Paw Paw Club

  • ショッピングガイド | 
  • カートを見る | 
  • ログイン
  • お知らせ
  • 目的別カテゴリ
  • 商品カテゴリ
  • お客様の声
  • みんなの広場
  • PawPawClubについて
  • ヘルプ!痒い痒いです!
  • 涙やけしてます
  • お手手舐め舐めです
  • お散歩辛いです
  • 白内障出てきたかも
  • 寝たきりになりました
  • ナチュラルハーブのお手入れグッズ
  • パピー&シニアグッズ
  • ナチュラルサプリメント
  • ママ用ナチュラル商品たち
  • 安心のハーブの虫よけ
  • 優しい癒しグッズたち
  • ナチュラル素材のおやつ
  • おでかけグッズとおもちゃ
  • PawPaw お勉強室
  • メンバー割引登録方法
  • PPCわんにゃん一覧
  • Paw's ハーブデータ
  • 過去のメルマガ書庫
  • 今月のセール商品たち
  • レビューで割引ゲット!
  • お問い合わせ
  • PawPawClub会社組織図
  • PawPawClubのポリシー
  • PawPawClubとしてできること
  • Paw Paw Club, Inc. 会社概要
  • ショッピングガイド
  • 通信販売法に基づく表示
  1. ホーム > 
  2. 商品別感想一覧 > 
  3. モコちゃん

モコちゃん

Tweet
お友達に教える
moco-053107-1.jpg

* 01/21/2007に頂いたメールで・・・

夏場は悪化していたカイカイが
この冬にも起こっています。
手足の甲や指の 間をしきりに舐めて、
ひどいときは赤くはれ上がってます。
お散歩途中にも 立ち止まって舐める始末。
白犬なのに、手足の先の毛は赤茶色に変色してい ます。

病院に連れて行っても、
一時的にかゆみを抑えるステロイド入りの注射をされ、
抗生物質の内服薬を処方されるだけです。
薬を常用するのは抵抗があるので、
pawさんのサプリで改善されないかなと
期待を寄せています。

アレルギ ーに効果がありそうなサプリが
数種類あって、どれにするか迷いました。

食事は主に、朝はカリカリ(たまにしか食べません)、
晩は手作りご飯です。

バリカン負けするような皮膚の弱い子ですが、
耳・涙やけ・毛並みなどは問題なく、
手足にだけ症状が出ています。
でも 全身を掻くしぐさは多いかもしれません。

ちなみに、お水はナチュラルミネラルウォーター、
最近は牛乳を水で4倍ほどに薄めてあげています。

* 01/22/2007に頂いたメールで・・・

夏場など季節柄起こる痒みと
(夏はホットスポットができたりします)、
食べ物によるものもあり、ひとつの原因というよりは、
いろいろな環境要因だと思っています。
(アレルギーテストはその時点の体調により
変化するということでしていません)

今年の冬は比較的暖冬で、乾燥などもあり、
手足のカイカイになってるのかなとおもっています。
癖になっていて、退屈なので舐めている
というのもありますが、
大好きなお散歩中に立ち止まって、
舐める(噛む)というのは
よほど痒いんだろうな、
と不憫に思っています。

最近何かを変えた、ということはなく、
「これが原因だ!」ということが思い当たらないのですが、
モコの体の中が、何かを嫌がっているのかな?
と思っています。

食事はお勉強室も参考にさせていただいており、
玄米+雑穀米、煮干、きのこ類、
根菜類、海草、葉物野菜、こんにゃくで
メインのご飯を作り置きし、
それに魚やお肉、おからハンバーグなどを
日替わりでトッピングして与えています。
カリカリは週に2回食べるかどうかで、
好みが激しいのですが、添加物等なしのもので、
たまにでも食べてくれるものを選んでいます。

チュ~ちゃんのときに、どのように対応されたか、
というようなお話は本当に参考になります。

抗生物質やステロイドはよっぽどの重症でない限り、
容易に与えてはいけませんね。
掛かりつけの病院は、安易に抗生物質を処方されるので、
極力、与えたくない旨を伝えています。

voice1_shampoo.gif voice1_splash.gif

ビションは汚れも目立つし、毛玉もよくできますので
ハーパルスプラッシュも試してみます。
白犬同士、チュ~ちゃんのために開発されたもの、
モコにも重宝しそうです♪

シャンプーはポンプが使い易く、
あわ立ちもよく、早く乾くので
週に一度のシャンプーに、本当に重宝しています。

* 01/24/2007に頂いたメールで・・・

何度も商品選びの相談にのっていただき
ありがとうございました。
病気の子価格もほんと、助かります。
「最近、掻いてないな?」ってなればいいなと思います。

それと、マルチなビタミン、
手作りを与えているので「足りてるのかな?」
という不安は、これを与えるだけで、
なんとなく気が軽くなりますね。
モコもごはんに混ぜて与えることにします。

朝ごはんをなかなか食べない子なのですが、
最初の2週間は、マルチビタミンを振りかけた
ヨーグルトだけでも食べさせようと思います。

最初にこちらを知ったのは、
ビションフリーゼの「リックくん」のHPからです。
同じビションなので、ダイアリーをよく拝見していて、
カイカイでいろいろ試されていたなかで、
PPCさんの商品に出会って
HPにはお勧めの商品なども載せてくださっています。

モコもうちにやってきて、
初めてのシャンプーをしたころから
カイカイが始まり、
ドッグフード、手作りご飯や、
薬用シャンプーなどいろいろ検索しました。

PPCさんが、わんこ達をかわいくて仕方がないというのは、
HPや商品を拝見していても伝わってきます。
いろいろ相談にのっていただき、ありがとうございました。
よい経過をお知らせできる日を楽しみにしています

* 01/26/2007に頂いたメールで・・・

今日は、いつもにもまして、
手足を舐めているようなのですが、
マルチビタミンを与えていることと
関係があるのでしょうか?
一時的なものだと思うのですが。
体内に溜まっていたものが一時に出る、
とかいうことでしょうか?
様子を見ながら、続けていきたいと思っています。

* 01/28/2007に頂いたメールで・・・

体内を浄化する=毒素が排出される、
これが一時的な症状の悪化に結びつくとは
思っていなかったのですが、
考えてみたらそうですよね。
モコの体内が反応しているのをよくなると信じて、
継続したいと思っています。

まだ、手足のペロペロは相変わらず、
ひっきりなしに舐めるので
ハーバルスプラッシュをシュシュッとして、
しつこいときは、靴下を履かせたりしています。

voice1_splash.gif

ハーバルスプラッシュは
とてもやさしい香りですね。
お散歩後のブラッシングに使用してますが
ビション特有の頭のボリュームが
きれいに保たれているような気がします♪

また良い近況をお知らせできればと思います。
これからもよろしくお願いいたします。

* 02/10/2007に頂いたメールで・・・

マルチビタミンを与え、2週間が経ち、
18滴与えていたのを、半量にしています。
与え始めから、浄化作用のせいか、
すこし症状が悪くなり、
手足を痒がる症状にはまだ変化は見られず、
「舐める」というより痒くて「噛む」ようで
傷ができています。

今日はトリミングしてもらったので、
思い切って、赤黒く変色している手足の毛は
短く切ってもらいました。
これで、シュシュも地肌に届きやすく
蒸れもましになるのではないかと思っています。

トリマーさんも、「暇で舐めているのではなく、
「痒い」のでしょうね。歯で傷がついているので。
おなかにプツプツがあるわけでもなくなんでしょうね?
体の中に原因があるのでしょうか」
とおっしゃっていました。

サプリを与えはじめたことを話すと
「2週間だとまだ効いているかわからないですね」と。
「あせらず確実に」というのはわかっているつもりでも
なかなか難しいものです。。。

* 02/27/2007に頂いたメールで・・・

お世話になっています。
いろいろご相談にのって頂きありがとうござい ます。
マルチビタミンを与えだし、約1ヶ月です。
そろそろビンの底が見え 出しました。

モコのカイカイは相変わらずですが、
異常にとてもひどく痒が る
・・・というピークは過ぎたようです。
手足は相変わらず赤黒く、
お散歩してい たら
「あら?足先は茶色なのね」と声をかけられたり…
効果があると信じ、もう少し続けてみようと思い
マルチビタミンにPaw's AGEを追加してみようと思います。

voice2_AGE.gif

* 05/28/2007に頂いたメールで・・・

お世話になっています。
いろいろご相談にのって頂き、ありがとうございます。

マルチビタミンとPaw's AGEを与えていますが、
効果は思っているほど上がらず相変わらずです。

お散歩中にも手の甲を噛むしぐさは本当に不憫で、
先日、アレルギー検査をしました。
玄米の手作りご飯でしたが、米・玄米は NG,
他、鳥類、羊、大豆、コーン、
また、草木にも反応がありました。

と りあえず、極力アレルゲンから遠ざけようと、
食べ物・おやつ、すべて見直 して2週間です。
一度、リキッドサラダを試してみようと思っています。

voice2_PLS.gif

* 05/30/2007に頂いたメールで・・・

moco-053107-2.jpg

ティーツリーは色々な用途があるのですね。
希釈や原液、モコの痒みに何が一番効くか、
一度、試してみます。

voice1_teatreeoil.gif  voice1_shampoo.gif

お散歩あとに、薄めたシャンプーで洗うのですが、
皮膚にしみ?などがたまに出るのですが、
また消えていたり、現れたりします。
お風呂に入れるとわかる程度のものですが。
(おなかなどに、グレーのしみです)
チュ~ちゃんにもあったりしましたか?
これもやはり、悪化の表れでしょうか。

アレルゲンテストをするときの
体調にもよるらしいですが、
やはり、数値で目の当たりにすると、
「これが原因では?」「これを排除しないと」
・・・と思ってしまいます。

よかれと思って続けていた、玄米などの手作り食や、
牛よりも、羊肉のほうがアレルギーを起こしにくい、
ということで、羊を与えていたりしたこと、
まさか、米・玄米・羊などがアレルギーだとは
考えもしませんでした。。。
今まで続けてきた、手作り食のレシピなど、
まだゼロからのスタートで、試行錯誤しています。

手足が、舐めて茶色、舐めてるので、
あごの毛にも色素沈着して、茶色・・・
過去の真っ白なモコの写真をみると、
本当に悲しくなってしまいます。。。
アレルゲンであっても、反応がでなくなるように、
抵抗力・免疫力を高めていきたいと思います。

* 08/11/2007に頂いたメールで・・・

お世話になっています。
手足のカイカイ、順調だったのが、
おしりの辺りを ノミに噛まれてしまってから
尻尾などを噛み壊してしまったり、
そのあとも、全身に発疹がたくさんできて、
カイカイのピーク、という感じでした。

毛の抜けない犬種なのに、
毛玉の塊がそこらじゅうにおっこちてる始末。。。
仕方なく病院の薬にもお世話になり、
少しマシになってきています。
また、お世話になります。

* 10/16/2007に頂いたメールで・・・

voice1_shampoo.gif voice1_splash.gif

voice1_teatreeoil.gif voice1_lavender.gif

voice2_PLS.gif 

現在、ハーブシャンプーとハーバルスプラッシュ、
ティツリーとラベンダーを使っています。
サプリはマルチビタミンと
リキッドサラダを使っています。

手足のカイカイ、マシになりつつあるのですが、
なかなかきれいな状態には戻らず、
一進一退、という感じです。

去年11月から悪化したので、
この時期、しっかり見守りたいと思います。
今年はこのままの状態でも
乗り切ってくれればと思っています。

* 02/26/2008に頂いたメールで・・・

カイカイは安定してきています。
お散歩中でも、数メートルおきに
手をガシガシかじっていたのが、
今はほとんどありません。

ちょっと痒そうだな、というときは
念入りにティーツリーとラベンダーを塗ります。
痒くて舐めるというよりは、癖でなめる、
という感じが多いように思います。

voice1_teatreeoil.gif voice1_lavender.gif

この冬を順調に乗り越えてくれて、
夏場は去年のようにノミに噛まれないよう、
早めの対策をして、夏も順調に乗り切ってくれたら、
「白犬」に戻れるかな?と期待しています。

一進一退でも、ボチボチ付き合って生きたいと思います。
「こんなにきれいになったよ」って
ご報告できる日を楽しみにしています。

* 06/10/2008に頂いたメールで・・・

5月でまる4歳になりました。
無事大きくなってくれたことに感謝です。
毎 日の食事などに気を配り、
元気で過ごして欲しいと思っています。

カイカイ は、ずいぶん改善されました。

voice1_teatreeoil.gif voice1_lavender.gif

少しずつではありますが、改善してきてるなかででも、
やはり手足のペロペロは相変わらずです。
しつこいときは、ラベンダーとティーツリーの
原液ニオイ攻撃でやる気をなくさせています。笑

うしろ足は悪いときに比べ、ずいぶんきれい に
白色の毛が戻ってきています。
夏は、ホットスポットを作ったりするので
気をつけていきたいです。

アレルギーテストでは反応なしだったのですが、
海草(ひじきやわかめ)を加えると痒いようなので、
そういったものはたまに与える程度に避け、
お水はミネラルウォーターを辞めて、
浄水器にしています。

肉類のアクが気になっていますが、
ゆでるより、焼く方が喜んで食べてくれるので
最近はめっきり炒めることが多いです。

いつもいろいろと相談にのっていただき
本当にありがとうございます。
徐々に改善に向かっているようなので、
これからもpawpawさんのお品でケアしていきたい
っていますのでよろしくお願いいたします。

* 12/26/2008に頂いたメールで・・・

少し前まで調子がよく、「真っ白にもどるのでは??」
という期待を寄せていたのですが、
また寒くなってきたら調子が悪いようです。

お散歩が終わったら、ぬるま湯をはった洗面器に
シャンプーをワンプッシュで洗い、
ふきふきした後、ティツリーとラベンダーの原液を
かゆそうなところに塗り塗りしています。
くさくて、舐めないというのもあるみたいですが、
これを続けて、
少しずつましになってきてるように思います。

voice1_shampoo.gif voice1_teatreeoil.gif

voice1_lavender.gif voice1_carrieroil.gif

キャリアオイルで少し薄めて使えないかな?と
前から気になっていたのですが、
一度使ってみようと思います☆

voice1_splash.gif voice1_herbbutter.gif

最近は、アレコレなんでも試すでもなく、
いつものお手入れやサプリを与えていれば大丈夫と
気持ちに余裕が持てるようになっていることに
気づきました。

pawpawさんの商品のおかげです☆
今年もお世話になりました。
また来年も、どうぞよろしくお願いいたします。

* 03/25/2009に頂いたメールで・・・

最近調子が良いようで、
手足のカイカイは落ち着いています。
次回のトリミングでカットすれば
ずいぶんきれいになるのではないかと思っています☆

きれいになった写真をご連絡できるようにしたいです♪
と調子がいいかと思いきや、
今日、帰宅したら、首の後ろにホットスポットが。。。
かきむしったようです。。。
もうすぐ5歳ですが本犬は大変元気です。

* 07/05/2009に頂いたメールで・・・

カイカイが落ち着いて、ティーツリーやラベンダーを
手足の裏に使わなかったのですが、
最近またかゆいらしく、なめなめして、
水かきのところが赤くなっています。

季節柄、この状態で落ち着いているのは
まだいいほうですが、
またノミには注意したいと思います。

以前に比べるとずいぶんきれいになりました。
写真を送りますね☆

moco-070509-1.jpgmoco-070509-2.jpg

ずいぶんきれいになったもこを見てください☆

食事からアレルゲンを抜くことや、
アクをしっかり抜くこと、おやつもグ◯ー◯ーズを辞め、
ミネラルウォーターを辞めたり、
pawpawさんのサプリを続けていること。

voice2_PLS.gif voice2_PFP.gif

voice2_AGE.gif 

何が効いたのかはわかりませんが、
今は良い感じに元気で過ごしています。
白くなると、お出かけや写真をとるのも楽しいです♪

* 12/07/2010に頂いたメールで・・・

moco-120710.jpg

この冬はカイカイも落ち着いている様子、
順調にすごせています。

寒い季節、2時間超のお散歩も復活。
気を抜かず、サプリ類は続けたいと思います。

以前、トリミングした写真を添付します。
「疲れた~」って顔してますけど、(笑)

アレルギーで茶色だった部分は、ほぼ、真っ白です。

voice1_lavender.gif

手足をなめなめ、ガシガシかんでは、
たまに傷を作りますが、いつものことなので、
痒そうだから、足を洗ったあとに、
ラベンダーをポトポト落としたお湯を
仕上げにかけたりしています♪

* 06/13/2011に頂いたメールで・・・

いつもお世話になってます。
最近、季節の変わり目でか、痒いようで、
目の周りや、口の周りが赤く
「アレルギー発症」という顔をしています。
ちょっとサプリを切らせてしまっていたので、
そのせいかしら。。。と反省してます。

* 12/14/2011に頂いたメールで・・・

以前のカイカイで目の周りは
バターですぐに良くなりました。

voice1_herbbutter.gif

口の周りはまだ、掻くので
赤くなったりではげている箇所もところどころ。
狼爪の付け根が以前からハレているのですが、
痒いのかかんで、じゅくじゅくになっています・・・
包帯をしてかまないようにして様子をみています。
いつものサプリ等よろしくお願いします。

voice2_PLS.gif voice2_AGE.gif

voice1_shampoo.gif voice1_splash.gif

voice1_teatreeoil.gif voice1_herbbutter.gif

* 06/12/2012に頂いたメールで・・・

いつもお世話になっております。
もこも、もう8才になりました。

カイカイは、まずまずの状態をキープしていますが、
また口の周りがハゲ、
昨日は掻き毟って、かさぶたができていました。
慌てずケアできるのも
pawpawさんの商品のおかげです。

voice1_dentatreat.gif

ちょっと口臭が気になるので、
デンタルケアをとりいれてみます。
一度は歯石取り、するほうがいいのでしょうか。。。

* 11/14/2012に頂いたメールで・・・

夏から悪くなっていた口まわりの
掻き過ぎによるハゲも少し良くなってきましたが、
相変わらず狼爪の根元を舐め壊す
→ティツリーとビタバターを塗って包帯で阻止
→腫れが引く→包帯をやめる
→また舐め壊す、というのを繰り返しています。。。

voice1_teatreeoil.gif voice1_herbbutter.gif

根本的なアレルギーなどの
原因があるのだろうなと思っています。

タグ

ログインしてタグを登録
なし
  • twitter
  • facebook
  • instagram

Paw Paw Club

商品カテゴリ
  • ナチュラルハーブと
    毎日のお手入れグッズ
  • ナチュラルサプリメント
  • 安心のハーブの虫よけ
  • ナチュラル素材のおやつ
  • パピー&シニアグッズ
  • ママ用ナチュラル商品たち
  • 優しい癒しグッズたち
  • おでかけグッズとおもちゃ
目的別カテゴリ
  • ヘルプ!痒い痒いです!
  • 涙やけしてます
  • お手手舐め舐めです
  • お散歩辛いです
  • 白内障出てきたかも
  • 寝たきりになりました
マイアカウント
  • ログイン・会員登録
  • カートを見る
  • 欲しいものリスト
セール商品
Paw Paw Clubについて
PawPawお勉強室
Paw’s ハーブデータ
お客様の声
Pawな日々店長ブログ
過去メールマガジン
Contact us
  • twitter
  • facebook
  • instagram

※この電話番号は日本の市内通話料金でマイアミまでかかります。
※日本とマイアミの時差は、夏時間13時間、冬時間14時間です。お電話は日本時間の午前7:00から正午でお願いいたします。

©Paw Paw Club Inc. All rights reserved. To the future produced by ChaCha & ChuChu