかったです。
これからも海の向こうから
キートス親子を見守っていて下さいね。
どうぞよろしくお願い致します。

* 07/19/2012に頂いたメールで・・・

毎日暑いですが、体調を崩すこともなく
元気に過ごしてくれています。

voice2_PSS.gif voice2_PLS.gif

voice2_PCH.gif 

健康でいてくれるのって
本当にありがたいことですものね。
これもPPCさんのサプリのお蔭!

* 10/07/2012に頂いたメールで・・・

kiitos-101012.jpg

キートスの里親になって1年が過ぎました。
ますます可愛くなってきましたョ。
10歳になったけど、とっても元気です。
これからもずっとキートスと
仲良く暮らしていきたいと思っています。

voice2_PSS.gif voice2_PLS.gif

voice2_PCH.gif 

pawpawさんのサプリのお力を借りながら
大事に守っていきたいと思っています。
よろしくお願い致します。
これからもpawpawさんのサプリと共に
お元気シニア街道をまっしぐら!

* 10/18/2012に頂いたメールで・・・

kiitos-101212.jpg

暑い夏も元気一杯に過ごすことが出来たのは
こちらのサプリでしっかり身体を
ガード出来ているからだと思います!

voice2_PSS.gif voice2_PLS.gif

voice2_PCH.gif 

お耳ウォッシュですが、
毎日のお手入れはもちろんのこと、
少し汚れてる?な時も
スグ対応できるので助かります。

voice1_earwash.gif

保護犬だって、シニアだって、
こちらのサプリで
こんなに綺麗で健康になれること
みんなに教えてあげたいです。

* 03/15/2013に頂いたメールで・・・

kiitos-031313.jpg

11歳を超えていると思われるキートスですが、
ますます元気になっております。
なによりウチの仔になって以来2年の間に
一度もお腹を壊したことも
嘔吐したこともない丈夫な仔です。

このまま元気なシニアライフを送れるように
こちらのサプリの力をお借り致しますね。

ご長寿犬目指して頑張るぞっ!と思っておりますが、
保護犬のため年齢がハッキリしない所が残念です。
キートスは上の歯はなく下のみなのですが、
なんとなく歯石が付きやすいように思います。
それに口臭もするので
今回歯磨きも購入させて頂くことにしました。
毎日歯ブラシで磨いているのでこれからは
こちらを付けてやってみようと思います。

voice1_dentatreat.gif

* 05/16/2013に頂いたメールで・・・

前回購入させて頂いたデンタルトリーツですが、
歯磨きをするために歯ブラシに付けてお口に入れると、
舌でペロペロしたがるほどタイヘン美味しいようです。
ただ歯磨きをしたいワタシとペロペロ舐めたいキートスとで
毎回戦いになっています。

voice1_dentatreat.gif

これではしっかりと磨けないようで
心配になっておりますの。
歯ブラシに付けずにただ舐めるだけでも
効果があるものなのでしょうか?

先代犬のテミーと比べて
キートスはあまり暑がりではないので、
暑くなってきてもまだとっても元気に過ごしています。
これからの季節に頻繁になる雷もヘッチャラ。
いろいろなことが平気だと
本犬的にもストレスがなくていいですものね。

paw-s.gif PawPawClubの回答 paw-s.gif

わかります~!!うちも同じです。(^^;)
ペロペロしたいCoCoっち、
なんとかガジガジしっかり磨きたいママ、
いつも格闘です。

なので、半分はママがしっかり磨きをトライ。
で、後半は、CoCoっちが徹底阻止して
ペロペロ・・・そんな感じです。
舐めてもお口の中のバクテリアには効果があります。
でも2週間に1度くらいは、
ソファに横にして、全ての歯をチェック。
歯垢がたまりそうになってる場所はママの爪でガジガジ。
特に歯と歯茎の境が要チェックですよ!

voice1_dentatreat.gif

そのガジガジのあと、
デンタトリートを付けた歯ブラシで優しく磨きますが、
この時も阻止されるので、磨けるのは60%くらいかな?
でも定期的なチェックと繰り返しが大事です。
キートスくんも頑張ってみてね。

* 07/19/2013に頂いたメールで・・・

kiitos-070913-1.jpg

こちら東京は連日猛暑です。
先代犬のテミーはとても暑さに弱かったのですが、
キートスはわりと平気みたいです。
お蔭で食欲が落ちることもなく元気に過ごしております。

シニアなわりに基礎となる体力があるのは、
こちらのサプリを続けているからではないかしら
・・・と思っておりますの。
継続は力なり!頑張りますョ!

kiitos-101212.jpg

暑い夏も元気一杯に過ごすことが出来たのは
こちらのサプリでしっかり身体を
ガード出来ているからだと思います!

voice2_PSS.gif voice2_PLS.gif

voice2_PCH.gif 

* 08/15/2013に頂いたメールで・・・

kiitos-080113.jpg

本当に酷いお耳の状態以外でしたら、
こちらのイヤーウォッシュを
ポタポタお耳に入れて
お手入れが出来るので助かります。

voice1_earwash.gif

このところの暑さと湿気で状態が悪くなっており、
ポタポタ入れた後にブルブルしたら
真っ黒い汚れが出てきました。
一瞬ギョっとしましたが、これで綺麗になりました!ほっ。

* 09/30/2013に頂いたメールで・・・

kiitos-091713.jpg

ハーバルスプラッシュはいつものお手入れの時に
使用するのはモチロンのこと、
皮膚の状態がちょっと悪い?な時にも
シュッとしておくと治っているので重宝しています。

voice1_splash.gif

* 02/05/2014に頂いたメールで・・・

kiitos-022814.jpg

カーディオヘルスが入荷されたら一緒に注文して・・と、
ハーバルスプラッシュを切らしてしまったせいで
キートスの肌の状態を悪くしてしまいました。

voice1_splash.gif

乾燥からくるカユカユなので
こちらをシュッとスプレーしておけば保湿出来ましたのに
・・・反省でございます。
乾燥するこの時期、ハーバルスプラッシュは大切ですね。

* 04/19/2014に頂いたメールで・・・

kiitos-043014.jpg

やや疲れやすくなってきたように思いますが、
こちらのサプリをしっかり飲んで
いつまでもお達者キートスでいたいと思います。

* 05/27/2014に頂いたメールで・・・

kiitos-051114.jpg

お蔭様で毎日元気に過ごせております!

voice1_shampoo.gif voice1_splash.gif

voice1_eyewash.gif voice1_earwash.gif

voice1_insectshield.gif voice1_lavender.gif

voice1_dentatreat.gif voice2_PSS.gif

voice2_PLS.gif voice2_PCH.gif

身体の中から外から、ピカピカ元気なPPCっ仔!
お達者シニアを目指して頑張りますョ!

* 06/22/2014に頂いたメールで・・・

kiitos-061814.jpg

ジメジメした季節はハーバルスプラッシュで
カユカユにならないように予防しなくちゃね!

voice1_splash.gif

確かにウチの仔になった3年前よりも
少し疲れやすくなったような気もするのですが、
まだまだ元気いっぱい!
サプリの効果、しっかり感じておりますョ。

* 09/10/2014に頂いたメールで・・・

9月26日のウチの仔記念日まであと少し!
ウチの仔になって4年が過ぎました。
ずっとPPCさんのお世話になり健康です!
カーディオヘルスが間に合ってよかったです。
心臓の悪い仔にとって必需品ですもの。ほっ。

* 10/23/2014に頂いたメールで・・・

先日、十字靭帯と半月板を損傷して焦りましたが、
1週間経ちなんとかよくなりました。
心臓のことばかり気を付けておりましたが、
シニアになると色々なコトが起こりますね。

* 11/30/2014に頂いたメールで・・・

半年に一度の血液検査でBUNが
半年前には25だったのが48に上がってしまいました。
クレアチニンも基準範囲ではありますが1.0から1.5に。
13歳という年齢を考えると仕方ないのかもしれませんが、
その他の数値も半年前よりも全体的に上がってきました。

腎臓病に関してのお勉強室も
読ませて頂いたのですが、難しくて。
タンパク質制限が大事なようですが、
肉類だと鶏がアレルギーがあるため
馬と鹿をあげていますが、
他のお肉と比較してどうなのかもよくわかりませんの。
あと、豆乳・おから・納豆も
やめた方がよい食材のようだし。
あれこれ調べれば調べるほど
???が増えてしまい困っております。
なのでとりあえず2か月後に再検査を行うので
それまでは完全な療法食ではないのですが、
腎臓によいと謳われている
缶フードをあげてみようと思います。
合わせてこちらのサプリで
数値改善が出来れば嬉しいです。

心臓の方も少しずつ進行はしているようですが、
それ以上に今回の血液検査の結果がショックでした。
でも我が仔の身体を守るのは母の仕事!
めげずに頑張りますョ!

* 01/15/2015に頂いたメールで・・・

voice2_PKB.gif

腎臓におススメのサプリを1瓶飲み終わりましたが、
今月末に血液検査の再検査を予定しているので
引き続き飲ませたいと思います。

voice1_earwash.gif

お耳もコレがあればスグにお手当できるので安心ですね。
超寒がりながらも元気に過ごせているのも、
こちらのサプリのお蔭と信じておりますの。

voice2_PSS.gif voice2_PLS.gif

voice2_PCH.gif voice2_PKB.gif

シニア街道まっしぐら!にはこれからが肝心ですものね。

* 01/29/2015の経過・・・

kiitos-012815.jpg

悪くなった腎臓のために
点滴治療を行うことになりました。
せっかく治療法があるのなら
スグ始めた方が良いかもと思い
今日からお願いする事にしました。
イヌの一日はヒトの四日。
諸般の用事をキャンセルし、
今朝病院に預けてきました。
キートスのいない家の中はとっても寂しい。

* 02/21/2015に頂いたメールで・・・

心臓のことばかり心配しておりましたところの、
まさかの腎臓。
最初はオタオタ心配致しましたが、
幸い本犬は元気なので、このままあせらずに
治療を続けていけそうです。
心臓が悪くても腎臓が悪くても
普通に暮らしている仔はたくさんいますものね。
悲観することなく、キートスにとっての「一番」を
考えてあげたいと思っています。

* 04/18/2015の経過・・・

kiitos-040215.jpg

今日はキートスの点滴の日なので、朝一で病院へ。
前回血液検査をお願いしたので、
その結果も聞いてきました。

腎臓の数値は、
悪いながらも安定していて一安心。
先日咳が止まらなかった様子を
動画に撮り先生に見て頂いたら、
心臓からきているとの事で薬が増えてしまいました。

マルチーズは心臓が悪くなりやすいので
仕方ありませんが、
少しずつ悪くなっている事を指摘されるのは、
やはり辛いものです。
といっても、凹んでいるわけにはいきませんよ。

* 04/25/2015に頂いたメールで・・・

キートスの腎臓は
悪いながらも安定してきたのですが、
心臓の方が少し悪くなってきてしまいました。
といってもまだまだ食欲もあり元気いっぱいなので
母仔揃って前向きでいたいと思います。

食欲モリモリで少し太ってしまったのが目下の悩み。
担当の先生はこの位は許容範囲と言ってくれるのですが、
きも~ち痩せた方がいいよね・・と思っておりますの。

* 05/14/2015の経過・・・

心臓のレントゲンとお腹も含めたエコーの検査です。
前回の血液検査と尿検査の結果もあわせて。

心臓は半年前とほぼ変わらず、
腎臓は点滴を頑張ったお陰で
尿素窒素の値が改善されました。
悪いながらも現状維持!がイチバンです。
キートスと共に前向きに頑張ります‼️

* 06/04/2015の経過・・・

kiitos-060115.jpg

点滴治療をお休みして3週間経ちましたので、
今日は朝一番で血液検査に行ってきました。
先ほど先生から連絡があり、尿素窒素、
クレアチニンとも数値が多少上がっていますが、
点滴治療を再開しなくちゃいけないレベルではないので、
様子をみながらまた1ヶ月後に血液検査をしましょう。
ただ、その間に様子が変わる事があったら
すぐ病院に来て下さい。とのことでした。

腎臓は一度悪くなったら治らない病気・・
と言うことを考えれば
多少の数値の悪化は仕方のないこと。
点滴に通わなくてもいいだけ、
よかったと思わなくちゃね。

* 06/15/2015に頂いたメールで・・・

腎臓の点滴治療は行わなくなり、
病院通いのストレスから解放されて
ゴキゲンに走り回ると咳が出てしまいます。
腎臓が悪くなったのをきっかけに
心臓がさらに進行してしまったように思えてしまいます。

が、今のところ、本犬はいたって元気!で、
ジメジメ梅雨もギラギラ夏も頑張って
乗り切りたいと思っております。

咳が出ている時にしてあげられるコトで
効果のあるのはありますか?
背中を優しくさすってあげるとか・・

paw-s.gif PawPawClubからの回答 paw-s.gif

腎臓の点滴が不要になって本当に良かったです。
点滴が必要な時は
お顔が本当に辛そうでしたものね。
今は元の活気あるお顔に戻ってくれていて
安心しています。
キートスくん、頑張ってくれて本当にありがとう!

ご機嫌に走り回ると
逆流がひどくなってしまうのかもしれませんね。
お咳が出てる時は静かに見守ってあげて
お咳が治まったら
いっぱい抱き抱きしてあげてくださいね。

お勉強室の「心臓に効くツボマッサージ」も
ぜひトライしてみてくださいね。
抱き上げる時も心臓のツボに当たるような
抱き方をすると良いかもしれません。

元気いっぱいになったキートスくん!
これからも元気で暑い季節を乗り切りましょうね。

* 07/01/2015の経過・・・

kiitos-070115.jpg

1月に腎臓の悪化が発覚し、
点滴治療を行ったり、処方食や薬にサプリ、
さらに水素水を飲ませたりして過ごして参りました。

voice2_PSS.gif voice2_PLS.gif

voice2_PCH.gif voice2_PKB.gif

ほぼ半年経ちましたが、
今回の結果はだいぶ改善されたみたいで
安堵致しました。
またがんばるぞ!と前向きなキモチで
今年後半のスタートとなりました。

* 08/08/2015に頂いたメールで・・・

先日何気なくお耳を覗いたら、
真っ黒になっているじゃありませんか!

voice1_earwash.gif

そんな時でも慌てず騒がず
ハーバルイヤウォッシュを
ポタポタ、くしゅくしゅ。
数日で良くなりました。ほっ。

タグ

ログインしてタグを登録
なし
  • twitter
  • facebook
  • instagram

Paw Paw Club

商品カテゴリ
  • ナチュラルハーブと
    毎日のお手入れグッズ
  • ナチュラルサプリメント
  • 安心のハーブの虫よけ
  • ナチュラル素材のおやつ
  • パピー&シニアグッズ
  • ママ用ナチュラル商品たち
  • 優しい癒しグッズたち
  • おでかけグッズとおもちゃ
目的別カテゴリ
  • ヘルプ!痒い痒いです!
  • 涙やけしてます
  • お手手舐め舐めです
  • お散歩辛いです
  • 白内障出てきたかも
  • 寝たきりになりました
マイアカウント
  • ログイン・会員登録
  • カートを見る
  • 欲しいものリスト
セール商品
Paw Paw Clubについて
PawPawお勉強室
Paw’s ハーブデータ
お客様の声
Pawな日々店長ブログ
過去メールマガジン
Contact us
  • twitter
  • facebook
  • instagram

※この電話番号は日本の市内通話料金でマイアミまでかかります。
※日本とマイアミの時差は、夏時間13時間、冬時間14時間です。お電話は日本時間の午前7:00から正午でお願いいたします。

©Paw Paw Club Inc. All rights reserved. To the future produced by ChaCha & ChuChu